Appirits Games Project
ユーザー情報
pagetop
Main bg top

更新情報

ゲームに関するお知らせ。

Icon information

【16:30 更新】定期メンテナンス作業終了のお知らせ

2016/02/10 16:00

かくりよの門運営チームです。

かくりよの門では

2016年2月10日(水)13:00~16:00
に定期メンテナンス作業を行いました。

メンテナンス日時

2016年2月10日(水)13:00~16:00


追加/調整項目

◆ゲーム中の追加要素◆

・幽霊系式姫「卑弥呼」の追加

幽霊系式姫「卑弥呼」を追加致します。
「卑弥呼」のレアリティは「最上級激レア」となります。

 ※卑弥呼の変化試練も同時に実装しております。

・式姫「卑弥呼」の入手方法に関して
「卑弥呼」は特殊召喚(金、虹、虹+、特召喚)で召喚可能です。
また、「春姫」からの進化によっても入手可能となります。
 ※「春姫」から「卑弥呼」に進化させる際に必要なアイテムと霊珠は、
  他の種族の「激レア→最上級激レア」への進化と同じものとなっております。

・実装記念!「卑弥呼」の召喚確率3倍キャンペーン!
「卑弥呼」実装を記念し、
2016年2月10日(水)〜2016年2月24日(水)定期メンテナンス開始時まで

「卑弥呼」が召喚される確率が
他の最上級激レアの3倍
となるキャンペーンを実施します。

・新たな特性/技/術の追加

「卑弥呼」が所持している新たな特性/技/術は以下のようになっております。
※新たな技の追加に伴い、十干区分に関する情報の更新を行いました。
 詳しくはこちらをご確認ください。

憑依効果上昇:物攻 :特性
この特性をセットした式姫が任意のキャラクターに
「軽憑依」、「重憑依」、「完全憑依」を行った時、「物理攻撃」能力値の増加量が上がります。
 ※「憑依効果上昇」系の特性は2つ以上セットしても効果を発揮せず、
 一番上にセットされている特性の効果のみ発揮します。

秘術[動]幽冥 :団扇専用術
敵単体に呪属性ダメージを与え、気絶状態にすることがあります。
この術を使用する際、使用者の敵視が低いほど気絶確率が上昇します。
一定時間出陣していることで使用可能となります。(扇専用術になります)
 ※気絶に対して100%の耐性をもつ敵は、気絶状態にすることは出来ません。

心身治療 :術
指定した味方一人のHPを回復します。
指定した味方対象が最も敵視値が高いキャラクターの場合、対象の「衰退」も回復します。
 ※衰退の段階数に関わらず「衰退」状態が回復します。

幽技・敵視抑制 :技
味方後列全体を一定時間の間、全ての行動に対する敵視の増加量を減少させる状態にします。
 ※特性「敵視減少」等の敵視−○%の効果のものと重複し、減少量は加算されます。
 ※幽霊種の種族特徴が適用され、幽霊種が使用した場合、追加で減少量が25%加算されます。

・新フィールド「悪路の霊殿・裏」を追加します。
 こちらではあるキャラクターに手合わせという形で助っ人戦闘を行うことが出来ます。
 ※現在実装しているメインストーリーを全てクリアすると遠征出来るようになります。
 ※「悪路の霊殿・裏」の追加に伴い、NPC「古代新研究委員」に新しい試練が追加されます。
  こちらの試練は最初の受注時にイベントが発生致しますが、約3日に1回行える試練となっております。
[16:30 訂正]
  試練の案内に関しまして、誤った内容を記載しておりましたので、修正致しました。
  お客様に誤った情報を記載し、大変申し訳ございません。


・「妖の御石」で交換出来るアイテムの追加
「妖の御石」で舶来激レア式姫を指定召喚出来る型紙と、1度だけ交換出来る試練を追加します。
 ※上記の型紙は「式姫召喚の型紙・激レア」の時と異なり、更に「舶来系式姫」の型紙が1枚ずつ必要となります。
 ※「式姫召喚の型紙・舶来激レア」で指定召喚出来る式姫は以下の8人の内のいずれかとなります。
 ・真祖
 ・ファラ
 ・フレイ
 ・カク
 ・タナトス
 ・バステト
 ・太上老君
 ・アスモデウス

・新しい「首飾り」と、作成に必要な素材を追加します。

◆調整要素◆

・「切符手形」ウインドウの表示方法を変更します。
 ウインドウ表示時は「交換アイテム」、「受取可能な累計ボーナスアイテム」、「次の累計ボーナスアイテム」の
 3種類を表示するように変更し、リストが冗長にならないようになります。
 上記以外のアイテムは追加したプルダウンメニューから選択することで、表示出来るようになります。

・ゲームバランスに関わる各種要素の調整を行います。
 主にゲーム序盤〜中盤にかけての調整となります。

▼遠征先フィールド関連
・「霞ヶ浦浮橋区」のランダムエンカウント率を若干下げます。
・「甲斐金山洞窟」の遠征制限時間を10分延長します。
・「伊豆網代漁村」に「転送の陰陽玉」に関する試練を1つ追加します。
・「上総大多喜村、安房乙浜漁村、霞ヶ浦浮橋区」に未鑑定の装備品が入った宝箱を追加します。

▼戦闘関連の調整
・「敵視減少」効果にキャップが設定されます。
 ※こちらは不具合修正に伴う仕様変更となります。キャップ値は「-90%」となる予定です。
・「本郷村〜遠江鵺の湖畔 深部」までに出現する、通常のあやかしとの戦闘で得られる経験値を増加します。
 ※増加量は遠征先によって異なります。
 また「霞ヶ浦浮橋区」はランダムエンカウント率を下げた分、より多くの経験値を得られるようになります。
 ※ランダムエンカウントで出現することがある「強敵」戦で得られる経験値は変わりません。

・メインストーリーで遠征する以下のエリアの守護者(ボス)の戦闘バランスを調整します。
 ・霞ヶ浦浮橋区
 ・甲斐金山洞窟
 ・伊豆網代漁村
 ・陸奥火山麓
 ・陸奥降雪城址 悪路
※一部攻撃の攻撃力低下、状態異常の発生率、効果時間の調整となります。
※「陸奥降雪城址 悪路」は守護者ではなく、共に現れるあやかしのみ調整しております。

・四神ボス「◯◯・式」がドロップする「四神素材」のドロップ率、ドロップ抽選回数を増加します。
・神代ボス「アラハバキ」がドロップする「アラハバキの硬牙」のドロップ数を増加します。

▼装備アイテム関連の調整
・殆どの装備アイテムに設定されている「購入価格」を大幅に減少します。
 ※「売却価格」に変動はございません。
・「装備強化」において、第1、第2段階の「四神防具」作成時の強化成功率が上昇します。
 また、作成の際の強化費用が大幅に減少します。
・信濃龍神がドロップする素材で作成出来る「武器」の強化費用が大幅に減少します。
 ※強化成功率の上昇率、及び強化費用の減少量はそれぞれ異なります。
・富士、北上龍神に関係する鑑定アイテム「武器?」の鑑定費を減少します。
※上記の「四神防具」、及び龍神の「武器」は以下の装備品を指しており、
これらの装備アイテムを作成、あるいは打ち直し時の成功率、強化費用が変更されます。

▼四神防具
 ★黒兜・玄武
 ★漆黒兜・玄武
 ★白羽織・白虎
 ★純白羽織・白虎
 ★青手甲・青龍
 ★蒼手甲・青龍
 ★紅足袋・朱雀
 ★焔足袋・朱雀

▼龍神武器
 ★双龍乖離刀
 ★双龍殲滅斧
 ★双龍螺旋弓

◆不具合修正◆

・「敵視減少」効果が一定値以上に達した状態で特定の行動を行うと、
 敵視が異常な数値に増加、あるいは減少してしまう不具合の修正
 ※こちらの修正、及び再発防止の為、誠に申し訳ございませんが「敵視減少」効果にキャップを設定致します。
 ※キャップ値は変更される可能性がございます。

・「影喰いの鵺」と「化鯨・虚」が討伐手配書に表示されない不具合の修正
 ※こちらの不具合修正に伴い、以下の補填調整を行います。
 ・「影喰いの鵺」、「化鯨・虚」の必要討伐数の減少
 ・「化鯨・虚」の討伐で得られる霊珠の量を本来の数値より増加

・「首飾り」の「付喪」効果の名称を、
 「【付喪】◯属性ダメージ-n%」 → 「【付喪】◯属性ダメージ-n%」に修正
 ※名称のみの修正となり、「【付喪】◯属性ダメージ-n%」という名称の「付喪」効果である、
  「特定属性の攻撃によって受けるダメージの軽減効果」は「付喪」実装時より正常に機能しております。
 ※こちらの修正はメンテナンス終了後以降に付与された「付喪」効果から反映されます。

その他、細部の調整/不具合の修正を行わせて頂きます。

イベント・キャンペーン終了のお知らせ

◆イベント「鬼外福内邪気の門」の終了

イベント「鬼外福内邪気の門」を終了致します。
イベント内容に関して、詳しくはこちらをご確認ください。

キャンペーンの終了のお知らせ

◆「特別な黒兎と八咫烏を手に入れよう!」キャンペーンの終了

「特別な黒兎と八咫烏を手に入れよう!」キャンペーンを終了致します。
キャンペーン内容に関して、詳しくはこちらをご確認ください。

今後ともかくりよの門を宜しくお願い致します。

戻る