フォロー
徳谷 柿次郎
@kakijiro
株式会社Huuuuの社長に擬態しながら、全国47都道府県を編集しています。 ウェブメディア「ジモコロ編集長」「Gyoppy!監修」、テレビ「Dooo司会」、店舗「シンカイ運営」、雑誌ソトコト連載「実践人口論」、SBCラジオ 番組MC「やってこ!久野柿次郎」
📧
お仕事の相談はこちら→kakijiro@huuuu.jp
huuuu.jp2007年8月からTwitterを利用しています

徳谷 柿次郎さんのツイート

鳥羽さんの手元のテクニックめちゃ参考になるな。レシピよりイメージは名言だ。慣れないときほどレシピに溺れて、再現性が落ちる。
引用ツイート
鳥羽 周作
@pirlo05050505
·
ここが最大のポイント 麺の上に卵液を乗せ 火をつけてゆっくりゆっくりゴムベラで優しくまぜる ガシャガシャやると空気入って舌触りが軽くなります濃厚だけど軽いが理想 鍋肌についたソースもゴムベラなら綺麗に取れます 動画でイメージを作りましょう レシピよりまずイメージ #sioのカルボナーラ twitter.com/pirlo05050505/
メディアを再生できません。
再読み込み
2
1
14
日々奮闘中の「発酵デパートメント」 。全国の発酵プレイヤーたちの顔を想像しながら、お店に立ち続ける小倉ヒラクくんに取材の謝礼がてら「2万円分見繕って送ってほしい!」と頼んだら、とんでもないラインナップが届いた。このセレクトがすごい2020だ。自宅の食生活が豊かになる〜
画像
2
23
壁掛けプランターっていうヤバい世界に手を出しちまった。これ、花の苗が12個くらい入るのよ。 真横
太字の×印
太字の×印
成長を意識して組み合わさる生花的な世界観。所持できるアイテム量が爆発する。 #園芸おじさん
画像
画像
画像
1
28
「ローカルメディアはジャーナリズムやビジネスモデルに革新をもたらし、ユーザー数や広告主の数を拡大することに成功したが、広告収益だけでは経営を維持することが困難なのが実情だ」 自宅に届ける新聞配布システムのないアメリカのニュース砂漠ならではな視点。
11
『どうぶつの森』はハマるのが目に見えてるから手を出せずにいるんだけど、手間暇かけることの愛おしさとか、DIYの充実感とか、そういう実感を呼び起こしてくれるんだろうなぁ。「効率的に稼ぐことだけが人生じゃない!」みたいな。 見事なまでにジモコロ的な切り口で面白い!
6
18
これは本当に恐ろしい。 〝なぜ批判すべき相手として考えてしまうのか。それは「自分も努力して自粛しているのに、守らない奴がいると自分がバカを見る。不公平だ」という気持ちがあるからです。さらに言えば、自分が行っている非難は正当化されるはずだという意識もあります〟facebook.com/10000099136867
2
11
41
このスレッドを表示
GWが終わってしまったので、シンカイファームに植えた苗を見守るおじさんに戻ります。粘土質の畑が手強くて、植えるポイントに気休めの畝→牛糞堆肥を撒いて対応。 種からやるのは大変な環境だった。土づくりに3年はマジだな…。菜園やるなら早いほうがいいです。土壌改良のPDCAサイクルは長い。
画像
画像
画像
画像
2
38
ラジオにチャレンジして早2ヶ月。 5回目についにGyoppy!監修の柿次郎さん がゲストとして登場。コロナ時代に食べ物の生産はじめた、とか料理のスキルあがりまくってるよね、の話を聞いてるとどんどんお腹が空く。意外とイイ話にまとまっている。。 #さかなラジオ
1
6
これまでの社会的な堅実性は、大企業に勤めることや地元で公務員だったのかもしれないけど、そこに農業ビジネスや半農半Xな働き方が加わる。元々の人類はそこに立ってたんだから、土や水を確保することが生命線になる世界は原点回帰に近い。当たり前だけど、飯食って水飲まなきゃ死ぬもんな〜。
1
48
毎朝、宅配便で何か届く生活になってピンポンで起きる身体になってしまった。配達の人に「こいつ毎回寝起きだな」と絶対バレてる。
19
名文すぎて感動した。音楽は感性の土なんだなきっと。藁一本の革命泥団子に行き着いてるのもやばい。 「全感覚祭は全感覚菜となり、それぞれのベランダに彩を取り戻す。わたしたちは野菜や花の種や苗の詰め合わせをつくり、オンライン上の投げ銭で手に入るようにします」
5
21
なんだこのインド人の曲?と気になって聴いたら、90年代の歌謡曲的なメロディー+思わず身体が動くエレクトロの超かっこいい曲でびびる。マハラー・ジャン…遊びが効いてるなぁ。 lnk.to/5JKrQ
画像
1
12
種苗店や市民農園で「苗を買うなら接木がいいよ」と必ず言われる。気になって接木の苗を見たら「どんな外科手術したん!?」と思ってたんだけど、こんなシンプルな方法だったんだ。接木やってみたい。ブラック苗ジャックになりたい。
引用ツイート
井上 信太郎 |みかん農家
@zenbee7daime
·
みかんの木にレモンの枝を移植。 これが接木という技。この接木した部分から芽が出て先がグングン伸び、3年後にはレモンが実ります。 柑橘も品種はたくさんあるけど、品種を変えたい時や新品種を試したい時に使える技術です
右指差し
このスレッドを表示
1:02
16.4万回再生済み
2
3
33
今日もコゴミの天ぷら食べてるんだけど、奥の方に「青のり」の風味があるんだよな。青のりみたいな色してるだけなのかもしれないけど。塩はほんの少しでOKというか。
14
ホームセンター&スーパーの「綿半」は品揃えが半端ないし、ペットボトルやダンボールの資源回収やタイヤ交換までしてくれる。 HP見たら元々は織田家の家臣で、本能寺の変きっかけで長野に逃げ落ち、綿商いから金物屋を経て1948年に会社化したとんでもない歴史があった。 企業理念も戦国的で最高…!
画像
画像
画像
画像
2
34
141
昔の映画の面白さを4分で伝える地獄。宇多丸さんがラジオで話す前に4回観る世界線すごすぎる…。落差をお楽しみください。準備しない罪に追い込まれる様を。
引用ツイート
やってこ!久野柿次郎@ひっそりと公式
@Kuno_Kakijiro
·
おまたせしました(?)聴いてくれたらうれしいな radiko.jp/share/?sid=SBC ↑ 本放送 アフタートーク ↓ sbc21.co.jp/blogwp/podcast カッキー的「名作」「キモチイイヤツ」 さて、どんな映画を選んだかな? #いま聴いてほしいラジオ #久野柿次郎 #SBCラジオ #次回のテーマは野菜??
画像
1
3
みんなお世話になってる宿/ゲストハウスです。そっちはどうだい?の後は必ず泊まりに行くのでみんなとの再会楽しみにしてます!旅したい! ・山形座 瀧波(山形) ・DENIM HOSTEL float(岡山) ・ruco(山口) ・1166バックパッカーズ(長野) ・有鄰庵(岡山)
2
10
翼をもがれたジモコロ編集部はただの芋虫という対談です。5/11で丸5年!5年もやると芋虫に戻れる! ジモコロ5周年とコロナについて ~編集長対談~ - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
1
6
今日、町のおじさんに2回舌打ちされた。町のおじさんがピリピリしている。ピリピリしたおじさんは怖い。なんであんな怖いんだろう。自分が範馬勇次郎だったら舌打ちされないんだろうな。くううううう、華奢。
2
1
49
違和感の裏には虚無が潜んでいる。誰かのためでもなく、自分のためでもない倫理なき判断が違和感を生んでいるんじゃないか。地に足がついていない思考は怖いし、その思考を与えるシステムもまた巨大な課題の塊なんだと思う。
15

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

おすすめトレンド

アメリカ合衆国のトレンド
#brockhamptonisoverparty
4,377件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
King Bach
26,743件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Gucci Gucci
65,328件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
JOHNNY TATTOO
10,519件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#DeadToMe
1,395件のツイート
さらに表示