FC2ブログ
2020/05/08
(Fri)
13:28:41
2020/04«│ 2020/05| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2020/06
文字サイズ文字サイズ:小文字サイズ:中文字サイズ:大
2012/12/03
22:18:18


こんばんは。


相変わらず誰も書いてくれないので、私が書きます。


ブログ書くのも慣れてくると、割と早く書けるものです。


しかし書くとなると、それなりに内容のあるおもしろい記事を書きたいと思うわけです。


そんなことを考えてはいますが、現実の世界はそんなにおもしろいネタにあふれているわけでもなく、


そうするとブログを書く意欲もわいてこないわけです。


現実と理想は乖離しているわけです∑(゚Д゚)


”事実は小説よりも奇なりという”言葉がありますが、現実は小説よりは夢にあふれていないわけです。




言い訳はこのへんにして、今日はこの前の部屋紹介で匂わせた、内容について書こうと思います。


それは”レギンス”というものについてです。



早稲田水球部員の日常


我々関東の人間は、他に”股引き”と言った呼び方をします。


しかし関西では”パッチ”と呼ぶようです(@_@)


単に私のボキャブラリー不足、知識不足なのかもしれませんが、


これを当たり前のように”パッチ”と呼んだのは、寮の人間で関西の人だけでした。


戸張くんや私はそれを聞いてドン引きしました( ̄□ ̄;)!!




これは一例ですが、関西と関東で呼び方が違い、話が通じないことがあります。


こういう話になった時に、じゃあ富山はどうなのだという声もあるとは思いますが、


こんかいはその意見は無視します。





ではほかにどんなものがあるのか?


ぱっとおぼえているもので二つあるので挙げていきます!!



早稲田水球部員の日常



みなさんはこれを何と呼びますか?


関東の人間ならこれは”つま”と呼びますね。


これを”つま”と呼ぶことに疑いを持つ人はいないわけです。


植田先輩はこれを”つま”と呼ぶことすら知りませんでした。ドン引きです∑(゚Д゚)



ちなみにこれは木村くんが、お刺身を食べていた時に発覚したのですが、


これは関西では”けん”と呼ぶそうです。


しかも彼は常識のようにこれを”けん”と呼んで会話を進めようとするので、


こっちは(?_?)なわけです。


そして、間違いを指摘すると、彼もドン引きするという不思議な空気が生まれます。


そんな経験がみなさんにはあるでしょうか(?_?)






二つ目は写真をのせると気分を害する方もいらっしゃると思うので写真は載せませんが、


眼の病気です。


みなさんは菌が入って、まぶたが腫れることを”ものもらい”というかと思います。


しかし関西の人間はものもらいを”めばちこ”と呼ぶらしいです。


これを聞いたとき、心底ダサいと思いました。


めばちこってなんだよ!!という感じです。


名前的に病気っぽくないやん!!といった感じです。




えているの以上ですが、マックマクドなんていうのとは話が違います。


以上に述べた文化の違いですが、関東、関西だけでなく、


東京やお隣の埼玉でも大きく違うものがあります。


それは長くなるのでまた今度書きましょうかね(  ゚ ▽ ゚ ;)




今回の記事は写真が少なくてさびしいので、


普段帰ることの少ない1年生の親御さんのために、1年生の写真を載せてお別れしたいと思います。(男子だけで申し訳ありません)




早稲田水球部員の日常


いまだにキャラを確率できていない吉成くん



早稲田水球部員の日常


風邪をひいてしまった瀧川くん




早稲田水球部員の日常

相変わらず顔のデカい深田くん


早稲田水球部員の日常

もっとも地味キャラっぽい傳田くん



彼らについてももっといろいろ書いてみようかと思います。


でもそれはまたの機会で。。。


バーイパー


スポンサーサイト



コメント
1 ■無題
時々拝見させていただいてます。更新大変でしょうが頑張って下さい。

言葉もさることながら、代表的な物でカップ麺のダシの味付けも関東と関西では違いますよ。ご存知だと思いますが、関西の人にお土産物として買ってきてもらって食べ比べてみて下さい。

かずぽん│URL│2012/12/03(Mon)23:49:54│ 編集
2 ■Re:無題
>かずぽんさん
コメントありがとうございます。
そのようですね!(^^)!
同期の関西出身の木村くんは、こっちのどん兵衛の味が違うらしく、こっちのどん兵衛を食べません(笑)
ぜひそちらのカップめんを食べてみたいです。

早稲田水球小川│URL│2012/12/04(Tue)00:50:08│ 編集
3 ■無題
あとお好み焼きや焼きそばと御飯の組み合わせは関西では普通にありますが、関東ではあまりないってのも聞きましたね(笑)

かずぽん│URL│2012/12/04(Tue)18:04:26│ 編集
4 ■無題
いつも見てます。
練習の片手間に大変でしょうが、更新頑張ってください!

早大生│URL│2012/12/05(Wed)14:43:42│ 編集
5 ■Re:無題
>かずぽんさん
そうなんですか?
焼きそばは聞いたことありますが、お好み焼きはないですね(^-^;)
合うんですかね。。。?

早稲田水球小川│URL│2012/12/06(Thu)08:56:57│ 編集
6 ■Re:無題
>早大生さん
コメントありがとうございます。
これからも、できる限り頑張りたいとおもいます。
これからもぜひ見てください(  ̄▽ ̄)

早稲田水球小川│URL│2012/12/06(Thu)08:59:02│ 編集
7 ■無題
お好み焼き定食ってありますよ。お好み焼きの部分は選べます。あと御飯・味噌汁・お付け物がついてお好み焼き定食って感じですね。お試し下さい(笑)

かずぽん│URL│2012/12/06(Thu)19:09:20│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://kohogawa.blog.fc2.com/tb.php/737-a896d414
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)