FC2ブログ
2020/05/05
(Tue)
13:32:19
2012/10«│ 2012/11| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2012/12
文字サイズ文字サイズ:小文字サイズ:中文字サイズ:大
2012/11/20
15:06:17

こんにちは!!


僕は授業に電車で行かなくてはならないのですが、今回は書くことが思いつかないので


日ごろ思っていることについて、考察を加えながら書いていこうと思います。


なので、”確かに!”と思うかたもいらっしゃれば、満員電車を経験したことのないかたには伝わらないかもしれませんあせる




まず電車に乗っていて気づくことは、混雑率が100%時の人々の立つ位置です。


先に混雑率について解説しておきますと、


100%が乗客全員が座席に座るか、つり革につかまっている状況で、


150%が肩が触れ合う程度で、新聞が楽に読める状態、


180%が体が触れ合うが、新聞は読める状態、


そして200%体が触れ合い、相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める状況らしいです。


具体的な例を出すと、混雑時の山手線が216%くらいらしいです。


分かる人にしか伝わらないとは思いますが・・・。



私はかれこれ、中高6年間+大学1年半電車で通学しているわけですが、


座席が空くのを待つ人々は、まず中学生、高校生の前に立ちます。


これはもっとも降りる場所が予測しやすいということが火を見るより明らかだと思うので、説明は不要でしょう。




次に標的となるのは、大学生でしょう。


中高生と違い、制服を着ていないため、正確に降車駅をよそうすることはできません。


しかし都心の路線はともかく、上りの電車に乗っているときに、


社会人が終点で降りない確率というのは、非常に低いわけです。


すると遊びに行くために、終点まで乗る可能性があるにしても、


大学のある駅で降りる可能性をある程度秘めている、


大学生っぽい人の前に立つのも容易に想像できるのではないでしょうか。




最後に標的とされるのは、美人、イケメンの前ではないでしょうか。


これも説明の必要はないでしょうが、これは上記の二つの条件の中にも適用されます。





車内に関してもうひとつだけ話題にしておきたいのは、


混雑時電車内において、すかしっ屁と音の出る屁、どちらが悪なのだろうかとということです。


この二つを比較したとき、考えなくてはならないのは匂いです。


すかしっぺはより匂いが強いのは経験から明らかなわけですが、


原因となるのは空気の量でしょうね。


まあ話を戻しますが、匂いがくさいのは間違いなく悪ですケケケ


しかし音が出ないということは、誰が犯人かわからないわけで、周りに対する不信感は募ります。


逆に、音の出る屁は匂いが弱い、これは確実にすかしっぺに比べれば正義なはずです。


しかし音の出どころというのはかなり予想できます。


犯人は割と簡単にばれていしまいます。


恨みを買うのは本人か、勘違いされた数人なわけです。


しかし誰が犯人かわかるだけで、不信感は薄れるはずです。


なぜなら、怒りどこにむければいいのかが、すかしっぺよりもはっきりするので、


ストレスは少なくすむのではないでしょうか?


以上のことから、比べるべきは音による不快感と、匂いによる不快感が論点になるわけですが、


ぼくはすかしっぺのほうが悪だと思います。




次に改札でのことですが、よく改札機にタッチした後にすぐに手を離さない人がいます。


それにより後ろの人がタッチできずにつまってしまうというシーンをよく見かけます。


この現象の解決策を書いておきましょう。


この現象の原因は、多くの人が右手でSuica、Pasmoをタッチするからだと思います。


ICOCAというかたもいるとは思いますが。。。


これは少なからず、右利きの人が多いからだと思います。


具体的に統計をとったわけではないですが、現に僕は左手でタッチします。


つまり改札機のタッチする場所を左側にすれば、よりスムーズな改札ライフが送れるのではないでしょうか?






ほんとは電車以外にも色々書こうとは思ったのですが、長くなったのでこのへんでやめておきましょう。



しかしここで終わっては、部のブログである意味もないのですが、もうこれ以上書くと、


論文みたいに長くなってしまうので、今日の夜あたりに部屋紹介をするので許してください。


またほかにも何か電車内における話で意見があれば、ご意見をください。


それではバーイパー




スポンサーサイト