トップ > 石川 > 5月10日の記事一覧 > 記事
石川海の仲間 動画で間近に のとじま水族館など公開
日本財団が全国で推進する「海と日本プロジェクト」は、外出自粛を続けている子ども向けに、全国の水族館の動画を公開している。ホームページ上で、のとじま水族館(七尾市)を含めた八カ所の水族館がそれぞれの生き物を紹介している。 「水族館オンライン配信」と題し、自宅で過ごす子どもたちに海の生き物などに触れてもらい、好奇心を刺激することが狙い。各館のイルカ、ペンギンの餌やりや遊んでいる様子、クラゲやタコの解説動画などを公開している。シロイルカのプールのライブ配信もある。のとじま水族館は、国内最高齢のラッコ、ラスカや同館の目玉であるジンベエザメを紹介している。 同プロジェクトは、他の水族館に参加してもらったり動画コンテンツを増やしていく予定。広報チーム担当者は「動画は、水族館を訪れて生き物を見るより間近に感じられる。家にいるストレスを解消してもらえたら」と話している。 (中川紘希) |