臨時休校になって早2ヶ月。
やむを得ないことと分かっていても、実際とっても大変です。
入学式さえできずに今日に至る新中学一年生の次女に、新中学三年生(受験生)の長女。
いろんな意味で大きな不安とたたかっています。そういうお子さん、きっと多いでしょうね。
ほんとは入学の時に買ってあげようと思ってたんだけど
なかなかタイミングがなくて遅くなった入学祝い。
みんなからもらったお祝いを使ってこんなものをプレゼントしました^^

電子辞書です。
今まで持ってたものは小学生用だったので、今回は中学生モデル!

シャープとカシオで随分悩んだんですが、シャープにしました^^
今の電子辞書はフルカラーでとっても見やすいです。
タッチパネル(タッチペン付属)だし、内容がすごく充実しています。
これで調べられないことはないんじゃないかってくらい!
パソコンのキーボードと同じ配列なので、タイピング練習にもなります◎
なぜこの機種にしたかというと、反対側に折りたたんで、こんな感じで縦型にすることができるからなんです。これよくない??

こうするとスッキリコンパクトになって片手で持てるから、今後バスや車で移動するような時とかにも使いやすいだろうなと思って。
これまでは、すぐ私に【●●って何?】って聞いてきてましたが、これが来てからそれは禁止!笑
何事も自分で調べて自分のものにする、を約束にしています。
できてるかはわかんないけど。笑
今は自宅で自力で勉強していかないといけないので、こういう電子辞書を使ったり
オンライン個別学習などの有料サービスも利用して、とりあえず毎日自学習するってことをやっています。
でも改めて思う。学校って大事だね。
学習だけじゃない、友達と過ごす時間や仲間と一緒に部活で頑張る時間、どれほど大切なものかを痛感します。
私に教えてあげられる脳みそがあればいいけどね〜
残念ながらそれは諦めてもらわないと。笑
学校の授業が始まるのがいつになるか分からないけど、
この休校中の有り余る時間の中で、自分との戦いにも打ち勝って欲しいなと思ってます。
お祝いに電子辞書、いいですよ^^おすすめです。
今日は、Facebookのコロナ支援・訳あり商品情報グループから購入した九州熊本産の卵が届きました!
じゃじゃーん!
なんと90個の桜卵です〜!!!(2段ありますけん。笑)

朝採りで、完全無添加、つまめる弾力の卵ということで、かなり楽しみです。
明日からこの卵を使った料理やお菓子を作る【卵祭り】が再び開催されそうです。笑
ひなたまこっこさん、応援しています!
美味しくいただきますね^^ありがとうございました。
今日の晩ごはんも夫と共同料理。というか分担料理。
夫がメインディッシュ、私が副菜とか汁物など。

ヒレステーキに、アボカドとトマトとフリルレタスのサラダ、チーズオムレツ、コールスロー、コーンスープという【レストランに行った気分献立】としました^^
今日も野菜たくさん食べられたから大満足!
晩ごはん食べながら、明日はどんな献立にする?なんて家族全員で考えて決めてます。
毎日ほんっと作るの大変だけど、みんなを持ち上げながら分担作業!これでだいたいうまくいく◎
まだ先は長いので頑張らなきゃです。
ごちそうさまでした!
トイロノートの今日のレシピは、アスパラとベーコンの洋風炊き込みごはん。

これ、味付けは塩とバターのみという超簡単な炊き込みごはんなんです!なのに美味い!!!笑
アスパラガスは、根元だけ少し切り落として、気になる場合のみがくの部分を取り除きます。

あとはブツブツと1.5cm長さくらいにカットします。(皮をむく作業は不要です!繊維を断ち切るように切るので問題なし!)

米を研ぎ、普通に炊飯釜のメモリまで水を入れてから塩を入れて全体を混ぜます。
その上にカットしたブロックベーコンとアスパラ、そして最後にバターを乗っけて炊飯!

準備はこれだけですよ^^
炊き上がったら天地を返すように混ぜて器に盛れば完成。

アスパラとベーコン、そしてバターの旨味がしっかりご飯に染み込んだ洋風炊き込みごはん。

大きめのブロックベーコンのおかげで食べ応えもしっかりあります◎
シンプルな味付けなのに、とってもだしが効いてて美味しいです。
ぜひアスパラの美味しいこの時期に作ってみてくださいね〜^^
詳しいレシピはこちらです↓
そうそう!私の友人から教えてもらってすごくいいな〜って思ったものがあるのでみなさんと共有したいと思います。
こちら、白石書店さんという地元の本屋さんの公式チャンネルなんですが、ちゃんと利権関係の手順を踏んで作成された絵本の読み聞かせ動画なんですよ。
5/6までの期間限定なんだそうですが、全部で19本の絵本の読み聞かせ動画があるので、ぜひ小さなお子さんのいるご家庭の方に(もちろんそれ以外の方にも!)、ぜひ大人も子供も一緒に楽しんで欲しいです!
私も娘も好きだった絵本の動画もあったぞ〜♡
今日公開されたのがこれ!私も大好きな絵本♡【えんとつ町のプペル】の読み聞かせ動画です。
こちらは5/31までの限定公開だそうです。大人にも見てほしい作品です。
私も娘たちとも観たいです^^
小さなお子さんをお持ちのご家庭は本当にものすごく大変だと思います。
置いて買い物に行くこともできないし、おそらく一日中お相手されていて、だけど外に行くと周りの視線も厳しいものがあって苦しんでいる方も絶対多いと思います。
そういう方に、こういう動画で少しでもお子さんと一緒にのんびりと寝転がって楽しめる時間を持って欲しい、きっとそんな願いが込められているのだと思います。
必要な人に届きますように。ぜひ教えてあげてくださいね。
白石書店さん、そして教えてくれたお友達、ありがとう♡
さあ、明日も元気に #家ですごそう
やむを得ないことと分かっていても、実際とっても大変です。
入学式さえできずに今日に至る新中学一年生の次女に、新中学三年生(受験生)の長女。
いろんな意味で大きな不安とたたかっています。そういうお子さん、きっと多いでしょうね。
ほんとは入学の時に買ってあげようと思ってたんだけど
なかなかタイミングがなくて遅くなった入学祝い。
みんなからもらったお祝いを使ってこんなものをプレゼントしました^^
電子辞書です。
今まで持ってたものは小学生用だったので、今回は中学生モデル!
シャープとカシオで随分悩んだんですが、シャープにしました^^
今の電子辞書はフルカラーでとっても見やすいです。
タッチパネル(タッチペン付属)だし、内容がすごく充実しています。
これで調べられないことはないんじゃないかってくらい!
パソコンのキーボードと同じ配列なので、タイピング練習にもなります◎
なぜこの機種にしたかというと、反対側に折りたたんで、こんな感じで縦型にすることができるからなんです。これよくない??
こうするとスッキリコンパクトになって片手で持てるから、今後バスや車で移動するような時とかにも使いやすいだろうなと思って。
これまでは、すぐ私に【●●って何?】って聞いてきてましたが、これが来てからそれは禁止!笑
何事も自分で調べて自分のものにする、を約束にしています。
できてるかはわかんないけど。笑
今は自宅で自力で勉強していかないといけないので、こういう電子辞書を使ったり
オンライン個別学習などの有料サービスも利用して、とりあえず毎日自学習するってことをやっています。
でも改めて思う。学校って大事だね。
学習だけじゃない、友達と過ごす時間や仲間と一緒に部活で頑張る時間、どれほど大切なものかを痛感します。
私に教えてあげられる脳みそがあればいいけどね〜
残念ながらそれは諦めてもらわないと。笑
学校の授業が始まるのがいつになるか分からないけど、
この休校中の有り余る時間の中で、自分との戦いにも打ち勝って欲しいなと思ってます。
お祝いに電子辞書、いいですよ^^おすすめです。
今日は、Facebookのコロナ支援・訳あり商品情報グループから購入した九州熊本産の卵が届きました!
じゃじゃーん!
なんと90個の桜卵です〜!!!(2段ありますけん。笑)
朝採りで、完全無添加、つまめる弾力の卵ということで、かなり楽しみです。
明日からこの卵を使った料理やお菓子を作る【卵祭り】が再び開催されそうです。笑
ひなたまこっこさん、応援しています!
美味しくいただきますね^^ありがとうございました。
今日の晩ごはんも夫と共同料理。というか分担料理。
夫がメインディッシュ、私が副菜とか汁物など。
ヒレステーキに、アボカドとトマトとフリルレタスのサラダ、チーズオムレツ、コールスロー、コーンスープという【レストランに行った気分献立】としました^^
今日も野菜たくさん食べられたから大満足!
晩ごはん食べながら、明日はどんな献立にする?なんて家族全員で考えて決めてます。
毎日ほんっと作るの大変だけど、みんなを持ち上げながら分担作業!これでだいたいうまくいく◎
まだ先は長いので頑張らなきゃです。
ごちそうさまでした!
トイロノートの今日のレシピは、アスパラとベーコンの洋風炊き込みごはん。
これ、味付けは塩とバターのみという超簡単な炊き込みごはんなんです!なのに美味い!!!笑
アスパラガスは、根元だけ少し切り落として、気になる場合のみがくの部分を取り除きます。
あとはブツブツと1.5cm長さくらいにカットします。(皮をむく作業は不要です!繊維を断ち切るように切るので問題なし!)
米を研ぎ、普通に炊飯釜のメモリまで水を入れてから塩を入れて全体を混ぜます。
その上にカットしたブロックベーコンとアスパラ、そして最後にバターを乗っけて炊飯!
準備はこれだけですよ^^
炊き上がったら天地を返すように混ぜて器に盛れば完成。
アスパラとベーコン、そしてバターの旨味がしっかりご飯に染み込んだ洋風炊き込みごはん。
大きめのブロックベーコンのおかげで食べ応えもしっかりあります◎
シンプルな味付けなのに、とってもだしが効いてて美味しいです。
ぜひアスパラの美味しいこの時期に作ってみてくださいね〜^^
詳しいレシピはこちらです↓
そうそう!私の友人から教えてもらってすごくいいな〜って思ったものがあるのでみなさんと共有したいと思います。
こちら、白石書店さんという地元の本屋さんの公式チャンネルなんですが、ちゃんと利権関係の手順を踏んで作成された絵本の読み聞かせ動画なんですよ。
5/6までの期間限定なんだそうですが、全部で19本の絵本の読み聞かせ動画があるので、ぜひ小さなお子さんのいるご家庭の方に(もちろんそれ以外の方にも!)、ぜひ大人も子供も一緒に楽しんで欲しいです!
私も娘も好きだった絵本の動画もあったぞ〜♡
今日公開されたのがこれ!私も大好きな絵本♡【えんとつ町のプペル】の読み聞かせ動画です。
こちらは5/31までの限定公開だそうです。大人にも見てほしい作品です。
私も娘たちとも観たいです^^
小さなお子さんをお持ちのご家庭は本当にものすごく大変だと思います。
置いて買い物に行くこともできないし、おそらく一日中お相手されていて、だけど外に行くと周りの視線も厳しいものがあって苦しんでいる方も絶対多いと思います。
そういう方に、こういう動画で少しでもお子さんと一緒にのんびりと寝転がって楽しめる時間を持って欲しい、きっとそんな願いが込められているのだと思います。
必要な人に届きますように。ぜひ教えてあげてくださいね。
白石書店さん、そして教えてくれたお友達、ありがとう♡
さあ、明日も元気に #家ですごそう
#私たちならできる
コロナウイルスは他人事ではなく、自分のこととして受け止めて一緒に頑張りましょう。
うつってしまうかも、もですが、自分がうつしてしまうかも、を心に刻んで行動しましょう。
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット。これで随分感染リスクが減るそうです。
しっかり食べて、しっかり寝る!人混みを避けて、できれば適度な運動もしないとね。
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
一人一人が心がけて、1日も早く穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
ウイルスなんかに絶対に負けるもんか〜!!
明日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡