まりなちゃん@t2PrW6hArJWQR5Sコロナ自粛のせいで下手すれば100万人規模の失業者が出るけど、TPP・FTA・EPAに加入したことで一次産業でも物凄い失業者が出るんだよね。現にFTAに加盟した国はそうなってる。でもこれほどの大失業時代を前にどうやって雇用の受け皿を作るかという議論がないんだよ。この国は一体どうすんだろうね。午前8:53 · 2020年5月6日·Twitter Web App1,327 リツイート2,421 いいねの数
rytask@rytask·17時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん外国人技能実習生が解雇されている。外国人を大量に入れたのは国策。国が責任を持つべきだ。案として、失業している人に渡航費は国が負担して協力金か帰国準備金を付けて帰国して頂くといいと思う。 仕事のない外国人は日本で生活出来ない。犯罪や自殺にならないようにしなければと思う。2040
ゴレ 生粋の奇兵隊!願う討幕 アベ幕府大政奉還せよ! 令和の奇兵隊じゃ!@hmiRhpDaSAlGlhX·17時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさんマジそこ糞。 アフターコロナの情勢を考えながら政権とせめぎ合う! もう都道府県単位の自治でええと思う! 中央政権には無能な官僚だらけで見るに耐えん。 若しくは地方自治から中央への税の分配を減らす。 地方分権を色濃く打ち出すと中央省庁は目の色が変わる。 全民主党政権でやって欲しかった事!115
minamichan-hi@MinamichanH·14時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん農業に従事しながら介護や看護、保育など不足している職種の補助的業務に兼業して従事できる制度の公的整備が必要です。 最低限、食べるのに困窮しない制度整備を政府が地方自治体に対し要請すべき。 また10年以上放置されてる空き家は自治体が没収して改修し、低所得者へ提供すべきです。19
Hide@コロナ後の新世界@HidetakaFujima1·12時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん失業者が100万人でると 怖いのが実体経済の減速 金融破綻と連鎖ではない でしょうか。 https://ai-trust.info/japan2000/1051/ #失業者77万人【貧困問題】日本で2,000万人の貧困者が出てきている | AI TRUST - パート 10512,000万人の貧困者が大きな問題に 2019年、日本では人口の1億2,700万人のうち2,000万人が貧困層になってしまっている。この30年で貧困率は大きく上昇し、日本人の貧困化が深刻な問題になってきている。 貧困と言うと発展途上国だけの問題と考えられがちだが、日本でも貧困は社会問題して大きなテーマとなっている。 貧困には大きく分けて必要最低限の生活も送ることができない「絶対的貧困」と税金などをai-trust.info23
tooru@tooru81955700·16時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん自衛隊に誘導するシナリオだったりして。そのために給付もろくにせず、生活を困窮する国民をふやしているんじゃないかと、勘ぐり始めました。 現実的には、ワークシェアリングを社会全般で取り入れたりしないとならないのでは、と思うのですが。14
現実論2@WtZdMrrPrlkNeJu·5時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん本当なら、所得の再分配こそが大切なんだが https://twitter.com/WtZdMrrPrlkNeJu/status/1258019737495207936… 理解されるのは難しいだろうな引用ツイート現実論2@WtZdMrrPrlkNeJu · 13時間返信先: @bSM2TC2coIKWrlMさん, @s___meyerさん小利を追って破滅を招く の典型例ですよ 聖なる五輪で経済成長なんて浅ましい考えに憑りつかれ 何処も壊れてない国立競技場を完全破壊し天文学的な 血税を注ぎ込んで新国立競技場を再建設 その挙句に本物の感染者数の公表を恐れて 苦しむ患者を見捨てるが如きの検査拒否4
ぷーちゃん@7777happysmile·15時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん, @mie77358826さん若さ、体力のある者、少しでも稼ぎたい者は軍隊行きに、中年など特技が無い者は派遣会社を通して(国策として)要請のあった国へ集団で出稼ぎとか。 もちろん自由は無く、寮みたいな所で集団生活 2
アシタカの如く@asitaka1059·15時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん, @jabihaumigasukiさんまぁ一度焼け野原になるべき。 半端にやり直すのは寧ろ難しい、0ベースで考えられる主導者が欲しいものだ。2
ナンカチガウ@czfW0TriJQM5Zqj·12時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさんこの十数年、第一次産業は慢性的な人手不足です。もしかしたら、そこにコロナ失業者を流し込むつもりかも知れませんね。第一次産業、つまり3K仕事です。
ss狂@SskHmis·3時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさんアリの巣コロリ撒かれた蟻の如く 地表にでられず、もともといなかったかのように、人知れずいなくなる。 地中での議論、一斉行動に価値を感じる。
ハマのシルバー@shinobun1208·12時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん, @keitarou1212さん政権与党この失業者の現実を想起すれば今何をしなければならないかわかるはず。分かっててやらないのであればそれは犯罪!今後の経済再生のためにも原材料と加工生産を確保し中小零細個人企業を守らないと日本の再生は何十年かかるかわからない。3流5流国家に成り下がるのは明らか。破綻への道へアベ!66
ℳomoka Amimal Rights & Vegan@MomokaVe·11時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん異常に利回りの良いパンデミック債を世界銀行が発行していて、その満期が今年の6/28だったから、パンデミック宣言をしてしまうと元本がチャラになることに気をもんで宣言が遅れた結果、各国の対策も遅れたわけですから、WHOもバイオテクノロジー利権も、罪深い。みんなマネーゲーム。命より金らしい。12
ぶーちゃん@lapiccolafelic1·14時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさん本当にどうなっていくんだろう。命も大事だが生きて行くにはお金がないとどうしようもない。10万円給付もいつになるやら。スピード感が大切な時に遅すぎるんだよねーこの国は!【 世界恐慌は始まっている 】世界の中小企業倒産状況とは? | AI TRUST - パート 1314中小企業倒産始まる 世界中で新型コロナウィルスの影響でWHOがパンデミック宣言を3月11日に出しました。 そんな中で各国はロックダウンを行い経済はマヒ状態。 これは日本でも同様に言えることで、中小企業の倒産が始まっています。 今回は、中小企業の倒産が与える影響について書いてみたいと思います。 ロックダウンでの世界経済への影響 世界各地で新型コロナウィルスによるロックダウン(封鎖)がありました。 もai-trust.info11
ともさん(•̀ᴗ•́)و ̑̑@sevenpacabs·15時間返信先: @t2PrW6hArJWQR5Sさんhttps://youtu.be/Zk11vI-7czE これ皆さんに観てもらいたい。英語だけれども。。。Michael Moore Presents: Planet of the Humans | Full Documentary |...Michael Moore presents Planet of the Humans, a documentary that dares to say what no one else will this Earth Day — that we are losing the battle to stop cli...youtube.com