空白雑記

暇つぶし

シュナムルさんの仕事について検証しました

 1個前

kuuhaku2.hatenablog.com

仕事は?って言われたんで暇だしリクエストにお応えしました。ほめて。

 

 


 あれ?シュナさん昔は「穏やかイケメン」「フラメンコさん」「米国人同僚」っていう親友が職場にいたよね?「穏やかイケメン」と「フラメンコさん」は2018年の7月を最後に話題に出さなくなり、「米国人同僚」も2019年3月にいなくなったけど。どうも職場も居づらくなってるぽい?

 多分、この仲のいい同僚ってのが「フラメンコさん」と「穏やかイケメン」さんでしょうね。「米国人同僚」はあまりに都合良すぎて胡散臭いので。シュナムルさんの救いだった。でも、シュナムルさんほっといて二人で有給で遊びに行くような間柄だった。

 

2017年にこの二人が職場をやめたか、シュナムルさんと縁を切ったのかな。結婚したのかもしれない。有給とって遊びに行ってるし。

 

これは俺の勘ですが、手前の「職場に友達なんか作りに来てねーから」が本音だと思います。フラメンコさんと穏やかイケメンさんという救いがなくなって、シュナムルさんにとって職場は金をもらうだけの場になったぽい。

 

ただ、軽く見ただけだと、シュナさんの仕事はまったく見えてこないですね。家でもできる仕事だってのは嘘で、出社しないと出来ない感じの、バイト系の仕事じゃないかなとは思うんだけど。

 

なぜかというと、「送別会」「歓迎会」「歓送迎会」「新卒」「新入社員」についての話題が0だからです。「飲み会」については

 これだけだから。バイトの薄いつながりの職場で、飲み会とかには誘われてないんだと思いますね。

 

 

 「しこたま飲める」のか「美味しいワインが3杯しか飲めない」のか「片っ端から飲む」のかはっきりしろ。

 職場に友達いなくて、忘年会とか仕事納めに行くのは憂鬱だけど、いざ行ったら折角のタダ酒とタダ飯だからいつもしこたま飲んでる感じかな

 シュナさんは発熱でやたらと休むことをアピールしてて、「有給」について話したこと1回しかないんですよ。娘いたら普通有給を娘のために取ったりしますよね?多分シュナさんは、頻繁に発熱したと主張するタイプで有給消化してるんでしょう。

 

ただ、シュナさん平熱35度9分なのに、やたらと38度の熱がでるのはちょっとやりすぎかな。多分、体温計をお湯につっこむとか、布で摩擦して38度出してるんじゃないかなあ。

ちなみにシュナさんは埼玉の和光に住んでたらしいですね。 

なんでまた和光いってんの? 

それも結構頻繁に 

わかりますね?和光はおそらく叔父さんの家です。たまに遊びに行ってるんじゃないかな。

 この時、弟夫婦の家に初めて行ったのかな。和光からシュナさんが引っ越したのは2017年の4月。

実家(千葉)→叔父さんの家居候(埼玉県和光)→弟夫婦の家居候(品川)

こう?

 

職場については近年はめちゃくちゃブレブレなので、多分弟夫婦の家に来てから職場変わったのかなあ。フラメンコさんの話が出なくなった時期と引っ越した時期が大きくずれるけど、1年と3ヶ月くらいは幻想のフラメンコさん達の話をしてたんだと思う。

 

新しい職場では友達作れなかったみたいだね。

 就活は失敗したみたいだから、そこからバイトコースかな。

 

おまけ

 シュナさんの父親はシュナさんが嫌いな大黒柱タイプで、母親は専業主婦

 

 えっ?なんで正月の9人分の皿洗いシュナさん1人でしてるの・・・?

 なんでシュナさん実家で正月に洗濯物干してんの・・・?

 シュナさん洗い物とか洗濯とかめっちゃ頑張ってたやん。記憶喪失?違う、それが当たり前なのか。皿洗いも洗濯も、やったうちに入らないほど当たり前なのか。

 9人。シュナムル、シュナ父、シュナ母、シュナ弟、弟嫁、弟娘、叔父、従兄弟二人で9人かなあ?たぶんね。叔母は一度もシュナさんが言及したことないから、離別してると思う。

 今年も洗ってたみたいですね。つらいね。

 2014年から、パーティのあとは30分かけて皿洗いしてたみたい。これがシュナさんの仕事かな。

 

続き

kuuhaku2.hatenablog.com

Add Star
コメントを書く
  • 某大学院生

    非常に面白い検証でした。
    仕事に関する事ではないのですが、ワインを3杯しか飲めなかったというシュナ尊師のツイート内に違和感があったので書いておきます。
    尊師のツイート内では妻に「酒飲んで消化酵素ができるわけねーだろコードしてる遺伝子の問題なんだから」と言われたとありますが、ここに違和感があります。
    人体でのアルコールの分解能力にはアルコール脱水素酵素と異物代謝酵素(CYP)が寄与しています。前者は酵素の量が先天的に決まっているのですが、後者は継続的なアルコールの摂取によって後天的にもある程度増加するため、アルコールの継続的な摂取によって下戸を改善する事は可能です。
    私は生物系の分野を専攻する大学院生ですが人体が専門でなくともこれくらいの知識はあるので、薬剤師の資格を持つとされる尊師の奥様がこの事実を知らないのは極めて不自然です。
    妻が架空の存在である可能性を示唆する発言だと思います。

  • id:kuuhaku2

    俺の名前は空白雑記ではない

  • 名無し

    >正直、眩しくて羨ましかった。一斉にリクルートスーツ着て就活して一斉に就職して、新社会人として社会から真っ直ぐに受け入れて貰える人たちが。ああいう常道を照らすスポットライトと、その外側の道への無関心の落差がこの国ではあまりにあからさまで、後者の俺は前者を眩しく仰ぎ見るしかない。
    これが空白雑記さんのおっしゃっていた“他責的攻撃性“なんですね...