お知らせ WIKIのデザインについて
お知らせ 緊急事態宣言期間中における荒らし対応について

【エミリゾーン】

Last-modified: 2019-05-02 (木) 12:11:56

トルネコ3 Edit

【異世界の迷宮】の51~59Fの俗称。【剣系】の割合が高いことから「剣ゾーン」と呼ばれることもある。
出現モンスターは【おどる宝石】Lv4、【エリミネーター】【シャドーナイト】Lv6、【メガザルロック】Lv7、【あくましんかん】Lv5、【デーモントード】Lv4、【だいまどう】Lv4、【きとうし】Lv4(53F~)、【グレイトホーン】Lv2(56F~)、【モシャスナイト】Lv3(58F~)。
 
この次の【悪ゾーン】から急激に敵が強くなるので、9階層あるこのゾーンでエリミネーターをひたすら狩り、レベルアップを図りたいところ。

モンスターごとの対処法  Edit

「エミリ」とはエリミネーターのことで、高いHPと防御力を持つ上に痛恨の一撃を放ち、特効武器も存在しないこのゾーン屈指の強敵。その分見返りも多く他の連中が100前後の中1050もの経験値を持っており、稼ぎ対象ともなっている。
強敵だが【水がめ】があれば攻撃力を半減させることができるので、楽に狩ることができるだろう。ただし、水が確実に汲めるのは55F、56F、59Fしかないので水の残量には気を付けたい。
エリミネーターの出現率はきとうし等面倒なモンスターが出現しない51、52Fあたりが良いかと思いきや、そこでの出現率はそれほど高くなく、先に進んだほうが出現率は上がる。食料に余裕が無い場合は先に進んでから狩りを始めた方がよいだろう。
 
シャドーナイトはエリミネーターと互角の攻撃力と防御力を持ち、ダメージ倍率1.5倍の強化攻撃まで使ってくるのでかなり強い。HPは劣り、ウィンドスピアーが効くのが救いだが、経験値は143とエリミネーターと比べるとかなり低いウザい敵である。
 
だいまどうの【催眠攻撃】はいうまでも無く脅威だが、眠っている確率が高く、隣接しなければ起きないのが救い。アイテムを落とす確率が高いので、ポポロの場合は仲間をけしかけて積極的に狩りたいところ。
トルネコでも木の矢に余裕があれば狙ってもよい。
 
おどる宝石は能力値が低いため単体なら比較的弱いが、回避率が高い上にさそう踊りまで使ってくる。
攻撃を避けられ、カウンターで踊らされている間に敵が集まってくることもザラ。エリミネーターやシャドーナイトなんかに囲まれるとマジで死が見える。
離脱用アイテム(ルーラ草など)を用意しておくとよい。
ポポロで攻略する場合でも、コイツの踊りは何故か【2ダメージ化能力】を貫通するので前のゾーンで仲間にした【ぐんたいガニ】も相性が悪い。
 
あくましんかん、デーモントードはデーモンバスターが合成してあれば一撃、メガザルロックも武器の強さやLvが相応に高ければ一撃で倒す事が可能。
この3匹は攻撃力が高めなので、一撃で倒す事が出来れば消耗が少なくなり楽になる。
 
途中から追加されるモンスターもどれも厄介。
きとうしは普段はあまり脅威にはならないが、場所替えで敵のど真ん中に放り込まれたり、メダパニで仲間から裏切られることもある。
ポポロは、ぐんたいガニがいるなら多少は楽だろう。
 

グレイトホーンは単純に強い上、ワナの上やモンスターハウスの中に放り込まれることもある。
 
モシャスナイトは回避率が高い上にウィンドスピアーも効かず、だいまどうやおどる宝石に隣接されると悲惨な事になる。
 
厄介な敵も多いが、得られる経験値と比較すればまだ楽な方。このゾーンでの戦いが非常に苦しい場合は、この先まともに戦うのは難しいだろう。

ポポロ編では  Edit

ポポロ操作時ならエリミネーターは仲間にしても非常に強く、単純な戦闘能力では異世界の迷宮の中でも最強ともいわれる。是非仲間にしたい所だが、仲間になる確率が低い上に、アイテムを持っている確率もやや高め。また、攻撃力が非常に高くなるため【裏切り】が怖く、爆発や魔法には無防備なので【魔窟】では長くは持たない。そして、仲間にしようとポポロが止めをさしていると、今までじっくり育てる機会が無かった【浮遊ゾーン】で加入した仲間がなかなか育たない。
 
エリミネーターの能力は確かに魅力的だが、次のゾーンには攻撃力こそ劣るが耐久力に優れ仲間になりやすい【フライングデビル】もいるので、仲間が充実している場合は無理に狙う必要はないかもしれない。