拡大する写真・図版国際平和シンポジウムに登壇した大林宣彦監督=2019年7月27日、広島市、筋野健太撮影

[PR]

 がん闘病中の4月10日、82歳でこの世を去った映画作家・大林宣彦さん。1980年代、青春と純愛を描いて世に出た日本映画の異才の巨匠は、なぜ命を削って「戦争とヒロシマ」を最後に撮ったのか。尾道三部作にも込められた秘密が、そこに隠されていた。

 奇想天外な表現から「映像の魔術師」と称された大林宣彦監督だが、実はその作品群には「知られざる魔法」がかけられていた。

記事後半では、化粧品「マンダム」のCMや三浦友和山口百恵が初共演した江崎グリコのCMなどの懐かしい画像とともに大林宣彦監督のあゆみも振り返ります

 私は前任の核と人類取材センタ…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

月980円で有料会員限定記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら

核といのちを考える

被爆者はいま、核兵器と人類の関係は。インタビューやコラムで問い直します。[記事一覧へ