2012年。全てが凝縮された都市――東京。
「タイトル考えるのめんどくさい」とかタイトルにしたら負けだと思う。とかタイトルにしたら負け(略)、とかタイトルにし……。
↑この手の言語のループに正式名称は無いんでしょうか。『ループ』自体が名称でいいのか?
特に細かくは記さないけど、久しぶりに標高2000m超えた場所に生身を晒してテント張って一晩過ごしました。
何故かトンボが二匹部屋に侵入して来て、揃って室内灯の中にどうにか入り込もうと蓋に羽と頭をぶつけてる音をうるせーなーと思いながら執筆中。
○2012年9月という事で再プレイした『セカンドアノフェレス』、18時頃にプレイを始めて日付が変わる頃にオールクリア。ダウンロードしておいて良かった。
初めてプレイしたのは中学生の頃だったけど(自分をフリゲ界へと導いた3つの作品の内の2つ目だった)全然理解できてなかったんだなぁ。“アノフェレス”が具体的にこの物語の中で何をしているのか、とか。
今でも完全に理解できているとはとても言えないけど。で、続けて『デュオリス』やろうとしたらNot Found.
……こっちもダウンロード配布してくれないかな。あと『ラビリンスオルガン』、まだちょっとだけ待ってるんだぜ。
○ニコニコアニメチャンネルで視聴してた『宇宙の騎士テッカマンブレード』、最終回見逃した。……我がXPもいい加減休みたがってるという事かよ、畜生。前話のエビルとの決着で燃えすぎて、配信最終日まで放置してた自分が悪いんですが。
課金するよりむしろDVD-BOX買ってしまおうか。噂の北米版とやらで。
○『楽園追放』ビジュアル来てた。今気付いた。男臭いのが来ると予想してたからかなり意外。いや、好きだけど。こっちはバトル方面に力入れてくれるのかな。ウィッチーズ的なのが女の子同士、双輪懸でガチバトルとかだったら滾るけど。
ぼちぼち来期の視聴アニメを選別する時期か。来期も継続視聴無いから五本くらいまで絞れるかな。サイコパスとジョジョは確定。……ニコニコ配信してくれると良いな。
あと何だかんだで今期で一番好きなアニメ、『じょしらく』の原作買ったけど、結構アニメはアレンジしてるんだなー、と気付く。Bパートは全部オリジナルストーリーで、原作話にも細かい所で邪魔にならない程度にそれなりに高水準なシーンが追加されている。
原作付き日常アニメの一つの完成形、と言ったら言い過ぎでしょうか。政治ネタはあんまり好きじゃないけど。でも道化芝居に政治風刺は昔から付き物なのかな。