「喉痛」が、なかなか治らなかった夫。
コロナのこともあって、
病院へ行くのは控えているため、
風邪薬、のど薬、漢方の喉が痛い時の薬、
のどぬーるを試すも治らず。
コロナでも喉痛から始まる場合や、
熱は出ないことがあると聞くし、
コロナになったのかと本気で心配しました…
今の時期は、体調を崩すとビビります
気軽に受診できない今。
病院に電話して聞いたところ、
受診しにきてくださいと言っていただき、
先生の初見で溶連菌かな?と。
検査した結果、溶連菌でした
検査は、喉を綿棒でぐりぐりされ10分程待ちます。
「溶連菌」
子供がいる方ならご存知かと思いますが…
免疫力が低下してると
大人でも感染するそうです
保育園のお知らせで見たことはあったけど、
娘は、まだなったことがないので、
夫が感染してビックリ…
A群溶連菌性咽頭炎の略で、
熱や咳を伴うこともありますが、
夫は、喉が真っ赤に腫れただけでした。
抗生物質を処方されて、10日間飲みきります。
家庭内感染を防ぐって難しい。
そして、夫が、溶連菌と診断された後、
私も喉が痛く目が覚めました(T_T)
溶連菌、うつったな…
と分かったけど、日曜日で受診できず、
その夜は、喉が痛くて夜中に起きました
検査の結果、私は、症状は軽いけど陽性
夫が喉が痛いと言い始めてからは、
理由が何でもうつりたくなくて
理由が何でもうつりたくなくて
夫も私も、家の中でもマスクをしていたし、
色々気をつけてたつもりでも、うつりました
先生にも「コロナのこともあって、
いつもよりかなり気をつけてたんですけど、
うつりましたね…」と言うと、
「それは、無理や(うつっても仕方ない)」
と言われました(^◇^;)
いかに、家庭内感染をしないようにするのが、
難しいことか。痛感。
小さい子供がいると、色々気を遣います。
アデノウィルスやノロっぽいのになれば、
排便の処理には、マクスをして手袋。
症状によって、お箸を一緒に使わないとか、
コップやタオルを分けるとか…
色々あります。
コロナも「家庭内感染」で、
感染者が増えることをニュースで見ますけど、
本当にうつらないためには、隔離しか無理…
と実感しました。
同じ部屋にいたら、いくら気をつけて
マスクしたり、除菌してても
素人には防ぎきれません。
うつっても、命に別状ないものは
仕方ないで済むけど、コロナは、違う。怖い。
仕方ないで済むけど、コロナは、違う。怖い。
溶連菌の喉痛、痛すぎ問題!
娘は、今のところ感染してる様子なく
元気モリモリ
夫と私だけ、初めての溶連菌感染で
娘も検査したほうがいいか聞いたのですが…
今しても菌が足りずに陽性と出ないかも
発熱してからか、喉が痛がってからでいい
と言われて様子をみています。
ただただ喉が痛い!
喉に光を当てて見ると、
口内炎みたいなのがいくつか…
口内炎みたいなのがいくつか…
連鎖して耳も痛い。
ロキソニンもいただいてます。
もうなりたくない
★症状追記★
両手首の表が痒くて掻いてたら赤くなりました。いつもの肌荒れが、初めて手首にも増えたと思ったのですが、これも溶連菌によるものでした。
入浴後、鎖骨のあたりに赤い小さな発疹がいくつかあり…。夫な見てもらったら、これも溶連菌でした。
うつされた私のほうが、喉痛以外に症状が
★追記終わり★
薬を飲み始めてから
24時間程で排菌しなくなると言われたので、
マスクして過ごし、お風呂も夫にお願いして
娘と入らないようにしました。
娘にうつらず乗りきれますように。
▼更新情報が届きます

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます

▼更新情報が届きます
▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります
(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます