トルネコ3 
【異世界の迷宮】(及び【異世界の試練】)の31~35Fの俗称。
低層ラストのゾーンに位置するが、理不尽な死で冒険終了となる為、慎重に行動する必要があるだろう。
出現モンスターは、
【マドハンド】LV3、【シャーマン】LV2、【くさった死体】LV2、【おばけキノコ】LV2、【がいこつけんし】LV2、【バーサーカー】LV2、【うごくせきぞう】、【レノファイター】LV2。
似たような構成の26~30Fとは一転して、悪名高きバーサーカーの巣窟。
マドハンドは群れで発生しやすく、なおかつ移動できない点が禍いしてこれがバーサーカーの格好の餌食であり、
バーサーカーに発見され次第次々に狩られていきフロア中にレベルアップの音が鳴り響く。
視界が悪く、強くなったバーサーカーに不意打ちされ【死亡】するパターンがここまできた多くのプレイヤーを発狂させている。
よって余程の理由が無ければ即降りしたいゾーン。
まず手始めにマドハンド。
【トルネコ】の場合は下手に近付いてアイテムを盗まれると厄介なので、弱点の【石】や【ようがん石】を使って倒したい。
だが、そこまで膨大な経験値も得られる訳では無いし、わざわざ石等のアイテムを使うのも勿体無い気がする…と思うのだが、
上述の通りバーサーカーの餌食率No.1なので放置する訳にも行かない。
【ポポロ】の場合、上述の通り経験値こそ少ないが稼ぎも含め【仲間モンスター】に任せるのが定跡。
この時、特殊な技を持つ仲間モンスターだと【潜ってかわす能力】を持っているマドハンドに対して無駄な行動ばかりしてしまい、
うごくせきぞうを沢山召喚されるので注意。
十分に鍛えた【ももんじゃ】・【メイジももんじゃ】(要【とくぎつかうな】)か、かっとび能力で先鋒を務められる【キメラ】がいれば楽。
なお、上述のキメラは【バッチリがんばれ】または【かってにしてね】以外の作戦だとかっとび能力を使用しないので注意。
【透視の指輪】があればと思うが、残念ながら透視の指輪は異世界の迷宮には出現しない。
【ミニデーモンの指輪】は異世界の迷宮では【へんげの壺】から非常に低確率で入手できるが、自力での識別が非常に難しい。
ここまで到達した際に運良く持っていればラッキー。持っているならば勿論【合成】(【合成の壺】)のベース筆頭の指輪である。
続いてダークホース、…というかメインモンスターのバーサーカー。
レベルアップの音だけではフロアに何体存在するのか把握不可能な為、どの個体がどれだけ強化しているか計り知れない。
よって発見次第正面突破するのは、誰がどう見ても自殺行為。ポポロの場合は仲間モンスターも倒される可能性がある為尚更。
トルネコは石以外の飛び道具があるので、暗い通路では打ちながら進むのが良いかもしれない。但し【ガーゴイル】には注意。
トルネコを含め、極力【魔法の石】で倒すのが望ましい。むしろ魔法の石はコイツの為にあると言っても過言では無い。
唯一の弱点である為、このフロアに到達するまでに必ず数個は魔法の石を残しておいた方が良い。
がいこつけんしはトルネコとポポロで一撃で倒せるならば問題無いが、倒せない時は【装備弾き】の特殊攻撃が特に危険なので、
後方に10マス以上のスペースを取って戦う事。
比較的打たれ弱い部類なのでレベルが高ければ一撃で倒せるだろう。
おばけキノコは【毒攻撃】を喰らいたくなければ、
少し前のフロアで【リリパット】や【ドッグスナイパー】から稼いだ【矢】で小さなダメージを与えた後に通常攻撃で倒したい。
バーサーカーが暴れ回るこのフロアでは、敵モンスターの数が増えると単純に即死リスクが高まるだけなので、
ポポロでは仲間にした後に毒攻撃で分裂させて経験値稼ぎするのは危険。よっぽどの不測の事態で無い限りは止めておこう。
シャーマンのくさった死体呼びで敵が増える事と、持ち物を呪ってくる特技は後々影響が大きいので、一撃で倒せる様にしたい。
特に装備アイテムや【世界樹の葉】が呪われると厄介なので、トルネコならば【シャナクの巻物】を1つは残しておきたい。
ただし、肝心のシャナクの巻物が呪われては元も子も無いので【保存の壺】に入れておくのが良い。
そして逆に【カギ】等の呪われても影響の無いアイテムを壺から出しておきたい。
前のゾーンから引き続き登場するレノファイターはやはり強い。【ちからため】してきたら素直に後方に1マス退却した方が良い。
くさった死体は盾の修正値を下げる【くさった液】が厄介なのでなるべく一撃で倒したい。
うごくせきぞうは特殊能力も無く、16F~20Fで先に登場した【ゴーレムLv2】よりも全てのステータスが低いので強くない。
しかし次のゾーンでは全く経験値稼ぎができない為、どうしても経験値を稼ぐ必要があるプレイヤーはコイツを沢山倒しておこう。
発生時は必ず寝ている為かバーサーカーに狩られやすいモンスターなので先に倒したい。上述のマドハンドよりは経験値も高い。
なお33Fは飛び道具と【ゴールド】しか落ちていない為、ポポロならば即降りで構わない。
ここを越えれば一息。では無く、中層の地獄とも言える恐怖の【ドレインゾーン】である。