SEIRYO NEWS
2020.4.1(Wed.)
一覧
学校再開に向けて
学校周辺の桜や草花も、日ごとに春の装いになってきました。新年度の始まりは今のところ予定通り、始業式は4月8日、入学式は4月9日です。
皆さんにお願いです。登校時はマスクを着用してください。とはいえ、マスクを手に入れるのが難しくなっています。可能であれば、マスクを手作りしてみてください(
作り方はこちら
)。手作りマスクの色柄はどんなものでも構いません。ハンカチとゴムで作る簡易マスクも勧められています。どんなものでも構わないので、登下校中および校内ではマスクを着用してください。咳エチケットとして全員が確実にマスクを着用しましょう。
また、学校再開に向けて様々な感染防止対策を考えています。以下を読み、新年度の学校生活全体を想像して、必要な準備をしてください。
1.
毎朝、登校前に検温と風邪症状の有無の確認をし、37.0℃以上の熱(平熱の高い人は除く)や風邪症状(咳・鼻水・のどの痛み)がある場合は登校せず、自宅で休養してください。欠席ではなく出席停止の扱いになります。花粉症等の症状はこの限りではありません。
2.
スクールバスでは、換気のため少し窓を開けて走行するので外気が入ってきます。必要な人は通常の制服に加えて防寒用のインナーやアウターを着用してください。防寒着は学校指定のものでなくても構いません。
3.
授業時、昼食時等も、換気のため窓や戸を開けた状態にします。必要な人は防寒着を着用したり、座布団やひざ掛けを使用したりしてください。
4.
各学年フロア等にアルコール消毒液を設置しますので、必要に応じて使用してください。
そして、生徒の皆さんが良好な体調を保つことがとても大切です。規則正しい生活をして、十分な睡眠とバランスの良い食事などで抵抗力を高め、ウイルスに負けない気力と体力を維持しましょう。
撮影:小林
学校周辺の生き物
メジロ
カワセミ
ヤマガラ
エナガ
スズメ
ホオジロ
ジョウビタキ
ヒヨドリ
ツグミ
セグロセキレイ
キセキレイ
マガモ
オカヨシガモ
ホシハジロ
コガモ
オオバン
ダイサギ
撮影:小林
山野の鳥
水辺の鳥
昆虫
けもの・植物
今日の一枚
TODAY'S SEIRYO SMILE
前の記事へ
今月の一覧
次の記事へ
香川誠陵中学校・高等学校
〒761-8022 香川県高松市鬼無町佐料469番地1 TEL 087-881-7800
©2020 KAGAWA SEIRYO JUNIOR HIGH SCHOOL & SENIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved.