WHAT'S HOT?
真ラグナ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。[青触手点灯=水モード]催眠術(タイプ1・威力35)[白触手点灯=無モード]沈黙(タイプ1・威力40)[全点灯=標準モード・白触手点灯=無モード]召喚(タイプ1)
ラグナスモール
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。(赤)火(タイプ6・威力40)(紫)闇(タイプ5・威力40)(青)水(タイプ6・威力40)
ラグナ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。(赤)古(タイプ1・威力35)、古(タイプ2・威力35)、触手(タイプ5・威力50)(紫)古(タイプ1・威力35)、古(タイプ2・威力35)、触手(タイプ6・威力55)、召喚(タイプ1)
T260(G)
- >43:参考までにBJ&Kの素のパラメータは、HP100、 WP55、JP0、LP20、 STR5、QUI5、INT35、 WIL30、PSY5、VIT10、 CHA10、DEF10。WILはタイプ5の「重武装・重装甲ボディ」のキャラ及び特殊工作車と大差ない値。「医療用機能内蔵ボディ」のキャラの中ではWP・LPがBJ&Kよりも少なく、他の数値も向こうと同じ。但し、INTはそのままでもレオナルドに次ぐ高さだが、シナリオ【情報】でT260Gを強化(初期状態に+27)すれば、トータル62と全メカでもトップの数値になる。 (ミスターディー)
- >42:参考までにナカジマ零式の素のパラメータは、HP100、 WP30、JP0、LP15、 STR15、QUI50、INT15、 WIL15、PSY1、VIT5、 CHA10、DEF10。WPとPSYとCHA以外の素の全ステータスが、ナカジマ零式と全く同じ。WP・PSYはナカジマ零式より高く、CHAは向こうより下。ほぼ向こうの上位互換と言えるスペックで、WPの差の分に加えシナリオ【情報】でINTを初期状態に+27すると、その差は更に大きく広がる。 (ミスターディー)
- >41:参考までにラビット(サガフロ)の素のパラメータは、HP75、 WP75、JP0、LP20、 STR5、QUI20、INT25、 WIL15、PSY10、VIT10、 CHA20、DEF10。HPとWPとLPとWIL以外の素の全ステータスが、ラビットと全く同じ。HPはラビットより25高いが、WP・LP・WILはラビットより低い。尤も、INTはシナリオ【情報】でT260Gを強化(初期状態に+27)すれば水を空けられるが、LP・WIL5の差はまだしも、WPの差は持久力・耐久力の面でHP25の差程度ではどうしても見劣りしてしまう。 (ミスターディー)
ラスボス前の一言
- >93:北米版では「I’ll stop it.Even if I have to fight Mei-ling to do it.」。⇒「止めてやる。例えその為にメイレンと戦う事になっても。」。基本的な意味は国内版通り。 (ミスターディー)
シュピーゲル
- >1:スペルは【Spiegel】。他には「鏡板」「(マンガンを含む)銑鉄」といった意味も。 (ミスターディー)
ジェリー
- 北米版サガ1(GB版)の「イエローゼリー」の英語版の名称が【JELLY】、北米版サガ2(GB版)の「イエローゼリー」の名称が【Jelly】になっている。 (ミスターディー)
セミ人間
- >16・17:cicada…蝉 (ミスターディー)
未来・ワンダラー
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。火(タイプ4・威力34)
ティール
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ5・威力43)、破滅光線(タイプ1・威力31)、古(タイプ0・威力30)、強化(タイプ2)
ボルボック
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。石化ガス(タイプ1)、毒の雨(タイプ1・威力20)
ヨルムンガンド
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。体当たり(タイプ3・威力37)、大牙󠄀(タイプ3・威力38)、溶かす(タイプ3・威力21)、強化(タイプ1)
ロマンシング サガ リ・ユニバース
- ロマンシング佐賀2020開催を記念して、特別仕様の七英雄がボスとして登場している。
パゴス
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ4・威力37)、舌(タイプ2・威力35)、土(タイプ5・威力28)、強化(タイプ0)、古(タイプ3・威力38)
ベリアル
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。毒の雨(タイプ0・威力18)、からみつき(タイプ2・威力30)、火(タイプ5・威力24)、チャージ(タイプ1)、あくしゅう(タイプ2)
フェンリル
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ2・威力32)、ダブルキック(タイプ0・威力27)、風(タイプ2・威力26)
ミロク
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。チャージ(タイプ1)、水(タイプ5・威力27)、召喚(タイプ0)
カオス
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。体当たり(タイプ1・威力27)、土(タイプ1・威力22)、パンチ(タイプ1・威力25)
デスマシーン
- サガ1では、実は唯一の「人型ではない戦闘機械」。
- >52:恐らく、WarMachine(戦争機械)のネーミングを意識したもの。字数制限で半端な形となったようだが…。 (ミスターディー)
巻き打ち
- >67:【Sunder】は英語で「切り離す」「断ち切る」「分ける」の意味。 (ミスターディー)
アシュラ(サガ1)
- >41:(補足)戦闘中での表記。会話中などフィールド上に於ける表記は【Ashura】。 (ミスターディー)
アメーバ系
- サガ3(GB版)のべレムナイトの英語版の名称が【Amoeba】になっている。 (ミスターディー)
アシュラ(サガ3)
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。パンチ(タイプ1・威力25)、睨み(タイプ1・威力21)、火(タイプ1・威力22)
ドグラ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。からみつき(タイプ1・威力26)、あくしゅう(タイプ2)
キング・サハギン
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ0・威力22)、風(タイプ5・威力18)、サイコブラスト(タイプ0・威力20)、チャージ(タイプ1)
サハギン
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ0・威力22)、風(タイプ5・威力18)、サイコブラスト(タイプ0・威力20)、チャージ(タイプ1)
ALONE
- サガフロ1:北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」では【Alone】。一方で、北米版の開発2部のサウンドモードでは【Bio research Lab】。 (ミスターディー)
ホーネット
- 北米版サガ1(GB版)のハチおんなの名称が【HORNET】、北米版サガ2(GB版)のハチおんなの名称が【Hornet】になっている。 (ミスターディー)
魔界クワガタ
- >14: Fisherは英語で「漁夫」「漁師」の意味だが、Cはクワガタムシのフランス語「Cerf-volent」から取って、『クワガタムシ』と『海の漁師』に因んだネーミングとしたのだろうか。 (ミスターディー)
コガネムシ
- 表記はGB版では平仮名で「こがねむし」、DS版ではカタカナで「コガネムシ」。 (ミスターディー)
三すくみ
- インサガEC:三すくみとそれ以外で相性の強弱があり、三すくみは有利な相手に2倍、それ以外は有利な相手に1.5倍。ただし共通して、不利な相手には1/2倍。イベントボーナスに関しては、同じ三すくみ内なら通常なら互角や不利であっても2倍となり、三すくみ側から光や闇に対しても元々有利なら2倍。
速度補正
- インサガEC:「武器種」と「攻撃範囲」の2つで決まる。ただし閃きで攻撃範囲が変化するタイプの行動は、変化前の範囲に応じた速度補正のまま。また、基本行動チェンジによって武器種が変化していることもあり、そちらは速度補正が連動して変化する。ちなみに術はどの武器にも属さない独自の判定であり、また説明文と簡易エフェクトで技と術の食い違いがある場合は、簡易エフェクトに準じた技・術の判定で速度補正が決まる模様。
ワグナス
- インサガECでは、「強敵ワグナス」が初登場となる。
はにわ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。体当たり(タイプ4・威力41)、古(タイプ1・威力35)、古(タイプ2・威力35)
アシュラゴースト
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。パンチ(タイプ1・威力25)、睨み(タイプ1・威力21)、火(タイプ1・威力22)
性悪シルフ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。体当たり(タイプ4・威力41)、しずく(タイプ2・威力36)、ストーム(タイプ4)
性悪ピクシー
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。体当たり(タイプ4・威力41)、水(タイプ2・威力26)、火(タイプ4・威力34)、風(タイプ4・威力34)
隠れ大仙人
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。クチバシ(タイプ1・威力27)、火(タイプ1・威力22)、回復(タイプ1・威力18)、エスナ(タイプ0)
モーンブレード
- >5(補足):英語で【mourn】の方も「嘆く」「嘆き」を意味する(但し、此方は「哀悼する」「弔う」といった悲劇に伴う行為全般、【moan】は主に「喚く」「呻く」といった負の感情の混じった声を出す行為を指す模様)。因みに、【morn】は英語で「朝」「暁」の事(※モーニングのモーン)。 (ミスターディー)
牛鬼
- サガ2DS:性別はオス。変異種については 力・素早さ上昇の蜘蛛系のそれのメリットに加えて、牙2(※)が鋭牙 警戒が戦闘勘に据え替わり、○ダメージが加わる。タランチュラの変異種の強化に○ダメージが加わる内容。ラインナップはなかなかだが、変異種でも通常種の魔力の引き下げの欠点が改善されていない。また、Lv10の変異種モンスターの多くは能力欄に1つは空きがあるが、この種族は8つ全てを埋められてるので能力継承が不可能なのも隠れた欠点(通常種は継承可能)。 (※表記はパーフェクトバイブルに準拠@ミスターディー)
- 元ネタでは西日本を中心に伝わる妖怪の一種で、一例として牛の頭に蜘蛛の体を持ち、口からは毒を吐き、海岸で待ち受け行き交う人々を襲って食い殺すとされる。火に関連するのは出雲国(現・島根県北東部)で雨続きで谷川の水が流れている橋の架かってるような場所に出る同名の怪火に関連する為だろうか。尚、日本古来の牛鬼は蜘蛛の胴体を持つ方で、鬼の体を持つ方は仏教の鬼の一種で「牛頭鬼(ごずき)」とも呼ばれる。たまたま同じ名前なだけでまったくの別物。 (ミスターディー)
- >11:Fは炎を吐くだけにFire(もしくはFlame)の略称か。DS版では>3に準えて牛をモチーフにしたような顔つきをしており、体が全体的に赤い。 (ミスターディー)
アラクニ
- サガ2DS:性別はメス。変異種については 力・素早さ上昇の蜘蛛系のそれのメリットに加えて、牙2(※)が鋭牙 警戒が戦闘勘に ○地震が○ダメージに据え替わる。能力のラインナップは炎と竜巻との違い以外は 牛鬼の変異種と同様。竜巻による無属性全体攻撃もいいが、鋭牙を連携させれば結構な威力になる。また、蜘蛛系の特長であるクモ糸も DS版で効かない相手も出て来たものの、魂の暗域等で十分役に立つ。 (※表記はパーフェクトバイブルに準拠@ミスターディー)
- >11:北米版サガフロ1のアラクーネの名称も【Arachne】となっている。 (ミスターディー)
コマンドー
- サガ2で「不意打ち」を使うのは、リメイク版を含めて軍人系ではコイツのみの長所(※似たようなネーミング&グラフィックのコマンダー[commander]は使わない)。英語で「奇襲隊」や「特攻隊」を意味する敵キャラのアイデンティティを忠実に活かされている。 (ミスターディー)
機械神バロール
- サガフロ1:武王の古墳の宝箱(大)に出るやつはレッド編、T260G編以外で猛虎プログラムを手に入れる為の貴重な存在。尤も、T260G編でもラストダンジョン突入後でなければそこの前半部のボスや後半部のヘルメス型シンボルの連中と遭遇出来ないので、実質的にあまり変わらないが…。 (ミスターディー)
サンダー(サガフロ)
- バトルキャラクターとしての「サンダー」は、北米版サガ1・2(GB版)のサンダーバードも一応当て嵌まる(前者は【THUNDER】、後者は【Thunder】)。 (ミスターディー)
ガスマスク
- >2・9:北米版サガ2(GB版)の親衛隊の名称も【SS】となっている。 (ミスターディー)
親衛隊
- >11:北米版サガ3(GB版)のガスマスクの名称も【SS】となっている。 (ミスターディー)
隠れ仙人
- DS版サガ3:巨大敵の場合、同じ巨大敵同士で一見すると上位種に見える隠れ大仙人よりよほど強い。
- DS版サガ3での天空の遺跡に出てくる巨大シンボルは、サガ1の【げんしがに】にも似た「ほかの敵と出会わないフロアにおり、単体出現しかせず、モンスターレベルの成長に大きく貢献する」というわかりやすい道場。
ライフスティール
- ロマサガ2:敵が使うとやたら当たるので必中技のように感じるが、バグで習得してプレイヤー側が使うとたまにミスするので必中技ではない。しかし、技能レベルが低めでも命中精度は高い。ソウルスティールとの違いは即死耐性に阻まれることと、後方の敵を狙えないこと。
ビーナス
- 行き詰まったら下水道の【やどかりん】を道場にするといい。
- それまでのボスとは隔絶された能力値を持つ敵として立ちはだかるうえ、GB版では人間やエスパーの成長率の低さがあるため、力負けしやすいのが詰まる主な原因とみられる。知識次第でパラメータを追いつかせるのが難しくないモンスターやメカだと普通に切り抜けられるし、DS版では成長率の改善に加えてそれ以前のボスも強化されているため、ここに来るまで相応の強化をしてきている可能性が高く、詰みポイントにはなりにくくなった。
- 初心者はコイツで行き詰まる。自分も初回プレイ時そうでした。 (なべ)
げんしがに
- >6 ネットでの攻略黎明期、まだ「大陸世界でLv12~13モンスターへの変身」というテクニックが確立されていなかった頃からそれなりの知名度を持っていたと思われる強化法。竜宮城ではランダムエンカウントせず、しかも単体出現のみなので、戦いたい時に戦いたい数だけ相手をしてもらえるという、至れり尽くせりの環境も手伝ったか。
胴抜き
- 「ウィル対エッグ」における海賊とのデュエルで、敵が使用してくる技「エッグ」に対して相抜けを決められる技の1つだが、ここで戦闘参加するウィルは体術技を使えないため、この相抜けの組み合わせは死に設定となっている。
艦長
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。闇(タイプ3・威力30)
提督
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。剣(タイプ4・威力43)
艇長
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。剣(タイプ3・威力36)、力を奪う(タイプ1)
船長
- DS版サガ3:(未来/難破した軍艦)使用できる特殊能力のタイプと威力。パンチ(タイプ2・威力25)、ストーム(タイプ3)、沈黙(タイプ0)、歌(タイプ2)
- DS版サガ3:(現在/難破した海賊船)使用できる特殊能力のタイプと威力。パンチ(タイプ1・威力25)、毒針(タイプ0)、ストーム(タイプ0)
アセルスのテーマ
- 原作で使われなかった反動か、インサガ・同ECでは彼女のテーマとして申し分ない使われ方をされている。
- 北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名は【Asellus’s Theme】。一方で、北米版の開発2部のサウンドモードでは【Fateful day】(意味は「運命の日」)。もし「運命に負けはしない」を直訳したら『I won’t lose to fate』といったところか。 (ミスターディー)
あははは、やってみれば。この指輪の力に勝てるかしら?
- 北米版では「Ha,ha.You really think you can beat me with the ring?」⇒「は、は。あなた本当に思うの その指輪を手にした私に勝てるとでも?」。挑発の仕方の他、句読点の位置や笑い方の短さなども国内版とは異なるので一概に比べ難い部分もあるが、十分狂気は伝わって来そうなニュアンス。 (ミスターディー)
テロリスト
- 尚、一般用語としてのテロリストの英語は【terrorist】。rが一文字足りないのは字数制限の都合上だろう。 (ミスターディー)
アラクーネ
- >37:北米版サガ2(GB版)のアラクニの名称も【Arachne】となっている。 (ミスターディー)
ハーミットの村
- DS版サガ3でも、フェンリルの占領下ではネコに話しかけると化け猫との戦闘になる点は変わりないが、今回は化け猫が「レベル3という下位種」になった(周辺の敵はレベル6である)ため、戦闘になってもあっさり蹴散らせることから、異次元における戦闘地域としては超ド級な安全地帯と化した。
セキリ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ3・威力38)、土(タイプ4・威力34)、火(タイプ4・威力34)、石化ガス(タイプ1)
モルドキャット
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ3・威力38)、溶かす(タイプ3・威力21)、土(タイプ3・威力30)、石化ガス(タイプ1)
グリマルキン
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ2・威力32)、溶かす(タイプ3・威力21)、土(タイプ3・威力30)、電撃(タイプ1)、あくしゅう(タイプ1)
マミーキャット
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ1・威力27)、爪(タイプ2・威力28)、あくしゅう(タイプ1)、毒の牙󠄀(タイプ1・威力27)
化け猫
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ0・威力23)、爪(タイプ1・威力25)
マーグメル壊れちゃってもいいからみんなを戻してメイレン
- 北米版では「I don’t care about Margmel.Just bring everyone back,Mei-ling.」⇒「マーグメルの事は心配しないよ、本当にみんなを連れて帰って、メイレン。」 (ミスターディー)
ステゴザウルス
- サガ3DSでの名称は【ステゴサウルス】。 (ミスターディー)
沼地
- サガフロ1:北米版では【Swamp】。意味は同じく「沼地」や「(条件の悪い)低湿地」。 (ミスターディー)
セラフィム
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ4・威力37)、鋭牙󠄀(タイプ3・威力36)、歌(タイプ2)、ストーム(タイプ3)
セイレーン
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ2・威力28)、鋭牙󠄀(タイプ1・威力28)、体当たり(タイプ1・威力27)、歌(タイプ1)
イリア(モンスター)
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ3・威力32)、鋭牙󠄀(タイプ2・威力31)、体当たり(タイプ2・威力32)、歌(タイプ1)、沈黙(タイプ0)
バンガード
- カップル殺人事件後の現場は、オリジナル版だと生々しい血痕が付いているが、リマスター版ではフォルネウス兵の爪痕などで荒らされた形跡になっている。 (蒼の誓約者)
ハーピー
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ2・威力28)、鋭牙󠄀(タイプ1・威力28)、体当たり(タイプ1・威力27)、歌(タイプ1)
鷹娘
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ0・威力22)、鋭牙󠄀(タイプ0・威力26)、歌(タイプ0)
極意の指輪
- ロマサガ3(リマスター版):最深部のボス・ヤマの撃破時の報酬。 (蒼の誓約者)
死のかけら
- ロマサガ3(リマスター版):暗闇の迷宮の第四層のボス・ザッハークの撃破時の報酬でもある。これにより、一周につき2個入手することが可能になった。 (蒼の誓約者)
トリニティ特別顧問会議
- 北米版では役員が「our emergency meeting」と表現していて、直接的な固有名詞は不明(【Trinity emergency meeting】⇒「トリニティ緊急会議」とかだろうか?)。因みに、役員はこの後、「Trinity’s future depends on you。」⇒「トリニティの未来は貴方次第なのです。」と、本気で頼る言動を催して来る。 (ミスターディー)
えのきもどき
- >25:fungusは英語で「菌類」「真菌類」を意味する。ラテン語で「きのこ」の意。北米版サガ3(GB版)のワライダケのネーミングも【Fungus】となっている。 (ミスターディー)
しいたけもどき
- >13:北米版サガ3(GB版)のアシドマッシュのネーミングも【Mushroom】となっている。 (ミスターディー)
うみがめ
- >11:北米版サガ2(GB版)のランドタートルの名称も【Turtle】となっている。 (ミスターディー)
ランドタートル
- >31:北米版サガ3(GB版)の海亀の名称も【Turtle】となっている。 (ミスターディー)
アヘン
- >9 GB版発売当時の時代劇だと「ご禁制の阿片」が見つかる話もたまにありましたが、実際の江戸時代ではアヘンは高価な品物で殆ど流通しなかったそうです(芥子が日本で栽培されるようになったのは明治時代前後)。江戸時代の研究が進み、我々が教科書や時代劇で当たり前の様に目の当たりにしてきた事は、大半が間違いだった事が知られるようになった事の反映とも見て取れますが… (M1号)
アクセサリー
- >16 すべての装備品は1種類1個しか所持できない本作において、上位性能を持つアクセサリはすなわちバリエーション豊富な同種とも解釈できる。たとえばNormalでは「牙のお守り」だったものが、Hardだと「牙のお守り(HP+」「牙のお守り(攻+」「牙のお守り(防+」「牙のお守り(す+」を入手可能であり、すなわちこれらを同時に所持できるということ。NormalとHardの両方でアクセサリをかき集めれば、人数分行き渡らせることもできる。
達人の指輪
- ロマサガ3(リマスター版):第三層のボス・ワンダーラストの撃破時の報酬。 (蒼の誓約者)
導士の指輪
- ロマサガ3(リマスター版):第二層のボス・トウテツの撃破時の報酬。 (蒼の誓約者)
姫のくびかざり
- ロマサガ3(リマスター版):第一層のボス・蒼天女の撃破時の報酬。 (蒼の誓約者)
暗闇の迷宮
- 文字通りの意味で通路が暗闇になっており、所々に点在する灯火を目印に進んでいく…が、実際の所は通路を徘徊するモンスターシンボルの動き方がパターン化されているので、そっちを頼りに進んでいった方が良かったりする。また、イベント対象人物の「満たされぬ思い」が聞こえてくる所が正解ルートである。 (蒼の誓約者)
ヤマ
- リマスター版:対策として、装備は白銀の鎧などの音波耐性付き防具・ナイトキャップ・聖王のかぶと・ラバーソウル、見切りはネット・骨砕き・体当たり・ふみつけを付けておくと良い。緊急時に備えて、生命の杖のシャッタースタッフも惜しみなく使うのもあり。個人的に厄介なのは、メガサクションの連発だと思う。撃破時の報酬は、極意の指輪。 (蒼の誓約者)
トランスレディ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。ダブルキック(タイプ1・威力32)、貫通光線(タイプ1・威力28)、爪(タイプ4・威力37)、睨み(タイプ1・威力21)、力を奪う(タイプ1)