MF
MF
PCオーディオまであらゆる再生方法を実践して音の違いを楽しんでおります。

マイルーム

マイルームは公開されていません

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新のレス

日記
製品レビュー/コメント

製品レビュー/コメントへのレスはありません

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

少し早いですが2019を振り返り

2019年12月15日

慌ただしくなる前に日記を書こうかなと・・・汗
令和元年の2019年、MFPCは目まぐるしい変化の年となりました。

①foobaer2000からroon+HQplayer+NAA
②roon+HQplayer+NAAからroon+HQplayer+NAA+Diretta
③roon+Diretta
④オールUSBLAN
⑤半二重100M2ペアLANケーブルの作成
⑥roonコアPCを第9世代i9に変更
⑦windows10 1703ベースから1909に変更
⑧1年振りにプロセスカットを刷新
⑨アルミケースからウッドケースに変更

とまぁ・・・ざっくり書いても結構やらかしてます(汗

この中でも③のDirettaとの出会いが、今年一番やらかした原因です!(声を大に
Direttaを知るほど、私の中のPCオーディオの常識が崩壊しました。

崩壊はオーバーでした(笑)

このDirettaは、オリオスペックから販売されたUSBDACにDirettaを使用できる画期的なPCです。
https://www.oliospec.com/shopdetail/000000008167/

まぁPCとして販売しているので、当然PCを購入するわけですが・・・

<オリオHP抜粋>
フロントのUSBポートに挿してあるUSBメモリーはシステム起動用ですので抜かずにそのままご使用下さい。

本PCには標準でWindows10 Home 64bit版がプリインストールされています。
USBメモリーを抜いた状態で起動するとWindows10が起動致します。
キーボード、マウス、ディスプレイを接続して頂きWindowsPCとしてもご使用頂けます。

【サポート】
このパッケージ商品は、高度なPCの知識が無い方にも、リーズナブルな価格でDirettaの高音質を手軽に体験していただくことを目的として企画したものです。従って、販売時の初期設定から逸脱する使い方をされた場合には音楽再生動作に関するサポートは行うことは出来ません。


その他、以下の場合はサポート対象外です。

1、任意のプログラムを追加でインストールした場合
2、他のPCを使用した場合
3、PC本体のみでご購入頂いた場合
<以上>

で・・・、

「抜かずにそのままご使用下さい。」
と書かれると抜きたくなってしまうのが人の性です(笑)
これはサポート外なので、くれぐれも自己責任ですよ!


それでpandaに挿してみましたがDirettaははじめ動きませんでした!
しかし他のPCでは動くのになぜ・・・と思ってDiretta公式HPを見たら、
https://support.diretta.link/doku.php?id=certified:targetbridge

「USBEtherイネーブルはUSB Ether Addapterをサポートしています」

これ見てピンと来ました。
pandaのLANはUSB接続なので初期設定ではUSBLANが動かなかったんですね。
公式HPに書いてある意味がいまいち分からなかったので、Linuxに詳しい友人に教えてもらい、Diretta targetPCに低消費電力低ノイズpandaを使用できるようになりました。

これはかなり効きましたね!

次は④のオールUSBLAN

私の検証では、確実にPC本体に備わっているLANより確実に音質が向上しました。
と言うことで、現在は4台すべてのPCがオールUSBLANを使用しています。

⑤の半二重100M 2ペアLANケーブルの作成も私的に大発見となりました。


roon+Direttaのネットワークトラフィックを見ると各PCが、ほとんど送信か受信しかしていない事に気が付き、それなら相互通信の全二重ではなく半二重通信がLANの作動ノイズが減り音質向上になるのでは?と思いました。

「全二重」と「半二重」の違いって?
https://thinkit.co.jp/story/2015/04/16/5792

Diretta検証の日記を書いていた時に送信サイクルがギガビットより100Mのほうが安定していたのであえて100Mを設定していました。

それからLANの規格について調べていたら、今市販されているLANケーブルは全二重通の8極8芯であり、半二重であれば半分の4極4芯の2ペアケーブルでよい事を知りました。
しかし市販されている2ペアLANケーブルはほとんど見つからないので、自作をする事にしました。


もう何本作った事か(笑)
ノイズを伝えるケーブルが8本から4本に減った効果は、驚愕と言えるべき効果でした。
私は通信速度は100Mでも十分なので、WANからすべてこのLANケーブルに変えました(笑)

最後に⑨!
以前にグルマンさんが、PCはケースが無いほうが良い!と書かれていましたが、やってみて驚きです(汗


DACやアンプの天板を外すと音が開放的に伸びやかになると認識していましたが、PCも半端なく効きます!
デジタル機器を販売するには、多くの規格があるため基盤むき出しは絶対にありえませんが、オーディオ用途のPCであればケースは無いほうがノイズは確実に下がると思いました。
ノイズ対策のプロの方に教えてもらいましたが、ノイズを閉じ込めるとケーブルで接続した機器へ流れ込み、開放すればノイズが機器へ流れ込む量が減少するとお聞きしましたが、まさしくそうだなと今は実感しております。

しかし基盤むき出しはさすがにまずいので⑨のウッドケースです(笑)

ずいぶん前からpanda用ウッドケースの存在はしていましたが、まさかこんなに音が良いとは・・・(苦笑

おっとこんな時間に・・・

2019年も残りわずかですが、2020年はどうなるかは全く分かりません(笑)

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. MFさん こんばんは、
    今年は、沢山、愉しく、遊ばせていただきました。それにしても、、MFPC,素晴らしい進化でしたね。

    来年も、楽しみにしております。

    byX1おやじ at2019-12-15 16:42

  2. MFさん、こんばんは。

    今年もいろいろ一緒に楽しませていただきありがとうございました。ここにありますのはハイライトで、小さいな物を入れますとこれの何倍かはやられていたのかと思います。

    個人的には、これ以外でもデュアルバッファーPCや出川式リニア電源による音質向上もMFPCのポテンシャルの高さを感じました。

    MFさんのノウハウを取り入れたメーカーさんが今後いろんな製品を出す噂も聞いておりますので、それもまた面白くなりそうですね。

    来年もMFさんがいろいろやってただけるのではないかと思いますので、そのプロセスも含めていろいろ一緒に楽しめればと思います。
    よろしくお願いいたします

    byHarubaru at2019-12-15 22:31

  3. MFさん、こんばんは。

    今年もいろいろお世話になりました。
    このところ、新年にサプライズがあるので、
    来年は何かと期待しています。

    半周遅れ位まで追い付いたのに、また数周遅れになってしまいましたが、
    今後も何とか着いて行きますので、よろしくお願いします!

    byいたちょう at2019-12-15 23:07

  4. X1おやじさん、こんばんは!

    こちらこそ貴重な体験をさせて頂ありがとうございました!
    そしてMFPC遊びにご賛同頂き嬉しく思っています(笑)
    来年はどうなるか分かりませんが、また遊びに伺わせて下さい!

    byMF at2019-12-16 00:26

  5. Harubaruさん、昨夜は遅くまでお疲れさまでした!

    ははは・・・(汗
    まぁバージョンが変わり過ぎて日記もどんどん書きにくくなっていますね(汗

    メーカーさんは色々大変かと思いますが、デジタル技術の進歩は爆速ですね!

    こちらこそ来年も宜しくお願いいたします(笑)

    byMF at2019-12-16 00:35

  6. いたちょうさん、こんばんは!

    さすがに来年そうそうネタは今のところありません(笑)
    今年は怪我をしないで新年を迎えたいと思います!

    いえいえ(笑)
    来年も宜しくお願い致します。

    byMF at2019-12-16 00:41

  7. MFさん

    今年はいろいろと大変お世話になりました。

    当方は、roon/HQPlayer+NAA QuadPC というところでストップして完全に進化にはおいてけぼりです(大汗)。上流の進化で、下流のアナログの至らなさにいろいろと気づいてしまったからです。

    上流の成果が存分に発揮されず、さらには、かえって落ち着きがなくなってしまうことさえ出てきましたので、振動対策やらルームアコースティックに取り組んでいます。

    特に、金属たわしのアースの成果は大きかったです。サテライトアース恐るべしです。これで再びどっぷりと音楽に浸れるようになりつつあります。トラック再生ばかりになっていたのが、また、じっくりとアルバム単位で音楽を聴くようになってきました。音源の整理や充実の楽しみも復活しています。

    半年前からは大進歩です。ぜひ、我が家にも聴きに来てみて下さい。

    来年もよろしくお願いします。

    byベルウッド at2019-12-16 11:01

  8. MFさん、こんばんは。

    昨日はありがとうございました。ほとんどポン置きなのに、あれだけ音が変わるのに驚きました。とにかく、音が澄み切っています。で、力感も失わない!しばらくお借りしたMF-PCでRoon Direttaの世界に浸りたいと思います。DDC以下、下流のシステムとの相性が良かったのが何よりです。来年、よろしくお願いします。

    by横浜のvafan at2019-12-16 19:03

  9. MFさま

    大変お世話になりました^^

    来年も何卒宜しくお願い致します_(._.)_

    byMotoko at2019-12-16 22:31

  10. MFさん、こんばんは。

    ③、④、⑤は衝撃的でしたね。特に④を受け入れるのには時間がかかりました(笑)

    新しいアイデアを伺う度に「PCオーディオの教科書では...」という反論をしていたような。私にとってはオーバーでなく「常識の崩壊」の連続でした。

    来年も、更なる「常識への挑戦」に期待しています。

    byのびー at2019-12-16 23:41

  11. MFさん、こんばんは。

    はじめまして、おいけと申します。
    PCオーディオは未開拓の地故、いつも何か凄い事をしてらっしゃるなぁと眺めておりました(°▽°)
    当方は数年前からずっとLANケーブルを自作して遊んでまいりました。
    中にはラダー型で作ったものもごさいます。
    さて、私もずっと4芯、1236での通信で十分とそればかり作ってました。が、中には認識してくれない機器が出てきたり、NASなどに大きめのファイルを転送する際の速度の事も考えて以後は8芯線をデフォルトとしています。

    使いもしない線があるとノイズのアンテナになると言うのはその通りだと思います。
    そんな事もあって耐ノイズ性に優れた素材を使って作成しています。
    もし宜しければ当方の物と聴き比べして頂きたいです!

    ネットワークを使ったオーディオはまだまだ分からない事だらけです。
    MF様の知見を私も教授したく思います。
    これからもどうぞ宜しくお願い致します。

    byおいけ at2019-12-17 00:52

  12. ベルウッドさん、こんばんは。

    こちらこそお世話になりました!

    >roon/HQPlayer+NAA QuadPC というところでストップして完全に進化にはおいてけぼりです(大汗)

    いえいえ!
    今後はある程度落ち着いてからお声掛けをしようと思います!
    こちらこそ宜しくお願い致します。

    byMF at2019-12-17 01:36

  13. 横浜のvafanさん、こんばんは。

    こちらこそ2年振りにお伺いさせて頂き、ありがとうございます!
    いやいや変わりましたね・・・(汗
    新たに導入されたプリが本領発揮と言わんばかりのサウンドに驚きでした!
    特にクラシックの伸びしろは大きかったと思いました。
    下流システムとの相性も極めて自然で一安心です(笑)

    まずはroonの操作に慣れるのが大変かと思いますが、急ぎませんので遊んでみて下さい(笑)

    こちらこそ宜しくお願い致します!

    byMF at2019-12-17 01:45

  14. Motokoさん、こんばんは。

    いえいえ(笑)
    マニアックすぎるのでご参考になったか分かりませんが(汗

    こちらこそ宜しくお願い致します!

    byMF at2019-12-17 01:48

  15. のびーさん、こんばんは!

    昨日はご馳走様でした!
    遠慮無く食べ過ぎました(笑)

    あははは(笑)
    ④はかなりアレルギーをお持ちでしたよね(笑)
    USBが良いというより、PCの外部に出す事に大きな意味がありそうですね!
    今では接続デバイスは全てUSBと言う・・・(笑)

    ⑨でまた一つ崩壊が・・(大笑

    来年は常識を見直す年になるかもですね!

    byMF at2019-12-17 01:55

  16. おいけさん、こんばんは。
    はじめまして!

    半二重100Mの2ペアは、DLNA準拠ネットワークでは不具合が出るかもしれません。
    現在ご使用の状態でのネットワークトラフィックで、パケットの相互通信が行われていたら全二重(相互通信)でないと厳しいかと思います。
    そうなると半二重はしんどいですよ(笑)
    なんせ片側通信ですから(笑)
    ハブに双方を混ぜるのもいけませんね。

    LANの基礎を学ぶとオーディオ用途での糸口が見つかるかもですよ!

    こちらこそ宜しくお願い致します。

    byMF at2019-12-17 02:09

  17. MFさん  こんにちわ。遅レス失礼します。

    今年も大変お世話になりました。拙宅では⑥⑨以外を導入させていただきましたが、お陰様で拙宅史上最高の音質を実現しており、心から感謝申し上げます。

    Diretta targetPCにpandaが使えることは、音質面と導入コスト面で大いなる朗報ですね。こうしたMFさんの取組成果をメーカーさんが肯定的に取り込んでくれればPCオーディオの敷居ももっと下がるのでしょうね。

    私的にはなんといっても4芯LANケーブルが一番印象に残りました。MFさんが目の前で、cat6aの普通のLANケーブルのRJ45コネクタの首をチョッキン、不要な芯線をチョキチョキ、新しいコネクタにPINアサインに従い押し込み、かしめ工具でガシッ、ケーブルテスターで導通チェック。ハイッツ出来上がり!
    一聴して仰け反りました~(^^♪

    来年もよろしくお願いします。m(_ _)m

    byそねさん at2019-12-17 13:14

  18. そねさん、こんばんは!

    何もお伝えなく色々公開して驚かせてすみません(笑)
    私のほうこそ、オーディオ以外でも色々相談に乗って頂きありがとうございます。
    感謝しております(笑)
    お身体の具合が心配ではありますが、また良い音を聴いて楽しみたいですね!
    良い音が出た時は最高ですよね(笑)

    来年も宜しくお願い致します!

    byMF at2019-12-17 23:27

  19. MFさん こんにちは。

    最近になって、MFさんの各種試みを知り、大変興味深く、youtubeも拝見したり(コメント&チャンネル登録しました)、他の日記にもレスさせていただきました。

    私も以前、オリオスペックのDiretaの導入をさんざん悩んで、見送りました。
    音質面ではなく、PC本体も買わなければ、というのが許容できなかったためです。
    PC(またはラズパイなど)本体は、自由に自分で選びたいです。
    そういう経緯があったので、USBメモリを他のPCに挿しても動作するという話は、大変参考になりました。

    ソフト単体での発売が待たれます。

    by百十番 at2020-04-26 10:34

  20. 百十番さん、こんばんは。

    philewebの登録アドレスがサブアドレスなので気が付くのが遅れました(汗
    youtube登録ありがとうございます!
    オリオスペックのtargetPCはtargetOS単体での販売は無いでしょうね・・汗
    もしOS単体で販売したらLIVAZ込みで購入したユーザーさんの立場が無いですからね。
    ちなみにtargetOSはx86系なのでARM系のラズパイでは動かないですね。
    LIVAZでも十分に良い音が出ますし、送り側のhostPCが音質に相当影響しますので色々楽しめますね!
    ユーザーからは色々な意見があると思いますが、他のPCでも使えるだけでも相当お買い得かと思います。

    なんせroonの永年ライセンスが今や7万ですから・・・。

    byMF at2020-04-29 00:41

レスを書く

レスを書くにはログインする必要があります
ログインする