Appirits Games Project
ユーザー情報
pagetop
Main bg top

更新情報

ゲームに関するお知らせ。

Icon event

【6/22 19:00更新】1周年記念イベント「四方神楽の宴」開催!

2015/06/22 19:01


かくりよの門では2015年6月17日(水)16:00~2015年7月1日(水)13:00の期間中に
1周年記念討伐イベント「四方神楽の宴」を開催いたします!

イベント概要

このイベントは吉備修練場に封じられた四神を討伐するイベントとなります。
陰陽師としての力を磨きつつ、力を結束して大量討伐を目指しましょう!

イベント参加条件はメインシナリオ「安房乙浜漁村」のクリアが条件となっており、
条件を満たしている場合、「逢魔時退魔学園」の校門前にいる
「守衛」(拡大マップ上の座標は、x=52,y=1になります)から、
試練「四方神楽の宴」を受注後、討伐の為に必要なアイテムを入手出来るようになります。

※本来「四神」の解放前の方もイベント対象となる為、
 掛け合いで「既に四神を知っている」等の不整合が起きる可能性をご了承ください。

今回のイベントでは「吉備津修練場」にて、
四神を討伐してポイントを取得する形式で進行します。
通常のバージョンに加えて、弱体化や強化がされた四神も登場し、
各々で取得できるポイントが変わってきます。

※イベント期間中のみ、四神への挑戦に使用するアイテムは「四方の宝玉」ではなく、
 イベントアイテム「神楽の宝玉」を1個に変更されます。
※「神楽の宝玉」は、逢魔時退魔学園の校門前にいる守衛から毎日支給されるほか、
 「安房乙浜漁村」以降の遠征地で取得可能なクエストを用意しています。
※各四神のいる遠征先、討伐時に得られるポイント、挑戦が可能となるタイミングは下記になりますが、
 挑戦可能なタイミングの時点では[四神]及び[四帝]は強力な相手となる可能性がありますので、心して挑みましょう!

  - 吉備修練場[四神・暁] ★イベント:消費行動力「1」
   - [四神]・薄式 (1pt):「安房乙浜漁村」クリア後
  - 吉備修練場[四神] ★イベント:消費行動力「1」
   - [四神]・式  (2pt):「伊豆網代漁村」クリア後 
【2015/6/18 10:50訂正】

  - 吉備修練場[四神・宵] ★イベント:消費行動力「1」
   - [四帝]    (3pt):「かくりよの門 伍」クリア後
【2015/6/18 10:50訂正】


※[四神]・式、及び[四帝]が挑戦可能になるタイミングが誤った内容となっておりましたので修正致しました。
 誤った情報を告知し、誠に申し訳ありませんでした。


【2015/6/17 17:45追記】

各四神との戦闘に参加出来る人数は以下となっております。
  - [四神]・薄式 : 戦闘参加人数:5人
  - [四神]・式  : 戦闘参加人数:10人
  - [四神]    : 戦闘参加人数:10人
説明が不足しておりましたので追記させて頂きます。誠に申し訳ありませんでした。

イベントの対象となる[四神]・式などは助っ人戦闘対応となっておりますが、
助っ人戦闘の参加には、その都度行動力が必要となりますことをご了承ください。
助っ人戦闘による討伐か、討伐隊による現地での連戦かは、
お客様のお時間とペースにあわせてご選択頂きたく思います。

※ [四神]・薄式は「四神素材」をドロップしない代わりに、独自の素材をドロップします。
 この素材は現在の四神装備より劣る「準四神装備」の作成に使用します。
(準四神装備、は「四神装備」への強化時、確率が5%優遇されます)
※[四神]・薄式は今イベントのみのあやかしとなりますが、
 [四帝]は今イベント後、再調整を経て今後実装予定となり、その際の手配書は今イベントと共用になります。
([四帝]専用の素材はドロップしない上に、素材は[四神]・式と同じ確率ですが、
 代わりに抽選回数が2回になっております)

◆イベント報酬一覧

今回のイベントによって手に入る報酬は、
個人討伐ポイントと、共通討伐ポイントの2種類が用意されています。
個人討伐ポイントは、四神を討伐するごとに加算されていき、
ゲーム内の通貨一覧より確認することができます。
この個人討伐ポイントが、報酬獲得ポイントに到達したときに報酬が書簡で送られてきます。

※「特おゆきの型紙」の報酬も受け取れますが、召喚はイベント終了後、
 集計結果によって能力値や名称が決定した後に可能となります。
 仮に全く能力値の上昇が行われなかった場合、特別なおゆきの能力値は
「五行値:55」かつ「咲耶」と同じ能力値になり、所持スキルは全くありません。
 3,000ポイントでレア式姫相当に、30,000ポイントで激レア相当の能力値となります。
(「特別なおゆき」はステータス画像や掛け合い、絆結びなどの文言は通常のおゆきと異なりますが、
 グラフィックは獲得ポイントに関わらず、通常の「おゆき」と同じになります)
※「四方の綾織包」は鑑定することにより「玄武の硬甲/青龍の鋭爪/朱雀の風切/白虎の霊毛」のいずれかを取得できます。


共通討伐ポイントは、利根・富士両サーバーを合わせた、四神討伐ポイントが加算されていきます。
集計は1時間ごとに行い、現在のポイント数をゲーム画面上部のテロップに表示します。

【2015/6/22 19:00 追記】

共通討伐ポイントによる報酬を追加させて頂きました。

追加報酬の術「氷像涼 拾」は「水+聖属性の攻撃術」となり、
防御力無視部分は「精神力」が参照されます。
※使い勝手などに関しては「七夕織姫」の所持している「慈愛ビーム 拾」のように、
 キャラクター性より追加されるフレーバー的な術であることをご了承ください。

※共通討伐ポイント報酬の受け取りは
【2015/7/8(水) 定期メンテナンス終了後】
となります。
※共通討伐ポイントのアイテム報酬は、個人討伐ポイントが
1pt以上のキャラクターが対象
となります。
※6/22に追加させて頂きました160000ポイント以降の報酬が有効となる期間は、
 【2015/7/8(水) 定期メンテナンス終了後 〜 2015/7/15(水) 定期メンテナンス開始時】
までとなります。

◆今回のイベントアイテムに関する注意事項

・イベント中の掛け合いで式姫が5体から6体重なって表示される場合が御座いますが、
 こちらは演出になり不具合では御座いません。
・試練「四方神楽の宴」達成時に流れる掛け合い「一から始めて――」に連なる
 一連の掛け合いは、イベント中のみ回想が可能になり、イベント終了時に消去される予定です。
・今回のイベントで追加した、四神挑戦で必要になるイベントアイテム「神楽の宝玉」は、
 2015年7月1日(水)の定期メンテナンス時に消去されます。ご注意ください。

戻る