トルネコ3 
【異世界の迷宮】(及び【異世界の試練】)の21~25Fの俗称。
主に【遺跡の大空洞 北】~【グレートバレイナ島】~【山脈の尾根】、及び【バレイナのほら穴】に出現する一部のモンスターから構成されている。
「ヒョウマゾーン」「キラーマゾーン」などと呼ぶプレイヤーもいる。
出現モンスターは、
【キメラ】(~22F)、【さつじんき】LV2(~22F)、【ひょうがまじん】、【スペクテット】、【トロル】、【シルバーデビル】、【キラーマシン】、【バブルスライム】LV5。
運良く20Fの大部屋モンスターハウスを越せても、25Fまでが低層の山場である。
このフロアの敵を2撃で倒せるレベル・装備があるとよい。
ひょうがまじんは【ゴーレム】LV2とほぼ同じ攻撃力(30)にもかかわらずHP70と高く、【潜ってかわす能力】の影響で矢などの飛び道具が無効、更に弱点もないためこのゾーンの強敵。
特技に凍える息を持つが、2ターン凍って動けなくなるだけなのでむしろこっちを連発してくれた方がありがたい。ただしその状態で囲まれると氷が溶けた後にリンチされる。
Lvが低いうちは通路にて石→攻撃→攻撃で倒したい。経験値150とこのゾーン内では最も高いので稼いでおきたい。
また、フロアアイテムがひょうがまじんに消されることがあるので、巡回に無駄がないようにしたい。
ポポロは何としても仲間にしたいところ。
シルバーデビルは倍速2回攻撃なので頻繁に不意打ちされるし、被ダメージの合計はひょうがまじんを超えてくる。
デーモンバスターがあれば比較的楽に倒せるが、なければ杖を駆使して倒す。
こちらも経験値125と高めなので狩る対象だが、倍速なので要注意。
キラーマシンは2回攻撃が強いが、人形よけの指輪を装備して戦うと1回攻撃になる。
【剣系】なので【水がめ】も有効。通路の角からでも可能なので水をぶっかけてやろう。
バブルスライムは通常攻撃に毒効果があるといった、別枠の特殊能力を持つ。これは封印状態でも有効なので、前のゾーンで勧誘した【メイジももんじゃ】の天敵である。ここでメルモンを失うと以降の冒険がかなり厳しくなるため、なにがなんでも耐え抜きたい。
トルネコならばさっさと切り伏せてしまおう。
キメラとさつじんきは前のゾーンの対応を参照。
トロルはさほど強くないし、上位種と異なり力溜めしないので脳死ガチで構わない。
矢→攻撃でダメージを受けないようにしてもいい。
スペクテットは雑魚。ただし、アストロンを唱えられて退路を断たれると危険なので、見かけたら倒しておきたい。
ここを越えれば、比較的弱い敵で構成された【ゾンビゾーン】である。