世の中は理不尽で平等などありません
※ここでは個々の存在のみに重点を置いて質問します
<外見の一例>
身長の高さ
顔立ちの良さ
ルックスの良さ
<能力>
学力(1,2度で覚える人)
センスのある人(何をやらせても器用にこなす)
運動神経抜群(走り、筋力でも練習してなくても差が出ますよね)
このように過去に君子が言ったように『虎は生まれた時より強い』というのは人間でも同じです。才能のある人はいいでしょう。しかし、才能に恵まれずに生まれてきた人はどうやって勝てばいいのでしょうか?
仕事、学校、恋愛、合コン、お見合い、格闘、大会、あらゆる場面で才能のある人って勝ちを奪っていきますよね?
そして、才能の無い人は負けが過ぎて負ける事に慣れてしまい、「どうせ俺(私)なんて」と諦めモードに入り、腐る(僻む)ことしか出来なくなる
血みどろになって頑張っても勝てるのは才能あるのに適当になってる時の人ぐらいで才能のある人が努力までしたら手に負えないのが現実です。
皆さんは人生に1度はこのような格差を感じたと思いますが、どのようにしたらいいと思いますか?心構え、妥当手段、屁理屈でチャス板をひっくり返す。などなど、色々なご意見をお待ちしております。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
才能がないのなら自分で磨き続けるしかない。
天才が1の努力ですむところを凡人が100やらなければ
追いつかないとしよう。ならば俺は1000やってやる。10000やってやる。その磨き続ける事に自分の命をすり減らしてでも磨き続けてやる。
そうしなければ得られないものがあると知っているからです。
私はいつも言い聞かせています
スタートラインがマイナスならまず0になるまで努力しよう。
そしてそこから1にしよう。
ご存知の通り天才から見ればその姿が惨めに見えるかもしれません。
私はそれでも構わないと思っています、誰に蔑まされようとも
負け組みと呼ばれようとも自分の一度きりの人生だからです。
正直勝ち負けとかどうでも良いんですよ、満足した毎日が過ごせるなら
どうでもいいのです。あとあれなんですが、仮に天才が何かを得たとしてもその天才を超える人間が必ずいます、いや、自分で創っているのでしょう、その天才はその天才の事を俺よりも凄くてむかつくなあと嫉妬してるかもしれませんね。世界一にでもなってもまだ自分より上の天才がいるんじゃないかと思い続けるんじゃないかと思うんですよね、ようは自分が自分で創り出しているんじゃないかとも思えるようになってきました。
また例を出して見ますが、背の高い人間が低い人間の事をおまえチビだなあとからかったとしましょう。言った本人は優越感にひたれるでしょうね。一方言われた方は今後の人生の全てが変わるかもしれないほど
精神的にダメージを受けているかもしれません。
ここで言われて黙って引きずっていったら今の世の中は生きていけないです、世の中は厳しいですからね。
だから必死で磨くんですよ、自分自身を。
他人と自分を比べて優越感や劣等感を感じたり比べたりしている時点で
ほんとは凄く小さい世界なんですよ。結局ないものねだりじゃないですか。おそらく20歳前後くらいまでは精神の成長をするために
特に外見面でそういった場面に出くわす事が多いと思いますが・・
で、そんな事で口に出して相手を馬鹿にしている人間がいたとすればそれはLVの低い人間です。ようは相手と比べて自分自身の価値を見出しているのです、ああ俺は誰かより優れている、安心だ~ってね。
ないものをねだってもしょうがない。なるようにしかならないのだから。問題はじゃあないのだから、マイナスからのスタートなのだから、馬鹿にされようが泥にまみれて生きようが死ぬ気で自分自身を磨き続けるしかないという事でしょう、全力で生きていけば気づく時がきます。他人と比べる必要がないとう事に・・なぜなら自分自身やるだけやっていたらこれだけやってきたのだからこれ以上できる事はないというくらいまで辿り着くからです。また新しい大きな自分に出会える訳です。
人生の敵なんてほんとは他人じゃなくて自分なんですよ、自分自身で
自分を殴って心を泣かせている。もっと自分を愛してもいいんじゃないかと思うんですよ。ただ甘やかすのと愛することは違いますからね(笑)。他人は所詮他人です。
こんな事書いてきましたが私はポジティブではなくてむしろネガティブなんです、ネガティブも突き詰めるところまでいくと根性出てきますよ。絶対負けないって感じで(笑)満たされない人間の方が私は人間的だと思うし、苦労してきてるので人の痛みに敏感なんじゃないかと確信しています。正直満たされている人間が色々手にするのって当たり前すぎて面白くないし、誰でも出来ますよね。苦労しないで手に入れてるって。満たされている人間に「お前俺と変わったら絶対生きていけないだろうな」って思うの山ほどいますよ。背負ってるもんが違うんですよ。
私はそっちの方が好きですけどね、満たされていない人の方が・・
見てて分かりますよ。特に外見の場合は(笑)
No.5
- 回答日時:
みんな違ってみんないいと思います。
他人と同じフィールドで競うのもよし、
新たな道を開拓するもよし、
だれもが何かしら才能を持って生まれてきていますよ。
その人の特徴ですら才能です。
誰かにとって興味のない人も、誰かにとって興味深い人
だったりします。
理不尽で平等がない、と書いてみるあのたもそれが才能です。
人は試してはなりませんが、反応を見るのは良いと思います。
ただ不愉快なのは避けるべきですね。それすら強制することでもありません。
人は人、いろんな人がいて、みんなあってみんないいです。
No.4
- 回答日時:
なんだか殺伐とした寂しい質問ですねえ。
まあ最近はこういう考え方が普通になってるんでしょうか。類似の質問をよく見かけます。外見とか学力とか運動能力とか、もちろん優れてる事は一つの才能でしょう。
でも、そもそも人間、そういう才能がないと生きて行けないわけじゃありません。
あえて言うなら自分という人間を十分に見切ることが大事です。
社会や世の中に、必ず自分の居場所というのは見つかります。
なのに、学歴だの外見だのと言った条件ですべて決まってしまうかのような錯覚にとらわれている人が多い。
勝ち組だの負け組だの言って、他人の価値観でしか自分を見られない。
他に惑わされない自分の価値観をしっかり持ったなら、生き方がわからないとか生き場所が見つからないなんて事はないのです。
誰が勝ち負けを決めるかと言ったら、それは自分以外の誰でもないんですからね。
ああ、自分は己に負けているな、と感じたら勝つべく努力をする。
それしかないと思います。どんな人でもね。
No.3
- 回答日時:
私は身障と知障のミックスです。
なので血反吐くほど努力しても、才能どころか、凡人にすら勝てず、バカにされる始末。私は勝つということを知りません。親はハズレ、何をやっても人並み以下、「神に見放されたのか、俺はこの世で一番恵まれない男だ」と思ったことも何度もあります。
よくテレビの野球などでグローブをベンチに叩きつけたり、奇声を上げたりする選手を見ます。私もそんなタイプです。ハズレ親から貰った使えない体に腹を立て、腕を台に叩きつけたり、足を殴ったりします。
私は努力もロクにできない体に生まれ落ちたのです。「何で俺ばかりこんな目にあわなければならないんだ」と涙を流した日も何度もあります。
どんな人間にも探せば人並み以上にできる部分がひとつはあると思いますが、私には何もない。
どうせ勝てないので他の事も努力し、「これでならお前に勝てる」と惨めな人生を送るしかないのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
そうですね,この世の中は競争社会です。
諺に「過去の因を知らんと欲せば現在の果を見よ,未来の果を知らんと欲せば現在の因を見よ」とあります。これを深く読めば,過去の悪い因も現在の自身の結果を示すことによって善き因に変えることができる。未来も同様です。結論は努力のみが「負けない」という「勝つ」ことよりも高みの自分になれるのです。稲には早世・中世・遅世がありますが,人の人生も同じです。今は他のものに負けているようであっても努力を怠らなければ生きているうちに花咲く人生を必ず送ることができるのです。それを信じて(これが最も大切なことです)いくことです。今の姿に惑わされないように気をつけてくだいね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分のお店をオープンする時の心構えとは?
悩みをスムーズに解決して、自分だけのお店を作り上げるには >>
-
何もできない人は、どうやって生きていく?
出会い・合コン
-
才能無いのに、努力する人は結局ダメですよね?親も止めさせるべきではない
大人・中高年
-
才能のない人間の努力は見ていて痛々しいし、本人も辛いだけですよね?
失恋・別れ
-
-
4
無能な人への生き方指南
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
結局、才能や境遇に恵まれている人には勝てない。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
自分には何の才能もない。
出会い・合コン
-
7
無能すぎてできる仕事がない場合。
就職
-
8
なぜ男性の長髪は多くの会社で容認されにくいのでしょうか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
なぜ何年やっても上達しない人がいるんですか? いくらやっても下手くそ あとからやったのに人に抜かされ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
才能がない人の楽しみ
哲学
-
11
イラストレーターになりたかった。今は描くことが怖い→描けない
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
SEの方が頭がよすぎ、ついていける気がしない
大人・中高年
-
13
恋愛への興味を無くす方法を教えて下さい。
恋愛占い・恋愛運
関連するQ&A
- 1 人間は平等だという考えは間違っていないでしょうか?生き方によって大幅に差別すべきだと思いませんか?
- 2 【人には色んな生き方がある】 人はそれぞれの生き方で生きて良いそうですが、皆さんは理想の生き方ってど
- 3 この世の中に存在する意味の無い人間っていますか?
- 4 日本の政治は国民の平等を実現すると謳う政党だらけで自民党も平等が売りで、公明党も平等を実現したいと言
- 5 世の中って理不尽だなぁって思う瞬間・・・。
- 6 【「クズはクズなりの生き方がある」ってクズなりの生き方ってどんな生き方ですか?】
- 7 人工知能は人間にとって害をなす存在になるでしょうか? ある動画の中でおじさんが言っていました。 人間
- 8 才能を持て余した人、才能のない人
- 9 今の世の中男女平等と言えるかな? なんか、女ばかり優遇されているような… レディースDAY等々… そ
- 10 もし世界中の才能があったけど格差や戦争などでその才能を開花できなかった全ての人が1940年代以降の先
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
部屋の中で虫を見失った場合ど...
-
5
40代の女性は性的魅力はない?
-
6
「お元気ですか?」と言われた...
-
7
私の顔の採点お願いします! 小...
-
8
異性に偶然裸を見られてしまっ...
-
9
身長167センチの男は何キロ...
-
10
山菜採りってそもそも違法では?
-
11
男が髪を結ぶことをどう思いま...
-
12
平仮名で4文字の言葉を思い浮...
-
13
中2です!! 級訓を決まるので...
-
14
雑草等に水で薄めた塩素液かけ...
-
15
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
16
男性で女性用下着を着用してい...
-
17
「子供」という言葉から連想す...
-
18
腕廻り何センチありますか?
-
19
日常生活の中で不便に思ってること
-
20
158cmの女性なら、体重は何キロ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter