日イラン首脳が電話会談、アビガン無償供与方針伝える

JNN/TBS

5月6日(水)1時00分

安倍総理は5日、新型コロナウイルスの被害が深刻なイランのロウハニ大統領と電話会談し、治療薬として期待されるインフルエンザ治療薬「アビガン」を無償供与する方針を伝えました。

電話会談はイラン側の要請で、およそ25分間行われました。外務省によりますと、安倍総理は、多数の死者が出ていることについてロウハニ大統領に哀悼の意を伝え、感染拡大の防止に向け緊密な連携を確認しました。

そして国際機関を通じた、イランに対するおよそ25億円の医療支援などを決定したことや、治療薬として期待される「アビガン」を無償供与する方針を伝え、ロウハニ氏は感謝の意を示したということです。

また安倍総理は、感染拡大防止のためにも中東情勢の安定は不可欠との考えを伝達したということです。(05日21:17) JNN/TBS

ランキング

  1. 28歳の女性会社員が約2600万円をだまし取られる5月5日(火)1時11分埼玉・越谷市に住む28歳の女性がインターネットの動画サイトの登録料名目であわせて2600万円をだまし取られる被害があり、警察は詐欺事件として捜査しています。
  2. コロナ引き金、J.CREWが破綻5月5日(火)11時45分アメリカの衣料品チェーン「J.CREW」が経営破綻しました。新型コロナウイルスの影響でアメリカの主要な小売業が破綻したのは初めてです。
  3. 「子どもの声うるさかった」隣の部屋押しかけ男性刺し逮捕5月5日(火)18時54分東京・足立区でアパートの隣の部屋に押しかけ親子を殺害しようとしたとして、無職の60歳の男が警視庁に逮捕されました。「子供の声がうるさかった」と供述しているということです。
  4. シャープ「最大のヒット商品がマスクに・・・」5月4日(月)17時39分思わぬ反響に、「複雑な気持ち」のようです。
  5. 愛知県が謝罪、新型コロナ患者の氏名396人分などHPに掲載5月5日(火)16時29分愛知県は新型コロナウイルスへの感染が確認された患者396人分の名前や入院先などを、県のホームページに誤って掲載していたことが分かりました。県は会見で経緯を説明し、謝罪しています。(05日15:41)
  6. 店名公表のパチンコ店、いったん休業も営業再開していた5月4日(月)17時41分千葉県は、東金市のパチンコ店について、休業要請に応じなかったとして店名を公表しました。この店はいったん休業したものの、営業を再開していました。
  7. WHO レムデシビルに期待感、ウイルス起源 政治問題化避けるべき5月5日(火)13時09分新型コロナウイルスの治療薬として注目される抗ウイルス薬「レムデシビル」について、WHO(世界保健機関)は、有効性が確認されれば、より広く使用されるよう製造元やアメリカ政府と協議する考えを示しました。
  8. ダイヤモンド・プリンセス、トイレ床やリモコンなどウイルス高頻度検出5月5日(火)18時54分新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を国立感染症研究所が調べたところ、感染者が利用した部屋のトイレの床やリモコンなどからウイルスの遺伝子が高い頻度で検出されたこ
  9. 専門家会議、PCR検査「明らかに少ない」5月5日(火)4時52分新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査の日本の実施件数について、政府の専門家会議は、他国に比べ、明らかに少ないとして、軽症者にも迅速に検査できる体制に移行するよう求めました。
  10. 34県に「一部再開」の指針5月5日(火)4時50分政府は新型コロナウイルス対策の「基本的対処方針」を改定し、感染が抑制されている34の県で、社会活動を一部再開する際の指針を示しました。