政治

「検察庁法改正」って何がまずいの? みんな反対してるけど具体的に答えられる奴いる?〜ネットの反応「そもそも反対してる連中も何がまずいのか良く分かってないからなw 三権分立がどうのこうの言ってる輩に至っては中学校から勉強やり直せと言いたい」

この記事をシェアする

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 政治ブログへ




参考ニュース

検察庁法改正に抗議、ツイッターで200万超 著名人も

 検察官の定年を65歳に引き上げ、内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長できるようにする法改正案を認めていいのか――。
作家や漫画家、俳優、音楽家らが10日未明、疑義を唱える声をツイッター上で次々と上げた。「#(ハッシュタグ)検察庁法改正案に抗議します」の投稿が相次ぎ、その数は午前8時過ぎには約150万件、同10時過ぎには200万件を超えた。

https://www.asahi.com/articles/ASN5B34BYN5BUTIL005.html

野党は、黒川氏の定年延長について「検察人事への介入」などと批判してきた。
8日の審議をめぐっても、法務委との連合審査で森雅子法相への質疑を求めたが、与党は応じなかった。
立憲の枝野幸男代表は8日の記者会見で「一般公務員と検察官は人事法体系が違うのに、束ね法案にしたのはむちゃくちゃだ」と指摘。野党側は引き続き、連合審査の実現を求める構えだ。

ただ、自治労には国家公務員の定年延長への強い期待もある。
このため、労組出身の野党幹部は立憲などが賛成するとの見方を示し、「採決時の賛成討論で理由を説明すればいい」と語る。
一方、別の幹部は「黒川氏の問題を追及してきたのに、賛成するのは簡単ではない」と漏らす。

関連法案は、現在60歳の国家公務員の定年を2022年度から段階的に65歳に引き上げる内容。
検察官の定年を63歳から65歳に延長する検察庁法改正案も含んでいる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050801059

管理人
ネットの反応
名無し
安倍首相の検察私物化
三権分立の崩壊危機
 
これ以上の説明いる?てゆーか聞かなきゃわかんないバカなの?死ねよハゲ
名無し
うわー馬鹿でかわいそう
名無し
なにこれワロタ
こんな主張で反対してんの?w
名無し
多分これ施行される頃には安倍さん総理辞めてるよ
今回のサヨクの反対運動って一段とアホ過ぎね?
名無し
三権分立ww
検察庁は行政組織ですよ?
これで理解できないかな?
名無し
検察は行政機関ということを理解していない時点で話にならん
名無し
論理的に説明してみろよ
名無し
安倍首相の検察私物化←施行する2年後には安倍も黒川もいない
三権分立の崩壊危機←検察庁は行政機関
名無し
バカな芸能人の炙りだしに成功したようだな
名無し
安保法制の時や特定秘密保護法の時に散々見た光景
あいつらそのたびに「日本の民主主義は終わった!」って言ってるけど何回終わるんだよw
名無し
簡単に言えばただの定年延長なんだろ?
元々公務員と検察で定年が違ってるのも変だから合わせるためなら分かる
黒川の話も開始日見たらとっくに定年むかえてるしこの人関係ないじゃんと思った
名無し
そもそも反対してる連中も何がまずいのか良く分かってないからなw
てか分かってるつもりの輩も実は事実認識を根本的に間違っていたりする
三権分立がどうのこうの言ってる輩に至っては中学校から勉強やり直せと言いたい
名無し
黒川は安倍トモ!延長させるな!
→施行は2年後なので安倍も黒川もいません
関連ツイート

名無し
1.『既存法案で』黒川検事長の定年が通例通り延長される(つまりこの改正案に関係なく黒川の定年は延長決定済
 
2.しかしこれは拡大解釈の懸念もあり、野党はそれを問題視して批判した
 
3.まったく別問題で、2022年から2023年にかけて国家公務員『全体』の定年を民間に合わせる法案『群』がでる
 
4.その法案『群』の一つである検察庁法改正案で黒川が定年延長するようにデマを拡散し、安倍の陰謀論に結び透け、頭の弱い正義厨がそれに飛びつき、デマで社会に負担をかけ始める(この法案は2022年施行なので、黒川は施行前に定年を迎える
 
つまり1割の真実(黒川検事長の既存法案を通した定年延長)を問題視したいがために、9割の嘘(新改正案で黒川が定年延長する)を混同しデマを拡散し安倍陰謀論に結びつけた。
名無し
黒川の定年後に施行される法律のようだけど。
名無し
検事長は63が定年だが検事総長は65なので
現検事総長が黒川検事長の定年前に定年を迎えたら 検事総長になって65定年になる
 
総長にするために半年延ばしたんじゃないか、ということらしい
名無し
そもそも今の検事総長の定年が1年半後だから半年伸ばした程度じゃどうしようもないのにね
名無し
そうなんだ
結局
「アベは悪いことを考えているに違いない、やっているに違いない、やるに違いない」ていう妄想に妄想を重ねてるいつものパターン
名無し
芸能人達は具体的にこれのどこに反対してんの?
反対ツイートが「アベ政治を許さない!」(具体的にどこをどう許さないかは決して言わない)
と同じで霞食ってマズイと怒ってる感じ
名無し
検察も行政。
三権分立うんぬんとか行ってるやつはアホか確信犯。
名無し
野党と熱心な支持者が騒ぎ出した時点でその他の国民が関心を失う流れ
名無し
この法律が成立した当時より平均寿命は伸びているし
時代に対応させる必要はあるのではないか?
反対している人たちは何が不満なのか分からないわw
名無し
問題だらけだぞ高卒底辺ネトウヨネトウヨも少しは勉強しろ
①黒川高検検事長の違法定年延長を追認する
②63歳時点で役職維持かヒラ検事に落ちるかを内閣及び法務大臣が決める
③息のかかった検事総長を68歳まで再延長可能及び
④検察庁の公平さを損なう
名無し
だったら定年延長しなくても息のかかった検事総長任命すれば良いだけなんじゃない?
名無し
サヨク総動員でサヨク野党のスポンサー様が不都合になるんじゃね?
名無し
立憲なんかの支持母体の自治労が公務員定年延長を主張してるからね
名無し
日本はもうちょいちゃんと政治を義務教育で学ばさせるべきだよ
それでもアホってのは一定数出るだろうけど
そのアホに踊らされるアホは減る
名無し
アホだなあ
なんでこんなものに食いつくのか意味が解らん
単なる定年延長だろ
公務員だって生活があるだろ
どう考えても騒ぐピントがずれてる
名無し
民間の定年延長も決定してるなか公務員だけ60とかおかしいだろ
ある程度民間に合わせる必要があるだろ
名無し
俺、国家公務員だけど定年延長潰れて欲しい
そんな働きたくないわ
名無し
ならさっさと辞めればいいじゃん
名無し
普通の国家公務員の定年延長についてもほぼ同じ内容の法改正するし、合わせてるだけなのに何が不満なんだろう?
公務員の定年延長自体に反対なの?
名無し
まず黒川のイレギュラーな定年延長がまず先にあって
それからそのイレギュラーにかぶせるような形で法改正に及んだから
 ↑
これが全ての歪みの元凶
順序が逆なのよこれ
名無し
芸能人は世間知らずだから簡単に洗脳されてパヨのスピーカーとして利用される
公に政治的発言をさらすなら発信前にちょっと自分で考えた方がいい

※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村


この記事をシェアする

-政治

S