建国神話

感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
一言
いつまでも駄作をさらし続けるな
投稿者: まえまえ
---- ----
2020年 05月02日 19時31分
気になる点
まだ公開してるんですか?昨日の人に言われてたのに
投稿者: ところ
---- ----
2020年 05月02日 19時28分
良い点
おもしろいです!
一言
頑張ってください
投稿者: じょしん
---- ----
2020年 05月02日 14時01分
じょしん 様


感想を書いて頂き、ありがとうございます。
励みになります。じょしん様にとって、楽しい時間の一部になれるよう頑張っていきます。
七面焼豚
2020年 05月02日 15時04分
一言
何も分かっていない。メリットやデメリットではない。読者の意見を受け入れられないのならあなたは作品の創作者として不適切な人間だ。つまりはこの駄文の塊も不適切な作品だ。今すぐに消せ。不愉快でしかない。
投稿者: まえまえ
---- ----
2020年 05月01日 22時13分
読者の方々より頂いたご意見こそが私にとっての金言です。何故なら、作品と私をより良い地点へと至らせてくれるからです。そういった多くの教えと気付きを頂きながら、『建国神話』はここまでを進んで来ました。
まえまえ様のご意見は私にとっていずれでもない。否定のみ。私が受け入れるべき点は何一つなく、貴方にとっても同じ事でしょう。ですから、「どうか読まないでください」
七面焼豚
2020年 05月01日 22時41分
一言
読者に読むなと言えるその姿勢が作品に反映されている。良い悪い以前の問題だ。作者になりきれないのなら投稿するべきではない。
投稿者: まえまえ
---- ----
2020年 05月01日 20時20分
まえまえ 様

ご意見は理解しました。だからこそ、読まないでくださいと申したのです。
まえまえ様のご意見は『建国神話』と私の全てを否定するものです。双方にとって、何一つメリットが存在しません。

不快な想いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
七面焼豚
2020年 05月01日 21時53分
良い点
なし
気になる点
不快に感じる
一言
どこかで見たストーリー、どこかで読んだ表現、どこかで聞いたセリフ、それの大集合。一から出直してください
投稿者: まえまえ
---- ----
2020年 05月01日 18時22分
まえまえ 様

コメントを書いて頂き、ありがとうございます。
不快な想いをさせて申し訳ありません。至らぬ部分ばかりでお恥ずかしい限りです。

読まないでください。
七面焼豚
2020年 05月01日 18時49分
一言
七面さんをフォローするわけじゃないけど・・・

『それ』が先天を吸収する描写はあったわよ。

≪四つ目を殺した時。未だ発現していない、もう一つの先天がどんな技能かを理解した。吸収、と。心の何かが教えてくれた。気配を完全遮断する先天とは別に、二つまで先天を保持出来る事が分かった。≫

『それ』が恐ろしい敵って分からせる大きなポイントね。

マアサが胸を貫かれたシーンも同じく描かれていたわ。

確かに少しわかりずらいけれど、『それ』が妖異属だから、全体像を通して曖昧な心理描写なのかしらと伝わった。


それよりも、マアサが死んだことがショック。
投稿者: 膝の裏のここ
---- ----
2020年 03月07日 21時32分
一言
今回の話は、少し分かりにくいですね。
マアサが胸を貫かれた描写が無いですし、

【白い大きな生き物、竜が死んでいるのだと。気付いたのは、いつまで経っても自分が殺されないからだ。死して尚、暴威渦巻く竜に感嘆した。
 核を喰らうべきだ。すぐさま実行しようとして、だがやめた。白い毛の下にある皮膚が余りにも硬く、鈍色の剣が傷付くことを嫌ったからだ。

 だから敵を殺しに殺した。森よりは少ないが、山の敵も武器を持つものがいる。それらを掻き集め、多くを折り、ひしゃげさせ、皮膚と肉を切り裂いた。
 必死だった。口内が涎で満たされた。心が渇望していた。早く喰えと。二つの先天を吸収しろと。

 果たして、それは白天の核を手に入れ喰らった。それは確信した。もはや己が易々と殺されることはないのだと。
 経た成長が超大で、得た先天が途方もなく強いからだ。】

この部分、『それ』の能力は、先天の吸収ではなく
核の進化だったはずです。違和感を感じました。
私の感想に気を悪くされたなら、申し訳ないです。
投稿者: 嘘つきムアイク〜ファン・オブ・1001〜
---- ----
2020年 03月07日 18時50分
良い点
フェイリィとアエルマレの、子供っぽい
無邪気なやりとりが面白いです。
一言
マレの久しぶりの、全力かつ格上と戦闘シーン、
楽しませていただきました。最近は訓練と
格下の相手の描写ばかりだった気がしましたので、
久しぶりの全力戦闘でしたね。そして、マレは
二つの新しい能力を得た模様。次回が楽しみです。
投稿者: 嘘つきムアイク〜ファン・オブ・1001〜
---- ----
2020年 02月29日 11時59分
嘘つきムアイク〜ファン・オブ・1001〜  様


感想を書いて頂き、ありがとうございます!

五章の後半は戦闘自体が少なく、色々と悩んだ記憶があります。物語の核へと向かう導入部としての役割が大きく、説明回ばかりに· · · · · ·。
次話からアエルマレの周囲が動き始めますので、少しでも楽しんで頂けたらと思います。

今後とも『建国神話』を何卒宜しくお願い致します。
七面焼豚
2020年 02月29日 12時45分
良い点
最後のベラリテルアの心の中の言葉で鳥肌たちました
一言
むちゃくちゃ面白いです
病気とかに気をつけて無理せず毎秒投稿してください
投稿者: なっつつん
---- ----
2020年 02月22日 20時53分
なっつつん 様


感想を書いて頂き、ありがとうございます!

書いて頂いた内容を読み、久しぶりにリアル二度見をしました。
“私の体調を心配してくれるなんてっ! 何とお優しい――んぇ? んぇえ?”
毎秒投稿とか想像しただけで嘔吐症状が出ます。
しかし、冗談でもそう言ってくださり励みになりました。ありがとうございます!

今後とも『建国神話』を宜しくお願い致します。
七面焼豚
2020年 02月23日 20時26分
― 感想を書く ―

1項目の入力から送信できます。
感想を書く際の禁止事項項をご確認ください。

※誤字脱字の報告は誤字報告機能をご利用ください。
誤字報告機能は、本文、または後書き下にございます。
詳しくはマニュアルをご確認ください。

名前:

▼良い点
▼気になる点
▼一言