あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
小川でございます!!
みなさんいかがおすごしでしょうか?
私は今日も元気です
しばらく更新が滞ってしまいました。
申し訳ありません(^_^;)
先日から解散ということもあり、私もこの解散を充実させようと、
色々と行動してまいりました。
今日はその一部をお話ししたいと思います。
私は解散直後23日に1年生のみんなでラウンドワンに行ってきました。
写真は撮り忘れました
勘弁してください・・・。
その後、地方組のみんなは久しぶりの自宅へと帰っていきました。
2,3ヶ月ぶりに自宅に帰るというのは、
どんな感覚なんでしょうかね?
家の近さに甘えている僕にはわかりません
そして年末の30日には西武園遊園地に行ってきました。
家から行ったのですが、寮からはかなり近いですよ
西武線の広告にも出ていますが、イルミネーションがとてもきれいでした!!
こんな感じです
どうですか?
機会があったら行ってみてください
田舎なんで、某鼠王国よりはるかにすいてますよ笑
そして今日は、上野にお買いものに行ってまいりました!!
僕は上野が好きです!!
アメ横とか歩いていると楽しいからです!!
しかし今日はいつも行かないお店に言って参りました!!
中田商店というお店です!!
なぜ行ったのかというと、
あの近藤さんと圭太さんが働いているからです!!
ということで会ってきました!!
二人ともお変わりありませんでしたよ!!
圭太さんはレジうちをしていました!!
近藤さんは立ってました!!
写真はまたも撮り忘れました・・・!!
お時間のある方は是非上野のアメ横の中田商店というお店に会いに行きましょう!!
ロシアの将校がかぶっているような帽子も売っててなかなか面白いですよ!!
まあ写真が少なくなってしまったので、近藤さんや圭太さんの写真を適当に貼っておきます!!
また
今度は僕の故郷である、「小江戸川越」の紹介でもしようと思います!!
ではバーイビー
現在稲泳会にはさくさんのように高校3年間しか水球をやってなかった人も数人います。
確かに多くの人は中学やそれ以前からやっていた人達ですが、去年引退した高橋圭太さんや、木村豪孝さんも高校からですから、それほど心配しなくても大丈夫ですよ。
稲泳会はどんな方でもやる気さえあれば大歓迎です。
分かりました!水球をする意欲はあるのですが、学力がいまひとつ足りません…。
某動画サイトで、稲泳会vs全日体大の試合を見て震えました!!
見てるだけで手に汗握る試合展開でしたね。
お疲れ様ですおめでとうございます。
早稲田水球部の何人か(?)の皆さんは同じだと思いますが、大学では水球をやらない!と決めていましたが、その試合を見てやりたくなってしまいました。残り1ヶ月…死ぬ気で頑張ります!皆さんと違って頭良くないので2浪しても入りたいな!と考えています(笑)
早稲田水球木村洋平です。私は一年浪人して今水球をしています。
私も入部当初は練習についていけるかすごく不安でした。
しかし高いレベルで水球ができるので、私にとってはとても刺激的で楽しいです。
勉強は本当に大変だと思います。ただ頑張って入るだけの価値はあると思うので頑張ってください。
受験まで期間は短いですが、質問があれば何でも聞いてください。
同じ浪人生として応援しています!
僕は関東圏内在住で1浪しています。
早稲田大学水球部さんのblogを愛読しており、士気を高めるために読ませていただいています。
質問があるのですが、高校3年間でしか水球をやっていませんが、そんな僕でもやっていけるでしょうか?
寮生活、設備環境の良さ、選手の出身高校などから早稲田大学を志望しており水球部に入りたい!と、強く望んでいます。
ちなみに茨城県の土浦第○高校出身で、水球人口が少ないために関東大会に毎年出場していて城北高校さんとも2回ほど対戦したことがありますよ(笑)
埼玉県とも戦ったことがあります、27-2と惨敗でしたけど(笑)
blogのコメント欄にこのような質問をしてしまいすみませんでした。
何より在学生の「生」の声を聴きたいと思ったので…。