つくば・土浦を中心に活動している
整理収納アドバイザー
こんまりこです。
山あり谷ありからの整理収納アドバイザーヒストリー
プロフィール⑤最終話
もしよろしければ最初からお読みください(^^)
プロフィール①
結婚して生活が一変!子どもが生まれて激変!!
https://ameblo.jp/komarinoie/entry-12540958493.html
プロフィール②
2LDKの部屋に1DKで家族4人が住んでいた暗黒時代
https://ameblo.jp/komarinoie/entry-12541452445.html
プロフィール③
3人の整理収納アドバイザーが私の運命を変えた!
https://ameblo.jp/komarinoie/entry-12542066084.html
プロフィール④
部屋がきれいになれば穏やかに暮らせると思っていたのに・・・
https://ameblo.jp/komarinoie/entry-12544330964.html

私の現在に至るまでの
プロフィールもいよいよクライマックス!
今から約4年前に
整理収納アドバイザー1級の資格を取り
モニターさんのお宅で整理収納サービスを行った後
出産のためしばらくは
ブログをたまに更新する程度で
活動をお休みしていました。
その期間に起きた
子育ての悩みをきっかけに
物だけでなく
時間や思考、感情の整理術も学び始めます。
そして
3人目を出産後半年経った頃
職場復帰がせまっているけれど
部屋が散らかっていて
どうしようとお悩みのママ友から
整理収納を教えてほしい
との要望を受けて自宅セミナーを開催。

6、7回開催して
20名近くのママ達に受けていただきました。
その後
つくばのおやつcafe nanohanaさんで
レッスンをしたり

お客様のお宅へ行く整理収納サービスも再開。
ディノスのお片付けコンサルタントにも抜擢されました。

自治会の茶話会にも読んでいただいたり

産前、産後ママ向けのイベントにも
定期的に呼んでいただき

昨年は1年通しての
継続レッスンも行い

これまでに200名の方たちに
実際にお会いして
整理が大事だよーというお話しを
させていただきました。
私の講座やコンサルを受けて下さった方からは
これまで片付けを
やらなければいけないと思っていたけれど
私が快適に過ごすために部屋を整えるのためと思ったら
楽しくなってきました。
自分は物を捨てられない人だと思っていましたが
整理をして物を手放せるようになったら
私でもできると自信を持てました!
一緒に整理収納したところは
子どもが生まれ、家族も増えましたが
半年経った今も
ずっときれいをキープできています♪
有難いことに
このようなお声をたくさんいただいています。
今は片付け苦手と思っていても
片付けてもすぐに散らかってイライラしてても
物が溢れてどこから手をつけていいか分からなくても
いつもどんな気持ちでいたい?
どんな暮らしを本当はしたい?
ここが見えてくれば大丈夫!
ですが・・・
やみくもに散らかっているものを
片付けているだけでは
片付けが永遠の作業になってしまい
いつまでたっても
頭に描く理想の暮らしへは近づいていきません!!
まずは
整理収納の基本のやり方を知ってやってみる。
それから自分や家族の暮らしを考え
どのくらい物を持っていたらちょうどいいか
どこに何を置いたら動線がスムーズか
考えてやってみる。
そうしたら
確実にお部屋も自分の気持ちも
変わっていきます!
そのサポートをさせていただいています(#^.^#)
お部屋を整理することで
自分が本当にやりたいことに時間を使える
家族と一緒に笑顔で楽しい時間が増える
そんなママが増えるように。
ママが幸せだったら
子どももご主人も家族みんなが幸せだよね。
幸せな家庭が増えたら
地域も社会ももっと幸せになるよね。
そんな想いを持ちながら
これからも整理収納をお伝えし続けていきます♡
最後までお読みいただき
ありがとうございます(^^)
そんな私の想いがつまった
整理収納のお話しをメールレターではお伝えしています。
【家にいるだけで幸せな暮らしの整理ライフ】メールレター
◆理想のお部屋に近づく物と空間の整理収納法
◆家事も育児も自分の時間も楽しむための時間の整理法
◆家族とハッピーに暮らすためのコミュニケーションのコツ
を毎週金曜日にお届けします♪
ご登録はこちらをクリック