永遠に残せるものってないですか?宇宙が終焉を迎えて粒子が漂うようになった時に...
2013/7/3010:24:00
ベストアンサーに選ばれた回答
2013/7/3016:33:10
宇宙が極限まで希薄で平坦になっても、因果律が破綻するわけではないので
情報自体は何らかの形で必ず存在し続けると言えると思います。
ただ、エントロピーも極限まで大きくなった状態でしょうから、
新たに情報を蓄積したり引き出したりするのであれば、
そのわずかなエネルギーの確保にも相当難儀するとは思います。
宇宙が伸びきってしまう前に、ブラックホールや真空のエネルギーなどを利用して、
宇宙のどこかになんとか低エントロピー状態を確保しておけるかどうかがカギとなるでしょう。
これらを乗り越えて確保できた情報は、1ビットに数百億光年単位の空間と時間を費やすとんでもないものになるでしょうが、
空間の大きさや時間の長さは、主観との相対的なものですから、
その時の宇宙観ではむしろ大きな問題ではないかもしれません。
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2013/7/3013:22:11
2013/7/3012:44:23
2013/7/3011:25:42
編集あり2013/7/3013:07:43
「多分」無いでしょう。
永遠・不滅・不老・不死など、古代から我々の関心を引く命題ですが、それは「我々の煩悩」の様なものです。
「全ては無に帰す」が真理ではないかと私は考えますが、誰にもわからないことです。
追加
技術論から考えても「情報」を載せられる媒体が「永遠」である可能性はほとんどありません。(「ほとんど」というのは完全否定ができないからで、遠い将来的にも可能性はないでしょう。)質量を持つ粒子はもちろん、質量をもたない光子などでも情報を載せて「永遠」に保たれることは不可能です。
特異点とは「現状」で解析不能な状況ですので「その後」を予測することは「現状で」不可能です。
このカテゴリの回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。