ブログ

【特典付き】WordPressテーマDiverが優れている決定的理由

どうも、ムラセ(@Murase7070)です。

ワードプレスの有料テーマって、どれを選べばいいのか迷いますよね。

今回は有料のWordPressテーマの中でも人気のある「Diver」を紹介していきます。

 

Diverが他のテーマと違って良いところは何?

せっかく有料で買うから失敗したくない

 

このような疑問を私が実際にDiverを使用してみた感想を元にレビューしていきます。あなたのテーマ購入の参考になれば幸いです。

このブログからDiverを購入してくれた方に限定特典を用意しましたので是非チェックしてみて下さい。

»Diver公式サイトで詳しく見る

 

WordPressテーマ「Diver」の良いところ

まずはDiverの強みである特徴や、他WordPressテーマと何が違うのかを順に紹介していきます。

 

手厚いサポートを無期限・無制限で受けられる

WordPress有料テーマ自体の違いではありませんが、始めて有料テーマを購入する方には最も重要なポイントでもあります。

こういった有料テーマって機能は多く充実しているのですが、多すぎるがゆえに使いこなせず設定で挫折してしまう人もいるんですよね。

Diverでは購入して頂いた人全員に最大限テーマを活用してもらえるように無期限・無制限のサポートという他のテーマでは行っていないサービスをしています。

 

私達「Diver」開発チームは、ご利用いただいたお客様全員に満足していただきたいと思い開発をしております。

しかし、お客様は十人十色であり、デザインの好みやこだわりのポイントなどが少しづつ違うため、100%満足とまでは言えませんでした。

そこで私達一同は、無料で相談出来る場を設けることによって一人ひとりのこだわりや好みに合わせて調整させていただくことを決めました。

なぜこんなことをするのかというと、お客様の声が「Diver」をより強化して成長させてくれると考えたからです。

ほんとに些細な事でも構いませんので、お気軽にご意見やご要望をお聞かせください。

※Diver公式サイトより引用

 

~の設定がどこからやるのか分からない

~のパーツはどのように使用するの?

 

など、テーマに関わることを質問すると、すぐに返信がきて対応してくれます。(私が問い合わせをした時は3時間ほどで返信が来ました)

しかも、ユーザーの要望もすぐに反映するのでアップデートで新しい機能が追加され続けているのも人気の理由です。

 

記事パーツも豊富で入力補助機能が優秀

テーマ選びでは「記事に使用するパーツの多さ」は見やすい記事を書く上ではかなり重要視されるポイントです。

Diverでは記事パーツも豊富な上、上記のようなパーツが使いやすいような入力補助機能が搭載されているので、初心者でも効率よく記事を書くことができます。

 

ちなみにこのブログでも使用している「AFFINGER」の記事パーツ選択はこのような感じです。

階層になっており目的のパーツを見つけられるまでには多少慣れていないと作業が遅くなってしまうので、Diverのほうが初心者には優しい構造になっていますね。

次に、Diverで使用できる便利な記事パーツを一部紹介していきます。

 

ボタン

ボタン式のURLリンクを使用したいときに便利なパーツです。

サイズや色・ボタンのタイプなども自由自在に変更可能で、変更方法もクリックだけで完了するのが初心者に優しすぎます。

 

 

ムラセ

色やサイズの変更って、普通のテーマだとコードを書き換える作業が必要なので面倒なんですよね

 

グラフ

複数のものを比較するときにグラフで視覚的にわかりやすくすることが可能です。

色も簡単に変更できるので項目別に色を分けるといったこともできます。

 

内部リンクカード

記事から他の記事へのリンクをする時に便利なカードもかなりの種類が用意されています。

状況によってカードのタイプが使い分けられるのは嬉しい要素ですね。

 

口コミ

商品レビューなど様々な活用ができる口コミをわかりやすく表示するパーツも標準搭載です。

写真も「あり・なし」が選べるので、画像をわざわざ準備しなくても口コミパーツが使用できるのは良いですね。

 

ランキング

複数の商品を紹介する時にランキング形式で読者に見てもらいやすくなるパーツです。

リンクも設置できるので、そのまま商品をクリックしてもらうということが可能になります。

 

吹き出し

吹き出しをつけることで、筆者の意見をアイコンに代弁させたり、上の図のように会話をしているような記事にすることが可能です。

 

簡単操作でおしゃれなサイトが作成できる

Diverでは上記画像のように、おしゃれでオリジナリティのあるサイトが直感的にクリックと入力をしていくだけで作成していくことができます。

ブログ初心者でCSSなどのプログラミング作業を1から覚えてカスタマイズするのはかなり面倒なので、誰でも設定できるようになっているのは大きいですね。

 

カスタマイズの管理画面も上記のようにワンクリックの設定や選択式・文字入力するだけなので、順番に設定していけば迷いにくいです。

デザイン面も膨大な量のサイトを調査して、アクセス・回遊率・再訪問率がもっとも高くなるデザインを研究・実装されたものばかりなので安心です。

 

SEO設定はプラグインが不要

ブログ初心者のために説明すると。プラグインとはワードプレス単体では機能が少ないので、機能を追加するデータを一つ一つを自分でインストールする必要があります。

そのデータの事をプラグインと呼び、プラグインを追加する作業は必須です。

 

ムラセ

必要なプラグインを自分で検索して調べる必要もありますし

プラグインが多いとサイトが重くなったり、最悪エラーになったりします

 

Diverではプラグインを使用せずともSEOの設定が誰でもできるようになっています。※SEOとは書いた記事を検索の上に表示する工夫のことです

 

例えば、サイト情報をGoogleに伝えるためのSEO設定も、下記のSEO設定画面に入力していくだけで完了するので面倒なことが一切ありません。

その他にも無料のワードプレステーマでは不安な内部SEO対策もDiverではあらかじめおこなわれており、常にアップデートし続けているので安心です。

 

WordPressテーマ「Diver」の評判・口コミ

Diverを使用している方の評判・口コミをSNSから一部拾ってみました。

 

 

このブログからWordPressテーマ「Diver」を購入した方への限定特典

このブログからDiverを購入してくれた方に、私から特典を用意しました。

 

無期限のメールサポート

Diver公式からもサポートはあるのですが、私の方からも無期限のサポートを付けたいと思います。

ブログで生活しているブロガーの一人ですので、協力できる範囲であれば何でも回答いたします。気軽に質問して頂ければ丁寧にサポートさせていただきます!

 

テーマの初期設定代行

 

テーマを購入したいけど、設定を1からしていくのは面倒という方のために、購入して頂いた方には

私がサイトの初期設定を無料で行いたいと思います。

 

・ブログ全体ののデザイン

・必須プラグインのインストール

・サイドバー、メニュー、お問い合わせ、ページの設置

・スライドショーなどの記事配置

 

などなど、他にも要望に応じた設定も可能なので気軽に問い合わせください。

この初期設定の作業で初心者は数週間以上かかってしまう上、設定の代行を業者に頼むと2、3万普通にかかってしまいますので、記事をなるべくはやく書きたいという方には必見です。

 

初心者が最短で月10万円を稼ぐ方法

やはりブログをやる以上、誰でも収入を得たいですよね。

ブログなどのネットビジネスは青天井なので、努力次第で収入があがります。

稼ぐ方法で調べていると『1か月で100万円』などの売り文句がありますが、そんな方法ありません。

 

ブログで月100万を稼いでいくことは決して不可能な話ではないですが、そのためには正しいノウハウでブログを継続していく事が最重要となります。

私の特典は、まずは『月収10万円』を目標に、努力次第ではどこまでも収益を伸ばせる、ブログを運営していく為の方法を教えたいと思います。

 

私も初心者の頃はがむしゃらに記事を書いて、アクセスが伸びない状況が続いていましたが

正しい知識で継続した結果、3か月で月10万円を達成して飛ぶように喜びました!

 

ムラセ
10万円を達成した時のスクショは未だに保存してます!

 

私は今まで数10万円以上、ブログの教材などにお金を使ってきましたが、そういった教材で学んだノウハウも惜しみなく書かせて頂きました。

あまり大きい声では言えないのですが、こういったブログの特典って数だけが多くて、浅い情報が多い事が多いので後で後悔することが多いんですよね(実体験)

 

正直ブログを始めてから稼げるまでに覚えることは、ここに書いてあることを実践していただくだけで他の書籍などは読む必要はないです。

1万5000字以上の情報をまとめましたので、できるだけはやく稼ぎたいと思っている方は、ぜひ手にとって見てください。

 

注意ポイント

あまり情報が広まりすぎても漏洩の危険があるので、切りの良いところでこの特典は締め切ります

この表示がある場合は締め切っていませんので、おはやめにご検討ください。

 

成約率を上げるキラーページの書き方

ブログでアフィリエイトをする以上、商品の成約率を上げる必要があります。

いくらPVが上がったとしても、ユーザーに商品を買ってもらえなければ収益は発生しません。

 

そこで私が、商品の成約率が大幅に上がるキラーページを量産できるテンプレートを用意しましたので、このテンプレに沿って記事を書いてもらえれば

自然と成約率は上がります!初心者でも実践できる内容なので存分に活用してください!

 

確実に検索上位に表示させる記事の作成方法

書いた記事をユーザーがどうやって見つけるのかというとGoogle検索の上位にあなたの記事を表示する必要があります。

逆に言うと検索の上位に記事を表示できなければ誰にも見られない記事が量産されていきます。

 

私が伸び悩んでいた時も、この記事の書き方を学んでいなかったのが原因でした。

そこで、私と同じ道を辿って欲しくはありませんので、ブログ初心者が絶対に覚えておくべき記事作成のポイントを丁寧に解説しました。

 

・ほとんどの方がやっていないSEO対策

・確実に上位表示できるライバルチェック、キーワード選定

 

この2点を主に丁寧すぎるほど書いたので、伸び悩んでいる方は是非手に取ってみて下さい!

 

SNSを使ってブログのPVを数倍にする方法

先ほど、ユーザーに見られる方法は記事を検索上位に表示する必要があると言いましたが、それ以外の方法で唯一、記事をみられる手段がSNSからの集客です。

実際、SNSからの集客のみでブログのPVを伸ばしている方も増えてきています。

 

ただし、この手法を実践できている方はTwitterで1割もいないのでほとんどの方が間違った使い方をしていて、何の集客にもなっていません。

この特典を手にしてブログ活動の辛い期間をいち早く抜け出しましょう!

 

自分で画像を作成できるツールを配布

ブログを運営する上でヘッダー画像や、記事に入れる画像を作成することが結構あります。

そこで!私が初心者でも簡単に高クオリティの画像が、作成できるツールを配布します!

 

・無期限のメールサポート

・ブログ初期設定代行サービス

・初心者が最短で月10万円稼ぐ方法

・成約率をあげるキラーページ作成方法

・検索上位に表示させるキーワード選定

・確実に上位表示させる為のライバルチェック方法

・SNSを使った集客方法

・画像作成ツール配布

 

WordPressテーマ「Diver」のレビューまとめ

以上が私のブログからDiverを購入して頂いた方に渡す特典となります!

»Diver公式サイトで詳しく見る

クリックするとDiverの公式ページに飛びますので、そのページにある『テーマを購入する』ボタンをクリックするとinfotopという購入ページに移動します。

『ムラメモ限定特典』の表示がされていることを確認し購入手続きに進んでください。

 

 

ココに注意

この表示がでない方は

①あなたのPCのクッキーが有効になっていない(購入前の特典表示が確認出来ない人はクッキーが原因です)

②購入する直前で、他のサイトにアクセスしてしまいクッキーが上書きされる。

③購入する直前で、複数のタブで色々なサイトを開いた状態にしている。

この3点を必ずチェックしてから再度購入リンクをクリックしてください。よろしくお願いいたします。

 

Amazonでお得に購入する方法

Amazonでお得に商品を購入したい方は、
Amazonギフト券をチャージして購入することをおすすめします。

現金でチャージすると、最大2,5%のポイントが還元されます。
更に、Amazonギフト券の初回チャージで1000円分のポイントが付与されるキャンペーン中です。



Amazonのキャンペーンを詳しく見る

  • この記事を書いた人
murase

ムラセ

ゲームやPC大好きな人。別名でのゲーム実況とゲーム紹介2つのYoutubeチャンネルを運営。 YouTubeや動画編集、PCについてのブログを運営。 詳しいプロフィールはこちら

-ブログ

:)
S