ロゴ制作
良いロゴは時代を超えて長く愛される。
良いロゴは時代を超えて長く愛される。
良いロゴとは_
ロゴの善し悪しを判断する評価基準は沢山ありとても複雑です。
特に「感性」と「機能性」の両方を考慮していることが大切です。
「感性」とは、見た目の造形の独創性や美しさ、新しさ、安心感などで、
「機能性」とは、展開のしやすさ、再現性、視認性、耐久性などになります。
機能性は最低限必要ですが、なんと言っても「見た目が8割」というだけあって、
造形の圧倒的な美しさはとても重要になります。
オーナーの想いと企業の理念をしっかりと内包した意味のあるデザインにはストーリーがあり、
そのような強いロゴは、ブランドイメージの象徴として価値を高め続け、
時代を超えて長く愛されるようになっていきます。
私たちは、このような考えのもと、評価基準を高い次元でクリアし豊富な経験に裏付けされたクオリティの高いロゴデザインをご提供していきます。
ロゴの構成と名称
シンボル(マーク)+ロゴタイプ型」と「ロゴタイプ型」
ロゴの構成には図のように「シンボル(マーク)+ロゴタイプ型」と、 「ロゴタイプ型」にわけられます。
シンボル+ロゴタイプ型のメリット
理念やコンセプトを表現しやすい
遠方かた見て識別しやすい
業種などがイメージしやすい
記憶に残りやすい
ロゴタイプ型のメリット
特定の事業や分野にとらわれず使用しやすい
社名やブランド名を覚えてもらいやすい
汎用性、再現性が高い
流行に左右されにくい耐久性がある。