柔軟に働き方を選ぶ時代に必要なこと >>

アラフォー男性です。
人生病んでます。

過去の私のことを聞いて今後どうすればいいのか教えてください。

新卒で入った会社では放置プレー
ほかの人には仕事がそこそこ与えられているのに、自分には与えられない。
部署で必要な資格は取っているのに、必要な資格を取っていない人間のほうに仕事がふられてしまう。
自分でアピールすることが出来なかったということは反省しています。
2,3年、なんとか社内営業して仕事をもらっていましたが、放置プレーに耐えられず。退社。

次の会社は小さい会社でリーマンショックで部署縮小で、ノルマは達していたのに上司に嫌われていてくびに。
2年近くのブランクのあと就職したがブラック、その後一緒に働いていた人に誘われ転職。

現在は働いていますが、やはり人間関係で嫌われ、評価も低く、仕事も振られず。給料も後輩より低くなり、人生詰んでいます。

いったいどうすればよかったのでしょうか。必要な資格の勉強や、そのときそのとき必要なことは努力してきたはずなのに、いつもつらい思いを抱えています。

組織に交じれない、仕事をもらえない、何もかも自分で成長のきっかけを作れなかったのだと思います。もう40遅すぎます。人並みの給料すら稼げないと思うと、今まで必死で勉強してきたことや手に入れた資格、国立大卒という学歴、全てが無駄だったみたいです。人生否定され悲惨な人生を今後も贈らなければいけないのでしょうか。自分が人間的におかしいという重いが消えません。屈辱的です。
こんなことならせつな的に生きていけばよかったと思います。

この年になって新卒と同じ給料というところが悲しいです。10何年の就業経験は全く評価されないということですよね。


苦しい、何が間違っていたんだろう、自分を否定する材料ばかりそろえながら生きているようです。

妻、子供に申し訳ないです。そろそろ人生終わりにしてでいいでしょうか。

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (11件中1~10件)

今を生きる、ようにしてください。



人生は、ある特定の目的を達成するために存在し、それを達成しなければ何の価値もない、という考え方では生きづらくなるのは当然です。
それはキーネーシス型の人生観です。
要するに目的に達成することにのみ意味があり、人生自体には意味がないとする考え方です。

まあこれでもいいっちゃいいんですが。

それでうつになってしまうようなら、考え方は変えなければなりません。
それは、今この瞬間瞬間にこそ意味があるという生き方です。
実際、天才と呼ばれている人たちはそのように生きています。
彼らは常人には考えられないほどの努力をしますが、それができるのは、
努力が遊びだと感じてるからです。
ネトゲ廃人とかいるでしょう。あれです。
アインシュタインは物理研究廃人、ピカソは絵描き廃人なのです。
仮にあのように有名になれなくても、彼らは別のそれで後悔もしなかったでしょう。
有名になるために生きているわけではないからです。
一瞬一瞬の情熱を感じるために生きているからです。

そういうのをエネルゲイア型の人生観といいます。
そのような考え方をすると、過去、未来、目的というものが消失し、最大限のパフォーマンスを発揮できるようになります。

確かアドラー心理学ではこう書かれていたはず。

まず他人と比較してご自分が優れているとか劣っているとかする考え方を止めましょう。
すべての人間は能力に関わらず、キャリアや現状や年齢に関わらず平等なのです。
それに差があるのは、仕事というものをこなしていく上での便宜上のものでしかありません。

それは違う、仕事をこなしているから価値がある、という考え方だとするなら。
ある日、引退して仕事がこなせなくなったら、その途端に価値がなくなってしまいます。
果たしてそれでいいのでしょうか?

このように考え方を変えるだけで、現在の苦しみは変えられる、少なくとも質が異なったものになるし、
それに余計なところに力が入らなくなるので、仕事の効率も上がるような気がします。
参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

ただ、人が出来る仕事が出来ないと本当に情けなくなります。
何のために生きているのかと。
なさけない話です。
今日も絶望的な気持ちで生きています。
誰も話しかけてこない、誰にも信頼されない。情けない人間です。

お礼日時:2016/06/07 12:08

だから、アラフォー男性って


そこに、原因が、あるって
妻子ありながら、、、って事です、学歴やら資格をちらちらして、一流企業にどんと、座って楽してお金稼げるであろうって考えが、40代にもなって、改めれない、
ぶっちゃけ、ヤル事と飯食う事だけが1人前って事です
    • good
    • 3

あくまでも、私見です …



>アラフォー男性です …
なぁ~んて、女房子供が居りながら臆面もなく、ここら辺りに問題が 。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すいません。
書かれている意味がわかりません。

もう少しご説明いただけませんか。

お礼日時:2016/05/31 17:15

お辛いですね。


まだ20代の私ですが、一つだけ知ってる事があります。

職場でいかに有利に働けるかは、能力よりも人柄であるということです。

私はとある分野では誰にも負けない技術を持っています。
しかし、出世して行くのは上司に気に入られた者ばかり。

笑点の司会が代わりました。
普通なら、ベテランに引き継がれると思いますが、歌丸さんはそうしませんでしたね。
悔しい思いをした方もいると思います。

世の中は、理不尽で満ちています。

人間関係でお悩みなんですよね?
職場に居場所が無い状態はとても辛いと思います。

40近くでは人間性は変わらないでしょう。
プライドを捨てて、恥ずかしげもなく今ある仕事を精一杯やるしかないですよね。

お勉強だけではダメですよ。
どうすれば、自分が認めてもらえるか。

私も、他人に好かれる人間ではないので割り食ってきました。

仲間ですよ。
人生どうしようもなく面倒臭いって思います。
妻も子供も居るんだから、生きていくしかないんです。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何とかしないといけないとは思っているのですが。。。

人に認められるって大変なんですね。

お礼日時:2016/06/07 12:09

国立大学を卒業されて、資格も持ってらっしゃるなんて、すごいです。

 わたしなんて、何も持っていないのに生きてますよ。
奥様とお子様はすごく感謝されてると思います。人のお給料なんてどうだっていいじゃないですか。
自分なりの幸せを見つけてください、好きなTV番組見る!だけでもいいじゃないですか。
貧乏、どんとこい!ってかんじで楽しんじゃってみませんか?
毎日、お疲れさまです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気持ちが生きていくことについていけません。

お礼日時:2016/06/07 12:09

>そろそろ人生終わりにしてでいいで


しょうか。

奥さんとこれについて話しを
されましたか?
これが悪い、というこを私が
言える立場ではないのですけど、
最初の会社を辞めたことが
一つの原因であることは間違いない
ですね。
あなたが、耐えられずに辞めてしまった
のでしょう?
なぜ、学歴も良く資格も持っている
あなたに仕事が回ってこなかったのか
は分かりませんが、それでも
辞めなければ今のような経済状況では
無かったと思います。

しかし、今更そんなことを言っても
仕方ないですよね、自分で会社を
立ち上げることもしなかったし、
今の状況を嘆いても仕方ないと
思います。

病気でない限り働くことはできます。
家族のために働かなくてはいけません
ね。プライドとか学歴とか資格とか
あなたはまだ、こだわっているから
苦しくて仕方ないのです。

奥さんと今の気持ちを吐き出して
みて下さい。
人生終わらせるなら、せめて奥さんと
あなたの子供さんが路頭に迷わないよう
に…
でも、一生消えない心の傷を大切な人
たちに残すことになりますよ。

男だから、プライドあるでしょう。
でも、今があなたなんです。
後悔してもどうにもなりません。

私があなたの奥さんなら、
自分を攻めますね。私がこの人の
人生を明るいものに出来なかったと
申し訳ない気持ちになります。

旦那さんが暗い気持ちで毎日を
過ごしていたら妻は辛いのです。

私も主婦ですが、主人には楽しく
人生を過ごして欲しいです。
仕事でストレス半端ないと思います
から、文句ひとつ言ったことも
ありません。

あなたも奥さんに申し訳ないと
思うなら、気持ちを切り替えて
少しずつでも良くなるように
努力してみてください。

まず、健康で働ける環境なら、
改善の余地はあります。
鬱や、病気で体が動けない状態で
ないならまだまだマシです。

プライド大事ですが、あなたの場合
持たなくて良いプライドと
持たなくてはいけないプライドが
違っていますよ。

みんな、もがきながら頑張っている
のです、あなただけが特別不幸では
ありません!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

持たなくてよいプライド、持たなくてはいけないプライドの違いが私にはわかりません。そのせいで今まで人間関係で躓いていたような気がします。

資格や取得したものは自分の努力の成果であってそれが自信になるのだと思っていました。そのために色々なものを犠牲にしたのかも知れません。

家族がいるので、家族のために働かなければいけませんが、如何せんいまの自分の惨めな現状をどうすれば打破できるのか、行き詰ってしまい、どうしようもありません。

お礼日時:2016/05/31 16:22

以前も、投稿してましたよね


貴方、ご自身で会社設立してみたら、どうかな、
学歴あるし、資格あるし、
そういう社会生活送って、
人の痛みわかると思うから、
慕われる事業主になれると思います、アラ4って、私もそうなんだけど、同級生の男の子
結構、会社設立してますよ、
学歴なくても、、、
奥さんいるみたいだから、
魅力はあると思います、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/01 13:00

自己顕示欲が強くて、プライドの高さがそうさせているのでしょう。

俺は人よりも出来るのになぜ仕事をさせない。俺は国立大卒だぞと。会社は仕事を与えるところばかりではありません。仕事は自分で見つけて、やり方を覚えて、こなしていくことが会社のためになるのです。新人の頃は言われたことだけしていれば良かったかもしれませんが、いつまでもそんな調子では誰もあなたには仕事を任せません。
言うのもバカらしいですが、いつまでも学生気分が抜けない受け身でいたのが原因です。資格や人間関係は大切ですが、やることをやってのことです。多くの人は、煩わしい人間関係をこなしながら仕事をしています。今更ですが、仕事を与えられたいだけなら、生産ラインや流れ作業に行くべきです。他にもたくさん仕事はありますが、あなたのプライドが許さないでしょうから、自分で起業するのもいいのではないでしょうか。仕事に自信がある、やれば出来ると言うなら自分でやればいいのです。それができないのなら、自分の力のなさを受け入れて、安い給料でも働くしかないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
受身だったのは確かかもしれません。
でももう今更、何をしたいのかなにができるのかすらわからなくなりました。

するべき成長をしてこなかったので、仕事に自信などもありません。

社会の役に立たないくずのような人間に成り下がってしまったみたいです。

言うのも馬鹿らしいことをはっきり書いて頂きありがとうございます。

今更気づいても遅いことはわかっているのですが、悲しい限りです。

お礼日時:2016/05/31 15:50

私に言えることがあるかどうかわかりませんが、



「社会が悪い、環境が悪い」というのは正しいです。違う環境や社会なら、もっと楽だったかも知れない。そういう時代もありました。ですから、何もかも「自己責任だ、お前の努力が足りない」というのは、少なくとも事実認識としては正しくありません。

ただ、結局のところ、社会や環境が悪いとしても、「自分の努力以外でどうにかなることはまずない」というのも事実で、だから自己責任論が幅をきかせるわけです。「誰が悪いのか」と「誰が解決できるのか」は、多くの社会問題でそうであるように、必ずしも一致しないのですね。

私には質問者様の人生については何もわかりません。私よりずっと努力して来られたのかも知れない。ですから、「努力が足りなかったんだよ」とは言えません。でも、全てが質問者様を否定している、というのは事実でしょうか?

私にも妻がいますが、女性というのは妊娠すると途方もない苦労をします。そもそも、子供を産むこと自体がリスクです。でも、妻は私との子供が欲しいと言ってくれますし、面倒な手続きを経て、自分の使い慣れた姓から私の姓に変えてくれました。ありふれたことですが、彼女の人生や生命の一部を、私に預けてくれているということです。私はこれを、私への非常に大きな承認だと思っています。

奥様に「この人と結婚してもいい。子供をつくってもいい」と思わせ、実際そのようになり、一緒に働いていた人には転職を誘われる。誰からも承認されない人間には起こらないことです。


ですから、少ない材料からですが、「うまく行かない」理由は文章から推測する限り、「与えられてきた承認を質問者様がスルーしてきたから」である可能性が高いんじゃないかと思います。そういう不安定な状況で、まだ隣にいてくれる人たちに、お金はなくても仕事はなくても、言葉ひとつ、態度ひとつでも報いられているでしょうか。

もし、お心当たりがあれば、今日にでも、そこから初めてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

与えられた承認、なかなか気づけません、
今日も絶望的な気持ちでういっっぱいです。

だれにも必要とされず、誰にも話しかけられないアラフォーというのは惨めですね、

お礼日時:2016/06/07 12:11

放置プレイではなく、いくつか仕事を能えてみたが、満足にこなせなかったので、諦めたが正解なのでは無いでしょうか?



文面を見ても、自分勝手、思い込みが激しい、反省、改善をしない、後悔ばかりしている、自殺願望がある等、自己中心的な言葉が多いです。

出来ないなら死ぬ前に離婚して、お金だけ送ってみては?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仰るとおり、自己中心的なのでしょうね。

お礼日時:2016/05/31 15:10

このQ&Aに関連する人気のQ&A

終わり 人生」に関するQ&A: 私は統合失調症です。完治する見込みはありませんか?

「」に関するQ&A:

「」に関するQ&A:

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q他人は楽しい人生。自分だけはみじめな人生。この差は何?って思うと、死にたくなる。

生きることに疲れました。
以前も質問してアドバイスいただいたのですが、そのときもうここの質問で暗いこというのやめようと思って退会したのですが、やはり死にたくなるので聞いてもらいたくなりました。こういう質問は読む人も不愉快になるのでできるだけやめたいって思うのですが。

(他人の人生)
・大学受験・就職など人生を決めることはうまくいってる
・彼女とLOVELOVE
・友達や親友多し
・プラス思考になってる(そりゃこんな状況だったら)
・過去は楽しさに満ち溢れた思い出いっぱいのもの

(死のうと思う私の人生)
・大学受験・就職全敗
・彼女いた経験ない
・友達や親友皆無
・うつっぽくなってる(そりゃこの状況下)
・過去は思い出すだけで吐きそうになるくらいつらい

そりゃ死ぬわ・・・
毎日孤独。
前回も言いましたが、私はもう20代後半。フリーターでやってきて、公務員採用試験を受け続け落ちたおしてきたアホ。しかも一回受かって合格したのを手続きミスで無効にしてしまったあげく、高齢職歴なしの私に残された就職先は工場作業とかしかない。こういうと工場作業の人を見下してるように聞こえるかもしれないですが、そうではないです。ご自分の息子・兄弟が「政令指定市に採用合格してたのに、明日からパン工場勤務に変更」だったとしても、ポジティブでいられますか?無理でしょう。誰でも悔しいし気が狂うはず。「パン工場で働くのもいいことだよ」他人にはいっておきながら、「身内がそうなるかも?」って考えたら誰でも「それはちょっと・・・」ってなると思います。

今までなにもなかった。
旅行も恋愛も思い出も。
他人だけは私の理想とする人生を送っていける。
それを遠くのほうから眺められるという恩恵を神様は与えてくださった。神様もそういったいじめがお好きなんですな。なかなかやりますな。楽しいでしょな。

毎日死んでやろうとイメージトレーニングしてしまってきた(したいとおもってでなく)ので、暗示にっかってるのかもしれないです。

もう人生遅すぎました(こういうとなぜか「人生遅いということはない」って言われますが、その根拠がわからないから困るのです)。
というかもう死んでもいい状況下は整いました。これで死んでも「そりゃこの状況じゃな」って誰もが認めてくれると思います。
孤独です。なのにハッピーヅラしてられないです。余裕ないです。
せめて友達や親友が欲しかったです。あわよくば彼女。
旅行とかで思い出つくりたかった。
何故今からそれらをやらないか?
理由は時間がないからそれらがもうできないから。
公務員になるチャンスを逃して、今度から地獄の過密スケジュール民間企業で働くことになると思うので。
いじめと過労で地獄の長時間勤務が始まるから、楽しいことはない。
もう終わった・・・。人生楽しめる時期は終了しているのです。
なるほど私の人生に楽しめる時期はないんだと。
だったら死にましょうって結論。
しかもこういうと、説教される。私が全部悪いんだと。

もうなにがなんだかよくわからなくなって悩むのにも疲れてしんどくなるのです。
前にアドバイスもらったときは、精神論みたいな「まだ間に合うよ。大丈夫。」「人生に無駄はない」とか多かったのですが、具体的に私は何をしたらいいのかわかりません。なにをどう行動したらいいでのしょうか?ずいぶんあつかましいお願いをすいませんでした。

死ぬか生きるかとか考えてるだけでも、刻一刻と時間だけは過ぎていくのです。時間損しているなあっていう考えもまた私を追い詰めていくのです。

友達多くて、遊びもできる、お誘いも多く、彼女もいる、女友達もいたり、今度の連休は旅行、今までの思いでもたくさんあってなつかしめて・・・これが理想。

これからの私は、おっさんだらけの職場で一日中パンでもねってて、お誘いはおっさんの酒づきあい、今まで楽しい思いでもなく、今度の連休は休日出勤、彼女はいないし結婚できるならお見合い(しかも相手も高齢)がいいところ・・・
こういう予想だけは神様はかなえてくれるみたいだからやっぱり生きるのは・・・・しんどいのでなにもかもやる気ありません。

生きることに疲れました。
以前も質問してアドバイスいただいたのですが、そのときもうここの質問で暗いこというのやめようと思って退会したのですが、やはり死にたくなるので聞いてもらいたくなりました。こういう質問は読む人も不愉快になるのでできるだけやめたいって思うのですが。

(他人の人生)
・大学受験・就職など人生を決めることはうまくいってる
・彼女とLOVELOVE
・友達や親友多し
・プラス思考になってる(そりゃこんな状況だったら)
・過去は楽しさに満ち溢れた思い出いっぱいのもの

...続きを読む

Aベストアンサー

失礼かもしれませんが、面白い文章だな~っと思いました。

私の夫は大学受験を二浪して失敗、就職はできたけど(バブルだったので)彼女も私と付き合うまで(28歳)いませんでしたし、
結婚して7年になろうというのに、友達と遊ぶということを一度もしてません。友達は年賀状のやりとり程度しかいないようです。
旅行も私と付き合う前は家族旅行以外はほとんどしてなかったみたい。
いい大人なのにぜんぜん旅慣れしていなくって、
旅行の段取りができなくって、びっくりしました。

勤務先も夜勤もある長時間勤務。連休なんてないです。給料安いし。
ちょっと質問者さまに近いかも~。
結婚できたのはラッキーだったのかと思えば、
奥さん(私)は姑とのケンカと育児ノイローゼで
ウツ病になり、家事もせず、ヒステリーで
夫をののしっているので、(夫もウツ病になりました)
やっぱり不幸かも。セックスレスだし~(私が拒否)。
でも死のうとはしていないようですよ~。
うちの夫のいいところは、「人と比べない」
「基本的にニコニコしている」「辛抱強い」
ことです。毎日もくもくと一人でパソコンいじってます。
楽しいようです。
他人と比べるなら是非うちの夫と比べてください!

自前で幸せになる方法は
毎日暖かいお風呂に入れて、
家があって、ごはんを食べられる、
これに毎日感謝するにつきます。
この辺クリアできてますか??

過去と他人は変えられません。
自殺すると生まれ変わっても同じ人生をやり直すことになるそうなのです。今の試練を生きて、魂のレベルをあげることが大切です。

旅行はひとりでも行けますよ。
私も友達少ないほうだったのですが、
行きたいところは勝手に行きます。
好きな場所に好きなだけいられていいです。
ひとりでも思い出は作れます。
北海道の森のなかで鹿とかリスとかと出会った事とか・・。
旅先でおいしいものを食べたとか。
民宿で食べたすっごいおいしいお味噌汁とか、いい思い出だな~。

一緒に行く人いないと、グチグチ言うよりも、
「この前一人でアメリカ行って来ちゃってさ~」
なんていうほうが、かっこいいな~。
(まあ、海外には日本で食い詰めて、うろうろとバックパッカーやっている人も結構いるみたいですが、それでも人生エンジョイしているんじゃないですか)

就職すると休みもないかもだから、フリーターのうちに
ちょっとご旅行にでも行ってみてはいかがですか??
もし彼女ができたときに、旅行の段取りもできないと
かっこ悪いですよ。
お金なければ、ユースホステルの旅でも国内でも良いです。
まだパン工場に内定もらったわけじゃなさそうだし・・。
時間がないってどうゆうことですかね??

結婚すると余計に人と比べがちですから、
(住んでいる家とか場所とか、車のありなし、子供の学歴など)
そういう性格なら、なにも結婚することもないじゃないですか?

パン工場がいやならアンパンマンでも見てください~。
ジャムおじさんは人格者だし、バタ子さんはステキな女性です。

っつーか誰と比べているんですかね。
友達いないなら友達と比べようがないですね。
人は表面だけだと、悩みなんてないように見えても、
いろいろ問題抱えているもんですよ。

質問者さまは、孤独だけど、自由で、体は健康なような感じです。
ぜひ一人の自由をエンジョイできるようになってください~。
友達がいなければ、対人関係のわずらわしさもないです。
死なないでくださいね♪

失礼かもしれませんが、面白い文章だな~っと思いました。

私の夫は大学受験を二浪して失敗、就職はできたけど(バブルだったので)彼女も私と付き合うまで(28歳)いませんでしたし、
結婚して7年になろうというのに、友達と遊ぶということを一度もしてません。友達は年賀状のやりとり程度しかいないようです。
旅行も私と付き合う前は家族旅行以外はほとんどしてなかったみたい。
いい大人なのにぜんぜん旅慣れしていなくって、
旅行の段取りができなくって、びっくりしました。

勤務先も夜勤もあ...続きを読む

Q惨めな中年だから死にたい

何も取り柄が無く、ただ年を取った40代後半の男です。

独身で子供はいないし、体は衰えるし、何の為に生きれば良いか解りません。

早く人生を終わらせたいです。

子供がいれば次に孫が生まれたりして生き甲斐になりそうですが…

独身で子供がいない中高年は死にたくなりませんか?

Aベストアンサー

>独身で子供はいないし、体は衰えるし、何の為に生きれば良いか解りません。
早く人生を終わらせたいです。

偶然にも、私も今同じこと考えていました。
40代女性の無職だしも子供いません。家族が居る世間の方には分からないと思います
この気持ちは。
先も無く希望もなく何故生きてるんでしょうね。私達・・。
命があっても無駄に思う今日この頃。
生きたくても死んでいった方に申し訳なく思います。
が、無気力なんだもの。
幸せとか不幸せとかどうでもいい。
存在とか価値とかも興味なし。
駄目でもいいし、どっちでもいい。

Q因果応報なのでしょうか・・不幸な人は不幸な人生を歩み易いと思いませんか

因果応報なのでしょうか・・不幸な人は不幸な人生を歩み易いと思いませんか?
たまに幸せになれる人もいますが、
幸福な人と比べ、人生を立て直すのに大変辛い思いをしていると思います。
どれだけ頑張っても変えられない過去があり、自分のせいではなかったのに
ある人のせいで影を背負って生きなければなりません。
そんな心のまま生きるのって寂しいですよね。
開放されるのは死ぬ時だけだろうな。


なんていうか、不幸な人はそれだけで辛い経験をしているのだから
幸福な人に比べて簡単に幸せが手に出来る縁が回ってくればいいのになーと思います。
たとえば私の場合は、一般的に不幸の下に産まれてきたのですが(もっと辛い人もいますが、レベルで言うと10のうち8かな。)
悪状況で育ったので、品がある立ち振る舞いも身についておらず
他人を信用する事がないんで、他人に牙を向けている状況でした。
また思い込みも激しく、劣等感がすごい。
そんな人生だから過去に私と出会った人達とはもう顔を合わせられません。
今、まともな人生を送っていても過去の行いがバレてしまえば
これまでの信用も崩れ去るような気がします。
自分に対しても一気に自信を失くすような気がします。
たとえばですよ、仲良くなった友達がいて実はその人が昔、殺人を犯していたら
どう思いますか?
きっと離れるでしょ?

不幸の連鎖はどこへ行ってもいつになっても続くのか。
世の中ってやっぱりそうゆうものなんですか?

因果応報なのでしょうか・・不幸な人は不幸な人生を歩み易いと思いませんか?
たまに幸せになれる人もいますが、
幸福な人と比べ、人生を立て直すのに大変辛い思いをしていると思います。
どれだけ頑張っても変えられない過去があり、自分のせいではなかったのに
ある人のせいで影を背負って生きなければなりません。
そんな心のまま生きるのって寂しいですよね。
開放されるのは死ぬ時だけだろうな。


なんていうか、不幸な人はそれだけで辛い経験をしているのだから
幸福な人に比べて簡単に幸せが手に出来る縁...続きを読む

Aベストアンサー

私は、障害を持っている・母子家庭・エリート・高学歴といった経歴関係なく、
これまで数多くの方々と接してきました。

不幸な生い立ちや昔悪いことをした人達でも、反省して正しい行動・生活をしている人は幸せになっていました。

「自分は可哀相だから、みんなに甘やかしてもらって当然。私は自分のことで精一杯」という人達は、
孤独のままでした。

前者に共通しているのは、人を見る目があり、信頼おける人達が困っていたら助けていました。
それで、苦労人・人情があると言われ、人望ができて協力してくれる人が集まりました。

後者に共通しているのは、人を見る目がなく、自分を叱ってくれる人を避け、都合の悪いところを周囲に押し付け、自分はおいしところだけ取りたいというずるい人達でした。
誰かが困っていても手を差し伸べたりしたことは一度もありません。
ですから、人は集まりません。また、彼らの口癖は「1人でも別に困りません」でした。

名監督といわれた野村監督も言っています。
正しい考えや正しい行動を取ることで人間的に成長する。
「人間的成長なくして、野球技術の進歩なし」と。

質問者様は立ち振る舞いや人を信用できないなど、自分の問題点に自覚がありますね。
それであれば、お手本となるような著名人の本を読む・その人達の生涯を調べるなど、
いくらでも自分を正すことができるのではないのですか?

周囲の人には挨拶する。高齢者が街で困っていたら助ける。友人を大切にする。しっかりとお礼・謝罪が言えるようになる。
まずは、当たり前のことを周囲にすることから始めたらどうなんでしょうか。

恵まれない状況を乗り越えて強く生きるという生き様が、その人の人間性なんです。
それで私は相手を判断してますけどね。

質問者様は、逃げているだけのズルイ人にしか思えません。
甘えるな!!!

私は、障害を持っている・母子家庭・エリート・高学歴といった経歴関係なく、
これまで数多くの方々と接してきました。

不幸な生い立ちや昔悪いことをした人達でも、反省して正しい行動・生活をしている人は幸せになっていました。

「自分は可哀相だから、みんなに甘やかしてもらって当然。私は自分のことで精一杯」という人達は、
孤独のままでした。

前者に共通しているのは、人を見る目があり、信頼おける人達が困っていたら助けていました。
それで、苦労人・人情があると言われ、人望ができて協力してくれ...続きを読む

Q夫が自殺。苦しいです。長文ですがお願いします。

夫が二ヶ月前に自殺。夫は6月頃からうつ病でした。

7年前から私とはセックスレス、ずっと浮気していると正直思ってたけれど、諦めと信じたい気持ちでいました。
7年前に浮気を疑った時は、夫と携帯の取り合いし二歳の子供の前で私は投げ倒され顔を踏み付けられ噛み付かれ、そのまま夫は出ていきました。
その間、子供が熱をだしパパと呼ぶので帰ってきてといっても帰ってこず。
調停離婚を希望すると「飛ぶよ(姿を消す)」といい、私は家も仕事も見つけ新しい生活を始めるも、離婚が成立せず学校の問題で夫の家に帰宅。

夫は以前よりも好き勝手に行動し子供とお風呂に入るともう出掛けるという生活。仕事に加えアルバイトをしてて、それを理由にほぼ家にはいませんでした。

去年12月些細なことでケンカし、子供と過ごすべきクリスマスも正月も寝に帰ってくるだけ。
親のケンカに子供は巻込んではいけないとメールするも「貴方とは考え方が違いますから」と。

離婚を決意し、以前家出した時に何故離婚しなかったのか聞くと「あんたの母ちゃんに離婚しないでと拝み倒された」と言いました。その時点で母は他界しており確認出来ませんが、私の母も一人で育ててくれたのでそれは絶対に言いません。

私は愛もセックスもある生活をしたいから離婚したいといい続けましたが
「浮気してないけど、セックスはまたそのうち…」「愛情はないけど情はある」
そう言われ、その後も何度か話し合いましたが、離婚はしないの一点張り。

そのうちアルバイトの仕事が減り、何故か夫はパニック。アルバイトの収入は自分の小遣い。逆に言えば家に必要なお金では無いので辞めても全く問題なし。それを何度言っても夫は「お金が減る…」とそればかり。

そのうちに不眠になり、うつ病に。
その途端「捨てないで」とすがりつかれ、夫がこのままでも私がこれから頑張らなくては!と決意しました。

休職して半月、少し体調がよくなってきたら勝手に留守にし電話もとらない時がまた始まりました。
そして復職し安心した途端、夫の浮気が発覚。一晩中謝ってくれたものの、私は実家に帰り、夫は何度も電話やメールで一緒にいてと繰り返しました。

その時点で私の母は拝み倒してなかった
(私をコケにした)こと、以前も結局浮気してたこと(私が悪く言われ暴力を振るわれた)彼女とデートするために高級車を買っていたこと、セックスはまあそのうち…なんて言って自分は彼女がいて私をバカにしてた事、クリスマスも正月も彼女と過ごしていたこと、全てがわかりこの7年間を思い返すと許せる余裕がありませんでした。


その夜、夫は私の実家にきて土下座しましたが、一晩中謝ったその後で彼女に「嫁と別れることになった。」と電話し「大好き」とメールしてたことが分かり、(彼女に電話しました)嫌がる夫にまだ提出はしないと約束し離婚届けにサインさせました。

翌日、夫は会社の先輩を連れてきて一緒に謝ってくれました。
でも夫の実家に帰って貰うようにいいました。
その時にお金を持たせるのは嫌だったのでお財布からキャッシュカードをとると(現金で6万あり)またパニックになり、カードを返してとオバケのように繰り返しました。

反省してない態度が許せず、離婚するかお金を諦めるかだと責めました。どちらも嫌だと言い張るので、浮気してるのは確実だから調停するといってカードを返しました。

そこでやっと、「もうお金なんかいらない、勘弁して」と。
すごく必死な姿でした。本当に必死だったと思います。

でもその時は腹が立って、今更な必死さが許せなかった。

また翌日、彼女と話し合いする日。彼女は来ず、夫は来ました。彼女の家に行こうと言っても勘弁してと言う夫。夫の会社の社長の家に行くか彼女の家に行くかで車を走らせたらやっといいました。

夫はもう死ぬしかない、勘弁してといい続けましたが、彼女にも「別れるなら死ぬ」と言ってたので本気にしませんでした。
それどころか先輩と謝ってくれたときに死んだ方が価値があると言ってしまいました。

翌日、死ぬと言いに来ました。「反省するっていうならその態度を見せるべきなのにどうして見せてくれないの!」と責めました。その日は無事に実家に帰ってくれました。

そして、翌日朝からまた死ぬという電話。
許せなくて私自身が泣いたり喚いたりしたと思います。私より彼女が好きなんでしょ?と聞くと「うん」と言われ、私も力尽きました。

「死にたい」という夫にもうどうなっても私には関係ないと言ってしまいました。夫は低く唸るような声を出しました。
今思えばその時、夫がオカシイと思った気がします。でも怒りの方が本気に出来なかったんです。

そして夫は自殺しました…

うつ病だと分かっていたのに、その時はそんなこと思いやる事も出来なかった。
死ぬ前に何度も電話したのに。帰っておいでと言うだけだったのに。後悔し続けてます。


浮気がバレて謝っても、彼女に嫁と別れるといったのは、うつ病だからですか?決断力がない状態だから…
それとも夫の元々の性格ですか?

最後は夫は本当に反省してたのですか?
(うつ病だからすがっただけ?)

夫にとって私は何だったのですか?
(愛情があるとは思えない)

許してたら仲良くやり直せたのですか?
(私に愛情を持てるようになった?彼女を忘れる事が出来た?)

私のせいで夫は死んでしまったのですか…?

うつでなければ死んでないとわかっています。でもここまで、足掻いたのはうつだったせいなのか・・

病気のせいだとしたら、もっと私が理解していれば・・
でも病気でなかったらまた彼女を取ったのでしょうか・・


人生の半分を夫と過ごして来ました。
そして結婚して14年の半分、夫は浮気をし続けてきました。浮気相手は色々変わってたようで、いない時もあったと思うのに、その隙間にも私は入り込めなかった。

それでも優しかった頃に戻ってくれたのではないかと、自分の余裕のなさを悔やんでます。

離婚で終れてたらそれで良かった。私も浮気男には未練はない!と思ってました。
でもこんな結果になって…夫を喪ったことが苦しくて悲しくて会いたくてたまりません。
死ぬほど苦しかったのかと思うと・・
まだ子供は小学生なのに…

皆さんの意見、助言お聞かせ下さい。

夫が二ヶ月前に自殺。夫は6月頃からうつ病でした。

7年前から私とはセックスレス、ずっと浮気していると正直思ってたけれど、諦めと信じたい気持ちでいました。
7年前に浮気を疑った時は、夫と携帯の取り合いし二歳の子供の前で私は投げ倒され顔を踏み付けられ噛み付かれ、そのまま夫は出ていきました。
その間、子供が熱をだしパパと呼ぶので帰ってきてといっても帰ってこず。
調停離婚を希望すると「飛ぶよ(姿を消す)」といい、私は家も仕事も見つけ新しい生活を始めるも、離婚が成立せず学校の問題で夫の家...続きを読む

Aベストアンサー

回答No.11です。

あなたの後悔はよくわかります。それが普通の考え方です。
一般的な脳の持ち主が順調に成長することを定型発達といいまして、あなたは定型発達の人だと思います。

でもアスペの人は非定型発達といって一般的な働き方をしない脳の持ち主で、その脳にとっては何だか変なルールの多い生きにくい社会(この社会)の中で、よくわからないながらも何とか適応しながら発達していきます。

ご主人にとっては、その変なルールのひとつに「浮気してはいけない」があったと思います。他にも沢山理解できないルールがあったでしょう。
なぜならそのルール達は、普通の人達だけが納得して、円滑に社会生活を営むためのルールだからです。
特に結婚制度は、善悪とは関係ないただの社会制度ですから、昔から浮気問題がこれだけあるのを鑑みれば普通に考えてもちょっと無理があるかも?と思えるルールです。

ご質問のように、ご主人は今度浮気がバレたら離婚ということはわかっていますが、浮気が悪いとは思っていませんし、アスペの人達の中には、自分のやりたいことのやりたさがすごい人達がいますので、ご主人はその仲間に入るのだろうと思います。

私の夫と友人のご主人の場合は、そのやりたいことがたまたま学問の分野で職業にもなっていますので、運良く社会適応できていますが、家庭ではずっと自室に閉じこもり(寝起きも自室)好きなこと(専門分野の勉強)をやっていますので、私達妻にとって夫はいないも同然です。
家族に何かあって協力を求めるのもひと苦労か、協力を得られません。もちろんあなた(普通の人)の望む結婚生活などできません。

もっと正確に言いますと、職業ですら彼らにとってはギリギリの社会適応で、本当ならば仕事などしないで好きなことだけをしていたいのです。なので運悪く職を失い、お金のためにとりあえず何か全然違う仕事をしろと言ったら、それこそウツになって死にたがります。(実は2人とも経験ずみ)

「やりたいことができないなら死んだ方がマシ」というのは、普通の人には理解できないかもしれませんが、そういう人がいるということです。おすすめした本を購入されたとのことで、その本を読めばあなたにも理解できると思います。私も参考に購入して届くのを待っているところです。

”本当に昔は友達が羨むほど優しかったんです。愛情がなくなって母親のような扱いになってしまったんですね。”

これを読んで胸が傷みましたが、あなたがアスペを理解すれば、愛情がなくなったから母親の扱いになってしまったのではないことがわかると思います。
あなたは単に結婚して家族になってしまったから母親の扱いになっただけで、それはどの彼女も結婚してしまえば同じ運命だと思います。

「愛情はないけど情はある」とご主人が言ったそうですが、この言葉通りなのです。
それを聞いた普通の人は、では彼女には愛情があるのかと思ってしまいますが、彼女と言う存在は、自分が楽しむために必要なただのお気に入りの「モノ」なので、 愛情はないと思われます。
もちろんご主人自身は無自覚で、彼女を大好きなことに違いありませんが正確には「大好きなモノ」と捉えて構わないと思うのです。

子供がゲームをしたい、外で皆と楽しく遊びたい、大人が持つ趣味(楽しいこと)・・・それがたまたまご主人の場合は「恋愛」だっただけで、もしご主人の趣味が魚釣りであれば、やはり家庭も顧みず、ヒマさえあれば何時でも構わず釣りに出かけたことでしょう。他の趣味でも同じです。ギャンブルでなかったのが幸いと思います。

なので、あなたがもし許してあげていたら、また今まで通りの暮らしが待っていたと思います。それで揉めれば揉めるほど、ご主人のストレスが大きくなってウツになり、下手をすると就労も難しくなっていたかもしれません。彼らのやりたいことを止めることはそれくらい難しいのです。

そしてもしあなたが発達障害を理解していてもやはり同じで、ただあなたがご主人の自分勝手な行動を許すしかないので、飽きるまで浮気し続けると思います。どちらにせよ、あなたの望む結婚生活はご主人とは有り得ないのです。ご主人との結婚はご主人の望む結婚生活でしか続けられません。

急に言われても理解できないと思いますが、私があなたに責任がないと言うのが、慰めでも何でもないことがご理解頂ければと思います。この機会に発達障害をよく理解すれば、あなたのこれからの人生に必ず役立ちます(私も結婚前に知りたかったですよ)ので、今は辛くても時間をかけてこの経験を乗り越えて、是非次は幸せになってください。

回答No.11です。

あなたの後悔はよくわかります。それが普通の考え方です。
一般的な脳の持ち主が順調に成長することを定型発達といいまして、あなたは定型発達の人だと思います。

でもアスペの人は非定型発達といって一般的な働き方をしない脳の持ち主で、その脳にとっては何だか変なルールの多い生きにくい社会(この社会)の中で、よくわからないながらも何とか適応しながら発達していきます。

ご主人にとっては、その変なルールのひとつに「浮気してはいけない」があったと思います。他にも沢山理解できな...続きを読む

Q眠るように死ぬ方法ってあるでしょうか?

あくまで健康な人が眠るように死ぬ方法、または眠ったまま二度と起きないという風に死ぬ方法ってあるでしょうか?
これは自殺志願のための投稿ではなくて、自分もいつか死ぬわけですからこんな死に方ができたらいいなと思っています。
医療の現場で行われる安楽死・尊厳死ってこういう方法なのでしょうか?またはこれに近いでしょか?

Aベストアンサー

「突然死」という言葉を聞いたことがありますか?
昨日まで元気だった方が、朝になっても起きてこないので、見に行ったら死んでいた。
こういう事例はよくあるそうです。
10年以上前になりますが、兵庫医大の法医学の教授の講演を聞きました。
テーマは「突然死」
突然死のおよそ80%は、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)だそうです。
その中で、就眠中に亡くなるのは、およそ65%くらいだそうです。
急性心筋梗塞でも「眠るように」とはいかず、ある程度は苦しんだ末に亡くなるのでしょう。
私も、眠るように死ねればと思っております。
回答になってなければ、ごめんなさい。

Q毎日が生き地獄です。誰か助けてください…

心療内科やカウンセリングも何度も通いました。本もたくさん読みました。
私は人から社交的とか明るいと言われますが、実際は毎日心の痛みのあまり死にそうになるほど苦しんでいます。本当に苦しいです。
この苦しみはほとんど「孤独感」によります。

友達はそれなりにいるほうですが、どこにいても自分の居場所ではないと感じます。それでも、笑顔の無い人間には誰も近寄りたくないですし、不幸オーラを出す人間はもっと不幸になるのがこの世界の法則なので、必死で明るくふるまっています。

恋人も、今まで本当に心から好きになった人がいませんし、見つけられる気がしません。ついこの間、25歳にして初めて本当に好きになった人に告白して振られてしまい、完全な孤独を感じています。

この毎日の苦しみは7年続いていて、よく生きているなと自分でも思います。
人生を楽しもうとする努力やポジティブシンキングなど、改善するための努力は凄まじいほどしています。そこまでしても尚、ここまで苦しいのに生きている意味はあるのでしょうか。

もう本当にどうしようもないくらい苦しんでいます。どうしたらいいのかもうわかりません。誰か助けてください。

心療内科やカウンセリングも何度も通いました。本もたくさん読みました。
私は人から社交的とか明るいと言われますが、実際は毎日心の痛みのあまり死にそうになるほど苦しんでいます。本当に苦しいです。
この苦しみはほとんど「孤独感」によります。

友達はそれなりにいるほうですが、どこにいても自分の居場所ではないと感じます。それでも、笑顔の無い人間には誰も近寄りたくないですし、不幸オーラを出す人間はもっと不幸になるのがこの世界の法則なので、必死で明るくふるまっています。

恋人も、今まで本...続きを読む

Aベストアンサー

努力してるから、苦しいんじゃないのかな?。

仏の行で、滝に打たれるのは、滝が自分の煩悩を消し去ってくれるからじゃない。
そんなに都合が良いものがあるなら、誰でもがこぞってやることだろう。
あれは「自分に向き合う環境を作るために」行う行だ。
座禅もそうだ…自分に向き合いながら、自分の煩悩との「折り合い」をつけるために修行する。

わかるかな?…あれは「努力」なんかじゃない。
努力というものこそ「煩」なのだ。
目的が無く、ただひたすら努力していくことで「懊悩」が生まれる。
懊悩に苛まれていたら、何もほかの事を考えられなくなってしまう。
だから「借りる」んだ…自然の力を借りて、自らに向き合う準備をする。
努力するため、苛酷な環境に身をおくことが「修行」じゃないんだよね。

君の苦しみは、きっと「いきなり」消えてしまうと思う。
それくらい、君の中の苦しみや懊悩は、一点集中していると思うから。
それが複雑に絡まって、縛られているようなものだから、要はハサミで「チョン!」と切ってしまえば、すべてが消え、晴れ晴れすると思う。

もう、君の中の導火線は用意されているはずだ。
ちょっとした「火種」ひとつで、きっと全ては終わると思う。
だから「心静かに待て」ということだね。
瞬間は必ずやって来る…君はただ、その瞬間を待っていさえすればそれでいいんだよ。

努力してるから、苦しいんじゃないのかな?。

仏の行で、滝に打たれるのは、滝が自分の煩悩を消し去ってくれるからじゃない。
そんなに都合が良いものがあるなら、誰でもがこぞってやることだろう。
あれは「自分に向き合う環境を作るために」行う行だ。
座禅もそうだ…自分に向き合いながら、自分の煩悩との「折り合い」をつけるために修行する。

わかるかな?…あれは「努力」なんかじゃない。
努力というものこそ「煩」なのだ。
目的が無く、ただひたすら努力していくことで「懊悩」が生まれる。
懊悩に苛まれ...続きを読む

Q人生のどん底から立ち直れた人にお聞きしたいです。

私は物心ついてから19歳まで虐待にあい、
勤めた会社のニ社にパワハラを受け、鬱病やパニック障害を抱えて最後まで勤務しましたが、
問題をなすりつけられ退職させられて今に至ります。
情けないですが、この世から消えたいと先日から身辺整理をして準備をしている自分がいます。

私は、ただごく普通の人生しか望んでいませんが、生まれてからずっと悪いことしかなく、
自分はこの世で価値がない、最悪な人間なのかもしれません。

生きていれば良いことがあるよ。という言葉がありますが、
私はその言葉を信じて生きてきました。
今では、その言葉は嘘だと最近思い始めました。
順風満帆に生きている人もいれば、他にも毎日絶望の人生を歩んでいる人もいて不平等ですから。

始めに、悲劇のヒロインを気取ったり、同情していただきたいがため質問したのではないです。

人生のどん底から立ち直って生きている人の話や考えを聞きたく質問しました。

Aベストアンサー

私も質問者さんと似た人生です

子供の頃貧乏で虐待され、毎日一時間くらい母親に木のボウで殴られました
皮膚が切れて血が出たりしましたし、体中アザだらけでした

食べ物もないので病院で完全な栄養失調と言われ、即入院して下さいと医者は言いました
母親に「お母さんね、こんなコトしてたらこの子死んじゃうよ、分かってんの」
と言っていました。


でも入院するお金なんかないので、そのまま家に帰り母親に「オメエのせいで医者に文句言われただろ!この糞ガキが!」と言われ叩かれました。

その他にも首に爪を刺されたり、兄には足に針を刺され「抜いたらぶっ飛ばす」と言われました。

毎日母親か兄に殴られたり蹴飛ばされたりしてました。

中学生の頃には母親と兄をそのうち殺してやろうと思っていました。




職場では中卒なので経営者などが影で「あいつは高校もろくに出てないのでこき使ったって、やめやしない。次の仕事なんか見つからないんだから」

「ああいうのはうまく利用するんだ」

「あんな安く使える奴はいない」

「きつい仕事全部あいつにやらそう」

等と言われ月400時間以上働かされたりしました。

原因不明の病気で10年苦しんでますし、誰も助けてくれず医者も保険証を止められてたので、何しに来たみたいな感じで、検査もすごく適当でほっとけば治ると言われましたが、10年治ってません。

医者も金次第ですので、保険証を止められている人を見ない所もあるようです
医師法違反ですが


警備会社では首を絞められ、ボーリング場ではタックルされ倒されました。
そいつらはニヤニヤ笑っていました。

よくまあ今まで我慢して人を殺さなかったなと思います。

ただホームレスの人とか悲惨な人生を送っている人も見たことありますので、「ああ、苦しい人生を送っている人がいるんだな」と思うこともあります。



人間万事塞翁が馬でそのうち良くなるかもしれませんし、よくならないかもしれません。

分かりませんが、残りの人生までの時間を考えたら少し楽になりました。

ああ色々あったけど、そのうち死んじゃうんだなーだったらそれまで楽しんでみようかな
と最近思っていますー正直楽しくない日々ですが。

私が少し楽になったのは
今泣いてる人は幸いですーその人はいずれ笑うようになるから
イエスキリスト

という言葉を見てから少し楽になりました


まあ、人生の90%くらい嫌なこと苦しいことつまらないことのような気もしますが、ちょっとはいいこともあるかもしれません。

そういう時が来るといいですね。

私も質問者さんと似た人生です

子供の頃貧乏で虐待され、毎日一時間くらい母親に木のボウで殴られました
皮膚が切れて血が出たりしましたし、体中アザだらけでした

食べ物もないので病院で完全な栄養失調と言われ、即入院して下さいと医者は言いました
母親に「お母さんね、こんなコトしてたらこの子死んじゃうよ、分かってんの」
と言っていました。


でも入院するお金なんかないので、そのまま家に帰り母親に「オメエのせいで医者に文句言われただろ!この糞ガキが!」と言われ叩かれました。

その他にも首...続きを読む

Q独身男性の悲惨な現実

週刊誌で35歳~45歳の独身男性の悲惨な現実という
特集が掲載されていたのですが
そこに書いてある現実と自分の現実が全く同じだったので
読んでいてえぐられるような気持ちになりました。
いつもさみしいな、彼女が欲しいな、セックスしたいな、仕事もさいな。。
どうすればこの現実から脱出できるのでしょうか?
40才の派遣社員の独身男性です。

Aベストアンサー

確かに、40歳前後で独身で彼女もいなかったら、寂しい気持ちにはなると思います。

質問者さんは今までに全く彼女が出来なかったのかどうかはわかりませんけど、

そのような行動をして来たかというのが疑問ですけど、それはどうでしょうか?

今の現状では独身で彼女がいない状態だと思いますけど、

「何が足りなかったのか」というのを、ここは考えながら行動して改善することが重要だと思います。

どうすればこの現実から脱出できるのかということですけど、

おそらく、彼女が出来ない限り、この現実から脱出は出来ないと思います。

もし、彼女が出来たら、こういう嫌な気持ちというのは、気にしなくなり、帳消しになるでしょう。

質問者さんは40歳で派遣社員のお仕事をしているみたいですけど、

40代ぐらいですと、結婚している人も増えつつあると思いますので、

将来結婚に出来るような女性を選ばれた方がおススメではあります。

とにかく、変えて行きましょう。変えて行かないと、今の現状のままだと思いますので、

Q55歳無職これからどうしたらいいのでしょうか?

今年の3月末でリストラっぽい感じで、25年間勤めた会社を退職して9ヵ月になります。失業給付は延長を含めると来年の4月末まであります。

いままで何十社と応募しまして、何社か採用となりましたが、やっぱり前職の給料、待遇と比較するとみじめになったので辞退しました。
前の会社と比較してしまって、なかなか踏み切れずいます。もう前の会社の事はおもってもしかたないのはわかっているのですが、

今は独身で一人暮らしです、でもある程度の収入はほしいです。月手取りで20万くらい

これといった資格スキルもないので、ハーローワークなどの求人みても、あまり良いところがないので。。。。
でも自分の能力を考えると、そう贅沢いえないのですが、あと10年は働かないといけません。

今思うと、前の会社にどんな事があってもしがみついてれば良かったと大変後悔しているのです。

正社員の身分がどれだけ安定していたか、ばかですね!辞めて初めてわかったのですから。。
普段は何をするのにも、後先を考えて行動する方でしたが、この退職劇は、まがさしたと言うが衝動的なってしまいました。会社をやめたら、どんな事になるか!よく調べておけば良かったと後悔しています。もう取り返しがききません。ほんとばかなんです。

辞めた会社の事が忘れられず、契約社員か派遣で入り直そうかな?とまで考えているのです。

でももう雇ってくれないなか?とか、もしも採用してくれて、働きだしても、知り合いにあったらミジメになるかな?とか

もうどうしたら、いいかわからないのです、どうしたらいいのでしょうか?
これから生きていけるのかな?と心配になっているのです。無職期間も初めはある程度元気があったのですが、長くなるにつれて、気が小さくなりダメになって行くような感じします。
できれば良い助言お願いします。

今年の3月末でリストラっぽい感じで、25年間勤めた会社を退職して9ヵ月になります。失業給付は延長を含めると来年の4月末まであります。

いままで何十社と応募しまして、何社か採用となりましたが、やっぱり前職の給料、待遇と比較するとみじめになったので辞退しました。
前の会社と比較してしまって、なかなか踏み切れずいます。もう前の会社の事はおもってもしかたないのはわかっているのですが、

今は独身で一人暮らしです、でもある程度の収入はほしいです。月手取りで20万くらい

これといった資格スキル...続きを読む

Aベストアンサー

私は今、月々10万円の給付を受けながら、ハローワークの求職者支援訓練を受けています。
資格やスキルがないなら、利用してみてはいかがですか?
アルバイトが月に8万円まで認められていますし、生活資金の貸し付けも受けられます。
失業給付受給中の人も来ていますが、私は失業給付が終わって無収入になってから行きはじめました。

これから3月までは、一年で一番求人の多い時期です。
この時期に一生懸命就活をして、うまく行かなかったら、求職者訓練の1年コースを受けつつ就職活動を続けるという手もあります。
訓練は最後まで通わなくても、途中で就職が決まればいつでも中退ができます。
時間稼ぎでもありますが、訓練中にうまく就職が決まらなかったとしても、資格やスキルを無料で身に付けられますし、失業期間が長い言い訳にもなります。

失業が長引くとモチベーションを保つのが難しくなります。
同じ再就職と言う目標を持った仲間と机を並べて学ぶというのは励みになりますし、キャリアカウンセリングを受けたり、求職情報を集めるスキルも身に付きます。
定年退職後の人も何人も来ていますよ。

中高年の転職は、自分の価値観を知る機会です。
自分は仕事に何を求めるのか、絶対に譲れないものは何か。
今までやってきた仕事や得意な事、好きな事、人と接する仕事が向いているのかモノを扱う仕事か、給与が一番か、やりがいが一番かなどなど、じっくりと考えて今までとは違う新しい自分を発見してください。

有効求人倍率も上がり続けていますし、まだまだ時間の猶予はありますから、焦らずに落ち着きましょう。

私は今、月々10万円の給付を受けながら、ハローワークの求職者支援訓練を受けています。
資格やスキルがないなら、利用してみてはいかがですか?
アルバイトが月に8万円まで認められていますし、生活資金の貸し付けも受けられます。
失業給付受給中の人も来ていますが、私は失業給付が終わって無収入になってから行きはじめました。

これから3月までは、一年で一番求人の多い時期です。
この時期に一生懸命就活をして、うまく行かなかったら、求職者訓練の1年コースを受けつつ就職活動を続けるという手もあります...続きを読む

Q生きるってなんでしょうか。人生って結局辛いことに耐えてる方が多くて、疲

生きるってなんでしょうか。人生って結局辛いことに耐えてる方が多くて、疲れてしまいました。

いつもお世話になっています。以前「死にたい」という旨の相談をし、様々な方からの励ましをうけ今、元気とは言えなくともなんとか生きながらえている私です。今回も皆様の見解をお伺いしたく参りました。

私は今年22歳になります。統合失調症の診断を受け、この歳で情けないのですが親にすべての面倒を見てもらいながら療養中の生活を送っています。
今だに死にたいという気持ちは消えません。私は14歳の頃からそう願って生きてきました。子供の頃から家庭不和に悩まされ(両親の不仲が大本で、私自身は存分に愛されて育ちました)、部活動で先輩や顧問にいじめられたり様々な要因があり病気を発症したに至ります。
思えば人生、手放しで楽しかったのなんて小学生の頃まででした。思春期に入ってからは自己嫌悪との葛藤で、素直に「青春」と呼べる時代を過ごしたことなんて一度もありません。(高校も病気でまともに通えませんでした)
成人してから、少し調子が良くなりいろいろなバイトにチャレンジしてみましたが、結局どこも自分の能力が低く一ヶ月も続きませんでした。どれも全部辛く、苦い思い出です。

こんな私ですが、たまに楽しいことはあります。趣味と呼べるものもたくさんもっていますし、食事に誘ってくれる友達もいます。好きなアニメ見たり、友達とプリクラ撮ったり、電話したり…確かに楽しいです。でも、それ以上に苦しくて。いつも苦しいって思っています。友達と遊ぶのだって、病気じゃない友達の輝かしい未来や恋人の話題で自分と比べちゃって鬱な気分になったりして、帰ってから結局死にたくなります。アニメでもそうです。画面の中で元気に制服姿で青春する主人公のようには、私は絶対になれないのです。

人生って辛いことばかりな気がします。病気ももう治らないみたいですし…。みなさんはご自分の人生をどう思って生きられていますか?皆様のご見解をお聞きしたいです。

生きるってなんでしょうか。人生って結局辛いことに耐えてる方が多くて、疲れてしまいました。

いつもお世話になっています。以前「死にたい」という旨の相談をし、様々な方からの励ましをうけ今、元気とは言えなくともなんとか生きながらえている私です。今回も皆様の見解をお伺いしたく参りました。

私は今年22歳になります。統合失調症の診断を受け、この歳で情けないのですが親にすべての面倒を見てもらいながら療養中の生活を送っています。
今だに死にたいという気持ちは消えません。私は14歳の頃からそう...続きを読む

Aベストアンサー

懐かしい… 私は21歳なのですがそんな生意気ことを思ってしまいました。
このカテゴリにいらっしゃる方の半数以上が貴方の今の状況と同じ経験をしているはず。

私も16歳頃から鬱状態が続いてました。
楽しいことは確かにあるけど、その楽しいことを差し引いても辛さが残るから死んでしまいたい…何年も心の淵でジレンマがぐるぐるしていて自傷が唯一の救いでした。
半年前に失恋が拍車をかけたかのように私は衝動的に首を吊って危篤状態になったのです。奇跡的にも発見が早く助かりましたが、後入院中の1ヶ月程は死んだはずの命がまだある!?何故!?といったそれはそれは不思議な体験でした。
その時の見たことも無いような両親の心配や悲しみようを目の当たりにして私は無理矢理でも生きてあげないとなと悟りました。自殺願望は消えましたが未だに答えの無い生きる意味を模索して毎日を歩んでいて、正直生きたくない願望はあります。

私は躁鬱病と診断されていますが、カウンセリングか入院かなにが発端かは分かりませんが以前のような辛く重い足を引きずって歩む一日一日や自殺殺願望はありません。
良くなってるのか、その時が偶々酷かっただけなのか分かりませんが、今は少なくともゆるゆると模索しながら流れに任せて生きているのでマシになってるのは事実。
いつになったら「生きたい!!人生ってサイコー」って思えるのか考えると自分には見込みが無さそうで落ち込みますが、今はこれでいいのだ(byばかぼんのぱぱ)と思って歩むも止まるもなく時間に身を任せています。


これは、貴方の状況を乗り越えたからこそ言えることなのかもしれません。
私が判断できることではありませんが、貴方は抗欝薬が必要なのではないかと思います。

懐かしい… 私は21歳なのですがそんな生意気ことを思ってしまいました。
このカテゴリにいらっしゃる方の半数以上が貴方の今の状況と同じ経験をしているはず。

私も16歳頃から鬱状態が続いてました。
楽しいことは確かにあるけど、その楽しいことを差し引いても辛さが残るから死んでしまいたい…何年も心の淵でジレンマがぐるぐるしていて自傷が唯一の救いでした。
半年前に失恋が拍車をかけたかのように私は衝動的に首を吊って危篤状態になったのです。奇跡的にも発見が早く助かりましたが、後入院中の1ヶ月程は...続きを読む