英雄王の凱旋   作:トミサト

11 / 37
第9話 交錯する想い

 魔導王城内の階段を下りてくる二人の者がいた。

 

 

 

 一人は、二十代ぐらいの年齢で、すっと線を引いたような切れ長の瞳は黒曜石のような光を放ち、その長く艶やかな黒髪はポニーテールで結ばれていた。その異国の情緒を漂わせる美貌したその女性は、凛として階段を下りてくる。

 

 もう一人は、漆黒に輝き、金と紫色の模様が入った絢爛華麗な全身鎧に身を包みんでいた。面頬付き兜に開いた細いスリットからでは、中の顔を窺い知る事は出来ない。背中には二本の巨剣を背負い、大きな真紅のマントを棚引かせて階段を下りてくる。

 

 

 

 まるで、絵本に出てくるような美女と騎士の登場に、ネイアの視線は奪われた。

 

ネイアの後ろでイビルアイが言った。

 

「モ、モモン様…」

 

ネイアが振り返ると、イビルアイの体が凄まじい速さで振動していく。

 

「モ、モ、モ、」

 

イビルアイの尋常ではない雰囲気に周りが固まる。

 

「モモン様‼‼‼~~~~~~~~~~」

 

 その声と共に、まるで、パチンコ玉のようにイビルアイは発射した。モモン目掛けて。

 

(ああ、感動の恋人との再会‼こんな時は、熱い熱い抱擁こそ相応しい‼)

 

 そう、この長い間のモモン不足によって、イビルアイの中では、モモンは、モモン=引き裂かれた運命の恋人(ロミオ的な)へとクラスチェンジを遂げていた。

 

 もう、(ストーカー+メンヘラ)を二乗して割らない感じである。

 

 そんなの誰も止められない。

 

 

 

 そんなイビルアイのファイナルアタックを階段を下り終えたモモンは、寸前で、軽く躱す。イビルアイは敢え無く階段に顔面を打ち付ける。

 

「モモン様~~」

 

頭に火花が飛んでいる中、モモンを求める。

 

「久しいな。イビルアイ。元気そうで安心した。」

 

モモンが首だけ横に回し、目線をイビルアイに送る。

 

(モモン様~~。モモン様はシャイなお方だから、こんな人前での抱擁が恥ずかしったんだ~)

 

イビルアイは仮面(顔)を赤らめる。

 

 

 

「モモン様、お久しぶりです。」

 

ラキュースがモモンの前に立ち挨拶する。

 

「これは、ラキュース殿。ご健在で何よりだ。」

 

モモンは、雄々しい態度で応える。

 

「急な事で申し訳御座いません。内密にお渡ししたい物があるのですが。」

 

ラキュースはここに来た目的を告げる。

 

「承知した。それでは後で受け取ろう。」

 

 モモンは、そう言うと、ネイア達の方を向いた。正確には、ネイア、レイナース、レメディオスの三人の方である。

 

 目線を感じたネイアは、すぐさまモモンの元に駆け寄り、一礼をする。

 

「私は、聖王国が使者、ネイア・バラハと申します。今回、魔導王陛下への面会の許可を頂き誠に有難う御座います。」

 

 漆黒の英雄、魔導王陛下の側近である方には、丁重に対応しなければいけないと思い、ネイアは丁寧に感謝の意を述べる。

 

 しかし、モモンからの反応はなかった。モモンはネイアではなく、後ろのレイナース、レメディオスの方を見る。そして言った。

 

「この中で、呪いにかかっている者がいるな?」

 

「‼」

 

その言葉に、周りの全員の動きが止まる。

 

「呪いにかかっている者が魔導王陛下に面会される等許されぬ。名乗り出ろ。」

 

高圧的でもなく威圧的でもないが、その言葉には力が宿っていた。

 

その言葉に、直ぐに反応するものがいた。

 

「私だ‼」

 

レメディオスが名乗り出る。

 

 レメディオスは、モモンの前にひざまずくと、自分に巻かれた”安眠の屍衣”を頭、腕、足部分を剥がしていく。

 

 その姿は、ネイアが想像していたよりも酷い状態だった。

 

顔の頬は、すでにほぼ剥がれて口の中が丸見えの状態になり、髪は白髪で所々抜け落ちていた。腕の皮膚はなく、筋肉が見えている。足も同じような状態であった。

 

よくこの状態で、理性を保っていられるものだと、ネイアは思った。

 

「これは?」

 

モモンが問う。

 

「これは、ヴァンパイアになられたカルカ様の呪い。私は後、数日でアンデッドになってしまいます。」

 

レメディオスは素直に答える。

 

「覚悟はできているのか?」

 

モモンはそう言うと右手を背中の巨剣の柄に手を伸ばし、握る。

 

「はい。」

 

レメディオスは、目を瞑る。

 

―そう、レメディオスはこのために、魔導国に来たのだから。

 

 

 

 

「カルカ様から伝言です。”十日後、王都ホバンスを攻めます。止められるなら、止めて見みなさい” だそうです。それともう一つ― 」

 

 満月の光が二人を照らす中、隊員Aはレメディオスに優しく語りかけた。

 

「”あなたには、数日でアンデッドになる呪いをかけました。アンデッドになってしまう前に私の元へ来なさい。仲間にしてあげるから”だそうです。」

 

その言葉にレメディオスは疑問をぶつける。

 

「それならば、なぜ今しない!」

 

「わかりません。ただ、カルカ様は自分の意志で仲間になってほしいと考えられているのではないでしょうか?」

 

隊員Aはそういうと、包帯のような布を腰の物入れから出した。

 

「これは、カルカ様からです。この”安眠の屍衣”を体に巻けば、進行は遅くなるとの事です。」

 

 隊員A、というかカルカの真意がわからない。襲撃の予告をしたり、自分で呪いを掛けておきながら、その進行を遅くするアイテムをその相手に渡すとは、支離滅裂である。

 

「私は、カルカ様に尋ねました。なんでこんな事をするのですか。と」

 

隊員Aは、語る。

 

「そうしたら言ったのです。”彼女は私の心のオアシスだから”と。」

 

なぜか、その言葉に乾いたレメディオスの瞳から一筋の涙が、零れ落ちた。

 

「私は、ヴァンパイアになっちゃいましたけど。隊長の事は今でも好きです。」

 

隊員Aは照れながら言った。

 

「カルカ様に命令されたら、殺さなきゃいけないけど。できれば、殺したくないです。」

 

隊員Aは寂しそうに言って去って行った。

 

 

 

―私は、どうすればいいんだ。レメディオスは葛藤する。

 

 

 

 王都ホバンスに何とか辿り着いたレメディオスは、早急に聖王に事の次第を告げた。その後、自分の呪いについて神官に意見を求めた。

 

―それは、神官にも理解できない呪いだという、解除する方法もわからないし、例え、呪いを解くアイテム等があったとしても国宝級の物だと告げられた。

 

 レメディオスの前には、ヴァンパイアか、アンデッドか、究極の二択が求められたのだ。そう、死という選択肢のない。

 

 レメディオスにとってどちらも許容できない選択であった。

 

自分は、ヴァンパイアやアンデッドになるために、聖騎士になったのではない。

 

聖王国の国民の幸福の為に命を捧げる。そのために聖騎士になったのだ。

 

 しかし、もし今度、カルカが私の目の前に現れたら、おそらく、私はヴァンパイアになる道を選んでしまうであろう。

 

 こんな自分は生きていてはいけないのだ、と思った。

 

でも、どうする。レメディオスは考える。

 

おそらく、自殺してもアンデッドになるだけだろう。

 

 自分に火をつければ、死ねるのか?それでも、スケルトンみたいなアンデッドになるかもしれない。それに、自分がアンデッドになった場合、相当強いアンデッドになってしまう可能性もある。そうなったら、この国の兵士達には止められないだろう。

 

 そう、結局、レメディオスの中で答えは出せなかった。

 

―魔導王。というキーワードを聞くまでは。

 

奴とは、いろいろあったが、強さだけは信頼に足ると思っていた。

 

 奴にかかれば、私など、一瞬で灰、いや痕跡も残らずに滅してくれよう。

 

―そう考え、この魔導国までやってきたのだ。

 

 

 

 モモンの前に、目を瞑ったレメディオスは、思った。

 

あのヤルダバオトを恐れさせた戦士モモン、彼ならば私を滅してくれよう。

 

 これも神の思し召しだろうか、私を滅する存在をアンデッドではなく、人間にしてくれたという事は、と。

 

 そうすると、レメディオスの体の中から熱いものが込み上げてくる感覚が生まれた。

 

 今まで呪いによる脱力感しかない体に火が灯ったように、活力が生まれてくる。いままでの沈んだ気持ちが高揚していくのを感じた。

 

 もしや、私は今、天に召されているのか―と、本気で確信していた。

 

その時であった。

 

「もう、目を開けてもいいぞ。」

 

優しいが力強い男の声がした。

 

レメディオスは、目を開ける。

 

 レメディオスの周りには神々しい無数の光で包まれていた。それは、周りを照らし、光はレメディオスを中心に高速で回転する。回転した光の帯が、レメディオスの体を包み込んだ。そして、その光が弾け飛ぶ。弾け飛んだ光は空間で砂のように細かく散って消えていった。

 

そこにいたのは、間違いなく呪いが掛かる以前のレメディオスであった。

 

「これは、一体?」

 

レメディオスは、今、何が起こったのか理解できなかった。

 

レメディオスは目の前の、漆黒の戦士を見つめる。

 

 戦士の手には、非常に奇麗で繊細なデザインのポーションの小瓶があった。

 

それを振りかけたような格好で持っており、ポーションの中身は空っぽだった。

 

 自分の元に戻った腕、脚、そして顔を手のひらで触りながら確かめる。

 

そして、モモンを見上げた。

 

「なぜですか?」

 

レメディオス自身も何を聞いているか分からなかった。

 

「なぜ、なぜとは?人を助けるのに理由がいるのか?」

 

モモンは言う。

 

(ドキ――――ン‼)

 

その言葉に、レメディオス、ネイア、イビルアイ、ラキュースの心は撃ち抜かれた。

 

ガガーラン、ティア、ティナも少し頬を赤らめた。

 

 

 

 そんな中、レイナースだけが、その光景を真剣な顔で見つめていた。

 

(このマジックアイテムであれば、私の呪いが解けるかもしれない。)

 

 レイナースは、先程の聖王国の女が受けていた呪いは、自分以上のものであると判断した。それがあっという間に全快したのだ。賭けてみる価値はあると考えた。

 

 

 

「それでは、魔導王陛下の元へ案内しよう。」

 

モモンは階段を上り、ドアを開けた。

 

 そこに、部屋はなかった。―そう何もなかったのだ。ただ、揺らめく黒い空間だけがあった。

 

「さあ、こちらへ」

 

モモン様が手を広げて空間の先を指す。

 

「おい、あれは転移の魔法か?」

 

ガガーランがイビルアイに問う。

 

「さあな。そうかもしれないし、違うかもしれない。でも、モモン様が一緒ならば問題ないだろう。」

 

 そう言ってイビルアイは最初にその空間に入っていた。

 

ガガーラン達、ネイア達もそれぞれ入っていく。

 

 最後にレイナースが入ろうとしたとき、モモンに肩を掴まれる。

 

「先程の話を聞いていただろ。」

 

レイナース向けて言う。レイナースが口を開こうとした時、

 

「それでは、ナーベ。この方を入口までお連れしろ。」

 

「はい、かしこまりました。」

 

モモンが空間に入ると、そこはただの壁となった。

 

ナーベはレイナースに言う。

 

「それでは、お送り致します。」

 

 


▲ページの一番上に飛ぶ
Twitterで読了報告する
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。