ここから本文です

回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

ドコモのSIMカードは変更手続きする際に、料金プランも変更しなくちゃいけない...

k09********さん

2020/4/2805:26:48

ドコモのSIMカードは変更手続きする際に、料金プランも変更しなくちゃいけないのですか?

2014年モデルあたりの携帯電話をオークションで落札しようかな~と思ってるんですが、今使ってる携帯電話が2008年あたりに買ったモデルで昔の料金プランで使ってるんですけど、2014年の携帯電話はさすがにSIMカードの差し替えが必要なんですが、ギガホライトとか、そういう料金プランしなくちゃいけないんですか?

ショップに電話しても繋がらなくて。

SIMカード差し替えて、今の料金プランのまま使えるんですかね?

補足言葉足らずにすいません。

今使ってるのはF905ⅰで、変更予定はPー01Hです。

タイプSSバリューに入っています。

F905ⅰからP-01Hを落札し、機種を変えてSIMカード変更した場合、
タイプSSバリューは継続できますか?

宜しくお願い致します。

閲覧数:
12
回答数:
6
お礼:
25枚

違反報告

回答

1〜5件/6件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

プロフィール画像

カテゴリマスター

2020/4/2811:45:54

1名以外を参考にしましょう。

  • 2020/4/2811:48:33

    ↓のego********って奴は名前が示しているように身元特定されたエゴの塊だから相手にしないようにね。
    (^_-)-☆
    51歳にもなる童貞ネカマで、
    10年間で120コ以上ID作って、自分勝手な主張ばかり繰り返している常識から逸脱したサルみたいな輩だからさ。

    真艫な教育を受けていないため、読解力および表現力が著しく欠如しています。
    マジで【あたおか】
    身元がバレたので、60代主婦を演じて別人を装っているつもりです。
    クサイ猿芝居ですがね。

    時間あるなら、不適切な投稿として
    違反報告しちゃいましょ。
    誤字だらけで意味不明っちゅうことで・・・
    (^o^)

ego********さん

2020/4/2811:35:21

中古品はお亡くなりに成られたようなお方の遺品何かも当たり前のように売られているようないんちき商売の宝庫、このようないんちき商売を思うようにさせては行けないと厳しく指導させていただきます。
ちなみに私でしたらお亡くなりに成られたようなお方の遺品など気持ちが悪くて使おうとも思わないし万一盗難品でも掴まされたらそれこそ災厄だからおとなしくどなたも使っていないような新品製品のほうへと逃げ出して居る、こうする事により私は知られたくも無いような個人情報なども守り通せているし購入する製品類もどなたも使って居ない為安心と言ったような買い物をしているのです。

  • ego********さん

    2020/4/2811:42:00

    言い忘れましたが私は男性では有りません、この後犯罪者たちが男性の個人情報を書き込むと思いますがそのお方は千葉大学のお偉いような教授様のお名前で有り幸運にも私はその教授様と勘違いされているような医療関係従事者の仲間の一人でも有るのです。

sov********さん

2020/4/2807:31:08

もちろん継続できますよ。
ただしsimカードのサイズが異なります。

F905iのsimはドコモUIMカードと言われる標準サイズで、P-01HのsimはドコモminiUIMカードと言われるマイクロサイズです。

標準サイズのsimをP-01Hにセットする事はできませんから、有料となりますが、ドコモショップに現在使用中のsimとP-01Hを持参して、サイズの変更を行ってください。たかだか税込み2200円をケチって、ご自身でsimカードをカットするのはやめた方が良いですよ。

  • sov********さん

    2020/4/2807:34:27

    ちなみに私は、SSバリュー契約のsimをスマホで利用していますので、サイズはnanosimです。

na_********さん

2020/4/2807:26:23

FOMAバリュープランのまま利用は可能ですが、SIMカード発行の手続きをしましょう。
SIMカードをカットする人も多いですが、半数近くは取り出せなくなったりするので、故障の原因になります。
確かスロットル取り出しの費用は8000円だったと思いますが、だったら2000〜3000円で正規の手続きをすることをお勧めします。

ちなみに、SIMカードの表面に使われている金色の部分は、カットすると表層面と1段下から金属鱗粉が出ます。これが故障の原因にもなります。

プロフィール画像

カテゴリマスター

v1nevoさん

2020/4/2805:32:46

機種によります。P-01HなどのFOMAガラケー端末なら、自分でSIMをカットして入れれば使えます。
(保証対象外)

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

本文はここまでです