創作企画PFCS記事まとめ&イラストレーションアドバイス

地図を繋げる企画をしてるよ!参加者募集中!みんなの記事をまとめてます!以前はお絵描き講座ブログだったので、記事はそのままのこしてます

本当のお絵描き?+とある人へ私信…

おはようおはよう!

長田ですぞ!!

 

ん~~、今日は、ちょっとどうかな~って思う記事なんだけど、ん~~~責任感じてる部分もあるし、腹くくって書いとくか~~~ってなってるので、ん~~~~~~見逃してね!

ただ、本音もたくさん混じってるし弱いとこ見せるかもしれないので、そういうの大丈夫な方だけ、最後の文読んでください。

病んでもないし、イライラしてるわけでもないし、なんだろうなぁ、今の気分を率直に言うとどうすりゃあいいかなぁ…みたいな感じ。

これが良い方向にいければいいし、悪い方向に行っちゃったら少々凹むかもだ。

企画の話としても無関係でないし、企画メンバー的にはものすごく聞きたくないだろうお話になるよ。

でもなぁ、やんなきゃなって思う。

ぐりまるの方でも対処したし、色々やっぱ問題があるんだなって理解したので、一応管理人として出来る最大限ってことでな。。。

これで、わかってくれることを望むよ。。。

今度ばかりはちょっと失敗だったなーって、そう反省しています。

人生日々修行だよなぁ。やらかさない男になりたいぜ。

紳士になりてぇ~~~~~!!!

割りとガチめな目標だぜ、紳士。

 

その前に。

いやぁ、ちょっとは癒しが入ってから嫌なお話しましょうね!!

最近ムーミン展行ってさ、落書きのなんたるかを教えてもらった気がしますよ。

なんか、絵描きってやっぱり絶対うまい絵にこだわっちゃうんだよな。

んで、本当のお絵描きに気づけたらいいんだけど、気づかなきゃずっと苦しむだけになるというか。

本当のお絵描きってなに?って話だけど、描きたいものを描くお絵描きですよ。

そのまんまだな。。。

描きたくないものを描くお絵描きっつーものの中に、「俺はこんなクソ絵を描きたいんじゃあねー!!!」って状態ももちろん含まれます。

一番反応くれる記事で、描けないものを描こうとしてるって話を何度か引用して読まれてるわけなんだけどさ。

まぁキツいよな、あの理論。

 

描けるものなんて始めは何もねぇじゃんな。

何もねぇから描けるものを増やしていく、それが練習とかになるんだよな結局。

「本当のお絵描き」などというようなものを描きてぇなって思ったら、そりゃあもう、描けるようになるしかないじゃんな。

そう思うよ、うん。

当然ながら、そんなの全然簡単なことじゃない。

今でも長田は人を描くときに、「上手く描けたらいいな(震え声)」って思ってますよ。

正直、まずかいてみないと上手く出来るかどうかわかんねぇです。

その、なんつーか半ば博打みたいなお絵描きしまくっててさ、打率みたいなのが上がると、ちょっと上手くなった気がするんよ。

打率=上手く描けた率ね。

そんでさ、たぶんガチ上手い人はこんな描き方してねぇなってのも思うの。

ある程度思った通りにきっと描いてて、打率じゃなくてヒットかホームランかって次元の話をしてる。

つまり打つのは確定してんだなってやつ。

 

そんな長田でも、打率とか無いイラストがあるんですよ。

それが、ちっちゃなモンスターとかです。

ぐりまるでよく描いてる小さい絵は、描けるんですよね、好きなだけ。

そんなものを描いてたら、本当に絵が楽しかった幼少の頃を思い出してきました。

 

カービィ、描いてたなぁ…って。

 

カービィは描けそうだったんだ、そう、描けそうだったし描けたから楽しかったんだ、昔は。

それで、カービィたくさん描けてて、いつの間にかお絵描きが好きって思いができて、描けない難しいもん描いててもあんまり萎えずに描けたんだよ。

本当のお絵描きってやつができてました、カービィは。

 

これ、描けるかも!っていう気持ちは大事でそれは描けちゃった!に繋がって、描けちゃったものと傾向が似てるものは得意になるんです。

ジャックフロストとか、なんか少し描けるようになったら、あぁいう顔の絵は描けるよね。

キャラの絵も、描いてみて描けたら同系統の何かが描けるようになってるもので。

それは落書きで楽しめるリストに入ってる。

それが楽しいお絵描きに繋がるんじゃ無いだろうか。

 

結構語ってしまったけど、そろそろ絵を晒そうね!
f:id:nagatakatsuki:20190713070623j:image

フォルテちゃんの、アシディアンパーカー!

可愛いと思って描いたんだけどマジ可愛いな!


f:id:nagatakatsuki:20190713070634j:image

キンクリ。

二番目にしないとこいつサムネになるからよぉ!!

もっちさんと坂津さんの麻雀罰ゲームで、しばらくもっちさんのアイコンがこれになりましたw


f:id:nagatakatsuki:20190713070645j:image

ビスク金魚すくい下手そうだよな~って。

このあと1000エーテルくらい使ってやっと一匹とって「ふ……雑魚が……」っていいつつもめちゃめちゃ大事に育ててそう。


f:id:nagatakatsuki:20190713070653j:image

自分の中ではこういう技。


f:id:nagatakatsuki:20190713070703j:image

ぐーるおばあちゃん!

 


f:id:nagatakatsuki:20190713070729j:image

ぷかぷかレリアス。

この方向性の二頭身絵すごく気に入ってます!


f:id:nagatakatsuki:20190713070745j:image

おうち出る前に久々にメリッサ描いたんだけど、あかぁん!!

やっぱ描けなくなってるwww

ちょっとまた帰ったら再チャレンジしますね!

今回は水着にするからよ、へへへ…

 

気持ちよくお絵描きできました!

描けるものを描く、という感覚、少し大事にしたいよね。

そうやって描いた絵は本当に楽しいからね。

 

本日はここまで!!

 

 

 

 

 

はい。

ということで、ちょっと私信書くね。

その他の方的には普通にめちゃめちゃ見たくないものだと思うから、記事のケツにくっつけさせていただきました。

 

なんかもうね、うん……どうしてそっちに行くかなぁって気持ちでいっぱいなんだよな。

確かに長田はいままでに無いくらいキツいことはいったと思うけどね、そこに創作のことや絵のことは含んでないやろ。

どっちかと言えば未だにそういう面のみなら、偉いなとすら思えるくらい君、ちゃんと描いてるよ。

そういうことには感情関係なくキチンと判断してるわ。

 

今日言いたいのはさ、例のメールの、本当に言いたかったことの話だよ。

俺がさ、「やめて」って言ったこと、やめなかったでしょ。

そこで言ったよ、何回か。これ以上は怒るよって。

企画も追い出すよって。

それでもしたから、追い出したし、怒ったよ、長田は。

 

人が「やめてほしい」って思うようなことを、しないのが「良い人」なんだよ。

そこをね、本当に勘違いしないでほしい。

君、以前俺に相談したことあるでしょ?

「他人の病みツイや喧嘩をみるのが、すごく嫌だ」

ってさ。

自分がそう思うなら、自分はしちゃだめだよな。

こんなことを今記事にしてるのは、長田に対する憎悪みたいなものをやめろって言ってるんじゃなくてな。

それを他人に見せたら、みんなが「やだな」って思うよ?

ってことを言ってるんですよね。

 

あのメールに関しては、はっきり言うと、傷つけるつもりで書いた。

それは、長田が本当に怒ったってことを教える為で、あれだけやらなきゃ怒ってることを伝えらんねぇなって思ったからだよ。

だから、普通は人に言ってはならんことを、暴言を抜きながら暴言以上にキツい文にして、ぶつけたわけ。

だから長田に対しては死ぬまで恨んで構わないです。そうなると思って、書いたから。

酷すぎることを書いている自覚があって、嫌われることを前提に、それ以上に本当に長田が怒ったということを伝えた。

そういうメールです、あれは。

 

ただし、長田はあれで全部ぶちきったつもりでいました。

だから逆に長田自信は君のことを今は全く怒ってないというか、気に止めていません。

ムカつくと思うけどね、言わせてくれな。

俺もな、こうみえて、本当に怒るときは怒るし、それは恨みで怒るんじゃなくてな、「やらなきゃやられる」と思った時に、怒るんだよ。

あんときはもう、そういう段階だった。

 

怒ったあとに相手にどう思うかと言うと、それで止まるんなら何も思わない。

現に、この前ツイッターでちょっとだけ話したよな。

その時は名誉毀損みたいなことされたから怒ったんだぞ。

ツイートで自分の身内にさ、この日記を引用して、罵詈雑言を浴びせてさ、他の子に実名まで晒したでしょ。

怒るって、それは!!

もう水に流すけどな。大人ぶってるわけじゃなくて、今どんな状態になってんのか久々に見て、なんか納得がいったから。

 

あのな、俺は本当に怒らない方の人間だと自分で思ってるんだけど、喧嘩は売られたら買うし、あの時の君はそういうことしてんのかと思って、長田は一瞬買いました。

返却しますけども。

ぐりまるに出没したときも、長田は気にしてなかったし、ただ他の人が気にしたから、声かけたんだよ。

んで、今ここで長々書いてるのは、いなくなっちゃったんで少々気になったから垢見に行ったんだ、ごめんけど。

 

とりあえずな、俺、今はまったく敵視してないから。

仲直りとかはする気はないけれど、やりたいならやってていいし、それに何か言うつもりも一切ないし、ぐりまるで知り合った人に何か言う気も一切ないから。

 

ちょっと観に行ったらVtuberやってることとかぐりまる来たこととかが、なんかしられてて、Vにまで反応してんのかーって思ってびっくりだ。

仏に誓って言うけど、君の居場所とろうとしてるわけではないし、一次創作してたらどっちもやっぱり触れるであろうコンテンツだし。

そこに長田との拗れを持ってきて、自分を抑制すんのはやめなさいって。。。

 

まぁ、なんていうかやっぱいつもの説教ですけど。

「あの人の思うつぼ」って見て、「あ、俺が言いたいことの真意より、俺が攻撃しまくってるように見えててそれが苦しめてんだな?」って思ってだな。

こうして書いたの。たぶん記事読むと思って。

 

もう少し言いたいこと書く。

基本こういったことは他人にはしないんだけどさ、ヲチってるの知ってるし、俺もずいぶん長く接してきたからなんとなくその理由もわかるし、ちょっとは心落ち着けられるんならなっていう、なんつーかそっちの為に書いてる文なの。

 

何でわざわざこっちも反応するかっていうとだ、君自身はな、たぶん本質的には良い子だと思うのね。

人を善と悪で分類したら、君は善の者だと思いますよ。

他の人々は悪だから縁を切ったりしてたんだが、君に関してはただ単に怒っただけだからさぁ、「最低の人間だなコイツ」みたいなことは思っとらんのね。

俺が心の底から避けてるような他の奴はマジで人の事傷つけてそれで笑うような輩だが、君はその類いではないから。

ただ、君は自分がやってることが割りと本気で人を怒らせるくらいヤバイことしてるってのを、知らないだけなんだろうなって感じてます。

つまるところ俺が悪の方の奴だったら恨まれてるのは君の方かもしんねぇの。

俺は攻撃うけただけ。ここであぁいう反撃メールさえ送らなければ、完全に君に攻撃されまくった被害者だし、今俺がたまに君にやられてるのってやっぱ攻撃なんですよ。

攻撃だってわかってやってるか、無自覚でやっちゃってるかの違いで、それはでっかい違いなんです。

攻撃されたらさ、人はさ、「悲しむ」か「ムカつく」かのどっちかになるでしょ。

暴言吐かれたりしたらさ、心の弱い人なら落ち込むし、強い人なら怒るでしょ。

怒るってどういうことか君は本当の意味で知らないんだよな。

長田は、怒った奴に血が出るまで殴られたり、大切なものを破かれたり壊されたり、他の友達巻き込んで嫌がらせを受けたりってされたことがあるよ。

人が怒るってのはな、ネットだと言葉くらいでしかやり取りがないけどさ、リアルだとすんごい怖いんだぞ。

しかも、若い頃は知らないうちに怒らせてるものでな、何度もやらかすうちに、「これをやったら人は怒るんだ」ってのを理解するようになるの。

君のやった、「絵を描いた人に、罪悪感を与えるまで嫉妬する」っていうアレは、殴られても仕方ないくらい酷いことだったし、一応何度も警告したでしょう、それ、すごく酷いことなんだよって。

リアルなら殴られてんねん。

女の子だからそこまでは中々ないかもしれないけど、逆に殴れないからこそ、もっと酷い仕打ちを受けるかもしれない。

リアルならね。

 

俺はもう、とりあえず受け入れますよその暴言、攻撃の類い。

嫌な気持ちはあるが全部水に流します、今後されてもね。

それをやられるだけの理由があるからな。

リアルなら殴るだろうなってことしたからな。

わかっててやった例がこれ。

それだけ、本気で怒ったんだ、あれは。

君がリアルで目の前に居て、男だったら、きっとガチで胸ぐらをつかんでファイッってしただろうなって思ってる。

 

でもな、今日は怒ってないんですよ。

怒って書いてる記事じゃない。胸ぐらはつかまん…w

 

今日のこの記事をできるだけ落ち着いた状態で見て、その上で、多少でも俺の言いたいことを汲み取ってくれるなら、今繋がってる方や今後出会う方達の、「心」をもう少し気にしてあげてくれ。

きっとあぁいったツイートは、フォロワーさんが心を痛めてると思う。

「おめーのせいだろ!」って言いたいのはわかるけど、それは今の君のフォロワーさんには関係ないからさ、我慢した方がいい。

俺にはムカついたままで構わんから。

病みツイで誰かに心配してもらうってことをしてる人は多いんだがさ、それやると悪魔みたいなのしか構ってくれないぞ。

正常な心を持ってる人なら、病みツイする人からは距離を置くの。

自分が病んじゃうから。

うちの企画は身内だったが故にむやみに距離をおけなくてみんな困ってた訳だけんど、普通はあんなに病みツイくらったら、ミュートどころかブロックするの。

なんでかって、見るの辛いからだぞ。

君も多分知ってると思うけど。

 

あと、これは別に君に言いたいことではないが。

 

人って案外みんな誰かを恨んでるし、誰かに恨まれてると、最近の長田はそう思う。

長田も相当恨まれてると思うんだけど、他の人はそうじゃないように今まで見えてた。

でも、多分性格の都合上、恨まれない人生って無いんだろうなって思うようになった……。

だってさ、恨まれないように誰かに対して怒るのって、無理なんだよ。

恨まれないようにするためには怒らないようにするしかないんだけど、それをし続けたら、ものすごく辛い人生になるなって、思う。

長田は仏教徒だから感情で怒らないようにすることを頑張ってるけど、それが出来たらお釈迦様だから、そこまでどれほど近づけても怒らないように生きるのはきっと不可能なんだよ。

だから、嫌なことをされたら怒るんだけど、怒ったら恨まれてしまう。

相手がどれだけ変な奴でも、自分にどれだけ非がなくても、恨まれると辛いなって感じるよ。

恨まれないように怒る怒り方もきっとある。あのメールについては、恨まれるだろうな、ってわかってて書いた以上、確実に自分の情けない汚点だと思ってる。

謝りたいんじゃなく、もう少し俺が真剣に心の修行してたら、怒っていることを誰かに伝えた上でも相手が納得してくれる文になったんじゃねぇかなって思う。

恨みを買う文にする必要は無かったんじゃねぇかなぁって思うんです。

 

ここ最近は結構、人への態度を隠してないんです。

はてなブロガーでも突然噛みつかれた人も何人か居るでしょうけど、長田も怒るってことをしてみてる最中です。

上手に怒れるようにしたいんです。

相手が、「あぁ、自分のアレのせいで怒らせてしまったんだな」って思ってくれるような怒り方。

逆ももちろんありますよ、長田も人を怒らせてしまった時に、キチンと怒った理由を自分の中で整理して、それについて猛省しなくてはならないなって気持ち。

でもやられて怒ることをわざと何度も返したり、常にねちねちと攻撃してくる人には謝れません。

怒るのはエネルギーがいる。普通は、きっと怒るの疲れるから、怒らない。

受け流すか我慢するかのどちらかで、受け流せれば受け流して、自分が我慢しなくてはならない攻撃には、ちゃんと怒れる人になりたいなって思う。

 

長々続いたけど仕方ないね、長田だからね(?)

 

まぁとにかく、今日は長田に敵意がないことと、あのメールや出来事で本当に伝えたかったことと、今の繋がってる人たちを大事にしてくれってことさえわかってくれたらそれで良いです。

これでも俺が糞野郎だと感じてしまうなら、それはもうそれでいいからな、三つめの、繋がってる人を大事に、ってことだけは飲み込んでほしい。

もしも関係ない人がここまで読んじゃったら、すまんね、スルーしてね。

これ以降はいつもの長田に戻ります!

 

それじゃね、長文失礼しましたm(_ _)m