みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 平塚江南高等学校
-
出典:IZUMI SAKAI
-
概要
-
平塚江南高校は、平塚市にある公立の進学高校です。1921年に県立の平塚高等女学校として創立されました。進学実績は、「東京大学」「一橋大学」をはじめとする難関国公立大学に毎年合格者を出しています。また、難関私立大学の早慶、上智の3大学へは毎年100人前後の合格者を出すなど実績を上げています。 部活動においては、 運動部・文化部ともそれぞれ活発に活動しています。勉強だけではなく、部活動にも打ち込む「文武両道」の実践をしています。学校行事では、文化部発表会、体育祭、合唱コンクール、修学旅行など様々あります。東京大学や早稲田大学など、様々な大学を見学する遠足もあります。出身の有名人としては、NHKアナウンサーの宮田貴行がいます。
平塚江南高等学校出身の有名人
宮田貴行(アナウンサー)、今井伊佐男(元アナウンサー)、神山洋介(衆議院議員)、川野良子(アナウンサー)、落合克宏(平塚市長)、古澤敦(ジャーナリ... もっと見る(6人)
口コミ(評判)
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価まず、生徒手帳に書かれていない校則が多いです。化粧ダメ、ピアスダメ、など・・・・・みんな入学してから学年集会で言われました。化粧はしてる人多いので別にしてもいいと思います。
授業については、文系でも理系でも2週間に9日数学があります。数学の進度も速いのですが、それよりも授業がわからないです。ですので数学がとても嫌いでとても苦手な人は入学しない方がいいです。私も後悔しています。
ほかの授業は分かりやすいです。授業は65分で木曜以外5時間、木曜日は6時間です。
冬にはストーブが付きますが、暖かいのは前の人だけ。むしろ前の人は暑いくらいで、後ろの人は極寒です。何故かクーラーはちゃんとついてます。
3年生には勉強があるのに学年集会を開いて長々と話をするように、少し世間外れなことをする時もあります。ちなみに冬休み前は短縮なし、クリスマスの25日まで学校があります。とても遺憾です。
江南は自意識が高いので色々と生徒と先生の考えが違うことがありますが、先生はいい人です。話せば楽しいです。
-
校則セーターしか着てはいけないところ、校則に書かれていないような、ピアス、化粧の規制が厳しいです。
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価アクセスがとにかく悪い。市内か、平塚駅から自転車で通う生徒がほとんど。入学と卒業で偏差値に大きく差が出る。大半の生徒は、授業中に仮眠を取るか、携帯ゲームに没頭している。真面目な生徒はごく小数しかいないため、進学実績はそのような人達に頼りっきりという印象があるが、年々落ちてきており、旧帝もそろそろ出なくなるのではないかと予想されている。校則はいちいちうるさい。まあ平塚市内で頭いい高校行きたいんだったら来ればいいと思う。
-
校則校則に明記されていないことも先生側の考えによって何でも言われる。注意されるとだるいので最初から何もしないのが1番。
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 4]-
総合評価はじける時ははじける、真面目な時は真面目、在校生のほとんどがその線引きができていると思います。
気になるのは、昔(自分の高校時代)と比べ、先生方が「自主自立」に対し少々口出ししすぎの感が…。卒業式で髪を染めていた3年生がいたので、在校生のその後の活動を制限するとかしないとか…。ちょっと矛先が間違っているような…。
これまで同様、自由で学生の自主性に任せた校風のままであれば、今後も高水準を保てると思います。 -
校則意味不明の校則は無いようです。
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
日本大学 | 37.5 - 67.5 | 私立 | 東京都 | 57人 |
明治大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 53人 |
法政大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 51人 |
東京都市大学 | 45.0 - 57.5 | 私立 | 東京都 | 45人 |
青山学院大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 42人 |
※2019年の大学合格実績より一部抜粋
[PR]神奈川県の塾・学習塾ランキング
-
3.51
-
3.57
-
3.60
-
4
3.48
-
5
3.58
基本情報
学校名 | 平塚江南高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ひらつかこうなんこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(67) | |
TEL | 0463-31-2066 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
神奈川県 平塚市 諏訪町5-1 |
|
最寄り駅 |
JR東海道本線(東京~熱海) 平塚 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | 陸上競技部、水泳部、登山部、剣道部、バスケットボール部、バレーボール部、ハンドボール部、サッカー部、硬式野球部、卓球部、ソフトボール部、テニス部、ソフトテニス部、バドミントン部、ダンス部 |
文化部 | 文芸部、J.R.C部、写真部、軽音部、美術部、吹奏楽・ブラスバンド部、茶道部、華道部、コーラス・合唱部、書道部、英語部、囲碁将棋部、物理部、料理部、漫画・アニメ部、競技かるた部、弦楽部、コンピュータ部、園芸部、放送部、演劇同好会、化学部 |
おすすめのコンテンツ
神奈川県の偏差値が近い高校
神奈川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 平塚江南高等学校