投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(260)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(3)
  4. 掲示板の注意事項(1)
  5. 2015年安保法制(977)
  6. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全6)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


聖も教もない新聞で

 投稿者:一言児  投稿日:2020年 5月 1日(金)11時56分47秒
  この教団はさらに下り坂。コンペーさまがおっしゃるように、姿見ない先生をあたかもお元気なように、昨日新聞の執行部お笑い座?でも直近の創作メッセージをわざわざ引用指導する現会長。空々しいの紙面で日刊の役目はもうないな、リーダーが自信も魅力も無い老人なので先生を権威宣揚してごまかすんだね。さてと、私め50数年購読、啓蒙もやって来たがハラ決めた、先生利用のこの新聞、この5月から止めました、何かスッキリした体感。私が目覚めた宿坊の掲示板、源遠長流で自由な集い、これからも発信をよろしくお願いします。  

54年②

 投稿者:思い出の名シーン  投稿日:2020年 5月 1日(金)11時10分22秒
  師弟不二アーカイブより 【54年②】  投稿者:プロジェクトX
投稿日:2017年 2月14日(火)23時18分58秒   通報
【4・25 本幹が行われる。】

 そのときに花束が2つ用意されていた。
女性役員が持っていくとPは拒否された。

 御礼とお別れを込めた花束を受け取らない。私が会長を辞めても同じじゃないか。


 最近になって新事実が出てきた。
実は花束のもうひとつは北条会長に用意されていた。

その花束をとめたんだ。

新任会長の喜びの花束とはなんだ。創価学会の会長とはそんなものじゃない。


当時の執行部が先生の辞任と北条会長の就任をどれほど喜んでいたか。


(このときに高田FKから一枚の写真をみせていただく。
ここには北条会長に駆け寄る最高幹部の姿が写っていた。
皆喜びの顔で握手をしていた。
その写真の右隅には原島の顔が写っている)


 本幹の朝 女性役員がPのもとへ配席表をもってきた。
執行部は左上手、Pは右手でみなと同じ椅子。


 奥様から
「あなたはこれを見てどう思いますか?」と聞いた。

女性役員は「私は持って行けと言われて持ってきただけです」と答える。


奥様の顔が凍りついた。


 その当時のことを女性役員が振り返り、なぜあのとき
「おかしい」と言えなかったのか・・・と猛省していた。

 そんな中、女子学生部に先生は語りかける。

「私がやめてどう思う?」と。

女子学生部は
「お母さんが絶対におかしいと言っていた。だから絶対におかしいです」

P「そうか、そうだよな」と言われた。

 どちらが本当の弟子なのか!

師弟に役職なぞ関係ない。年数なんて関係ない!Pと自分のみ


 Pが好きなのかどうか。師弟は実践の中にしかない。


【5月3日4日】

西口総関が現流寺に呼びつけられる。


 「人は変われど我は変わらじ」と言ったそうだな。

いま理想な僧俗和合を作り時なのに取り下げろ。
取り下げない。詫び状を書け!書かない!のやり取りがある。

 このときの坊主が学会本部にチクリを入れる。
執行部からは詫び状を書くように言われるも西口総関は

「書きません。書いたら関西の会員は黙っていない」と言った。

この言葉は宗門に言ったように語られていたが
これは当時の執行部にむかって言ったことだった。

http://sgi-shiteifuni.com/?p=3197
 

新型コロナウイルス感染症対策専門家(以下、専門家会議)は大本営か!?

 投稿者:現場のカナリヤ  投稿日:2020年 5月 1日(金)10時46分52秒
  太平洋戦争時、国民は「大本営」の情報に踊らされた。「敵機〇〇機撃墜セリ」「敵艦〇隻撃沈セリ」などと。自分達の都合のいい情報しか流さない。嘘も承知で、情報を世論操作の具として使う。

今回のコロナ対応に当たって、「専門家会議」と「政府」は大本営と同じような存在になってはいないだろうか。「嘘を言っている」とまでは言わないが、判断に至った科学的知見は薄弱で、説得力あるデータの開示をも拒む。

そもそも論を言えば、この十数名の専門家委員は、だれが、どういう意図で集めた人たちなのだろうか?
政府に忖度できる、政権側に都合の良い人物が選らばれたのではないのか?

緊急事態宣言の延長にしても同じだ。基礎となるPCR検査は諸外国と比べて著しく少ないままに、あたかも「どた勘」で大事な政策判断をしているようにさへ思える。

「商売は自粛して欲しい。補償はしませんが・・」このような政策判断を下せる者は、鬼畜でしかないのではないか。「自粛の要請はしましたが命令ではありません。したがってあなたがたが倒産するのは、私共の責任ではありません」こんな政府はいらない。害である。

感染防止のために、商売の自粛を要請するなら、「せめて固定費として、家賃と人件費については政府が、責任をもって補償させていただきます。だからご辛抱下さい」。こういうのが筋だし、非常事態時の政権のあり様ではないか!

公明党の議員さんに於かれましても「10万円」で仕事が終わったなどと、思ってはいませんよね。ここで存在価値を見せなければ、あなたがたも終わるのです。

一方、私が「大本営新聞」と呼ぶ残念な新聞があります。「言葉で騙す!」というような、不正直で不誠実な報道をしていると、これまた無能で嘘にまみれた「安倍政権」と同じような終わり方をするに違いありません。

75年前に、多くの国民の犠牲をもって「大本営」は消滅しました。しかしその“亡霊“はこの国に根強く残っているのでしょうか。
 

(無題)

 投稿者:琴秋弦  投稿日:2020年 5月 1日(金)10時06分43秒
  先生はお元気にしてらっしゃいますよ。
しかし後継育成のためにあえて一切指示は出されないんです。
本当にありがたい師匠です。
お陰でノンビリと自宅待機ですわ。
もしも先生が陣頭指揮を取られれば、会館は感染者のために
利用され、泊まり込みで危険と隣り合わせの毎日だったはず
ですから。
 

心配な事

 投稿者:コンペー  投稿日:2020年 5月 1日(金)07時39分46秒
編集済
  今の信濃町を見て心配な事がある。
この10年間に渡って、「お元気な先生」として来た。
会員は、おかしいと思いながらも信じて来た。
財務、啓蒙、支援活動等々にお金を使って来た。
信濃町は、莫大なお金を集めて来た。
この間、多くの幹部、会員を処分もしている。

お元気で無かった事になったら、どう責任をとるのだろうか。
もう「会員を心配させない為」とは言えないだろう。

昨年の固まったような近影写真で想像はつく。
先生が、随分とお若くなっていた。
あり得ないことだ。
そこまでして、先生を利用するとは!

信用が無くなるどころでは済まない。
会員だけではない。先生と友好を結んで来た方々、団体、学術機関、国際機関、国家等々を裏切る事になるだろう。

とんでもない社会問題、いや国際問題にもなるだろう。
 

わが友に贈る 2020年5月1日

 投稿者:とうみょうてん  投稿日:2020年 5月 1日(金)07時33分17秒
  「心は工なる画師の如く」
いかなる環境にあろうと
心までは誰も縛れない。
希望の絵を 幸の未来を
わが胸中に描き出そう!
 

ミーの画期的☆投稿があ、引用~されている!?

 投稿者:新☆斬り捨て御免!  投稿日:2020年 5月 1日(金)06時52分5秒
  【2015年 署名当時を振り返る】

  投稿者:Kazuメール
投稿日:2020年 1月24日(金)17時27分32秒

  私もこのときに、署名した一人です。

池田先生がガルトゥング氏が仰ることを無視したと言うのではなく

このような実情なのでしょう。むしろ、当時、池田先生は

ガルトゥング氏からのメッセージを知る状況にはなかったと言うケースなのかもしれません。

こうした点については、御家族から伺ってみたいものです。

○ 以下、
【本日の新☆斬り捨て御免! さんの御投稿】から一部転載

「 3名が11月に上梓した【実名告発 創価学会】には、その疑念がこのように書かれている。

まず、公明党と創価学会は憲法9条をめぐる従来の政府見解を支持し

集団的自衛権の行使容認に反対してきたが、14年の閣議決定では翻って賛成に転じた。

ところが、こうした「平和主義」の大転換を迎えてもなお、池田大作名誉会長からは

一言のメッセージもない。もしご健在ならば、これはどう考えても不自然だ。

さらに、同書には池田名誉会長の重病説と執行部による
"ゴースト支配"を裏付ける

こんな出来事も紹介されている。

〈2015年9月2日、師匠の友人であり、「平和学の父」であるヨハン・ガルトゥング博士が

「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者有志の会」に対して

声明文を寄せられた。それは、「(安保法案反対について・・・)

古くからの友人である池田大作氏に呼びかけます」との、師匠に共闘を願う、熱きメッセージであった!

しかし、このガルトゥング博士の呼びかけに対して、師匠からは何の反応も出ていないのだ!

「一度結んだ友情は絶対に裏切らない」とは、師匠の信念だ!

世界平和のために対談集も編まれた知己からのメッセージを無視!?

することなど、絶対に考えられなかった。〉(『実名告発 創価学会』より)

一方、聖教新聞では連日のように池田名誉会長の言葉がならび

健在がアピールされていた。同書は〈学会本部は、健筆を揮う師匠を【演出】している。」

https://6027.teacup.com/situation/bbs/108664
 

心は永遠に青年部

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2020年 5月 1日(金)06時13分52秒
編集済
  心に大きな夢をもち、その実現を願い、祈り、行動し、みんなにそんなことは無理だと言われても、あきらめず、失敗してもやり直し!そして、最後はその夢を実現し、みんなを感動させ、はげます人を青年と言うのだと思います。

たとえば高齢でエベレストに登った三浦さんとか。

池田先生からきみ文化祭で組体操の五段円筒の土台やってみないかと言われたら、迷わず、はいと言って、腕立て伏せをはじめます。

私は永遠に青年部です。
池田先生を守ります。


掲示版にやってくる前に日蓮大聖人様と異体同心の唱題してみると、投稿を読むときも、書くときも、慈悲の心があらわれるのでは?

みんな同じ凡夫ですね。

 

私を守らなかった

 投稿者:コンペー  投稿日:2020年 5月 1日(金)04時46分7秒
編集済
  18年前の今日。創価大学池田記念講堂での5.3記念の本部幹部会。
先生はスピーチの途中、すぐ隣にいた最高幹部に言われた。
「〇〇!おまえは、私を守ると言って守らなかった」
拳を膝に置いたまま身動きができない。
怯えていたのか「すみませんでした」との言葉も無かった。
斜め後ろに座っていた幹部にも言われた。
「〇〇!おまえも、私を守ると言って守らなかった」
全く同じ姿だった。

昭和54年4月24日、会長職を辞任に追い込んだ最高幹部だった。他にも壇上には当事者はいた。一番近くにいた二人を代表して叱責されたのだろう。
先生は、決して赦されていないのだ。

先生はこうも言われた「会長は青年部(出身)から出す。手続きもあるのですぐにはできないが」と。
先生は、6代は短く、7代会長を青年部出身者で若返りを考えていたのかも知れない。
それから18年。いまだに、青年部からは出ていない。
出ていないどころか、78歳だ。笑

先生を守らなかった人たちに、会長就任から60周年を祝う資格はないだろう。19年で辞めさせたのだから…





 

再生回数3400回! はたちチャンネル第5弾「八重の相対」その2 化法(法体)の五重の相対から化儀の三重の相対へ

 投稿者:通行します  投稿日:2020年 5月 1日(金)04時34分11秒
  ↓↓↓↓↓
ついに再生回数3300回! はたちチャンネル第5弾「八重の相対」その2 化法(法体)の五重の相対から化儀の三重の相対へ  投稿者:通行します
投稿日:2020年 4月18日(土)02時00分1秒   通報
…………………………………
はたちチャンネル第5弾
「八重の相対」シリーズその1

「創価新報」掲載・志賀男子部長の言いがかりを破す
「学会とは無関係、プライバシーの問題」(広報室コメント)が除名理由??

https://www.youtube.com/watch?v=GnQMp94sm5Y
…………………………………
「八重の相対」その2
「八重の相対」とは?
化法(法体)の五重の相対から化儀の三重の相対へ

https://www.youtube.com/watch?v=9XztchMk140
…………………………………
「八重の相対」その3
第六「宗創相対」の典拠は?

https://youtu.be/yRAGggsafqw
…………………………………
「八重の相対」その4 がアップ

第7「池創相対」の典拠は?
・正木理事長、峰雄次長指導

https://youtu.be/JYbxMOeJjyA
…………………………………
「八重の相対」その5
第8「師弟・師弟不二相対」の典拠は?

・『人間革命』第10巻

https://youtu.be/2tI6IBlqmTU
…………………………………

「はたちチャンネル」の裏付け資料は「蓮虎」から??

【蓮虎管理人様から】
↓↓↓
https://6027.teacup.com/situation/bbs/110758

メインページからお入りください。
https://senhum.com
…………………………………

【はたちチャンネル第1弾「池田先生と生きた半世紀」】
https://www.youtube.com/channel/UC0sCyv5-RkFWRn6HsY09C1A


第2弾「創価新報の嘘を暴く」
https://youtu.be/Jrb9D6Zzg1U


第3弾 「創価学会近年史の裏側」
https://youtu.be/F3Il7VQZ8OE


第4弾
宗門・顕正会、大激震の新史料発掘!! 「亨師談聴聞記」 -堀上人が語った戒壇本尊の真相-
https://youtu.be/qD5vECWwrtE


**************
こちらもよろしく。
https://6027.teacup.com/situation/bbs/108662
 

今日の動き☆見ればムダな悪あがき★一目瞭然☆!

 投稿者:新☆斬り捨て御免!  投稿日:2020年 5月 1日(金)03時24分13秒
  いつも(お昼)の知恵☆ふくろう~再掲!

【アホは感染する!】 投稿者ミネルヴァの梟

投稿日:2020年 4月30日(木)12時40分15秒

【宿坊の掲示板】と言えば?

以前から「玉石混交」は当たり前だったが、最近は

「石ころ」の割合が特に増えて、今ではほとんどが「石ころ」と言っても過言ではないだろう。

昔居た「ドミサイル」とか「アルゲマイネ」とかも

いつもの様にHNを変えて戻って来ている様だし

「トロイの木馬」や「変態冬彦の木馬」(失笑)も何匹か入って来ていて

お世辞を使った「多数派工作」に励んでいる様だ!

もはや、「反板」と区別がつかないほどの劣化っぷりだ。

こういう時には「このHNなら大丈夫!」と思われる投稿以外は

全部スクロールして、すっ飛ばすのが正解だ!

私自身も今は?

ほとんどすっ飛ばしている。(笑)

あんなの読んでもしょうがない!

「アホな文章」というものは?

読むだけでも「アホがうつる!」のだ。(笑)

【再掲~終わり★!】


 

幕末☆山岡鉄舟は捨て身★の英雄~現代の山本太郎も捨て身!?(天皇陛下への手紙も捨て身から?)

 投稿者:新☆斬り捨て御免!  投稿日:2020年 5月 1日(金)03時05分12秒
  正義の勇者☆山本太郎~(`へ´*)ノ!

投稿者:新☆斬り捨て御免!

投稿日:2019年10月31日(木)15時06分25秒

【画期的☆再掲~始め!】

たとえ正義の勇者☆でなくとも正義の味方で十分☆

投稿者:斬り捨て御免!
投稿日:2019年 1月13日(日)23時30分13秒

アベお殿様とどこぞの会長サマは仲良し!

同じニオイ★すると思ったらやっばりそ~か?

【正義の前提は弱者☆庶民の味方!】

  投稿者:斬り捨て御免!
投稿日:2018年 9月19日(水)18時11分9秒

今の旬な話題?からは離れますが・・・

そもそもの原点(庶民目線☆からの正義)

【以下引用~再掲!】

無慈悲な自公政権!学会員は公明議員に声をあげて変えさせよう!

投稿者:政局
投稿日:2018年 1月13日(土)22時11分10秒

子どもの貧困対策を民間に丸投げ 安倍政権の“冷血と卑劣”

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221106

厚労省が10日、生活保護世帯が過去最多を更新したと発表した。

これで6カ月連続の増加だ!

母子家庭の生活保護世帯は9万2655世帯に上り

子どもの貧困は社会問題になっている。

 昨年末に訪日したユニセフのレーク事務局長が、

「日本のおよそ16%の子どもが深刻な貧困状態にある」と懸念を示したほどで

日本の子どもの貧困率はOECD加盟国の中でもトップクラスに高い。

特に母子家庭の貧困は深刻で、厚労省の昨年の調査では

ひとり親家庭の相対的貧困率は50・8%と過半数に及んでいる。

 ところが、安倍首相は少子化を「国難」と言って解散・総選挙を打っておきながら

子どもの貧困対策をやる気はないようだ。

来年度予算案を見ても、貧困対策を進める自治体への「地域子供の未来応援交付金」として

1億5000万円を計上しているだけ。それどころか

生活保護の「母子加算」を減額し、ひとり親家庭をますます困窮に追いやろうとしている。

「子どもは国家の宝です。首相自身、『消費税の使い道を見直し

子育て世代、子どもたちに大胆に投資する』と宣言して総選挙に勝ったのだし

子どもの貧困対策は社会保障として国の予算でしっかりやるべきです。

民間の善意に頼るような話ではない!

何百億円もするミサイルや戦闘機を買うカネがあるのなら?

なぜその1割でも貧困対策に振り向けられないのか。

海外でバラまく前に、まず自国で貧困にあえいでいる子どもたちに目を向けてほしい。

いくら安倍首相がお坊ちゃん育ちで子どもがいないからといって

子どもの貧困問題にここまで無関心でいられることが信じられません!

本当に困っている人を救うのが政治のはずです」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

安倍政権で経済格差は拡大の一途・・・。

子どもの貧困対策は深刻な最優先課題だ。

子どもを見捨てるような国に未来などない!

【以上~庶民の心の訴え☆!】

https://6027.teacup.com/situation/bbs/90511

【画期的☆再掲~以上】


トドメ★は《正義のおまけ!》
https://6027.teacup.com/situation/bbs/90588

 

皆さま、ありがとうございました笑笑 おやすみなさい話

 投稿者:ZAIMU110(う★ざいム)  投稿日:2020年 5月 1日(金)03時00分0秒
  高学歴、大卒男子部を潰して参ります。 ?投稿者:撲滅三昧経
?投稿日:2020年 4月30日(木)21時58分11秒   通報

仏典に曰く、二乗不作佛。男子部時代に流行ったのは、有名大学卒の男子部を潰して退転させることです。わたしの戦果は早慶東大創価大学を撲滅退転させたことです。精神的にプレッシャーをかけてキリキリ舞をさせて側から観て嘲弄する。他人の不幸は蜜の味、とはこのことです。

↑↑↑

私目も、取り敢えず苦学して大卒でっす笑笑
私目、老年部、マイナス四十歳で、成年ブ~
ブってェエ~ブッてェエ~!
イジってェエ~~イジってェエ~笑笑

まぁ、地方の田舎大卒では、自ら仕事を作り
自ら立ち上げて、勇んで困難な仕事作業を、
かって出て成果出してナンボの世界なので
す。誰も当てにせず、一人外交勝負の仕事
で信頼を勝ち取るのが当たり前、生涯ねー。
感度と一部ニューマン感覚でフガンしないと
観えないんですよ。分かりづらい?ヅラ?ヅ
ラは、変装ダーハラブッタ笑笑

だから出来上がった組織の上で、踊り踊る者
を見ていると滑稽で大爆しています。
それは砂上の楼閣の様。自然災害、諸天の働
きで、時間が全てを元通りにしてしまうので
す。つまり更地!?何もない、荒野となる。
アァ~「原野に挑む」でしたっけ?良い歌詞
でしたね。

先だって、S学園からS大卒で、今は五十代で
苦労している某苦労人(今ねー)と食事を
しました笑 私目は、コロナ耐性免疫有りdis

彼が言うにはS学園って、その昔(男子校)
は、日蓮正宗僧侶の子供やら様々な子弟が入
学していたそうです。会員の子弟七割、三割
はスポーツやら僧侶子弟、その他です。
S大になると、会員子弟と無信心の者多数笑
笑。だから学内折伏もあったし、様々な交流
があったそうですよ。
S学園の話しの中に、その他の入学者の中に
日共党員の子もいたんだと笑笑
当時は信心している・していない関係ない、
しっかりとした未来の人材を育てるのが基本
姿勢だったそうです。
私目は、てっきりオルグのダニ親かと思いま
した笑笑

また、S大では、学力無くて通常試験落ちて
通信教育生として入学。職員の親の手前、四
年間だか五年間、親の仕送りだけで呑気な学
生生活送って卒業、縁故職員採用されている
奴がいるとの事、こりゃ終わってますと言っ
ていました。

こんな奴らを、潰して退転するような思いを
させてあげる事が「慈悲」ですね笑笑
ダーハラ教団信仰は捨てさせるしかない!!

※追申
本日も、仕事に注視していたら、何だか掲示
板荒れてましたね。いいんじゃない!?
財務喰らいのみんなもヒマ何だから笑笑
しっかり分析~過去投稿印刷~分析~分析~
適合者割り出し~割り出し~割り出し~
報告事項まとめマスク笑笑
私目と違った意味で、無益な仕事しているん
だからねー笑笑
 

そこら辺の野草さま

 投稿者:末端会員  投稿日:2020年 5月 1日(金)02時13分40秒
  そこら辺の野草さま

また明日語り合いましょうね!^_^

ただ攻撃書き込みする人はバカだと思いますよ。

この板見ている外部の方やマスコミ、ましてや

学会本部にすれば大喜びでしょうね…

外野くんとか攻撃したり、チャチャ入れる人は

バカなんでしょう。

もう少し利口にならないとね…この板を辱める

事だけはやめて欲しいものです。



 

公明候補取り消し

 投稿者:ツイート  投稿日:2020年 5月 1日(金)02時06分25秒
  公明県本、県議選2予定候補の公認取り消し
那覇と浦添 コロナ拡大で運動できず - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

公明党は30日午前、都内で中央幹事会を開き、
6月7日投開票の県議選に出馬を予定している
現職の金城泰邦氏(50)=浦添市区=と新人
で那覇市議の糸数昌洋氏(59)=那覇市・南
部離島区=の公認を取り消すことを決定した。
新型コロナウイルスの感染拡大で選挙に向けた
運動ができないと判断した。
一方、県本代表で5期目の金城勉氏(68)=
沖縄市区=と幹事長で4期目の上原章氏(6
4)=那覇市・南部離島区=は予定通り出馬す
る見通し。

幹事会終了後、北側一雄中央幹事会長は記者団
に「県本部と2人が協議を重ねてきた上での苦渋
の判断だ」と述べた。
県議選をめぐっては新型コロナウイルス感染拡
大に伴い、予定候補者の多くが街頭演説や個人
演説会など有権者と直接接する機会となる政治
活動を自粛する動きが強まっている。
【琉球新報電子版】
 

末端会員さんへ

 投稿者:そこら辺の野草  投稿日:2020年 5月 1日(金)02時06分20秒
  貴殿に短期間ですが対話出来て本当に嬉しいかったし楽しかったです。誠に残念です。本当に会いたかった。
社会に出たのが早かったせいか元が左派的思考ですから、所詮は創価じゃ限界でしたね。第一船頭がーーー。これじゃね。
本家創価丸はいつ魚雷攻撃で轟沈してもおかしくないですよ。
呉々もお元気で。一路平安。
 

「池田先生の会長就任60周年 青年部が原田会長に聞く」を読んだ感想であります。(1)

 投稿者:賢者の河  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時50分34秒
  「池田先生の会長就任60周年 青年部が原田会長に聞く」を読んだ感想であります。(1)

【以下は聖教新聞に掲載された「第4回 正義と励ましの言論闘争㊥2020年4月2日」からの引用であります】


【原田会長は『人間革命』第6巻「七百年祭・狸祭り事件」について取り上げられました。原田会長は「戸田先生のもとで池田先生をはじめとした当時の青年部が、宗門の邪悪と戦った歴史」を感動的に語られています。原田会長と青年部との対談には「池田先生と青年部の理不尽な迫害とは断じて戦う」との正義の闘争がみごとに語られていました。以下は聖教新聞に掲載された対談の引用であります】


 ◆樺澤 前回、小説『人間革命』第6巻「七百年祭」の章が執筆された当時の様子を伺(うかが)いました。この章には、いわゆる「狸(たぬき)祭り事件」がつづられています。戦時中、神本仏迹論(注)の邪義を唱えた小笠原慈聞(じもん)という悪侶を、青年部が糾弾(きゅうだん)したことから起きる、宗門の暴挙の歴史です。

 ◇原田 それは1952年(昭和27年)4月、日蓮大聖人の宗旨建立七百年慶祝記念大法会の折の出来事です。当時、僧籍(そうせき)を?奪(はくだつ)されているはずの小笠原を27日、学会の青年たちが総本山で発見しました。
 小笠原は戦時中、「国家神道」を精神の支柱にして、戦争を遂行(すいこう)するために思想統制を図る軍部政府に、保身のために迎合(げいごう)し、大聖人の正法正義を踏みにじった悪僧です。この動きが遠因となって、軍部政府による学会への弾圧が起こり、牧口先生の獄死へとつながっていくのです。
 青年たちは、この悪僧を牧口先生の墓前に連れて行き、神本(ぽん)仏迹(しゃく)論の誤(あやま)りを認めるように迫りました。
 実は宗門は、破門にされていた小笠原を46年3月に僧籍復帰させていました。法を根本から歪(ゆが)める邪義を不問に付していたのです。しかし学会には、“宗門にそんな僧侶はいない”と隠していました。
 責任を回避したい宗門は、青年たちが小笠原を糾弾(きゅうだん)したことに対し、宗会を開き、戸田先生が小笠原に“加害暴行”し、登山した檀信徒に信仰的動揺を与えたとして、「開山以来、未曾有(みぞう)の不祥(ふしょう)事」と断じ、あろうことか、「謝罪文の提出」「大講頭の罷免(ひめん)」「登山停止」という処分を決議したのです。
 しかも宗門は、この出来事が起こると、52年4月5日に小笠原の僧籍復帰を認めたばかりだと言い出し、“僧侶(そうりょ)に信徒が暴行を振るった”という構図を作り上げようとしました。

 ◆樺澤 宗門が、いかに狡猾(こうかつ)で卑劣(ひれつ)かを物語っていますね。

 ◇原田 この時、池田先生をはじめとした青年部が、「宗会の決議取り消しを要求する!」「断じて戸田先生を守れ!」と立ち上がりました。
 宗会議員一人一人と会って、事件の経緯(いきさつ)と真実を語り、決議の理不尽さを訴え、撤回を求めていったのです。
 池田先生は、胸に憤怒(ふんど)の火を燃え盛(さか)らせながら、礼を尽くして対話をされました。『新・人間革命』第30巻「大山」の章には、“宗会は、戸田先生の大講頭罷免や登山停止など、お一人だけを処分するつもりだ。これは、会長である先生と会員との分断策だ。戸田先生なくして、いったい誰が広宣流布を進めるのだ! 何があろうが、私たちが戸田先生をお守りする。正義を貫かれた、なんの罪もない先生を処分などさせるものか!”との真情が描かれています。
 青年部の道理を尽くした真摯な説得の結果、宗会議員の多くは考えを改め、戸田先生を処分するという決議の撤回に同意します。また、時の法主も、この宗会決議を採用しませんでした。
 学会は、この小笠原事件を乗り越え、師弟の魂の結合を一段と強くし、戸田先生の悲願である会員75万世帯の達成へ、雄々しく飛翔(ひしょう)していきます。
 池田先生は、『新・人間革命』第27巻「正義」の章で、この小笠原事件を振り返られながら、「『破邪』なくして『顕正』はない。いや、『破邪』なきは、結果的に『邪悪』への加担となり、同罪となることを知らねばなるまい」と教えてくださっています。

 ◆西方 戸田先生は「創価学会の歴史と確信」(51年夏)をはじめ、折々の指導で、腐敗、堕落した宗門の体質を痛烈に破折(はしゃく)されています。特に聖教新聞の「寸鉄」欄(らん)では、厳しく指弾(しだん)しています。

 ◇原田 52年7月10日、小笠原事件の渦中(かちゅう)には、次のような「寸鉄(すんてつ)」があります。

 ○如説修行抄に仰(おお)せあり
 『真実の法華経の如説修行の行者の師弟檀那(だんな)とならんには三類の敵人決定(けつじょう)せり、されば此の経を聴聞し始めん日より思い定むべし』。三類の悪人の仕業(しわざ)の中に『遠離(おんり)塔寺』と言って寺から追い出すやり方がある、悪人共がさ。
 さて、我等が会長に折伏の大将としての一大名誉を贈ったのさ、『遠離塔寺』と云う仏様からの勲章(くんしょう)なんだ。

 ○寸鉄居士(こじ)ニヤリとして曰(いわ)く 宗会議員の諸公は三類の敵人中、第二類か第三類か、ニヤリ。

 戸田先生が、宗門の本質を鋭く見抜き、いかに厳しく破折されたかがよく分かります。

【以上で引用終わりであります】

 

(無題)

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時49分47秒
  河合師範曰く

祈るかほっとくしかない

ってね
 

「池田先生の会長就任60周年 青年部が原田会長に聞く」を読んだ感想であります。(2)

 投稿者:賢者の河  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時49分22秒
  「池田先生の会長就任60周年 青年部が原田会長に聞く」を読んだ感想であります。(2)


これって宗門の箇所を原田学会に置き換えて読めばそっくり当てはまりますね。原田学会は宗門によく似ています。原田学会・公明党や原田学会・教学を否定するとすぐに査問(さもん)され除名や村八分等の処分にされます。公明党が戦争法たる安保関連法を制定しました。共謀罪法を特定秘密保護法を制定しました。核兵器使用容認の閣議決定に賛成しました。自衛隊の中東派遣に賛成しました。しかしこれらは三代の会長の平和主義に明らかに反しています。戸田先生の絶対平和主義・核兵器禁止に反しています。池田先生の平和思想に反しています。公明党の存在意義がありません。第三政党としての意義がありません。野党時代に積みあげてきたものは何だったのか。私達は裏切られたのであります。連立政権になって公明党は「平和の党」から「戦争の党」に豹変(ひょうへん)しました。私達同志は勇気を持ってこれらの豹変を糺(ただ)しました。正義を叫びました。しかし原田執行部・公明党は話を聞きませんでした。逆に査問をしました。そして悪事をしたかの様に組織内に喧伝(けんでん)します。また役職解任、役職停止、会合出席禁止、圧迫、いじめ、村八分(むらはちぶ)等を行いました。この様に原田学会と公明党に反対するとこうなるぞ、と「見せしめ」をしました。また勤行要典から大御本尊を削除しました。その代わりに氏素性(うじすじょう)がわからないものを持ってきて学会員に南無・帰命させています。池田先生は大御本尊を不敬していいと言いましたか、いえ、言いません。また勤行要典で御存命の池田先生を死身弘法・報恩感謝の回向をしています。先生を棚にあげています。先生がこの勤行要典を使えば先生が先生を報恩感謝の御祈念している事になります。おかしいのではありませんか。私達同志はこんなものは使えません、謗法になるからと私は責任者に話しました。しかし、答えはトンチンカンの答えが返って来ました。それは先生が使用したならば先生が「先生と書いてある所」を読まなければいいのだ。また、大御本尊の削除に対しては学会は時代に合わせて教義を変更している。学会に合わせないと破和合僧になる。あなたは破和合僧である。会合でこれらの事を話さないでもらいたい。青年部が聞いたら困る。会合に来ないでくれ等と言われました。御書をもって話すわけでもなく。また先生の指導を引いて指導するわけでまなく、全く話になりません。我見(がけん)で話をしています。どこの宗派の会合かと思うくらい面食(めんく)らいました。これら教義・勤行要典変更等は大聖人・大御本尊と私達学会員を分断させるためでありましょうか。池田先生と私達学会員を分断するためでありましょうか。先(さき)の宗門の分断策と似ているではありませんか。

寸鉄居士(こじ)ニヤリとして曰(いわ)く 学会最高幹部の諸氏は三類の敵人中、第二類か第三類か、ニヤリ。

三類の悪人の仕業(しわざ)の中に『遠離(おんり)塔寺』と言って学会から追い出すやり方がある、悪人共がさ。

宗門の箇所を原田学会に置き換(か)えて読めばそっくり当てはまります。原田学会は宗門によく似ているのであります。そっくりであります。

 

なんだかなぁ

 投稿者:同じ穴の狢  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時48分48秒
  とりあえず板が荒れてるのは確かだし。
荒らしているつもりはないかもしれないが。
結果的に、荒れている原因は特定の投稿者だし。
内容が個人的過ぎるし板の主題とは関係ない話題だし。

ということで下の承認制提案は賛成ですな。



荒らし対策  投稿者:外野から
投稿日:2020年 5月 1日(金)00時52分1秒   通報
ひどいですね。管理人さん、そろそろ対策を考えた方がいいですよ。前もあったけど投稿承認制にしたら如何?
 

「池田先生の会長就任60周年 青年部が原田会長に聞く」を読んだ感想であります。(3)

 投稿者:賢者の河  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時48分21秒
  「池田先生の会長就任60周年 青年部が原田会長に聞く」を読んだ感想であります。(3)


【以下は大聖人が法華経の行者として折伏の修行をされて大難に逢(あ)われました。「如説修行抄」(御書P501)からの引用であります】


   如説修行抄

如説修行抄   文永十年五月   於佐渡   与門下一同

 夫(そ)れ以(おも)んみれば末法流布の時・生を此の土に受け此の経を信ぜん人は如来の在世より猶多怨嫉(ゆたおんしつ)の難甚(はなはだ)しかるべしと見えて候なり。

 其の故は在世は能化(のうけ)の主は仏なり弟子又大菩薩・阿羅漢なり、人天・四衆・八部・人非人等なりといへども調機調養して法華経を聞かしめ給ふ猶怨嫉多し、何(いか)に況(いわ)んや末法今の時は教機時刻当来すといへども其の師を尋ぬれば凡師なり、弟子又闘諍堅固・白法隠没・三毒強盛の悪人等なり、故に善師をば遠離(おんり)し悪師には親近(しんごん)す、其の上真実の法華経の如説修行の行者の師弟檀那(だんな)とならんには三類の敵人決定(けつじょう)せり、されば此の経を聴聞(ちょうもん)し始めん日より思い定むべし況滅度(きょうめつど)後の大難の三類甚(はなはだ)しかるべしと、然るに我が弟子等の中にも兼て聴聞(ちょうもん)せしかども大小の難来る時は今始めて驚き肝(きも)をけして信心を破りぬ、兼(かね)て申さざりけるか経文を先として猶多怨嫉況滅度後・況滅度後と朝夕(ちょうせき)教へし事は是(これ)なり・予(よ)が或は所を・をわれ或(ある)は疵(きず)を蒙(こうむ)り・或は両度の御勘気を蒙りて遠国に流罪せらるるを見聞くとも今始めて驚くべきにあらざる物をや。

問うて云く如説修行の行者は現世安穏なるべし何が故ぞ三類の強敵(ごうてき)盛んならんや、答えて云く釈尊は法華経の御為に今度・九横(くおう)の大難に値ひ給ふ、過去の不軽菩薩は法華経の故に杖木(じょうもく)瓦石を蒙(こうむ)り・竺(じく)の道生は蘇山に流され法道三蔵は面に火印(かなやき)をあてられ師子尊者は頭をはねられ天台大師は南三・北七にあだまれ伝教大師は六宗ににくまれ給へり、此等の仏菩薩・大聖等は法華経の行者として而も大難にあひ給へり、此(こ)れ等の人人を如説修行の人と云わずんばいづくにか如説修行の人を尋ねん。然(しか)るに今の世は闘諍堅固・白法隠没なる上悪国悪王悪臣悪民のみ有りて正法を背きて邪法・邪師を崇重すれば国土に悪鬼乱れ入りて三災・七難盛(さかん)に起れり、かかる時刻に日蓮仏勅を蒙りて此(こ)の土に生れけるこそ時の不祥なれ、法王の宣旨(せんじ)背きがたければ経文に任(まか)せて権実二教のいくさを起し忍辱(にんにく)の鎧(よろい)を著(き)て妙教の剣を提(ひっさ)げ一部八巻の肝心・妙法五字の旗を指(さし)上て未顕真実の弓をはり正直捨権の箭(や)をはげて大白牛(ご)車に打乗つて権門(ごんもん)をかつぱと破りかしこへ・おしかけ・ここへ・おしよせ念仏・真言・禅・律等の八宗・十宗の敵人をせむるに或はにげ或(ある)はひきしりぞき或は生取られし者は我が弟子となる、或はせめ返し・せめをとしすれども・かたきは多勢なり法王の一人は無勢なり今に至るまで軍やむ事なし、法華折伏(しゃくぶく)・破権(はごん)門理の金言なれば終(つい)に権教権門の輩(やから)を一人もなく・せめをとして法王の家人となし天下万民・諸乗一仏乗と成つて妙法独(ひと)り繁昌(はんじょう)せん時、万民一同に南無妙法蓮華経と唱え奉らば吹く風枝をならさず雨壤(つちくれ)を砕かず、代は羲農(ぎのう)の世となりて今生には不祥の災難を払ひ長生の術(すべ)を得、人法共に不老不死の理(ことわり)顕れん時を各各御覧ぜよ現世安穏の証文疑い有る可からざる者なり。されば末法・今の時・法華経の折伏の修行をば誰か経文の如く行じ給へしぞ、誰人にても坐(おわ)せ諸経は無得道・堕地獄の根源・法華経独(ひと)り成仏の法なりと音も惜(おし)まずよばはり給いて諸宗の人法共に折伏して御覧ぜよ三類の強敵(ごうてき)来らん事疑い無し。

 我等が本師・釈迦如来は在世八年の間折伏し給ひ天台大師は三十余年・伝教大師は二十余年・今日蓮は二十余年の間権理を破す其の間の大難数を知らず、仏の九横(くおう)の難に及ぶか及ばざるは知らず、恐らくは天台・伝教も法華経の故に日蓮が如く大難に値い給いし事なし、彼は只悪口・怨嫉(おんしつ)計りなり、是(これ)は両度の御勘気・遠国に流罪せられ竜口の頚の座・頭の疵(きず)等其の外(ほか)悪口せられ弟子等を流罪せられ籠(ろう)に入れられ檀那の所領を取られ御内を出だされし、是等の大難には竜樹・天台・伝教も争(いかで)か及び給うべき。

中略

されば如説修行の法華経の行者には三類の強敵打ち定んで有る可しと知り給へ、されば釈尊御入滅の後二千余年が間に如説修行の行者は釈尊・天台・伝教の三人は・さてをき候ぬ、末法に入つては日蓮並びに弟子檀那(だんな)等是なり、我等を如説修行の者といはずば釈尊・天台・伝教等の三人も如説修行の人なるべからず、提婆・瞿伽利(くぎゃり)・善星・弘法・慈覚・智証・善導・法然・良観房等は即ち法華経の行者と云(い)はれ、釈尊・天台・伝教・日蓮並びに弟子・檀那は念仏・真言・禅・律等の行者なるべし、法華経は方便権教と云はれ念仏等の諸経は還つて法華経となるべきか、東は西となり西は東となるとも大地は持つ所の草木共に飛び上りて天となり天の日月・星宿は共に落ち下りて地となるためしはありとも・いかでか此の理(ことわり)あるべき。

哀なるかな今・日本国の万民・日蓮並びに弟子檀那等が三類の強敵に責められ大苦に値うを見て悦んで笑ふとも昨日は人の上・今日は身の上なれば日蓮並びに弟子・檀那共に霜露の命の日影を待つ計りぞかし、只今仏果に叶いて寂光の本土に居住して自受法楽せん時、汝等が阿鼻大城の底に沈みて大苦に値わん時我等何計(いかばかり)無慚(むざん)と思はんずらん、汝等何計うらやましく思はんずらん。一期を過ぐる事程も無ければいかに強敵重なるとも・ゆめゆめ退する心なかれ恐るる心なかれ、縦(たと)ひ頚をば鋸(のこぎり)にて引き切り・どうをばひしほこを以て・つつき・足にはほだしを打つてきりを以てもむとも、命のかよはんほどは南無妙法蓮華経・南無妙法蓮華経と唱えて唱へ死に死るならば釈迦・多宝・十方の諸仏・霊山会上にして御契約なれば須臾(しゅゆ)の程に飛び来りて手をとり肩に引懸けて霊山へ・はしり給はば二聖・二天・十羅刹女は受持の者を擁護し諸天・善神は天蓋(てんがい)を指し旛(はた)を上げて我等を守護して慥(たし)かに寂光の宝刹(ほうせつ)へ送り給うべきなり、あらうれしや・あらうれしや。

  文永十年癸酉五月 日  日 蓮 在御判

   人々御中へ

  此の書御身を離さず常に御覧有る可く候

 

そこら辺の野草さま

 投稿者:末端会員  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時42分29秒
  そこら辺の野草さま

あまり外野とかの挑発に乗らないことですよ。

外野がいい例ですがネット上で攻撃してくる人は顔が見えないので好き勝手やるのですが

体面では何も出来ない病んでる人たちなのです。気の毒というか現代の病人です。

そこら辺の野草さんもまずはストレスを溜めないことです。

そして退会届出しても返事が無いのが納得いかないのでしょうが、

そんな組織のところなんだと思いましょうよ。

私も近年まで腹が立てばいろいろと仕返しを考える人間でしたが

"バカは相手にしない"と切り替えるようにしました(笑)

まともに戦ってもムダなのですよ。相手はバカですから(笑)
 

笑える

 投稿者:やっちまった  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時36分28秒
  脊髄反射してる。図星なんだね。  

主催者殿へ、末端会員さんへ

 投稿者:そこら辺の野草  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時31分54秒
  夜分に恐れ入ります。前回にも元会員の方で日蓮正宗に帰依された方の心情を聞きたく残念ながら立ち入り禁止となり自分の自業自得と諦めておりました。
今回再度投稿させて頂いたのはかつてお世話になった壮年部員の方が派遣先から地元に戻り五年経過した現在私、父、母の統監が残っいることを偶然にも知ったことでした。
公布基金の件は功徳欲さからではなかったので、返金の諦めは付いている。
退会届は内容証明書付き郵便出ないとと言われたが、創価の人間を信じて送付し、約半年掛けて退会したんです。
それが支部長の会員減少の隠蔽に掛かり統監上生きている幽霊会員になっている訳です。
法務局にも相談し、総圏の幹部に相談、でもこのコロナで2ヶ月以上音沙汰なし。
これを当初各位に真実として分かって貰いたかった。
本来創価の再建に希望を託したがいかんせん、今や持病とかつての過労で今や障害年金を貰う身で主治医ももう信仰から離れてはどうかと言われた始末。
何回となく諫言しようとも耳を貸さない第一世代やノンポリ、剛心じゃない石頭の第二世代に底辺の会員がどう言おうが
所詮は創価も正宗も同じ。
人間ならば筋道だけ通してくれと言いたいだけなんです。
昔家庭訪問で塩を撒かれた、仕事じゃ薬物中毒者、ヤクザ、あらゆる需要家に出向き、殺すぞまで言われた身ですので
ノンポリモヤシなんざ屁ではないけれど、これじゃ自分の仲間も身活動家や退会して行くのがよくわかります。
残念なのは海外の会員さんの活動をこの目で見たかった。
有難うございました。
申し訳ないないのですが、自分が投稿出来ない様に操作方宜しくお願いします。おやすみなさい。
 

やっちまったさんへ

 投稿者:内野  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時30分56秒
  残念でやんすよ(笑)

内野はその昔、嫌われモンスターくんでやんすよ(笑)

おひさ~(笑)
 

外野くんへ

 投稿者:末端会員  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時28分29秒
  君ね~

気の毒な人だな・・・

何か病んでるのかな?

私も荒らしにされちゃったね・・・

外野くんは池田先生を利用している甘えん坊というか愚痴人間なんだね…

もう明日から出て来なくていいからね。

まず病んでるところ治しなさい。
 

いけません。多重ハンドルは。

 投稿者:やっちまった  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時28分3秒
  言い負かされた悔しさからか

野草=内野  でしょ!!

 

再生2000回達! → はたちチャンネル 「八重の相対」その3 第六「宗創相対」の典拠は?

 投稿者:通行します  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時24分48秒
  ↓↓↓↓↓
2000回再生迄あと少し → はたちチャンネル 「八重の相対」その3 第六「宗創相対」の典拠は?  投稿者:通行します
投稿日:2020年 4月29日(水)09時34分50秒   通報
↓↓↓↓↓

【蓮虎管理人様から】
「はたちチャンネル」の裏付け資料
https://6027.teacup.com/situation/bbs/110758
↓↓↓
https://senhum.com
メインページからお入りください。
…………………………………
…………………………………
はたちチャンネル第5弾
「八重の相対」シリーズその1

「創価新報」掲載・志賀男子部長の言いがかりを破す
「学会とは無関係、プライバシーの問題」(広報室コメント)が除名理由??

https://www.youtube.com/watch?v=GnQMp94sm5Y
…………………………………
「八重の相対」その2
「八重の相対」とは?
化法(法体)の五重の相対から化儀の三重の相対へ

https://www.youtube.com/watch?v=9XztchMk140
…………………………………
「八重の相対」その3
第六「宗創相対」の典拠は?

https://youtu.be/yRAGggsafqw
…………………………………
「八重の相対」その4 がアップ

第7「池創相対」の典拠は?
・正木理事長、峰雄次長指導

https://youtu.be/JYbxMOeJjyA
…………………………………
「八重の相対」その5
第8「師弟・師弟不二相対」の典拠は?

・『人間革命』第10巻

https://youtu.be/2tI6IBlqmTU
…………………………………

 

参加しま~す!!

 投稿者:内野  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時23分9秒
  毎夜出てくる"外野"(笑)

こいつは卑怯なバカだな。

外野という逃げの姿勢がバカだわ。

ケチしかつけられん(笑)

ちやんとした記事書き込んでみぃ!!

文字書けんのなら

外野なら引っ込んでろ!と昔の人は言ったもんだ。

ガイヤって・・・もしかして川崎麻世の奥さん?Σ(゚Д゚)
 

お願いしたいこと

 投稿者:外野から  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時17分5秒
  管理人さん。皆さんに迷惑だから、俺のも含めてノグソ関係は全削除でお願いしますね。
さあ、おやすみなさい。
 

(無題)

 投稿者:外野から  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時13分42秒
  苦しくたって自分の人生だろ。自分しか責任もてねえんだからよ。全て自分の責任だよ。どう生きるか。生き様を教えてくれたのが三代の会長じゃねえかよ。だから、お前さんも学会に出会えたんだろ。グチグチ愚痴たれるんじゃねえよ。甘えるな。  

(無題)

 投稿者:敗北者  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時12分23秒
  そういうアンタは改革したのか?
おかしな事にはおかしいと声を上げて正義の言論闘争を開始して除名されたならまだしも何もしてない、査問さえ受けていないし、ここで愚痴を吐くだけの退転者じゃないか
先生が指導でよく言及されている哀れな人生の敗北者の姿そのものだ
不憫、不憫
 

(無題)

 投稿者:外野から  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時09分55秒
  捨てゼリフかよ。情けねえな。そんなんだからマトモに信仰できねえんだよ。お前は愚痴ばかりじゃねえかよ。
ノグソくん。爆
 

(無題)

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時07分35秒
  さて、ようやっと近日中に波田地さん動画など視聴できそうな環境ができそうだ  

外野からか

 投稿者:そこら辺の野草  投稿日:2020年 5月 1日(金)01時00分30秒
  いいご身分だぜ。そうだろう。本当に創価を改革してえのか。モヤシ  

(無題)

 投稿者:外野から  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時54分42秒
  まずはノグソ
次は末端かな
 

(無題)

 投稿者:外野から  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時53分54秒
  これ、正体バラしたようなもの。
管理人さん、早く対応されては?

>つるんでいるんでしょう。外でやって。
これが創価学会の正体!<
 

荒らし対策

 投稿者:外野から  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時52分1秒
  ひどいですね。管理人さん、そろそろ対策を考えた方がいいですよ。前もあったけど投稿承認制にしたら如何?  

外野さんへ

 投稿者:そこら辺の野草  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時50分34秒
  つるんでいるんでしょう。外でやって。
これが創価学会の正体!
 

矢野和解問題を考える

 投稿者:思い出の名シーン  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時48分40秒
  再掲Re: 裏側  投稿者:河内平野
投稿日:2014年 9月21日(日)13時39分2秒   通報
池袋bさんへのお返事です。

> 公称800万世帯の会員を沸する巨大宗教団体「創価学会」にとって、元公明党委員長で政治評論家の矢野絢也氏(79)は、決して許すことのできない〝仏敵〟だった。とろが、7年近くにわたって激しい攻防を繰り広げてきた両者が、実はひっそりと「和解」していた。その隠された舞台裏とは――。
>
>   創価学会の機関紙「聖教新聞」2月21日付の紙面の片隅に、小さなベタ記事が載った。見出しは「矢野氏との裁判終了」だ。
>   この記事によれば、矢野絢也(じゅんや)氏と創価学会や学会幹部らの間で争われてきた訴訟について、
>  〈裁判長より、矢野氏と創価学会が争いを継続することは、両者の関係、その社会的立場から見て好ましいことでばない、と勧告があり、これを関係当事者は受け容れ、2月10日、裁判は終了した〉
>   と記述されている。あっさりとした「締めくくり」を装ってはいるが、両者間で繰り広げられた「闘争」を知る人にとっては、これが〝歴史的な手打ち〟であることは論をまたない。
>   京大在学中に学会へ入会した矢野氏は、大林組から大阪府議を経て34歳で衆議院議員に初当選した。20年にわたって党書記長を務め、党委員長や常任顧問も歴任。1993年に政界引退し、政泊評論家に転身した。
>   学会との対立は、矢野氏が月刊誌に寄せた手記に端を発する。〈学会と公明党は政教一致といわれても仕方がない部分があった〉との言及に学会側が敏感に反応。2005年春以降、幹部らが矢野氏に謝罪や撤回を迫り、自宅を訪れた元国会議員らが矢野氏の備忘録であった手帳を差し出させるに至った。
>   その経緯を矢野氏が週刊現代や週刊新潮で暴露し、元国会議員らが名誉毀損に当たるとして提訴。矢野氏もまた手帳返還などを求めて応訴した。学会や学会幹部らも矢野氏と提訴し合い、両者の闘いは泥沼の訴訟合戦へと発展していった。
>   マスコミ関係者がこう振り返る。
>  「矢野さんは一時、尾行や威圧行為でトーンダウンしたが、弁護団が結成され、学会の内幕を描いた〝暴露本〟が売れるうちに勢いがつき、聖教新聞の〝口撃〟でさらに対抗心が燃えてしまったようです」
>
>  「あ、あ、うぅ」と電話ガチャ切り
>
>  確かに、学会幹部らによる罵りようは凄まじかった。聖教新聞での座談会では、名前は明示されないものの、
>  〈豪邸を建てて、家族で引きこもったまんまの畜生!〉(05年3月30日付〉
>  〈皆が「卑しいやつ」「ゲス野郎、ゲス野郎」と後ろ指をさしてゲラゲラ笑っている〉(05年11月14日付)
>  〈哀れなやつだ。かわいそうに、一生涯、家族や子孫までもが笑いものだ〉(同前)
>   といった激烈な言葉が飛び交った。学会にとって矢野氏は「仏敵」だったのだ。
>   対する矢野氏は学会との〝闘争史〟を手記として講談社から出版した。これがまた新たな訴訟を生んだ。
>   これほどまでに激しくケンカしてきた両者が、なぜ和解に至ったのか。
>   その起爆剤は、矢野氏が昨年10月に出版した『乱脈経理 創価学会VS国税庁の暗闘ドキュメント』だった、との見方がある。
>   この本では、学会が国税庁の税務調査をどうしのいだかが描かれているが、矢野氏のあとがきには、こう記されていた。
>  〈この暴挙に私の忍耐も限度を超えた。(略)私は学会・公明党の裏面史とも言える手帖を順次公開し、学会・公明党の実態を世に問うことにした。その第一弾が本書である〉
>   つまり、第2弾の〝暴露本〟を続けて出版する計画があると宣告したわけだ。学会関係者が振り返る。
>  「第2弾がどれだけ書き進められていたかわからないが、学会と暴力団との関係をテーマに、構成も決まっていたと聞いていた。学会の歴史を考えれば、元後藤組組長との関係が中心だったのではないか」
>   08年秋に解散した山口組の2次団体・後藤組を率いた元組長の後藤忠政氏は、10年5月に自叙伝『憚りながら』を出版している。「創価学会との攻防」と題した章の中には、後藤組が学会のトラブル処理などを引き受けてきたなどと記されている。
>   こうしたかかわりについて矢野氏の視点から描くと実にセンセーショナルだが、この本を読むことはできそうにない。
>   出版関係者によると、今回の和解条件として、矢野氏の慨刊本を増刷しないことと、矢野氏が学会の名誉を毀損する新刊本を出さないことが盛り込まれたという。その結果、『乱脈経理』で予告された第2弾は〝お蔵入り〟となったようだ。
>   学会としては、〝暴露本〟の乱発を防ぐという実を得た格好だが、電撃的な和解の背景には、学会の人事をめぐる「意図」を感じる、との指摘もある。
>   長年の学会ウオッチャーがこう解説する。
>  「和解と聞いて思ったのは、もう池田大作名誉会長の意思が会の決定に反映されなくなったのではないか、ということ。池田さんは学会の最高権力者だが、84歳で重病説がたびたび流れている。学会にとっての最大の課題は、ポスト池田時代を誰がどう担うかです。その有力候補は、実質ナンバー3の谷川佳樹事務総長(55)。ナンバー2の正木正明理事長(57)を飛び越えて若返りを進め、新しい指導者による長期政権を樹立する構想があるようなのです」
>   谷川氏は東京大学経済学部を卒業し、三菱商事勤務を経て、82年に学会本部職員となった。全国男子部長や全国青年部長を歴任し、07年10月から事務全鉢の総責任者である事務総長の任に就いている。
>  「谷川さんは05年当時は青年部の幹部として矢野氏に謝罪等を迫った一人で、裁判の原告や被告にも含まれていた。谷川さんを推すグループにとっては、矢野氏との訴訟は目の上のたんこぶで、『くだらないケンカを続けている場合じゃない』との想いもある。訴訟が終結したことで、体制移行の準備が万事整った、と言えるでしょう」(同前)
>   真相を聞こうと、矢野氏の事務所に電話すると、
>  「はい、どうも~」
>   と、矢野氏らしき男性が出たが、こちらが週刊朝日の記者だと名乗った瞬間、
>  「あ、あ、うぅ」
>   と稔って電話をガチャッと切った。再度、電話すると、妻らしき女性が、
>  「取材はすべてお断りしています。そういうことで」
>   と言って電話を切った。
>   他方、創価学会広報室は、和解の経緯については、
>  〈聖教新聞で報道の通り〉
>   とコメント。次期会長擁立に向けた動きは、
>  〈ございません〉
>   と否定し、池田名誉会長が最後に公の場に姿を現したのは〈一昨年5月の本部幹部会〉だとしながらも、近況をこう説明する。
>  〈最近も大変にお元気で、さまざまな連載の執筆や各地の会員を激励されています〉
>  「仏敵」との手打ちという異例の決断を下した創価学会は、これからどこへ向かうのか。
>
>  本誌・藤田知也
>
>  「週刊朝日」2012年3月9日号
 

末端会員さんへ

 投稿者:そこら辺の野草  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時46分46秒
  はい妻は中国人です。この中華宇宙人も多難な人生ですよ。昨年12月に亡くなった元教員の義母は文革中に下放されて、下放先で結婚したけれど引き離されて女房の実の父と結婚させられた。義母の父は国民革命軍第八路軍の兵士で革命英雄だったそうです。193?に河北省保定で日本軍との激戦で右足を貫通銃そうの重傷をおい、カナダ人医師ノーマンべチューン医師に助けられました。文革中は国営企業の総経理でしたが右派のレッテルを貼られ失脚。文革終了後に名誉回復したけれど、女房と結婚した当時すでに鬼籍の方でした。
まだ義父母が健在の時、初めて来日して我が家に来た時、お仏壇の御本尊様に挨拶されたんですよ。おどけましたね。
こちらは何も催促してもいないのにニコニコ顔で。敬礼法も当然日本と同じ。心の広さにおどけましたね。
 

矢野和解問題を考える

 投稿者:思い出の名シーン  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時46分34秒
  再掲です。矢野年表  投稿者:地方の会員
投稿日:2014年10月25日(土)22時29分34秒   通報 編集済
矢野との和解問題を論じましょう。
何故、谷川、八尋は矢野と和解したのか。これです。ここをはっきりさせましょうよ。

●以前に「佐武様」が投稿されたものを、べた張りします。
矢野年表です。「珠玉のリンク」にあったものです。この方がわかりやすいでしょう。一部補足あり

==================================================================================

矢野絢也と学会が和解するに至るまでを年表にまとめたものです。ご参照ください。


1932年4月  大阪府八尾市生まれ(現在82歳)
1951年3月  大阪府立山本高等学校を卒業。
1953年    創価学会に入会。当時、京都大学経済学部3年生。
1956年3月  同大学卒業。4月大林組に人社。
1963年4月  大阪府議会議員に当選。
1967年1月  34歳で衆議院議員に初当選。直後の臨時党大会で公明党書記長に就任。

1970年    言論問題を利用し、竹入らと公明党の学会(CP)支配からの独立を画策
      (いわゆる政教分離として一般報道されているもの)

1977年~79年 宗門問題に乗じて、秋谷、藤原行正、内藤国夫らとCP打倒を画策。
      (CP=池田先生のこと、週刊誌に情報をリークして先生のイメージを貶めた)

1986年12月  公明党委員長に就任。
1988年12月  明電工事件発覚。
      (株取引により10億の利益)

1989年5月  公明党委員長を辞任。同党最高顧問に就任。
1993年6月  政界を引退。以降は政治評論家に転身。「闇の流れ」「黒い手帖」等
            の連載・出版行う。

2005年4月    CPが杉山青、弓谷男を呼び、「最後の最大の敵である矢野をやる」と宣言し細々と指示。
2005年5月14日 欧州から急きょ帰国し戸田国際に直行した矢野を谷川、弓谷らがつるし上げる。
2005年5月    創価学会から激しい非難を浴び、矢野は謝罪し、評論・執筆活動を自粛。
              夕刊紙に連載していたコラムも中止に。公明党OB3人に手帳を渡す。

2005年7月   弓谷男子部長解任事件。
2005年7月   週刊現代「学会&公明党のタブ――矢野極秘メモ100冊が待ち去られた!」
2005年8月   公明党議員OB3人が、『週刊現代』に掲載された記事で矢野の手帳を強奪したかのよう
        に報じられ名誉を傷つけられたとして、矢野と講談社らを提訴。

2007年12月  手帳裁判の一審判決。学会側が全面勝利。矢野に総額660万円の損害賠償金の支払いと謝罪
             広告の掲載を命じ、手帳返還請求を棄却する判決を言い渡した。

2008年5月1日 創価学会を(自主)退会。
2008年5月12日「評論家としての活動をやめるよう強要された」などとして学会と学会幹部を相
          手取り、5500万円の慰謝料を求める民事訴訟を起こした【1】。

2008年5月15日 週刊新潮「矢野絢也を窮鼠にした『創価学会』の脅迫と誹膀中傷」
2008年5月20日 谷川佳樹は、『週刊新潮』の矢野に関する記事で名誉を棄損されたとして、
         矢野や新潮社らに1100万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めて提訴【2】。

2009年3月  手帳裁判の二審判決。学会側逆転敗訴。矢野側の主張を全面的に認め、
       持ち去った手帳の返却と合わせて300万円の支払いを命令。
       学会側による音声データの改竃を認定。
2009年6月  公明党議員OB3人が「闇の流れ」「黒い手帖」に記載された虚偽の記述で
       名誉を棄損されたとして、講談社と矢野らを相手に6600万円の損害賠償と謝罪広告
       の掲載等を求めて提訴【3】。

       また「新潮45」2009年6月号の記事についても同様に名誉毀損にあたるとして
              3300万円の損害賠償等を求めて提訴した【4】。
       別件裁判でのICレコーダーの音声データ改ざん認定の汚名返上を狙う。

2009年9月  最高裁が二審判決を支持、上告を受理しない決定を下し、学会側の敗訴が確定。
2011年1月  東京地裁が谷川勝訴の一審判決。矢野・週刊新潮・早瀬編集長に33万円の賠償金の
       支払いを命じたが、その一方で、谷川が矢野を脅迫した事実は認定された。
       双方が判決を不服として、東京高裁に控訴。

2011年4月  谷川・矢野二審裁判の裁判長が交代。和解勧告の流れへ。
2011年10月 矢野の暴露本第一弾「乱脈経埋――創価学会vs国税庁の暗闘ドキュメント」発刊
2011年10月 週刊文春「池田名誉会長『厳戒病室』本当の病状」
2011年12月 週刊文春「読者より」投稿欄の中に「編集長から」
      (小さなべ夕記事で疑惑の手打ち!)
2011年12月 竹岡光城(※現男子部長)の結婚式
      (和解の舞台裏の面々勢揃い、父親はヤモトモの部下で謀略部隊の一員)

2012年2月  双方が裁判所の勧告を受け入れ、【1】~【4】の4件すべての訴訟を取り下げた。

2012年2月  アクセスジャーナルが矢野と学会との和解をスクープ。
2012年2月  週刊朝日3月9日号「(矢野・学会和解の陰で)お蔵入りした
       『暴力団』本の中身」
2012年3月  FACTA4月号「(矢野との和解で)創価学会次期会長に谷川事務総長が確定」
2012年7月  週刊実話7月19日号でFACTAの記事を「山田直樹」の名前で蒸し返す。


*弓谷くん
何故、創価学会は仏敵と和解などしたんだろうか。
失ったものの大きさ。。その代償はなんだったんだろうか?。

追伸:一部補足をしています。矢野はすごい豪邸にすんでますね。竹入と仕組んだ学会からの党分離により
   党の財政を私物化し、8億ともいわれる党資金を私用でつかったとされている。
   (先生の矢野糾弾の中で8億という数字がでていました。)
 

むむむさん&そこら辺の野草さん

 投稿者:末端会員  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時42分13秒
  むむむさん&そこら辺の野草さんで漫才コンビ組んだら一世風靡するでしょうね^^

お二人ともお見事ですね~

 

そこら辺の野草さま

 投稿者:末端会員  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時39分38秒
  >そこら辺の野糞を踏んでもいい様にハイヒールは誕生したんだけど。

    ↑
がはははははははは・・・・(*^▽^*)

そこら辺の野草さんはエスプリとユーモアに長けてますね!
頭の回転が速すぎてついていけません(^o^)丿


 

荒らし方

 投稿者:外野から  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時39分0秒
編集済
  変なやりとり。板には関係ない話題。つるんでいるの明白。他でやって。  

そこら辺の野草さま

 投稿者:末端会員  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時35分38秒
  そこら辺の野草さま

ところで、聖教新聞電子版見られてますか?
https://www.seikyoonline.com/
です。
会員登録してログインしなくとも大体は網羅できます。
 

ほっけ好きですよ~^^♪

 投稿者:末端会員  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時33分9秒
  北海の熊五郎さま

なるほどね…勉強になります。
ためになる話をありがとうございました。

もし、この史実であれば、旅の途上で亡くなったりしていたのでしょうし
正宗側から謗法だとか弟子の役目を果たさず行方不明になっただとか言われて
可哀そうな話ですよね…
正宗って、自分以外は全て悪い奴だみたいな宗派ですよね。
そもそも大聖人の平和思想、寛容性が全くない。
私は宗門の坊さんで友達付き合いをしていたのがいたのですが、仕事で転勤してしまい
離脱させてやれなかったことが未だに悔やまれています。
 

むむむさんへ

 投稿者:そこら辺の野草  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時30分29秒
  そこら辺の野糞を踏んでもいい様にハイヒールは誕生したんだけど。

衆生が未来創価学会をどうしても必要とすれば残るのは当然だし
いらなきゃ解体してニュー創価学会誕生ですよ。
その代わり排他排斥を抹消するか?ですが。

今までの様に百年弱の間にやれ功徳だ仏罰だ、離反反逆諫言批判すれば仏敵だ、王仏冥合だ国立戒壇だ、否やめた。
政治関与だ、クルクル轆轤の様に高速回転していて異論を持つ者は疑念を精査する時間などなく遠心力で吹き飛ばされて行くし、残るものは精査も検査もしないから軸がへし曲がって木っ端微塵にぶっ飛ぶ。
こんなの道理じゃないですか。

 

(無題)

 投稿者:むむむ  投稿日:2020年 5月 1日(金)00時12分49秒
  そこら辺の野糞を踏まないように気を付けます。  

そこら辺の野草さま

 投稿者:末端会員  投稿日:2020年 4月30日(木)23時57分45秒
編集済
  そこら辺の野草さんの奥様は中国の方ですか?

現在の日本の仏教は中国仏教なのですが共産主義思想が宗教を捨ててしまった歴史がありますが
しかし、ここ30年ほど仏教だけは復興の兆しがありますよね。

各大学では仏教をもう一度復活させようと取り組んでいる様ですが、
今は表立って宗教活動が出来ないので、中国国内の大学では上手いことを考えましたよね!
「池田思想研究会」なるものが各大学に出来ています。

人民の数からして、もし今後中国が仏教だけは解禁となれば創価学会が日本の会員数の何倍も
上回ると想定されるので、今の様な日本だけの独善的な組織では駄目でしょうね。
中国にアジア本部を置くなども必要になると思います。

笑い話ですが、、、
中国語版の経本ですが、日本でいう"ふりかな"の部分が経文字よりも難しいのですよね(笑)
 

/2050