まだまだ卵祭り開催中の我が家でありまして(なぜかというのはこちらをご覧ください)
久しぶりに、昔ながらの固めのプリンを作っちゃおう〜という気になったので
(ほんとは私はあまり固めよりはやや柔らか目が好きなのですが、今回は次女の好みを優先しました。笑)
カラメルソースから手作りしました。
砂糖と水で作るカラメルソース。
とにかくじっくり火を入れて、香ばしくなるまで見守ることが重要。
タイミングを見誤ると、なんだかパンチのない薄味カラメルソースになったり
逆にただ苦いだけの残念なカラメルソースになっちゃいます。笑
色づきだしたら、目を離さずに!
見極めが肝心ですぞ。
個人的には焦げる寸前くらいの、しっかり濃い茶色になったくらいが一番美味しいと思ってます。
ここぞ!という時に熱湯を加えるのですが、ここはハネるから注意が必要です。
深さのあるこのお鍋が飛び散りが少なく済むので気に入ってます。(ミルクを温める際やソースを作るときなんかにも役立ってるよ〜)
カラメルソースが出来上がったら、耐熱容器に注ぎ入れておきます。
この状態でしばらく置いて、プリン液の方を作りまーす。(8個用意したけど、プリン液の量が足りなくなり最終的には7個になりました。)
卵ときび砂糖を合わせて混ぜます。
そこに人肌に温めておいた牛乳を少しずつ加えて混ぜます。
(電子レンジの温め機能を使って牛乳を40〜45度くらいに温めると楽でいいですよ〜)
このプリン液は網で漉します。茶漉しとかでもOKです。
これ、重要です!口当たりが全然違ってくるので、滑らかに仕上げたい場合は必ずやってくださいね。
漉したプリン液にバニラエッセンスを数滴加えて全体を混ぜればプリン液の出来上がり。
これをグラスに等分に注いでいきます。
優しく注ぐと、混ざらずちゃんとカラメルソースが下に沈んでくれるので大丈夫です◎
もし表面に泡があったら、スプーンで取り除くか、パストリーゼを吹きかけて消すか、
チャッカマンの火を近づけて消すかしておいてくださいね。
やはり気泡も口当たりが悪いので、取り除くのがオススメです。
そこまでできたら蒸し器にセットします。
プリンの容器にアルミホイルをしない代わりに、蓋に布を巻いて水滴が落ちないようにしておく必要があります。
強火で1分、弱火にして10分。
今回ちょっと強火の時間が長くなってしまった感があるのですが、火を消して優しくグラスを揺すった時に中心がフルフルっと固まってたら大丈夫です◎
(熱の伝わりやすい容器とそうでない容器ってのもあるので時間は多少調節が必要です)
ケーキクーラーの上に移動して粗熱を取ります。
表面が乾かないように、だけど水滴がたまらないよう、キッチンペーパーをかぶせて冷ましました。
あとは冷蔵庫でしっかり冷やせば出来上がり!
昔ながらの固めのプリン、完成〜^^
さっきもちょっと書きましたが、強火すぎた上に少し時間が長くなってしまったんですよね〜。
すぐに弱火にすればよかったんだけど、間に合わず。笑
とはいえ、スプーンですくったら、中はとても滑らかでいい感じになってました◎
この固さ、これこれ!昔ながらのプリンって感じ♡
カラメルの濃さも自分的にはバッチリでした!
このくらい香ばしさのあるソースが好みです。
プリンってほんと美味しいね。
飽きない味。
美味しいおやつタイムとなりました^^
ごちそうさまでした。
トイロノートの今日のレシピにしたので、週末のおやつによかったら作ってみてくださいね。
カラメルソースの作り方はこちら↓
昔ながらのプリンはこちら↓
プリンに使った耐熱グラスはこれです。今回のプリンレシピだと6〜7個分です。
カラメルソース作りが苦手な方には、こういう便利なタブレットもありますよ◎
大きな蒸し器はこれを使ってます。一度にたっぷり蒸せるので大活躍!
スイーツにぴったりの素敵な器はスタジオMのものです。
他にもプリンだとこちらのレシピもオススメです。
蒸し器ではなくお鍋で作るプリン↓
電子レンジで作るプリン↓
シャトルシェフで作るコーヒープリン↓
コロナウイルスの感染者数が減少傾向にあります。
福岡県は今日は1人も出なかったそうで、こういうニュースは本当に嬉しいし、頑張っている全ての人にとって大きな励みになりますよね。
ただし、ここで絶対気を緩めずにいきたいところ。
止むを得ずお仕事・お店等を再開された人も多くいるはずです。
そういう人たちの感染リスクが高まらないように、引き続き家にいることができる人は不要不急の外出はせず、もう少し我慢!!みんなで力を合わせていきましょうね〜!
今日はいつもより少し早めに更新しました。
と言うのも、これから大好きな西野亮廣くんのオンライン講演会があるからなのよ〜♡
とっても楽しみ!パソコンの前でしっかりメモとって聞きたいと思います。
では参加してきまーす^^
さあ、明日も元気に #家ですごそう
#私たちならできる
コロナウイルスは他人事ではなく、自分のこととして受け止めて一緒に頑張りましょう。
うつってしまうかも、もですが、自分がうつしてしまうかも、を心に刻んで行動しましょう。
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット。これで随分感染リスクが減るそうです。
しっかり食べて、しっかり寝る!人混みを避けて、できれば適度な運動もしないとね。
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
一人一人が心がけて、1日も早く穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
ウイルスなんかに絶対に負けるもんか〜!!
明日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡