中小企業の働き方改革をサポート>>

この先生きていても望んでいるもの(物、人、職業や状態)が、絶対に手に入らないとわかっているとき、
その人生は生きるに値すると思われますか?理由も含め回答頂けると嬉しいです。

アンケートですので、
「その答えを得てお前は何がしたいんだ」
「多かった方の回答に従うのか」
等の質問はなさらないようにお願い致します。

ちなみに私は望んでいるものを絶対に手に入れられないことがわかっています。

このQ&Aに関連する最新のQ&A

ラーメン メニュー」に関するQ&A: ラーメン屋のメニューと言えば?

「」に関するQ&A:

「」に関するQ&A:

A 回答 (19件中1~10件)

再び失礼します。


前の回答がシンプルすぎたので、私事になり恐縮ですが、
補足させていただきます。

私は20代後半の専業主婦ですが、乳がんを患い治療中です。
健康な体なんて、望んでも手に入りません。

それでも、ほんの小さなことでもいいから幸せを噛み締めながら生きていこうと思っています。
極端な話、いつ死ぬかわからないですから、いつ死んでも後悔しない生き方をしよう、と。

住む家がある。
毎日ごはんが食べられる。
着るものがある。
優しい夫、両親がいる。
習い事をがんばり、発表会にも参加できる。

幸せです。それだけで。

いちど癌になったら、再発の可能性を気にしつつ一生治療を続けなくてはいけません。
健康な体という、望んでも手に入らないものがある私の人生は生きるに値しないでしょうか?
質問者様の質問だとそういうことになってしまいますが・・

質問者様だって、住む家があり、生きることに悩みつつも毎日ごはんが食べられるんでしょう?
これまでの質問を拝見しましたが、お仕事だってちゃんとおできになるようだし、
おまけに知的だし、それだけでも幸せじゃないですか。
私から見れば、質問者様の知性と有能さが羨ましいです。

じゅうぶん生きるに値する人生だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ないです。おからだの方はいかがでしょうか。

おつらい中でも日々を実直に過ごされることは、確かに尊いことだと思います。
これ以上何を書いても無礼になりそうですので、この辺で失礼します。

お礼日時:2012/05/02 01:42

値すると思います。



他の物を探します。

全く別ジャンルで生きがいを見つけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ないです。

生き甲斐を別に見つけられる生き方ですか……。
私はそれをしたくないのです。望むものを変更はしたくない。
ただひとつだけを望み、獲得不可であれば人生失敗だと諦めることが対象への誠意だと思うのです。
そして私の人生は失敗です。

お礼日時:2012/05/02 01:57

私の人生がまさにそれだけど、生きるに値しないですね。

でも上手い死に方が見当たらないので、生かされています。学生ですが、せめてこれ以上お金をかけない事だけに専念し、再試がない程度に勉強しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ないです。その後いかがですか。

内容から察するに学生のかたのようですが。
まだお若いように思います。
この先楽しい人生を過ごされることをお祈り致しております。

お礼日時:2012/05/02 01:52

1年前程に、質問者様の質問に回答した者です。


覚えてらしゃいますでしょうか?
さっそくですが、今回も答えさせて下さい。

私が1番に望むものは「普通の人生」です。
人並みに恋をして仕事をして結婚して…、
でも、その並みの人生が私には急な上り坂のようで、
時々、嫌になってしまいますね。
どうして自分だけこんなに苦労をするのか、
この先、生きていて良いことあるのかとか、
頭痛がするほど考えますが、どうやら答えは無いようです(笑
自分がもっと美人で明るくて口達者だったら、
普通の人生なんて難なく手に入ってただろうなって思います。

どこかで聞きましたが、神様は「不平等という名の平等」を人間に与えたそうです。
しか~し、誰だって外れの方にはなりたくない!笑
でも、そこまで考えて笑えてきました。
ブスで鈍臭くて口下手な私ですが、毎日何とか生きてます。
笑ったり苦しんだり泣いたり怒ったり。

なんと言うか、私は人より劣っているぶん苦労も多いいですが、
例えば、美人でツンケンした女になりたいかと言われればそうではありません。
逆に、男前で腕っ節は強いが弱い者いじめをする卑怯な男になりたかと言われても、
絶対になりたくは無いです。そんな人達になるくらいなら今の自分のままでいいからです。
でも、もし今の自分に生まれていなかったらそんな気持ちにはなってなかったかもしれません。
美しい者や優れた能力を持った人だけが偉いなんて固定観念に捉われていたかもしれません。
そう考えると背筋がゾッとするのです。なぜなら上記は私が1番軽蔑する人間だからです。

人には人の役割があると思います。
例えば望むものが手に入らなくても、手に入れる為の道は1つだけでは無いです。
人より回り道して歩いていたら、あら?いつの間にかこんな素敵な所に…。
なんてことが無いとも分からないのに、人生を投げだすのはもったいないです。
「不平等という名の平等」と書きましたが、本当に私達は1人1人違う人間です。
足りない所を補いあって助けあって生きていくしかないんです。
それが分からない人間、理解しようともしない人間がこの世で1番恥ずかしい。
私は自分の経験からそう思うようになりました。

もちろん望みや夢を叶えることは人生の糧となると思いますが、
生きていくことの本当の意味は伝えていくことじゃないでしょうか?
それは肉体的にも精神的にもそうです。子供にと関連つけられるかもしれませんが、
別に子供じゃなくても後輩でも年下の悩んでる誰かでも何だってそうです。
仕事でも遊びでも趣味でも誰かに伝えていくことで可能性や世界は広がっていきます。
悩みだって誰かに話すことで自分だけじゃないんだって気づき、解決の糸口を見つけられます。

私も日々が苦痛過ぎてこのまま眠るように死にたいんなんて思うこともありますが、
どうせ行きつく所はみんな同じですし(無かあの世)、来世なんてのがもしもあったとして、
また人間に…しかも治安の良い戦争もしていない日本に生まれるなんて分かりません。
といいますか、それを考えると本当にここに自分がいることだけで奇跡みたいです。
だから、もっともがいて苦しんで楽しんで遊んで寿命をまっとうしてやります!

なんだか答えになってないかもしれませんね;
支離滅裂な文章ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ないです。たびたび回答いただけて恐縮です。

何かを得て、何かを伝え残す人生もまたいいのかもしれないですね。
私はもう、完全に諦めました。やはり望んだものは望んだ形で手に入れたい。
しかし得られないのは確定しています。
ただ、寿命がつきるまで税金をほそぼそと納めるだけです。
私にとって、私自身は何の価値もありません。

お礼日時:2012/05/02 01:49

望んでいるものが手に入っても入らなくても、生きていくのが人生です。



理由?生きることに理由なんかありません。
    • good
    • 0

そんな難しい事考えたことないですね


少しでも楽しめる人生ならいいと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ないです。

そういう境地に至れると今よりは幸せなのかも知れないですね。
つまらない、価値のない人生を送る運命なのだと最近では思います。

お礼日時:2012/05/02 01:35

僕の望みは、


「幼なじみと過ごすはずだった日々」なんていう「ありえたかもしれない過去」です。
平凡で。でも、穏やかで、優しくて、温かくて、幸せな時間。
祈っても願っても無駄だと理解しています。
それでも、諦め切れずに「ありえぬ奇跡」を願い続けています。情けないですが。

例え、人生に価値がなくても。意味がなくても。
望むことは、無価値でも無意味でもないと思うから。


もし僕の過去が気になられたら、↓の回答1と7を参照してください。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6633299.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介頂いたURLを参照いたしました。完全に癒えることのない傷を抱えられているのですね。
決して叶わないもの、得ることができないものを熱望しながら、
それでも前を向いて生きていらっしゃることは凄いことだと思います。
上手く言葉にできずに申し訳なく思います。

お礼日時:2011/06/06 23:13

No.5


>手に入らないとわかっていること=望んでいない、ということですか?

 ちゃんと回答を読んでください!

>望んでいても決して叶わない、努力の糸口さえないものもあると思うのですが。

 無い。
但し、命懸けで取り組まなければ、話にもなりません。(一生懸命)


 その望み、質問者様は、「実現したい」とは、心のどこかで“思っていない”のです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/06 23:06

別になんとも思いません。


 自分は超能力が欲しいのですが、手に入りません


 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんとも思わない、という答えは予想外で意表をつかれました。
達観なさっているのですね。羨ましいと思います。

お礼日時:2011/06/06 23:05

良かった!間に合った!!!



5年前にshikomeさんの質問を読んで、ぜひお答えしたいことがあったけど回答が締め切られていました。今日、shikomeさんが質問しているのを発見し、すごくすごく嬉しかったです!5年越しの再会を果たしたような気持ちです!!!

私は45歳のおばちゃんです。私もshikomeさんと似たような境遇で育ちました。顔が醜いため、小・中学といじめに合ってきました。高校は迷わず女子高を選びました。男子からのいじめはなくても、やはり一部の女子からひどいことをたくさん言われましたけどね。外を歩けば、ブスとののしられ、石やジュースの空き缶をぶつけられることはしょっちゅうでした。私の場合は、家庭も崩壊していて両親から精神的・肉体的な虐待を受けていたので、家も外も心の休まる場所はありませんでした。

でも、すべて過去形です。年を取るにつれ気がつきました。誰も、おばちゃん(あるいはお婆ちゃん)に対しブスと言ってバカにしたりしないということを。

私は現在、顔も体型もおばちゃんそのものです。「おばちゃん」というものは規格外というか、美の基準の対象外なんです。だから外を歩いても皆、私に無関心ですし、職場でも、私は「ブス」枠というより「おばちゃん」枠に位置しています。で、おばちゃん同士で仲良くしてますけどね。飲み会にも誘われませんが、それは他の十人並の容姿を持ったおばちゃんたちも同じです。

だから、shikomeさんも年を取ると楽になりますよ~。もうちょっと我慢して下さいね!

shikomeさんにお伝えしたいことはたくさんあるのですが、最後に今回のshikomeさんの質問に答えさせてくださいね。

私の望みは、10代~30歳前半までは「美しい顔と体」、30歳後半は「お金」、そして現在は「健康」です。この中で一番強く望んでいたのは「美しい顔と体」です。結局、「美しい顔と体」は手に入りませんでしたが、それでも今は平穏な日々の中、ささやかな幸せを見つけながら楽しく生きています。なぜなら、おばちゃんになった私は、社会に受け入れられるための「美しい顔と体」がもう必要なくなったからです。私が若いころは、社会が私を拒絶していることを痛烈に感じながら生きてきたので、今はあの頃に比べれば天国です。

年を取るって、いいですよ~♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

5年もの間お気に留めて頂いていたこと、本当にありがとうございます。
少し面映ゆいような気が致します。
回答者様もつらい思いをたくさんされてこられたのですね。今楽しく暮らされているとのこと何よりです。
私も年を取れば取り巻く環境が変化して、少しは心の平安を得られるのでしょうか。そうであればいいなと思います。
回答者様の答えを読んで、何もいいことがない人生を受け入れられる日が来ればいいなと少し思いました。

お礼日時:2011/06/06 23:03

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q他人は楽しい人生。自分だけはみじめな人生。この差は何?って思うと、死にたくなる。

生きることに疲れました。
以前も質問してアドバイスいただいたのですが、そのときもうここの質問で暗いこというのやめようと思って退会したのですが、やはり死にたくなるので聞いてもらいたくなりました。こういう質問は読む人も不愉快になるのでできるだけやめたいって思うのですが。

(他人の人生)
・大学受験・就職など人生を決めることはうまくいってる
・彼女とLOVELOVE
・友達や親友多し
・プラス思考になってる(そりゃこんな状況だったら)
・過去は楽しさに満ち溢れた思い出いっぱいのもの

(死のうと思う私の人生)
・大学受験・就職全敗
・彼女いた経験ない
・友達や親友皆無
・うつっぽくなってる(そりゃこの状況下)
・過去は思い出すだけで吐きそうになるくらいつらい

そりゃ死ぬわ・・・
毎日孤独。
前回も言いましたが、私はもう20代後半。フリーターでやってきて、公務員採用試験を受け続け落ちたおしてきたアホ。しかも一回受かって合格したのを手続きミスで無効にしてしまったあげく、高齢職歴なしの私に残された就職先は工場作業とかしかない。こういうと工場作業の人を見下してるように聞こえるかもしれないですが、そうではないです。ご自分の息子・兄弟が「政令指定市に採用合格してたのに、明日からパン工場勤務に変更」だったとしても、ポジティブでいられますか?無理でしょう。誰でも悔しいし気が狂うはず。「パン工場で働くのもいいことだよ」他人にはいっておきながら、「身内がそうなるかも?」って考えたら誰でも「それはちょっと・・・」ってなると思います。

今までなにもなかった。
旅行も恋愛も思い出も。
他人だけは私の理想とする人生を送っていける。
それを遠くのほうから眺められるという恩恵を神様は与えてくださった。神様もそういったいじめがお好きなんですな。なかなかやりますな。楽しいでしょな。

毎日死んでやろうとイメージトレーニングしてしまってきた(したいとおもってでなく)ので、暗示にっかってるのかもしれないです。

もう人生遅すぎました(こういうとなぜか「人生遅いということはない」って言われますが、その根拠がわからないから困るのです)。
というかもう死んでもいい状況下は整いました。これで死んでも「そりゃこの状況じゃな」って誰もが認めてくれると思います。
孤独です。なのにハッピーヅラしてられないです。余裕ないです。
せめて友達や親友が欲しかったです。あわよくば彼女。
旅行とかで思い出つくりたかった。
何故今からそれらをやらないか?
理由は時間がないからそれらがもうできないから。
公務員になるチャンスを逃して、今度から地獄の過密スケジュール民間企業で働くことになると思うので。
いじめと過労で地獄の長時間勤務が始まるから、楽しいことはない。
もう終わった・・・。人生楽しめる時期は終了しているのです。
なるほど私の人生に楽しめる時期はないんだと。
だったら死にましょうって結論。
しかもこういうと、説教される。私が全部悪いんだと。

もうなにがなんだかよくわからなくなって悩むのにも疲れてしんどくなるのです。
前にアドバイスもらったときは、精神論みたいな「まだ間に合うよ。大丈夫。」「人生に無駄はない」とか多かったのですが、具体的に私は何をしたらいいのかわかりません。なにをどう行動したらいいでのしょうか?ずいぶんあつかましいお願いをすいませんでした。

死ぬか生きるかとか考えてるだけでも、刻一刻と時間だけは過ぎていくのです。時間損しているなあっていう考えもまた私を追い詰めていくのです。

友達多くて、遊びもできる、お誘いも多く、彼女もいる、女友達もいたり、今度の連休は旅行、今までの思いでもたくさんあってなつかしめて・・・これが理想。

これからの私は、おっさんだらけの職場で一日中パンでもねってて、お誘いはおっさんの酒づきあい、今まで楽しい思いでもなく、今度の連休は休日出勤、彼女はいないし結婚できるならお見合い(しかも相手も高齢)がいいところ・・・
こういう予想だけは神様はかなえてくれるみたいだからやっぱり生きるのは・・・・しんどいのでなにもかもやる気ありません。

生きることに疲れました。
以前も質問してアドバイスいただいたのですが、そのときもうここの質問で暗いこというのやめようと思って退会したのですが、やはり死にたくなるので聞いてもらいたくなりました。こういう質問は読む人も不愉快になるのでできるだけやめたいって思うのですが。

(他人の人生)
・大学受験・就職など人生を決めることはうまくいってる
・彼女とLOVELOVE
・友達や親友多し
・プラス思考になってる(そりゃこんな状況だったら)
・過去は楽しさに満ち溢れた思い出いっぱいのもの

...続きを読む

Aベストアンサー

失礼かもしれませんが、面白い文章だな~っと思いました。

私の夫は大学受験を二浪して失敗、就職はできたけど(バブルだったので)彼女も私と付き合うまで(28歳)いませんでしたし、
結婚して7年になろうというのに、友達と遊ぶということを一度もしてません。友達は年賀状のやりとり程度しかいないようです。
旅行も私と付き合う前は家族旅行以外はほとんどしてなかったみたい。
いい大人なのにぜんぜん旅慣れしていなくって、
旅行の段取りができなくって、びっくりしました。

勤務先も夜勤もある長時間勤務。連休なんてないです。給料安いし。
ちょっと質問者さまに近いかも~。
結婚できたのはラッキーだったのかと思えば、
奥さん(私)は姑とのケンカと育児ノイローゼで
ウツ病になり、家事もせず、ヒステリーで
夫をののしっているので、(夫もウツ病になりました)
やっぱり不幸かも。セックスレスだし~(私が拒否)。
でも死のうとはしていないようですよ~。
うちの夫のいいところは、「人と比べない」
「基本的にニコニコしている」「辛抱強い」
ことです。毎日もくもくと一人でパソコンいじってます。
楽しいようです。
他人と比べるなら是非うちの夫と比べてください!

自前で幸せになる方法は
毎日暖かいお風呂に入れて、
家があって、ごはんを食べられる、
これに毎日感謝するにつきます。
この辺クリアできてますか??

過去と他人は変えられません。
自殺すると生まれ変わっても同じ人生をやり直すことになるそうなのです。今の試練を生きて、魂のレベルをあげることが大切です。

旅行はひとりでも行けますよ。
私も友達少ないほうだったのですが、
行きたいところは勝手に行きます。
好きな場所に好きなだけいられていいです。
ひとりでも思い出は作れます。
北海道の森のなかで鹿とかリスとかと出会った事とか・・。
旅先でおいしいものを食べたとか。
民宿で食べたすっごいおいしいお味噌汁とか、いい思い出だな~。

一緒に行く人いないと、グチグチ言うよりも、
「この前一人でアメリカ行って来ちゃってさ~」
なんていうほうが、かっこいいな~。
(まあ、海外には日本で食い詰めて、うろうろとバックパッカーやっている人も結構いるみたいですが、それでも人生エンジョイしているんじゃないですか)

就職すると休みもないかもだから、フリーターのうちに
ちょっとご旅行にでも行ってみてはいかがですか??
もし彼女ができたときに、旅行の段取りもできないと
かっこ悪いですよ。
お金なければ、ユースホステルの旅でも国内でも良いです。
まだパン工場に内定もらったわけじゃなさそうだし・・。
時間がないってどうゆうことですかね??

結婚すると余計に人と比べがちですから、
(住んでいる家とか場所とか、車のありなし、子供の学歴など)
そういう性格なら、なにも結婚することもないじゃないですか?

パン工場がいやならアンパンマンでも見てください~。
ジャムおじさんは人格者だし、バタ子さんはステキな女性です。

っつーか誰と比べているんですかね。
友達いないなら友達と比べようがないですね。
人は表面だけだと、悩みなんてないように見えても、
いろいろ問題抱えているもんですよ。

質問者さまは、孤独だけど、自由で、体は健康なような感じです。
ぜひ一人の自由をエンジョイできるようになってください~。
友達がいなければ、対人関係のわずらわしさもないです。
死なないでくださいね♪

失礼かもしれませんが、面白い文章だな~っと思いました。

私の夫は大学受験を二浪して失敗、就職はできたけど(バブルだったので)彼女も私と付き合うまで(28歳)いませんでしたし、
結婚して7年になろうというのに、友達と遊ぶということを一度もしてません。友達は年賀状のやりとり程度しかいないようです。
旅行も私と付き合う前は家族旅行以外はほとんどしてなかったみたい。
いい大人なのにぜんぜん旅慣れしていなくって、
旅行の段取りができなくって、びっくりしました。

勤務先も夜勤もあ...続きを読む

Q土日眠りっぱなし、これは病気なんでしょうか?

 週休2日制(土日休み)の仕事をしており、金曜日が来ると「よし、この2日はこんなことしよう!」と色々計画を立てるのですが、何一つ実行できません。
 まず、朝、起きることができません。昼、なんとか起きて食事を作るものの食べたら、次の行動を起こせないんです。例えば、友達と約束をしていても外出することができません。着替えたり、髪型を整えるのが“大きなハードル”となり、『もう10分ゴロゴロしたら着替えよう。休みなんだから無理しない』と考えて、ベットに横たわると、夜になっています。
 つまり、土日はまるまる2日、ほとんど寝ているんです。熱はないし、食欲がない、いくらでも眠れる・・・という感じで、とにかく衰弱してるんです。今日も20時間ほど、トイレもいかずに寝ていました。
 月曜日になると、朝6時に起きて、始業時刻の1時間前には出勤し、12時間以上働いて帰宅します。平日はこの調子で金曜まで元気いっぱいです。でも、この土日になると、とたんに無気力になり何にもできないんです。この症状は、ここ数ヶ月続いており、夜に“見舞い”に来る友達は“1人暮らしゆえの甘え”だと言い呆れています。
 世間には、私のような人はいらっしゃらないでしょうか?ほんとに怖いくらい無気力になってしまうんですが、これって、病気ではないでしょうか?

 週休2日制(土日休み)の仕事をしており、金曜日が来ると「よし、この2日はこんなことしよう!」と色々計画を立てるのですが、何一つ実行できません。
 まず、朝、起きることができません。昼、なんとか起きて食事を作るものの食べたら、次の行動を起こせないんです。例えば、友達と約束をしていても外出することができません。着替えたり、髪型を整えるのが“大きなハードル”となり、『もう10分ゴロゴロしたら着替えよう。休みなんだから無理しない』と考えて、ベットに横たわると、夜になっています。
 ...続きを読む

Aベストアンサー

私は病気でした。
同じように月曜から金曜までは仕事に行くのですが
土日は寝たきりでした。
結局、うつ病による過眠とわかりました。
当時は精神的落ち込みなど感じませんでしたが。
一度、受診なさることをお勧めします。お大事に。

Q何もできない人は、どうやって生きていく?

生きているのが苦痛です。

頭が悪くてコミュニケーション能力がない。
人間関係が築けず、大抵の職場や集団で「干され」てしまう。
趣味も生きがいもない、むしろ何にも興味がわかない。
実家の家族とは仲が悪いです。私さえいなければ親兄弟仲良くやっているようです。
夫は優しいけど私にはもう関心も愛情もないようです。
トロい、どんくさい、愛嬌もない。

本当に何のとりえもないし、普通の人ができることもできないのです。
仕事はパートをしていますが、それも周りに迷惑をかけていて居づらいです。

夫に勧められて、友達作りのために習い事やSNSをがんばった時期もありましたが、だめでした。
やはり明るい性格で面白い話をできるとかじゃないと、一緒にいて楽しくないですものね。
私だって私みたいな人と友達になりたいとは思いませんし。

積極的に自殺したいとは思いませんが、「死んでも良いや」くらいは思います。

この先何十年もこのまま生きていくのかと思うと、絶望的な気持ちになります。
楽になるには死ぬしかないのでしょうか。
自殺は怖いし周りにも迷惑なので、できればしたくないです。
こんな私でも、楽な気持ちで穏やかに生きられる方法、考え方はありますか?

生きているのが苦痛です。

頭が悪くてコミュニケーション能力がない。
人間関係が築けず、大抵の職場や集団で「干され」てしまう。
趣味も生きがいもない、むしろ何にも興味がわかない。
実家の家族とは仲が悪いです。私さえいなければ親兄弟仲良くやっているようです。
夫は優しいけど私にはもう関心も愛情もないようです。
トロい、どんくさい、愛嬌もない。

本当に何のとりえもないし、普通の人ができることもできないのです。
仕事はパートをしていますが、それも周りに迷惑をかけていて居づらいです。

夫...続きを読む

Aベストアンサー

こんにちは。

お気持ちお察しいたします。

実はわたしが質問者さまのお悩みの通りの人生を
歩んできました。

>生きているのが苦痛です。

>頭が悪くてコミュニケーション能力がない。
>人間関係が築けず、大抵の職場や集団で「干され」てしまう。
>趣味も生きがいもない、むしろ何にも興味がわかない。

そんな状態でした。
今は統合失調症、アスペルガー症候群等の
診断を受けて精神科に通っております。


>積極的に自殺したいとは思いませんが、「死んでも良いや」くらいは思います。

>この先何十年もこのまま生きていくのかと思うと、絶望的な気持ちになります。
>楽になるには死ぬしかないのでしょうか。

このお気持ちもとてもよくわかります。



>こんな私でも、楽な気持ちで穏やかに生きられる方法、考え方はありますか?

文面から見て、質問者さまはすべて自分を中心に考えていらっしゃると思います。
相手の気持ちを考えたことはありますか?
家族、夫、職場の方。

>普通の人ができることもできないのです。

このような方々に発達障害が見つかることもあります。


たとえ病院に通わなくても、自分で生きやすいように考え方を変えていけば
生きやすくなりますよ。

全てを肯定することです。
特に考え方を肯定することです。

全てを否定すると生きづらくなります。死にたくなります。
まずは自分も含めてまわりにあるもの全てを肯定することから
始めてみませんか?

そうすればすべてのものに感謝できるようになると思うのです。
参考になれば幸いです。

こんにちは。

お気持ちお察しいたします。

実はわたしが質問者さまのお悩みの通りの人生を
歩んできました。

>生きているのが苦痛です。

>頭が悪くてコミュニケーション能力がない。
>人間関係が築けず、大抵の職場や集団で「干され」てしまう。
>趣味も生きがいもない、むしろ何にも興味がわかない。

そんな状態でした。
今は統合失調症、アスペルガー症候群等の
診断を受けて精神科に通っております。


>積極的に自殺したいとは思いませんが、「死んでも良いや」くらいは思います。

>この先何十年...続きを読む

Q眠るように死ぬ方法ってあるでしょうか?

あくまで健康な人が眠るように死ぬ方法、または眠ったまま二度と起きないという風に死ぬ方法ってあるでしょうか?
これは自殺志願のための投稿ではなくて、自分もいつか死ぬわけですからこんな死に方ができたらいいなと思っています。
医療の現場で行われる安楽死・尊厳死ってこういう方法なのでしょうか?またはこれに近いでしょか?

Aベストアンサー

「突然死」という言葉を聞いたことがありますか?
昨日まで元気だった方が、朝になっても起きてこないので、見に行ったら死んでいた。
こういう事例はよくあるそうです。
10年以上前になりますが、兵庫医大の法医学の教授の講演を聞きました。
テーマは「突然死」
突然死のおよそ80%は、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)だそうです。
その中で、就眠中に亡くなるのは、およそ65%くらいだそうです。
急性心筋梗塞でも「眠るように」とはいかず、ある程度は苦しんだ末に亡くなるのでしょう。
私も、眠るように死ねればと思っております。
回答になってなければ、ごめんなさい。

Q一生恋愛と縁がないまま?僕はなにか悪いことでもしたのでしょうか?

僕は25年間女性とまともにお付き合いらしいおつきあいをしたことがありません。最近体でも心でも肌で感じることがあります。本当に自分には女性そのものと縁がないんだと。怖くなります。あまりにも女性との縁がなくて。勿論童貞です。風俗は行ったことがあります。

ずっと劣等感を感じて生きてきました。ずっと引け目を感じて生きてきました。周りは次々と好きな人、恋人ができているのに。みんな楽しいことや思い出があるのに。恋愛話をしているのに自分ひとりだけは話に入れないことばかりでした。どんどん悲しくなりました。悲しくて悲しくてどうしようもなくなることが今もあり、むしろ増えてきました。

高校では誰よりも勉強を頑張りました。クラスの文化祭の係りも、学校の委員会もやりました。クラスにも協力的に行動しました。でも、クラスの中に溶け込めないことが多かったり、馬鹿にされたり。なにもせずふらふらしていたわけではありませんでした。でも一向に自分のことをいいと思ってくれる女性はいませんでした。仲良くなろうとしても無理でした。

大学でもそうでした。皆がバイトで恋人ができるなか、自分は嫌がらせにあったり。いつも周りとは逆だし、何か辛いことを背に背負ってる感じでした。やっと好きな人ができて告白してもいつも振られました。

一番つらいのは、頑張っても成果がでないことに加えて恋愛をすると必ず人間関係が崩れることがあることです。高校も大学もそうでした。好きな人には散々避けられたり、好きな人のことで友達に馬鹿にされ疎遠になったり。自分はそんなに人を好きになってはいけないのかな?と思うようになりました。好きな人のことを思い出すとなぜかいつも悲しくなります。特に1年前バイト先で仲良くやっていた人たちとの関係が修復不可能なぐらい崩れたとこがトラウマです。自分一人だけ仲間外れにされた感じでした。利用されるだけ利用されて終了しました。

このまま恋愛ができないまま、仕事だけの日常で、年をとって、発狂して自殺するのかな・・・とふと思ってしまいます。
恋人ができる人や次々と恋人が新しくなる人が不思議で仕方ありません。

教えてください。こんな状態の自分はどうしたら救われるのでしょうか?

僕は25年間女性とまともにお付き合いらしいおつきあいをしたことがありません。最近体でも心でも肌で感じることがあります。本当に自分には女性そのものと縁がないんだと。怖くなります。あまりにも女性との縁がなくて。勿論童貞です。風俗は行ったことがあります。

ずっと劣等感を感じて生きてきました。ずっと引け目を感じて生きてきました。周りは次々と好きな人、恋人ができているのに。みんな楽しいことや思い出があるのに。恋愛話をしているのに自分ひとりだけは話に入れないことばかりでした。どんどん...続きを読む

Aベストアンサー

僕は29年(=年齢)、彼女がいません。質問者さんと同じ悩みを持っています。彼女がどうしてもできないので、生きているのがつらいです。誰に殺されてもいいです。自分で死なないのは勇気がないからです。

質問者さんに言いたいのは、「よく今まで頑張って生きてきたね」ということ、これは僕が自分にも言いたい言葉です。すごくつらかったでしょ?質問者さんの苦しみは、同じようにずっと恋愛も結婚もできず好きな人に愛されたことがない人しかわかりません。普通の人が当たり前のようにやっていることができない。これはれっきとした障害です。それが原因で精神的な病気になってしまう人もいます。

恋愛ができない人というのは人間関係が苦手な人が多いのじゃないかと思います。だから、生きるのがとてもつらいのです。僕もそうです。空気が読めないとか言われるでしょ?くわえて恋愛できない人は顔が悪いです。

「真面目すぎる!!」結構です。いくらでも言ってください。現代日本社会では、「真面目」は悪いことみたいに言われてます。これはおかしいです。「真面目」は悪くないです。「考えすぎる!!」結構です。僕らはそういうタイプの人間なんです。

質問者さんは優しい感じがするって人から言われるでしょ?僕もそうです。「いい人」は女の子に縁がないようです。もちろん顔がよければ縁がありますが。僕や質問者さんたちのような人並み以下の顔を持っている人は、普通の人の恋愛成功方法では無理なんだと思います。質問者さんは度胸がありますか?それは強そうな男が自分を襲ってきたときに、一歩も引かずに、立ち向かう勇気です。勝ち負けは関係ありません。負けると分かっていても一歩も引かずに、自分が死ぬまで、相手と戦い続ける勇気です。これは精神的な強さです。これに加えて、体力的な強さが加われば、自分に危害を加えてくる相手を倒すことができます。脱線してしまいましたが、女の子は実はこういう男が好きないでしょうか。僕らはもともと「優しそう」なのだから「強そう」が付け加えればいいわけです。

「優しそう」と「優しい」は違います。「強そう」と「強い」は違います。「優しい」「強い」はいっぱい苦労して身につけるしかありません。

僕も今、がんばってます。

試しにカッコいい服を来て、両手をポケットにつっこんで町を思いっきり、怖い顔をして歩いてみてください。前からどんな強そうな男が現れても、絶対に道を譲ってやらないことです。たいてい避けてくれます。それで向こうが怒って襲いかかってきたら、そのときは戦います。悪いのは向こうなんですから。お互い困ってなくて道を譲らないのは別に悪いことではありません。僕は死んでもいいと思っているので。すごく不思議なんですが、そういう覚悟で歩いていると、誰も襲ってきません。相手に伝わるんじゃないでしょうか。そして、もうひとつ。そういうふうに歩いていると、けっこうかわいい女の子が自分をじっと見つめてくるときがあります。ウソだと思ったら、ためしにやってみてください。今は秋葉原の連続殺傷事件もあるし。弱そうでも覚悟を決めた人間は怖がられるんです。でも絶対にああいうことはしないことです。彼女どころではなくなります。

どうしても寂しいのならひとまず風俗です。僕はホテルに女の子派遣してもらうのを利用してます。お気に入りの子を見つけさえすれば、自分好みのかわいい女の子と2時間くらいお互い裸で二人きりで話す練習ができます。お金はかかります。その女の子に悩みを打ち明けるのもいいですよ。あんまり自分のことばかり話したらよくないですけど。

すいません、どうやったら僕らみたいなタイプの人が恋愛できるのかということは言えませんでした。僕にもわからないからです。。。

僕は29年(=年齢)、彼女がいません。質問者さんと同じ悩みを持っています。彼女がどうしてもできないので、生きているのがつらいです。誰に殺されてもいいです。自分で死なないのは勇気がないからです。

質問者さんに言いたいのは、「よく今まで頑張って生きてきたね」ということ、これは僕が自分にも言いたい言葉です。すごくつらかったでしょ?質問者さんの苦しみは、同じようにずっと恋愛も結婚もできず好きな人に愛されたことがない人しかわかりません。普通の人が当たり前のようにやっていることができ...続きを読む

Q幸せな人をみると「死ねばいいのに」と思う

今まで散々悪いことしてきました。
12歳の頃に離婚して母方へ。
そこで母の男、学校で虐待の日々。
居場所も無くこの世を怨む日々。
唯一の憧れで癒しだった初恋の人。
その人の前で気絶するほど恥ずかしいことを虐げられてから
性癖も変態になったとおもう。
その頃の荒んだ心のまま世の中に唾を吐きながらオッサンになった。
友達も彼女も作らないで休日は魚釣。
魚だけは相手にしてくれたから。
あと2ちゃんみたいな便所の落書きみたいなサイト。
上に悪いことって書いてますが目に見える悪いことではないんです。
ココには書けない陰湿な変態行為です。
いい行い(仕事やその他)をして実は凄く陰湿な変態行為にエクスタシーを感じ
それの為に仕事やボランティアをしてきました。
そうやって自分なりにこの世に仕返しをしてきたのです。
ニコニコしながら心の中は(死ね)と刃を持っていました。
生活全てにそんな感じを抱いてました。
人類滅亡が夢でした。若い女が惨殺されるニュースを凄く快感に感じてました。
人の不幸が大好きでした。人の幸せが大嫌いでした。
そして何も得ず何も幸をも感じず愛も知らず空白の30年が過ぎ
今生きています。今になって物凄く空しいです。
結婚したい、愛を感じたいと思うけど今までの
捻くれた感情が邪魔をします。人を好きになりたいけど難しいです。
「人類は増え過ぎて不要。人が大嫌い」
という感情が全然消えません。今は変態行為を辞めてます。
猛烈にしたい衝動が襲いますがなんとか我慢してます。
しかし人嫌いがなかなか治りません。
困っている人を助けるのは好きです。医療の仕事をしていますが苦しみからの解放へ向けて
一生懸命やっています。ところが仲間や彼女や家族と
幸せそうな人をみると腹が立つというか妬んでしまうのです。
自分が幸せだったり余裕があれば心のゆとりが出来るのでしょうがなかなか出来ません。
腐った心を改善したい。何かいい方法はないでしょうか?

今まで散々悪いことしてきました。
12歳の頃に離婚して母方へ。
そこで母の男、学校で虐待の日々。
居場所も無くこの世を怨む日々。
唯一の憧れで癒しだった初恋の人。
その人の前で気絶するほど恥ずかしいことを虐げられてから
性癖も変態になったとおもう。
その頃の荒んだ心のまま世の中に唾を吐きながらオッサンになった。
友達も彼女も作らないで休日は魚釣。
魚だけは相手にしてくれたから。
あと2ちゃんみたいな便所の落書きみたいなサイト。
上に悪いことって書いてますが目に見える悪いこ...続きを読む

Aベストアンサー

質問者さんは、生への執着が強いのでしょうね。

「人を妬む・恨む」と言うコトは、まだ人生に対して、欲や色気とか、あるいは未練があるからです。
その先は、妬む・恨むなどと言う感情も無くなりますから。
諦めとか絶望とかに支配され・・・最後は自死などを選択することになります。

しかし質問者さんの場合は、「死ねばいい」など、攻撃性や排他性に転換していますので、他人の命より自分の命を優先する傾向で、言い換えたら、かなり自己愛が強いワケです。

こんな書き方をすると、質問者さんは自己愛の権化みたいですが、自死を選択するなどに比べたら、はるかに「健全」で、「普通」「一般的」ですよ。

また、虐められた不幸な過去などの影響からか、ご自身に対しては、かなり卑下しておられる部分がある様ですが、そういう部分を拭いされば、恐らく現在のご自身の立場などには、それなりに満足や納得が出来る部分があるのでは無いですか?

「人の不幸が大好き」などと言うのも、「他人の不幸は蜜の味」なんて言う言葉があるくらいだし。
決して健全などとは言えませんが、しかし私などでも、正直なところは、富裕者の事件などは「ザマアミロ」などと思ってしまいます。
少なくとも異常とは言えず、これも普通とか一般的な感覚に含まれる範疇では?と思います。

「若い女が惨殺されるニュースを凄く快感に感じる」などは、一種の性癖ですが、性癖も「男女合意であれば変態とは言えない」と言う説もあり、また「内心で感じる」範囲では、日常生活には影響は及ぼしません。
社会から変態と認識されるかどうかは、内心でどう感じるか?では無く、理性で制御が可能か?と言う部分のみで判断されます。
質問者さんが性癖を広言して回るなら別ですが、心の中で快感を感じている範囲においては、誰も質問者さんのコトを変態などとは認定しませんし、認定など出来ません。

もし私が質問者さんとごこかで接触すれば、恐らくは「普通の人」と感じるでしょう。
従い、「腐った心」は、質問者さんの内の世界にとどめておけば、別に改善する必要も無いですよ。
違う言い方をしますと、私の内心・内面をありのまま吐露しても、質問者さんら第三者には「腐った心」と言うことです。

質問者さんは、自分の劣情や俗悪な感情を「悪いもの」と考え過ぎなだけかと思います。
人は人を妬んだり恨んでも「構わない」のです。
それはありのままを受け入れて、その上で、理性を働かせ、自分の劣情などは抑え込み、社会の一員として、他人の目に映る「言動」部分には、劣悪部分は反映させなければ良いだけですよ。
社会が認知する「悪」などは、劣悪な本性のまま、「行動」や「発言」を行うことですから。

それと自分を自分だけで判断なさらないコトですよ。
他人の目に映っている質問者さんが、どの様なモノか?を、少し意識してみて下さい。
それほど悪く映っていないと思います。
ソチラが社会が認識する質問者さんであって、質問者さんの内面など、誰も知りませんし、コチラは「質問者さんだけの社会」で、他人は立入禁止区域です。
その世界では、悪質であっても劣情の塊であっても、「自由」です。

その自由であるべき部分を、現実社会での足かせにしてしまっているから、質問者さんは不自由なんだと思いますよ。
心を開くのは、一部の親密な関係の人に対してだけであり、また心の全てを開く必要もありませんし、開くべきでもありません。

たとえどんなに親密な関係であっても、仮に心を全て開いて、即ち欲望のまま行動すれば・・・
人間同士など、かなりの確率で、「殺し合い」などになってしまうのではないか?と思いますよ。
仮に理性や知性が全くなければ、目の前にいる人間など、肉の塊に過ぎず、食欲の対象(食糧)とか、あるいは異性間だと、性欲の対象ですので。

同種や家族などを食糧の対象とは見ないのが、本能や知性や理性であり、その理性が必要なのは、実際の行動のみです。
心の中では、「食べちゃいたい」などと感じるのは、「普通」ですよ。

質問者さんは、生への執着が強いのでしょうね。

「人を妬む・恨む」と言うコトは、まだ人生に対して、欲や色気とか、あるいは未練があるからです。
その先は、妬む・恨むなどと言う感情も無くなりますから。
諦めとか絶望とかに支配され・・・最後は自死などを選択することになります。

しかし質問者さんの場合は、「死ねばいい」など、攻撃性や排他性に転換していますので、他人の命より自分の命を優先する傾向で、言い換えたら、かなり自己愛が強いワケです。

こんな書き方をすると、質問者さんは自己愛の権...続きを読む

Q自分を生んだ親を恨むのはいけないこと?

24歳、男です。

私は自分を生んだ親を心の底から恨んでいます。

理由は、信じられないぐらい苦痛にまみれた人生を歩まされることになったからです。


私は今まで生きてきて楽しいことなど一つもありませんでした。
精神的な病も煩い、人生の約半分は精神的苦痛を感じながら生きてきました。


毎日毎日この世に生まれたことを本気で後悔しています。
そして、この世に生を与えた親を心底恨んでいます。


本当に今生きているのが悔しい。
一刻も早く死にたいと毎日思っています。


死ぬ勇気がないので、ただ毎日時間が過ぎるのを待っているだけですが。。。


こうやって毎日生きている訳ですが、最近ふと思ったんです。
自分を生んだ親を恨むのって良くないことなのかなって。


親が僕を生まなければ、ずっと苦痛を感じて生きる必要もなかった。
親が僕を生まなければ、今こうやって苦しみに悶えて辛い思いをする必要もなかった。



それ故に、僕は親を恨んでいるのですが、そもそも「親を恨む」という行為ってやってはいけないことなんでしょうか?


今になって疑問に思い始めてきました。


誰か回答して頂けたらと思います。

24歳、男です。

私は自分を生んだ親を心の底から恨んでいます。

理由は、信じられないぐらい苦痛にまみれた人生を歩まされることになったからです。


私は今まで生きてきて楽しいことなど一つもありませんでした。
精神的な病も煩い、人生の約半分は精神的苦痛を感じながら生きてきました。


毎日毎日この世に生まれたことを本気で後悔しています。
そして、この世に生を与えた親を心底恨んでいます。


本当に今生きているのが悔しい。
一刻も早く死にたいと毎日思っています。


死ぬ勇気がないので、ただ...続きを読む

Aベストアンサー

いいのよ、いいのよ、
親なんて、いくら恨んでも、いいのよ。

赤の他人を恨むより、親を恨む方がよっぽどまともです。

親と子なんてね、きれいごとじゃなく、ドロドロで育ち育てられてくるものなんだから、恨みの一つや二つ、どこにでもあります。
そんなに気にしなくていいです。

「親を恨むな」なんて決まり、聞いたことがありません。


もしかすると、
昔は、親殺しは、子殺しより罪が重かったから、それでかな?
どうして親殺しがいけなかったのかは、よく分かりません。

「親を殺すと罪は重いよ」って法律があったということは、親殺しがあった、ということで、
殺すのは恨んだからでしょ。

となると、親を恨むってことは、人間には有り勝ちなことなんですよ。

恨んだ結果、殺してはいけないけど、
恨むのは、仕方がない。世の中に結構あることなんですよ。

親を恨んでていいから、
これから先、自分はどうやって生きるかを考えてください。
親のせいでどうにもならない、って言ってても、過ぎた人生は取り戻せません。

人生、取り戻せないことだらけです。

なんかこれから取れるものないか、と必死でやってみるしかないです。
失敗したり、泥まみれになったり、血だらけになるかもしれないけど、
人よりよけい損するかもしれないけど。

運・不運とか不公平は必ずありますが、人間は自分が持ってる牌で勝負するしかないですからね。

親を恨んでもいいです。
でも、過去の配牌は今更変えようがないです。
これから自分がどう立ち回るか、だけです。損も得もぜんぶ自分のものです。

いいのよ、いいのよ、
親なんて、いくら恨んでも、いいのよ。

赤の他人を恨むより、親を恨む方がよっぽどまともです。

親と子なんてね、きれいごとじゃなく、ドロドロで育ち育てられてくるものなんだから、恨みの一つや二つ、どこにでもあります。
そんなに気にしなくていいです。

「親を恨むな」なんて決まり、聞いたことがありません。


もしかすると、
昔は、親殺しは、子殺しより罪が重かったから、それでかな?
どうして親殺しがいけなかったのかは、よく分かりません。

「親を殺すと罪は重いよ」って法...続きを読む

Qどん底な人生。呪われているのでしょうか。

自分でも信じられない、嘘のような話ですが、本当の本当で、生きた心地がしない日々を過ごしています。
40歳の独身、フリーターです。

⚫︎今年に入った途端、3月に入籍予定の彼に突然振られました。

⚫︎友人にハメられ、一千万近くの借金ができました。私が悪いように脅迫され、周りの友人も去って行きました。

⚫︎新しい彼ができました。
結婚願望がとても強い人で、年内に結婚したいと言ってました。しかし、つい先日豹変して破局になりました。

⚫︎そんな私の状況を知り、手を差し伸べてくれる人が現れました。勤め先まで知っている方です。
私の住まいの手配、弁護士の紹介、利息の高いローンの返済、二年間は私がまともな人生を送れるように手助けをすると言ってくれました。しかし、面倒になったようで逃げてしまいました。

死ねるものなら死にたいです。
でも、私には貧乏でも私を心から愛してくれている両親がいます。
借金なければ親に迷惑をかけずに死ねるのに…
早く楽になりたい。親にも死んでほしいと言ってしまったことがあります。
生き地獄は、もう限界です。

Aベストアンサー

色んなことが重なると、本当に自分は呪われているのではないかと思いますよね。

でも本当に「どん底な人生」ですか?今だけではなくてずっとどん底でしたか?子供の頃から?心から愛してくれているご両親もいるのですよね?

私の両親は小さい頃に離婚しました。両親の離婚はとても悲しかったです。それから母は女として生き、私は知らない男の人と一緒に暮らすのが嫌でした。私が父親に似ていることから母親から嫌なことを何度も言われたこともありました。子供の頃、辛いことがたくさんありました。

結婚してからは旦那の浮気、嘘、ギャンブル、借金。もう信じてやって行く自信もなくなり調停を重ね何か月も掛かりやっと慰謝料も養育費もなしで離婚して子供を1人で育てています。調停では離婚を申し出たのが私の方だったため子供が別の男の子供ではないかと疑われDNA鑑定までさせられました。離婚に至るまではこんなにも人を憎むことがあるのかというくらい旦那とその家族を恨みました。

その後、別れた旦那はすぐに他の人と結婚して子供も生まれています。私の子供と1つか2つ違いです。それを知った時は別れた旦那に死んで欲しいと思いました。

母親は大きな病気で倒れ、父親は亡くなりました。

大きな借金はありませんが1人で働いて子供を育てながら生活しています。余裕なんて全くありません。貧乏です。

何度も死にたいと思ったことはあります。何で自分だけこんなに辛い思いをしないといけないのだろうと思っていました。神様はどうしてこんなにも不幸なのかと、私は何か償わないといけないような大変なことをしていまったのだろうかと。自由になりたいと思いました。お金が欲しいと思ったこともあります。(今も思っていますけど笑)

だけど生きています。もしかすると私には子供がいるので今は死ぬわけにはいかないという思いから頑張れるのかも知れませんが。それでも生きています。

これまでの人生を箇条書きにできるほど簡単ではなかったので文章にすると大したことではないかも知れませんが、ありがたいことに毎日忙しく生活しているためゆっくり考える時間もありませんが、油断すると過去や現状のことを考えてしまい涙が溢れます。過去や現状と向き合うと悲しみに押し潰されそうになります。

それでも生きています。死んではいけません。

考えないことは難しいことかも知れません。でも一生どん底なんてないと思います。生き地獄だって終わりが来るはずです。きっと乗り越えられます。

ご両親のためにも踏ん張って下さい。

色んなことが重なると、本当に自分は呪われているのではないかと思いますよね。

でも本当に「どん底な人生」ですか?今だけではなくてずっとどん底でしたか?子供の頃から?心から愛してくれているご両親もいるのですよね?

私の両親は小さい頃に離婚しました。両親の離婚はとても悲しかったです。それから母は女として生き、私は知らない男の人と一緒に暮らすのが嫌でした。私が父親に似ていることから母親から嫌なことを何度も言われたこともありました。子供の頃、辛いことがたくさんありました。

結婚して...続きを読む

Q無感情になりました。助けてください。

数年前からのうつ病から、感情がなくなりました。

小さい頃から負けず嫌いだったのに、今では悔しさを
バネにして頑張るとかそういう気持ちが全く
ありません。

給料前やボーナス前でも嬉しいと思いませんし、
仕事に対してもやりがいを全く感じません。
感動も喜び、悲しみも全く感じません。

魂ここにあらずみたいな状態です。
怒る場面でも起こる気もありません。

どうしたら、悔しさ、怒り、喜び、悲しみを
心の底から感じれるようになるのでしょうか?

信念や目標もありません。というより夢があっても
そこまで強く思えないのです。

Aベストアンサー

僕の場合は過度の薬物乱用による物理的後遺症であったので治る見込みがありませんでした。そういった脳内物質を出す器官が疲弊して出なくなってしまったとの事でした。いわゆる廃人ですね。意欲と呼べるものは性欲さえなくなってしまいましたが私も人間ですのでそのような状態は大変つらい。後悔すると同時になんとかしたいと思うわけです。しかしどうにもならない。死のうと思いはじめました。何度か軽い未遂をした後かかっている精神科でその問題もとりあげられるようになり薬も増えました。(僕は急性精神分裂症とパニック障害も同時に併発していました)そんな中で少し落ち着いた後僕が考えたのは今はとにかく逃げようという事でした。TVを眺めていて偶然NHKの特集で見た「平沢進」さんという音楽家の曲がその時期唯一「聴く」という欲求が起こるものであったので、なにか病気の事を考え始めたらそのCDを聴き音楽に身を委ね頭を止めるようにしました。治る治らない、抜け出せる抜け出せない、「どうせ僕はもう治らない。ならばいま少しでも楽ならいいじゃないか。いま何かを考えるのはやめよう」と思うようになりました。また大変苦痛ではありましたがスポーツジムに入会し毎日自転車こぎ30キロを始めました。2年が経ちました。友人から復職の誘いが来たので状態はあまり変わっていませんがどうせ地獄なら何か起これと思いその話を受けました。生活も実家療養から一人暮らしにもどりました。プログラムのように仕事に行き帰っては「平沢進」を聴きながら寝るだけの日々これが約2年続きました。1日13時間は寝ていたと思います。CD屋、映画、友人との食事などになんとなく行きたいと思うほどではないですが行くようになりました。平沢のコンサートは唯一行きたいと思って行きました。そんな状態ですがそんなころ僕の昔のキャリアを知っていて引き抜きたいという会社が出てきました。これは掛けでした。仕事内容が管理職でハードだったからです。しかしここでも僕は廃人ならばなんとでもなれと誘いを受けました。最初は矢張り地獄でした。症状はやや悪化し死にたいという気持ちももどったり。でも少し実績が上がり始めたころ昔の感覚が戻りすこし楽しいという気持ちが出て来ました。僕はこれは機会だと思い自力で処方薬の減薬を始めました。まずは抗てんかん薬をその日にやめ、抗不安剤を何週間かしてやめました。その後精神安定剤を少しづつ減らしていき3~4ヶ月で断薬。次に睡眠薬の断薬を始めこれは2ヶ月ぐらいでなんとかなりました。最後に抗鬱剤。いまは最後の抗鬱剤パキシルを2日に一回1/4錠になっています。こうして薬をやめていく中で薬漬けの精神状態と体調から薬なしの状態との差に気持ち良さや意欲的なものが感じられるようになってきました。そうしたところに病気のため離婚した家内と子供から復縁の話が出て来ました。僕にはこれはうれしく仕事をする理由も出来ました。今は来年の同居を目指し貯金などに奮闘しています。ホームページ、ブログも始めました。参考にはならないかもしれませんが僕の経験から言うと状態が悪いなら治るよりもその気分をごまかす(言い方は悪いですが)事が出来るあなたに最良なものを見つけて(それがたとえば処方薬でもいいと思います)ひたすらただ生きて、偶然を待つ事ではないでしょうか。そしてサイコロを振れる時がもし来たら絶対に振る気はしないでしょうが自分を無にほうりなげるつもりで振ってしまったらいかがですか?変わりたいという願望は少なくとも唯一あるわけですから、それは遠くの願望に置きつつ、決して煮詰まらず、時間をかけ、しかし可能性が入り込む余地はあたえると。偉そうにすいません。

僕の場合は過度の薬物乱用による物理的後遺症であったので治る見込みがありませんでした。そういった脳内物質を出す器官が疲弊して出なくなってしまったとの事でした。いわゆる廃人ですね。意欲と呼べるものは性欲さえなくなってしまいましたが私も人間ですのでそのような状態は大変つらい。後悔すると同時になんとかしたいと思うわけです。しかしどうにもならない。死のうと思いはじめました。何度か軽い未遂をした後かかっている精神科でその問題もとりあげられるようになり薬も増えました。(僕は急性精神分裂...続きを読む

Q「なにをやってもうまくいかない。生きててもいいことないから死のうかな」て考えてます。うまく生きるためのアドバイスください

私は今までここで多くの方たちに多くの相談に乗っていただきました。本当に感謝しております。

しかし、なかなかポジティブになれてないんです。

悩みの三大要素(以前このテーマでは質問させてもらいました)

1.「青春時代をしたかった」
大学時代をひきこもりがちにすごしてしまい、人生に一度しかない青春を喪失してしまったこと。さらに学歴コンプレックスが凄まじいです。大学にもういちど行きたいっていう怨念が強すぎるんです。

2.「公務員になれない」
大学卒業後に目指してきた公務員試験に落ちまくることで、生きる希望をなくしつつあること。自分は駄目人間なのかもしれない。

3.「孤独であること」
友達・彼女皆無(彼女いない歴26年=ギネス)です。映画観るのもひとり、なにをやるのもひとり。遊びっていうものをした経験なし。常に携帯は鳴らない。

・・・・
そんな毎日を過ごすフリーターなんで、毎日死んでしまったほうがラクかなとか、神様にあてつけに復讐できるとか考えてしまいます。

なんでこんなにうまくいかない人生なんでしょうか?
「青春時代は謳歌できて、大学時代の友人が大量」
「公務員試験一発合格」
「友人たくさん。彼女とラブラブ」
全部かねそろえた人間がわんさかいる世の中で、
「なんで私だけこんな・・・」
って思ってしまいます。

なにをやってもうまくいかない人生は苦しいです。
26歳フリーター男です。
他にも親との確執。アトピー。バイトでは20歳くらいのバイトにえらそうにされたり・・・。なんにもうまくいかないんです。

どうかアドバイスいただけたらうれしいです
暗めの書き込みすいません
読んで頂きありがとうございました

私は今までここで多くの方たちに多くの相談に乗っていただきました。本当に感謝しております。

しかし、なかなかポジティブになれてないんです。

悩みの三大要素(以前このテーマでは質問させてもらいました)

1.「青春時代をしたかった」
大学時代をひきこもりがちにすごしてしまい、人生に一度しかない青春を喪失してしまったこと。さらに学歴コンプレックスが凄まじいです。大学にもういちど行きたいっていう怨念が強すぎるんです。

2.「公務員になれない」
大学卒業後に目指してきた公務員...続きを読む

Aベストアンサー

 longvacations888さん,こんばんは。たくさんの方々がご回答されていますので,私の経験談を少しだけ。

1.「青春時代をしたかった」

 私は「高校時代をもっと楽しみたかった」です。家の門限が5時半,遅くても6時まででした。学校の授業が終わり,補習がすむと,だいたい5時です。親から部活禁止されていたので,女友達と自転車で家まで帰る間が,私の外での唯一の自由時間。小遣いもほとんどなかったので,学用品は買ってもらえましたが,そのほか小説などは本屋で立ち読み,学校の昼休みに図書室で読んだり。それから,高校生同士のおつきあいをしてみたかったですね。その反動で,大学の時は,遊びまくろうとしましたが,遊び方が分からず,中途半端のままでした。今思うと,田舎者が都会に出てきて右往左往していた感じですね。

2.「公務員になれない」

 私,国家公務員でした。3種の行政職でした。今,公務員削減で,公務員でなくなり,今年の4月から民間人の身分となっています。公務員になっても,ずっと公務員でいられなくなった私たち,まさか,こうなるとは,公務員になったときには夢にも思わなかった。
 公務員になるのは,国家・地方問わず,本当に狭き門になりますよ。
 ところで,国家公務員1種試験合格者が同じ職場にいまして,仕事柄,よく話をしますが,私の職場は公務員だけといっても,仕事の内容がちょっと毛色が違うところですので,いわゆる「専門馬鹿」がたくさんいます。自分の専門以外は世間知らずといった人,いるんです。頭がいいのは分かりますが,人の気持ちが分からない人,基本的な社会常識のない人などなど。日本を代表する大学や大学院を出た人がごろごろいますが,人として問題ありが集まっている率が高いような気が,微妙に,します。
 試験は,年齢制限ぎりぎりまでトライしてください。努力は報われますよ。

3.「孤独であること」

 私の職場の独身者の平均年齢は40を多分,軽く超えています。結婚せずに,ただ黙々と仕事をしている人が普通にいます。仕事が恋人なんでしょうね,きっと。
 友達がいないとのお悩みですが,これから先,どんな出会いがあるか分かりませんから,それを楽しみにしているくらいの気持ちでいられるといいんじゃないでしょうか。逆に,あなたは,孤独であることを受け止められる大人であるともいえるのではないでしょうか?
 私,独りで,九州以外の都道府県,全部ドライブしてまわりました。楽しかったですよ。行く先々で,「どこから来たの?」と声をかけてもらいましたし,「気をつけてうちに帰るんだよ」って手を振ってもらい。
 古くからの友人とは音信不通になってしまったり,せっかく仲良くなったかと思えば,ささいなことで,つきあいがなくなったり,そんなことの繰り返しですが,人との接点が,このような場所にもあるように,友達を作ろうと思えば,趣味のサークルに入ってみるとか,いろいろあると思います。

 うまくいかない,じゃなくて,「今日は,どんないいことがあったか,明日は,どんないいことがあるか」を思って,人生を楽しんでください。私は,病気になってから,自分なりの「幸せの敷居」を思いっきり下げました。「今日,起きられたから,よかった」そう,思っています。

 何か,あなたに趣味や特技があれば,それが自信につながると思います。人生を楽しんでください,どん欲に。

 longvacations888さん,こんばんは。たくさんの方々がご回答されていますので,私の経験談を少しだけ。

1.「青春時代をしたかった」

 私は「高校時代をもっと楽しみたかった」です。家の門限が5時半,遅くても6時まででした。学校の授業が終わり,補習がすむと,だいたい5時です。親から部活禁止されていたので,女友達と自転車で家まで帰る間が,私の外での唯一の自由時間。小遣いもほとんどなかったので,学用品は買ってもらえましたが,そのほか小説などは本屋で立ち読み,学校の昼休みに図書室...続きを読む