よく耳にする“ビジネスカジュアル”って、どういうこと?
クールビズやウォームビズなどの普及もあり、ここ数年、服装規定を見直す会社がますます増えてきました。それに伴い、よく見聞きするようになった“ビジネスカジュアル”という言葉。ですが、それがどんな着こなしのことを指すのか、よく分からないという方も少なくないでしょう。
それもそのはず、実はビジネスカジュアルの定義には確固たる正解がないのです。もちろん大前提は、「上下揃いのスーツによる正統派スタイルよりもくだけた着こなし」なのですが、ではTシャツ+ショートパンツのようなスタイルもありなのかというと、決してそうではありません。TASCLAPでは、次に紹介する“ある基準”を満たしていることが必須だと考えます。
ビジネスカジュアルの基準は、“取引先への訪問”や“来客の対応”ができるかどうか
職種、企業、職場によってドレスコードはさまざまですが、ビジネスカジュアルはあくまで “仕事のための服装” という観点でコーディネートすべきです。わかりやすく言うなら、社外の人と会うのに相応しい服装かどうか、というのが1つの基準となります。
もっとも大切なのは、相手に不快感を与えないこと。それらを踏まえ、ビジネスカジュアルスタイルを構築するにあたっては以下の3つのポイントを意識しましょう。そうすればおのずと、仕事着として最適なスタイルが定まってくるはずです。
■ポイント1:襟付きのアイテムを着るのが基本
■ポイント2:選ぶアイテムはシンプルなデザインを徹底すべし
■ポイント3:清潔感をしっかりキープする
ビジネスカジュアルで使うアイテムの “カジュアル度” を知っておこう
仕事に相応しい品格を演出するためには、身に着けるアイテムがどのくらいカジュアルなのかを知っておく必要があります。ビジネスカジュアルの主要なアイテムを “カジュアル度” という観点から解説しますので、しっかりインプットしておきましょう。
アイテム1「シャツ」のカジュアル度
シャツのカジュアル度を大まかにまとめると、「ドレスシャツ < カジュアルシャツ < ビズポロ < ポロシャツ」となります。ドレスシャツとは、スーツに合わせるようなワイシャツのこと。カジュアルシャツは、オックスフォード生地やシャンブレー生地といった少しラフな表情のシャツを指します。
そしてビズポロはビジネス向きのポロシャツの通称。襟の土台となる帯状のパーツ(=台襟)が付いたポロシャツのことで、首元の印象はシャツに近いのです。一方、台襟を使っていなければ通常のポロシャツ。ややスポーティな印象で、ビジネス向きトップスの中ではもっともカジュアルです。
SPONSORED by
ナノ・ユニバース
ちなみに、「カットソー」のカジュアル度は?
以前はNGだった襟なしのアイテムですが、ここ数年でジャケットのインナーに取り入れるスタイルも浸透してきました。例えばこちらのカットソー。本来はカジュアルウェアの急先鋒ですが、クリーンなホワイトのプレーンな1枚をジャストサイズで着るのであれば選択肢の1つとしてはアリ。清々しさを後押しする上品な風合いの生地、露出を避けたタイトなネックが、ポロシャツと同様の存在感を放ってくれるはずです。
アイテム2「パンツ」のカジュアル度
パンツのカジュアル度は「スラックス < チノパン < クロップドパンツ < ジーンズ」となります。スーツのパンツに近いセンタークリース入りのスラックスがもっとも上品。クリースもタックも入っていないスラックスは比較的カジュアルな印象になります。
また、チノパンは生地のキメが細かくてツヤがあるほど上品。最近はクロップド丈のパンツも増えていますが、スラックスでもチノパンでも丈が短めならカジュアル感が高まります。ジーンズでもOKという職場も増えていますが、フルレングスのパンツのなかではもっともカジュアルだと認識しておくべきでしょう。
アイテム3「シューズ」のカジュアル度
靴のカジュアル度は「レースアップシューズ < ローファー < レザースニーカー」。レースアップシューズのなかでもカジュアルの度合いが細かく分かれ、「内羽根 < 外羽根」となります。さらに、つま先の穴飾りなどの装飾的な要素は少ないほど品位が高くなります。
ローファーは革靴のなかではカジュアルなアイテム。スーツには合わせないのが原則ですが、ビジネスカジュアルには適しています。またビジネススタイルにスニーカーを合わせるなら、シンプルで上質なレザー製を選ぶのが基本です。光沢あるスムースレザーがもっとも上品で、ツヤのないスエードなどはカジュアルな印象になるので覚えておきましょう。
ジャケットとネクタイの「あり・なし」で分かれる、4パターンの着こなしをチェック!
ビジネスカジュアルの着こなしは大きく分類すると、ジャケットとネクタイの「あり」と「なし」をそれぞれ組み合わせた4つに分けられます。その4パターンについて、実例を挙げながらコーディネート法を解説。各コーデのカジュアル度合いを、★マークの数によって5段階で表示していますので、そちらも参考にしてください。
▼ビジネスカジュアル1:「ジャケットあり・ネクタイあり」の着こなし
ビジネスカジュアルの中でもっとも上品なのがジャケットを着用したタイドアップのスタイル。上半身にはしっかり品格があるため、パンツ選びでカジュアル感を調整するのがセオリーです。
コーデ1モノトーンで引き締めたクールなジャケパンスタイル【カジュアル度:★☆☆☆☆】
ネクタイとスラックスをブラックにすることでクールな印象に。シューズ以外はモノトーンで揃えてシックに仕上げています。ジャケットは明るいグレーに見えますが、実はグレンチェック。トレンドのトラッドテイストも感じさせる洒脱な装いです。
コーデ2レジメンタイを軸にしたトラッド感あふれるVゾーン【カジュアル度:★★☆☆☆】
シンプルなレジメンタルストライプがアイキャッチ。ほかのアイテムをシンプルにすることでネクタイが引き立っています。ネイビーのジャケット、シャンブレーシャツ、コットンパンツを合わせことで、今どきなアメトラテイストを振りまくコーディネートに。
コーデ3ジーンズでカジュアルダウンしたバランス感が絶妙【カジュアル度:★★★☆☆】
上半身はしっかりドレッシーなコーディネートですが、適度に色落ちしたブルージーンズで一気にカジュアルダウン。裾をロールアップすることで、こなれた雰囲気高めています。ジーンズのカジュアル感にマッチさせるため、ややボリュームのある靴を合わせているのも見逃せないテクニック。
▼ビジネスカジュアル2:「ジャケットあり・ネクタイなし」の着こなし
ジャケパンスタイルをただノータイにするだけで簡単にカジュアルダウンが可能……そう思いがちですが、これを“ただネクタイを外しただけ”に見せないためにはちょっとしたテクニックが必要です。巧妙な3パターンをテンプレートにして活用しましょう!
コーデ1襟の立体感とポケットチーフで寂しい印象を払拭!【カジュアル度:★★☆☆☆】
ノータイの襟元は寂しく見えたり貧相に映ったりしがちですが、そう見えないのはシャツの襟が美しいカーブを描いて立体的な首元に仕上がっているから。さらに、ジャケットの胸ポケットにチーフを挿すことで華やかなアクセントもプラスしています。定番的なアイテムでも細部にまで気遣えば、こなれた印象が生み出せるというお手本です。
コーデ2タートルネックニットで着崩す装いもおすすめ【カジュアル度:★★★☆☆】
ジャケットのインナーは襟付きが基本ですが、上品なハイゲージのニットアイテムならビジネスシーンに相応しい品格をキープできます。なかでもタートルネックのニットは、ジャケットスタイルをこなれて見せられるのでおすすめ。ここではブラウン系のアイテムを中心にコーディネートを築き、ウォームビズのようなムードにまとめています。
コーデ3インナーをビズポロにしてさり気なくカジュアルダウン【カジュアル度:★★★★☆】
シャツではなくポロシャツをインナーに選ぶとジャケパンスタイルが自然に着崩せます。ここではビズポロを選んで大人な品格をキープ。ジャケットとインナーを同系色にすることでクールな上半身を築いています。そのうえでチーフをパフドスタイルで挿して華やかなアクセントを追加。クロップド丈のパンツも適度なカジュアル感を醸しています。
▼ビジネスカジュアル3:「ジャケットなし・ネクタイあり」の着こなし
ジャケットを着用しないビジネスカジュアルはクールビズ調のムード。カーディガンなどの軽めの羽織りモノを使いながら、温度調整しやすいコーディネートにまとめると実用性が高まります。
コーデ1ベストを活用することでドレスな着崩しも簡単【カジュアル度:★★★☆☆】
品格と軽快感が同居しているベストは、タイドアップスタイルの着崩しに重宝するアイテム。ジャケットを着るときと同じような感覚でVゾーンを築くことができます。このコーディネートではスリッポンタイプのシューズで足元も適度にカジュアルダウン。
コーデ2ジャケット代わりのカーディガンでカジュアルに味付け【カジュアル度:★★★☆☆】
ニュージーランド産の上質なオタゴウールを使用したカーディガンは毛羽立ちが少なく上品な質感。そんな1着をジャケット代わりに使用し、さりげなくカジュアルダウンを果たした着こなしです。細身の黒いチノパンで下半身を引き締めているのもポイント。
コーデ3半袖シャツとニットタイでクールビズを上品に構築【カジュアル度:★★★★☆】
半袖のシャツはだらしない印象になりがちですが、ネクタイを締めることで品格を確保。堅苦しくなり過ぎないようにニット生地のネクタイを選んでいるのが巧妙です。実はベルトもカジュアルなレザーメッシュ素材のものを選び、小物類のカジュアル度を統一しています。
▼ビジネスカジュアル4:「ジャケットなし・ネクタイなし」の着こなし
ジャケットもネクタイも使用しないスタイリングはかなりくだけた印象になりそうですが、シンプルなアイテムを選びつつ定番的なカラーリングでまとめれば問題なし。品位あるビジネススタイルに仕上がります。
コーデ1ドレスシャツ+スラックスでビジネス対応の雰囲気を確保【カジュアル度:★★★☆☆】
正統派のドレスシャツにクロップド丈のスラックスを合わせることで、バランスの取れたビジネスカジュアルのベースが完成。バッグ、ベルト、時計、革靴、メガネをすべてブラウンで統一し、カジュアルダウンしながらスタイリッシュに仕上げたテクニックには脱帽です。
コーデ2シャツ+ニットで落ち着きを生み出した好サンプル【カジュアル度:★★★★☆】
ワイシャツにハイゲージのニットを合わせた上半身がドレスライクで上品。スマートなシルエットのスラックスもエレガントな印象です。レースアップの革靴も品格を感じさせますが、足首をあらわにすることで軽快感を加味しています。
コーデ3ネイビー×グレーの色使いによってビジネス感をアップ!【カジュアル度:★★★★★】
ビジネススタイルの基本カラーはネイビー&グレー。その配色を用いているからこそ、ポロシャツ、クロップドパンツ、スリッポン型スエードスニーカーというカジュアル度の高いアイテム同士を合わせた着こなしも、落ち着いた印象にまとまっています。
ウェア・コーデ
スマートカジュアルの基本。シーンに合った着こなしをマスターしよう
昨今、カジュアル化しているドレスコードにおいてスマートカジュアルはマスト。どんなアイテムを取り入れてどう着こなせばいいのか、押さえておきたい基本をご紹介します!
近間 恭子
2020.04.08
ウェア・コーデ
業種にもよりますが、もはやスーツどころかジャケパンすら不要というドレスコードが登場しています。では、オフォスカジュアルはどこまで許されるのでしょうか。
池田 やすゆき
2018.10.30
- KEYWORD関連キーワード
- 着こなし・コーデ
- テーラードジャケット
- ネクタイ
- テーラードジャケット
ビューティ・ヘルス
ワイルドでたくましい雰囲気を高めるひげですが、作り方で印象が良くも悪くも転ぶので周到な手入れが必要。上手に付き合ってひげスタイルをよりかっこよく演出しましょう。
橋本 裕一
2017.07.17
ウェア・コーデ
ストリート系全盛の'90年代に流行ったペインターパンツが今、復権を果たしています。チェックすべきブランド&コーデサンプルを押さえ、主役として大いに活用しましょう。
山崎 サトシ
2020.04.23
ビューティ・ヘルス
メンズヘア定番のツーブロックのなかでも、おすすめの髪型を一挙公開。「ツーブロックとは」という基本やオーダー方法、スタイリング剤に関する参考記事もご紹介します。
深澤 正太郎
2018.07.23
スニーカー・シューズ
トレンドコーデを作るのに欠かせない存在であるスニーカーですが、汚れたままでは大人のカジュアルスタイルにはふさわしくありません。そのメンテナンス方法を早速伝授!
CANADA
2020.03.01
ビューティ・ヘルス
香水はいい香りを漂わせるだけでなく、印象付けにも効果的。だからこそ、自分が演出したい雰囲気に合わせて、香水を選ぶことが重要なんです。おすすめの香水を紹介します!
植木 麻利子
2019.09.11
バッグ・ファッション小物
メガネ×コーデのグッドサンプル。手軽におしゃれを叶える方法、教えます
着こなしのおしゃれ度アップに有効なアイテムであるメガネ。自分の顔型にはどんなデザインが似合っておしゃれに見えるのか。おすすめのコーデ例とともにご紹介します。
近間 恭子
2020.04.27
ウェア・コーデ
バンドカラーシャツを着こなすために。押さえたいおすすめとコーデ術
シャツを気軽に楽しむならば、襟元を正したものよりは解放したアイテムがいい。となればバンドカラーシャツは適役。ここではその“選び”と着こなしに関するコツを解説。
TASCLAP編集部
2020.04.23
ウェア・コーデ
御三家だけじゃない。バスクシャツのおすすめ10ブランドとコーデのヒント
春から夏、そして秋にかけての定番着として重宝するバスクシャツ。その魅力と実用性、そして三大銘柄をはじめとするおすすめブランド、コーデの基本など幅広く紹介します。
山崎 サトシ
2020.04.17
ウェア・コーデ
ワイドパンツ人気が続く昨今ですが、スマートにはけるスキニーパンツも大人のワードローブに欠かせません。選ぶべきブランドからはきこなし術まで、まるっと解説します!
山崎 サトシ
2020.04.06
ウェア・コーデ
今注目のボトムスは、なんといってもワイドパンツ。なかでもワイドジーンズが新鮮です。男性が取り入れる際の選び方や着こなし方、おすすめアイテムを徹底的に紹介します。
山崎 サトシ
2020.04.10
ウェア・コーデ
ジーンズの新たな定番。リーバイス511が大人の着こなしにハマる
120年以上もの歴史を誇るジーンズブランド『リーバイス』。同ブランドといえば501が最も有名だが、今回はモダンなシルエットで注目を集める511を紹介。
大中 志摩
2020.04.08