本文へ移動
HOME > 統計 > がん統計 > 最新がん統計

最新がん統計

更新・確認日:2020年04月15日 [ 履歴 ]
履歴

1.日本の最新がん統計まとめ

  • 2018年にがんで死亡した人は373,584人(男性218,625人、女性154,959人)。
  • 2016年に新たに診断されたがん(全国がん登録)は995,131例(男性566,574例、女性428,499例)*
    * 性別不詳があるため男女の合計が総数と一致しません。部位別、都道府県別などの詳細は「外部サイトへのリンク政府統計の総合窓口e-Stat 全国がん登録罹患数・率」をご参照ください。
●2018年の死亡数が多い部位は順に
  1位 2位 3位 4位 5位  
男性 大腸 膵臓 肝臓 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸4位、直腸7位
女性 大腸 膵臓 乳房 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸2位、直腸10位
男女計 大腸 膵臓 肝臓 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸3位、直腸7位
元データ:人口動態統計による全国がん死亡データ(エクセルのnumberシートを参照)

●2016年の罹患数が多い部位は順に
  1位 2位 3位 4位 5位  
男性 前立腺 大腸 肝臓 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸4位、直腸5位
女性 乳房 大腸 子宮 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸2位、直腸7位
総数 大腸 乳房 前立腺 大腸を結腸と直腸に分けた場合、結腸3位、直腸6位
元データ:全国がん登録による全国がん罹患データ(エクセルのnumberシートを参照)

2.がん死亡

1)どの部位のがん死亡が多いか

部位別がん死亡数(2018年) 男女 表画像
●その他の部位の死亡数(2018年)
性別 口腔・咽頭 喉頭 皮膚 膀胱 腎臓など 脳・中枢神経系 多発性骨髄腫
男性 5,398 768 813 5,796 5,992 1,532 2,114
女性 2,178 73 809 2,839 3,363 1,167 2,095
元データ:人口動態統計による全国がん死亡データ(エクセルのnumberシートを参照)

2)どの部位のがん死亡が多いか~年齢による変化

  • 男性では、40歳以上で消化器系のがん(胃、大腸、肝臓)の死亡が多くを占めるが、70歳代以上ではその割合はやや減少し、肺がんと前立腺がんの割合が増加する。
  • 女性では、40歳代では乳がん、子宮がん、卵巣がんの死亡が多くを占めるが、高齢になるほどその割合は減少し、消化器系(胃、大腸、肝臓)と肺がんの割合が増加する。
年齢・部位別のがん死亡数割合(40歳以上 2018年) 男性 表画像年齢・部位別のがん死亡数割合(40歳以上 2018年) 女性 表画像
元データ:人口動態統計による全国がん死亡データ(エクセルのnumberシートを参照)

3)部位別のがん死亡率(1年間に人口10万人あたり何人死亡するか)

  • 2018年のがんの死亡率(粗死亡率)は男性361.6、女性243.0(人口10万人あたり)。
  • 多くの部位、特に、口腔・咽頭、食道、胃、肝臓、喉頭、肺、膀胱で男性が女性より死亡率が高い。
  • 甲状腺では女性が男性より死亡率が高い。
部位別がん死亡率(2018年) 男性 グラフ画像部位別がん死亡率(2018年) 女性 グラフ画像
元データ:人口動態統計による全国がん死亡データ(エクセルのrateシートを参照)

4)がん死亡率~年齢による変化

◆全がん
  • 男女とも、おおよそ60歳代から増加し、高齢になるほど高い。
  • 60歳代以降は男性が女性より顕著に高い。
年齢階級別死亡率(全部位 2018年) 男女 表画像
元データ:人口動態統計による全国がん死亡データ(エクセルのrateシートを参照)

5)がんで死亡する確率~累積死亡リスク(2018年データに基づく)

累積死亡リスクとは・・・ある年齢までにある病気で死亡するおおよその確率
生涯でがんで死亡する確率は、男性24%(4人に1人)、女性15%(7人に1人)。
部位 生涯がん死亡リスク(%) 何人に1人か
  男性 女性 男性 女性
全がん 23.9% 15.1% 4人 7人
食道 1.0% 0.2% 97人 498人
3.2% 1.5% 32人 69人
結腸 1.9% 1.7% 52人 59人
直腸 1.1% 0.6% 94人 180人
大腸 3.0% 2.2% 34人 45人
肝臓 1.9% 0.8% 53人 118人
胆のう・胆管 1.0% 0.8% 97人 122人
膵臓 2.0% 1.7% 51人 58人
5.7% 2.1% 17人 47人
乳房(女性)   1.5%   65人
子宮   0.7%   139人
子宮頸部   0.3%   325人
子宮体部   0.3%   364人
卵巣   0.5%   198人
前立腺 1.3%   75人  
甲状腺 0.1% 0.1% 1560人 857人
悪性リンパ腫 0.8% 0.5% 126人 185人
白血病 0.6% 0.4% 170人 275人

◆現在の年齢別では
現在年齢別がん死亡リスク
 例:現在40歳の男性が20年後までにがんで死亡する確率=2%
男性
現在の年齢 10年後 20年後 30年後 40年後 50年後 60年後 70年後 80年後 生涯
0歳 0.0% 0.0% 0.1% 0.2% 0.5% 1.7% 5.8% 13.8% 23.9%
10歳 0.0% 0.1% 0.1% 0.5% 1.7% 5.8% 13.8%   24.0%
20歳 0.0% 0.1% 0.4% 1.7% 5.8% 13.8%     24.0%
30歳 0.1% 0.4% 1.6% 5.8% 13.9%       24.1%
40歳 0.3% 1.6% 5.8% 13.9%         24.2%
50歳 1.3% 5.5% 13.7%           24.2%
60歳 4.4% 13.0%             23.9%
70歳 9.5%               21.6%
80歳                 15.8%

女性
現在の年齢 10年後 20年後 30年後 40年後 50年後 60年後 70年後 80年後 生涯
0歳 0.0% 0.0% 0.1% 0.2% 0.6% 1.8% 4.1% 8.1% 15.1%
10歳 0.0% 0.0% 0.2% 0.6% 1.8% 4.1% 8.2%   15.2%
20歳 0.0% 0.2% 0.6% 1.8% 4.1% 8.1%     15.2%
30歳 0.1% 0.6% 1.7% 4.0% 8.1%       15.2%
40歳 0.5% 1.6% 3.9% 8.0%         15.1%
50歳 1.2% 3.5% 7.6%           14.8%
60歳 2.4% 6.6%             13.9%
70歳 4.4%               12.0%
80歳                 8.6%
元データ:累積死亡リスク(年齢階級別累積死亡リスクのグラフに移動します)

3.がん罹患(新たにがんと診断されること)

1)どの部位のがん罹患が多いか

部位別がん罹患数(2016年) 男女 グラフ画像

●その他の部位の罹患数(2016年)

性別 口腔・咽頭 喉頭 皮膚 膀胱 腎臓など 脳・中枢神経系 多発性骨髄腫
男性 15,205 4,892 12,238 17,719 19,794 3,403 3,894
女性 6,396 393 12,269 5,703 9,357 2,824 3,631
元データ:全国がん登録による全国がん罹患データ(エクセルのnumberシートを参照)

2)どの部位のがん罹患が多いか~年齢による変化

  • 男性では、40歳以上で消化器系のがん(胃、大腸、肝臓)の罹患が多くを占めるが、70歳以上ではその割合は減少し、前立腺がんと肺がんの割合が増加する。
  • 女性では、40歳代では乳がん、子宮がん、卵巣がんの罹患が多くを占めるが、高齢になるほどその割合は減少し、消化器系のがん(胃、大腸、肝臓)と肺がんの割合が増加する。
年齢・部位別がん罹患数割合(2016年) 男性 グラフ画像年齢・部位別がん罹患数割合(2016年) 女性 グラフ画像
元データ:全国がん登録による全国がん罹患データ(エクセルのnumberシートを参照)

3)部位別のがん罹患率(1年間に人口10万人あたり何例がんと診断されるか)

  • 2016年のがんの罹患率(粗罹患率)は男性917.3、女性657.5(人口10万人あたり)。
  • 多くの部位、特に、口腔・咽頭、食道、胃、肝臓、喉頭、肺、膀胱、腎臓などで男性が女性より罹患率が高い。
  • 甲状腺では女性が男性より罹患率が高い。
部位別がん罹患率(2016年) 男性 グラフ画像部位別がん罹患率(2016年) 女性 グラフ画像
元データ:全国がん登録による全国がん罹患データ(エクセルのrateシートを参照)

4)がん罹患率~年齢による変化

◆全がん

年齢階級別がん罹患率(全部位 2016年) 男女 グラフ画像
元データ:全国がん登録による全国がん罹患データ(エクセルのrateシートを参照)
  • 男女とも50歳代から80歳代くらいまで増加する。
  • 30歳代から50歳代前半で女性が男性よりやや高く、60歳代以降は男性が女性より顕著に高い。
◆部位別のデータを比較する場合は下記のデータをご利用ください。※年齢階級別 罹患率(全国推計値)2015年のグラフに移動します。
全部位    口腔・咽頭    食道       結腸    直腸    大腸(結腸と直腸)    肝臓    胆のう・胆管    膵臓    喉頭       皮膚    膀胱    腎臓など    脳・中枢神経系    甲状腺    悪性リンパ腫    多発性骨髄腫    白血病    前立腺    乳房    子宮    子宮頸部    子宮体部    卵巣

5)がんに罹患する確率~累積罹患リスク(2015年全国推計値データに基づく)

累積罹患リスクとは…ある年齢までにある病気に罹患する(その病気と診断される)おおよその確率
生涯でがんに罹患する確率は、男性63%(2人に1人)、女性48%(2人に1人)。
部位 生涯がん罹患リスク(%) 何人に1人か
  男性 女性 男性 女性
全がん 63.3% 48.4% 2人 2人
食道 2.3% 0.5% 43人 209人
11.0% 5.2% 9人 19人
結腸 6.2% 5.7% 16人 18人
直腸 3.7% 2.1% 27人 48人
大腸 9.9% 7.7% 10人 13人
肝臓 3.4% 1.8% 30人 57人
胆のう・胆管 1.6% 1.5% 64人 66人
膵臓 2.5% 2.4% 40人 42人
10.0% 4.8% 10人 21人
乳房(女性)   10.2%   10人
子宮   3.2%   32人
子宮頸部   1.3%   76人
子宮体部   1.8%   57人
卵巣   1.3%   79人
前立腺 9.7%   10人  
甲状腺 0.5% 1.4% 201人 74人
悪性リンパ腫 2.1% 1.7% 48人 58人
白血病 0.9% 0.7% 108人 144人
◆現在の年齢別では
現在年齢別がん罹患リスク
 例:現在40歳の男性が20年後までにがんと診断される確率=7%
男性
現在の年齢 10年後 20年後 30年後 40年後 50年後 60年後 70年後 80年後 生涯
0歳 0.1% 0.3% 0.5% 1.1% 2.6% 7.7% 20.9% 41.5% 63.3%
10歳 0.1% 0.4% 0.9% 2.4% 7.6% 20.8% 41.5%   63.5%
20歳 0.2% 0.8% 2.3% 7.5% 20.7% 41.5%     63.5%
30歳 0.6% 2.1% 7.3% 20.6% 41.6%       63.8%
40歳 1.5% 6.8% 20.3% 41.5%         63.9%
50歳 5.4% 19.3% 41.1%           64.2%
60歳 15.1% 38.8%             63.9%
70歳 29.7%               61.2%
80歳                 54.5%

女性
現在の年齢 10年後 20年後 30年後 40年後 50年後 60年後 70年後 80年後 生涯
0歳 0.1% 0.2% 0.6% 2.0% 5.8% 11.7% 19.9% 30.9% 48.4%
10歳 0.1% 0.5% 1.9% 5.7% 11.6% 19.8% 30.9%   48.5%
20歳 0.4% 1.8% 5.6% 11.5% 19.8% 30.8%     48.5%
30歳 1.4% 5.2% 11.2% 19.5% 30.6%       48.4%
40歳 3.9% 10.0% 18.4% 29.7%         47.8%
50歳 6.3% 15.2% 27.0%           45.9%
60歳 9.5% 22.3%             42.6%
70歳 14.4%               37.4%
80歳                 29.1%
元データ:累積罹患リスク(年齢階級別累積罹患リスクのグラフに移動します)

4.生存率

1)がんと診断されてからの生存率

5年相対生存率

あるがんと診断された場合に、治療でどのくらい生命を救えるかを示す指標。あるがんと診断された人のうち5年後に生存している人の割合が、日本人全体*で5年後に生存している人の割合に比べてどのくらい低いかで表します。100%に近いほど治療で生命を救えるがん、0%に近いほど治療で生命を救い難いがんであることを意味します。
* 正確には、性別、生まれた年、および年齢の分布を同じくする日本人集団
  • 2009年から2011年にがんと診断された人の5年相対生存率は男女計で64.1%(男性62.0%、女性66.9%)。
  • 部位別では前立腺、甲状腺、皮膚、乳房(女性)、喉頭、子宮体部が高く、膵臓、胆のう・胆管、肺、脳・中枢神経系、肝臓、食道、多発性骨髄腫、白血病は低い。
部位別がん患者5年生存率(2009-2011年) 男性 グラフ画像
部位別がん患者5年生存率(2009-2011年) 女性 グラフ画像
元データ:地域がん登録によるがん生存率データcancer_survival(1993-2011).xls
(エクセルの最新データ(性別)シートを参照)

ピリオド法による10年相対生存率

あるがんと診断された人のうち10年後に生存している人の割合が、日本人全体*で10年後に生存している人の割合に比べてどのくらい低いかで表します。5年相対生存率と同様に、100%に近いほど治療で生命を救えるがん、0%に近いほど治療で生命を救い難いがんであることを意味します。
* 正確には、性別、生まれた年、および年齢の分布を同じくする日本人集団

従来の生存率の算出方法では、長期の生存率の場合患者の診断年が古く、最近の医療状況が反映されにくいという問題がありました。
そこで、集計対象を最近の数年間(5年程度)に追跡された患者集団に限定し、この期間内の生存・死亡情報のみに基づいて生存率を算出する方法(ピリオド法)が考案されています。
  • 5年相対生存率と同様に、部位別10年相対生存率は皮膚、乳房(女性)、子宮、前立腺、甲状腺で高く、食道、肝臓、肺、胆のう・胆管、膵臓、脳・中枢神経系、多発性骨髄腫、白血病で低い。
部位別10年生存率[男性(15~99歳)2002年~2006年追跡例(ピリオド法)] グラフ画像部位別10年生存率[女性(15~99歳)2002年~2006年追跡例(ピリオド法)] グラフ画像
  • 小児がん(0~14歳)の10年相対生存率は男性73.2%、女性79.3%。
  • いわゆるAYA世代(adolescent and young adult)に含まれる15~29歳の10年相対生存率は男性66.0%、女性75.3%。
部位別10年相対生存率[(0~29歳)2002年~2006年追跡例(ピリオド法)] グラフ画像
元データ::地域がん登録によるがん生存率データ cancer_survival_period(2002-2006).xls
(エクセルの10年生存率(年齢別)シートを参照)

2)サバイバー生存率(がんと診断されてからの年数別の生存率)

ピリオド法によるサバイバー5年相対生存率

サバイバー生存率は、診断から一定年数後生存している者(サバイバー)の、その後の生存率です。例えば1年サバイバーの5年生存率は、診断から1年後に生存している者に限って算出した、その後の5年生存率です(診断からは合計6年後)。
  • 胃、大腸(結腸および直腸)、膵臓、肺がんでは診断からの年数が経過するにつれて5年相対生存率は高くなる。
  • 比較的生存率が低い膵臓がん、肺がんでも、診断から5年後サバイバーの5年相対生存率は80%近い。
  • 肝臓がんでは診断から5年後サバイバーの5年相対生存率は40%程度である。
サバイバーの5年相対生存率[男性(15~99歳)2002年~2006年追跡例(ピリオド法)] グラフ画像サバイバーの5年相対生存率[女性(15~99歳)2002年~2006年追跡例(ピリオド法)] グラフ画像
元データ::地域がん登録によるがん生存率データ cancer_survival_period(2002-2006).xls
(エクセルのサバイバー5年相対生存率(年齢別)シートを参照)

ピリオド法による生存率は文献 Cancer Science 2014; 105: 1480-6に基づいています。
よりよい情報提供を行うために、アンケートへの協力をお願いいたします。
アンケートページへ
このページの先頭へ