ネットで議論に発展…『女性専用の街が欲しい』という提案

女性専用の街が欲しい…。このツイートがTwitterで注目を集め、議論に発展しています。確かに考えさせられます。

更新日: 2018年01月25日

1 お気に入り 17013 view
お気に入り追加

この記事は私がまとめました

最近女性専用という言葉を聞く機会が増えてきているので、この件は考えさせられます。

・最近見かけるようになった「女性専用」という言葉

特に、最近「女性外来、女性専用外来」という科がある病院や診療所が注目されています

石川県は、建て替えを終えて9日に開院する県立中央病院(金沢市)

女性特有の病気に関する診察室・検査室を1カ所に集め、プライバシーに配慮して効率良く受診できる女性専用外来エリアを全国で初めて設ける。

患者の移動距離を最小限に抑え、検査のたびに着替える必要もなくなった。「検査着で院内を移動する際に男性の視線が気になる」との女性患者の声にも応える空間となっている。

・そんな中、最近「女性専用の街」の提案がネットに登場した

「女性専用の街」が欲しい。そんなツイートがネットで議論に発展している。

Twitterで「#女性専用の街」というハッシュタグが流行っている。

いわゆる「女性専用車両」の拡大版のようなもので、男性がいなければ「痴漢される」「襲われる」心配なしに深夜に買い物や散歩ができる、ビクビクしないで生活できる、というもの

「#女性専用の街」を実際に覗いてみると?

#女性専用の街 作りたい人はどうぞどうぞっ、て感じなんだけど 「男は生まれついての犯罪者。日本人男は海外の男より性犯罪をしやすい。なので女専用の街が欲しい。でもキツイ仕事は男がやってね」 とか言われたら、そりゃ「おう待てやコラ」と怒られるよね。

#女性専用の街 どんな街になるんだろう、ってのはある。 工具なんかが女性の身体的規模にリサイズされたり、生理休暇や産休育休が充実したり、短時間勤務でローテションを多くしたりというような制度の最適化もありえるけど、陰湿ないじめ・いびりの跋扈もありえる。 集団の民度でかなり開きそう。

#女性専用の街 を作りたければ、男性禁制の宗教を作って、山奥に寺院でも立ててそこに引きこもればいいんだよ。宗教であれば性別による禁制は認められるから。その代わり男性との接触を避けるために、自給自足になるのは避けられないし、3K労働も含めて全部女性がやる義務が生まれるが。

「女性専用の「街」」って区分にするから糞女が楽したい所だけ取って、やりたくない所は壁の外の男に任せるという自己中極まりない思考に辿り着くんだと思うわ。「女性専用の「独立国」」の方がいい。 #女性専用の街

・そこには女性のこんな訴えがあった

この発言が出る前に男性による被害のツイートがいろいろと展開されていた。

そして、食事も、会話も、性行為も、「女を使って俺がキモチよくなりたいだけ」の自己満男はもう必要ない、との流れから飛び出した。

「女性専用の街があったら、夜の9時でも買い物に行けるし、深夜早朝の勤務もできる。気を引き締めなくても、後ろを気にしなくてもいい。足音、自転車の車両の音、バイクの音に振りかえらなくてもいい」

・確かに2017年の犯罪統計資料によれば?

男性によるストーカー殺人が報じられる中、見知らぬ男性を警戒しなければならない女性が増えている

2017年に全国の警察が認知した刑法犯は91万5111件で、戦後初めて100万件を割り込んだ16年をさらに8万1009件下回って過去最少を更新

ただし個人の命や身体・財産の侵害に大きく関わる「重要犯罪」の件数は、総数では減少傾向にあるものの、一部で増加

昨年7月の改正刑法施行で名称が強姦から変更された強制性交は1111件で122件増、略取誘拐・人身売買は239件で11件増だった。

・今後もこの話題は議論されていくことになるかもしれない

12