港区審査会(第三者的組織⁈)が出した答申が
港区教育委員会へ送付されます

港区教育委員会は
審査会答申を横目で受け流しつつ
港区教育委員会自身が
全力で保身の言い訳を考えて

その後

 審査会答申のコピーと
 港区教育委員会の言い訳
の文書達がセットになり
 だいたい6月20日あたりかな
我が家に📮届く感じでしょうか
(手紙&港区の📞説明を総合すると)

あ〜
6月上旬の港区長選挙
ですね






っていうか…

いまどき
書面会議目

検索してみると
①返信期日を定めて委員らに送付
②期日内に委員の過半数から返信あれば
会議が開催されたものと認める
③ 書面表決は一議案毎に、賛成または反対を明らかにするように実施し、
表決者の署名または捺印がないものは無効
④議決は会議に出席した委員の過半数の同意をもって行い可否同数のときは会長の決するところによる
⑤事務局は会議後
議事録(各委員の表決内容および意見の記録)を作成し、全委員に報告



だいたい
これ↑と似たような感じと思われます


にしても

オンライン会議ではなく

印鑑祭り…お役所っぽい






いつものメンバー様へのご報告でしたお願い





ではでは
良い週末を〜💕