FC2ブログ
2020/04/25
(Sat)
13:51:44
2011/11«│ 2011/12| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2012/01
文字サイズ文字サイズ:小文字サイズ:中文字サイズ:大
01:52:11

こんばんは。


お久しぶりとなってしまいました(^_^;)小川です!



えー、我々早稲田大学水泳部水球部門は、22日から解散となりましたクラッカー


なので、今寮には競泳の方たち以外はほとんどいません。


彼らは31日まで練習するそうですあせる


水球でよかったです 笑



今寮には、水球は吉田先輩しかいないそうですひらめき電球


どっちが自宅なのかわからないですね 笑



今日は、母校城北高校に行ってまいりました。


なんとそこで連絡もとってないのにも関わらず、吉田先輩と植田先輩に会いましたひらめき電球



早稲田水球部員の日常

早稲田水球部員の日常

みんな通じ合っているんですかねキラ 笑



ちなみに高校生は明大中野で練習だったため、


中学生しかおらず、みなさん暇そうでした汗


なによりプールが冷たかったので、入っていられませんでした(^_^;)


私も年をとったということですかねno good


写真が少なくさびしい記事になってしまったので、


僕の中学2年生と3年生の時の写真を載せておきます 笑


それではバーイ



早稲田水球部員の日常

早稲田水球部員の日常



スポンサーサイト



2011/12/15
02:24:57

こんばんは



今晩は写真つきでブログを更新しろとせがむ、


僕の尊敬する吉田耕平さんを紹介したいと思います

早稲田水球部員の日常


まあ僕は相変わらず吉田先輩と呼んでいるわけですが(^_^;)



吉田先輩と私は意外と共通点が多いです


理系か文系かという違いを除けば、何も違わないのではないかというのはさすがに過言ですが・・・(^_^;)


たとえば左利きという点ひらめき電球


早稲田大学水泳部水球部門には、現在僕と吉田先輩しかいません!!


左利きは食事に行ったときに腕がぶつかるため大変けむたがられます泣きキティ


もっと入ってきてほしいものであります!



話がそれましたね(。・ω・)ノ゙


ほかにも同じ高校出身だとか、兄と妹がいるとか、優しいとか、ドラゴンボールが好きだとか


色々あります!!


なので色々な面でとても一番お手本になる先輩です



吉田先輩は中学の頃から知っているということもあり


僕に対して遠慮も容赦もありませんのび。


しかし比較的私のことを気にかけてくれてるような気がしないでもないですが気のせいですねあせ



早稲田水球部員の日常


えー、欲を言えばもっと吉田先輩と仲良くなりたいですねキラハート


外人みたいに会うたびにキスしてもらえるような関係になれたらいいなと思っています 笑


まあ冗談はさておき、吉田耕平さんのことをさらに紹介していきますと


自称人見知りです。


確かに初対面の人には冷たいような気がします。


僕にもたまに冷たいです汗




今度、吉田先輩の家に泊まりに行きたいと思いますシャア


それではまたフリーザ



早稲田水球部員の日常



2011/12/11
17:34:00




どうもこんばんは!!


小川です。


まずは今日の6大学リーグの結果を載せておきます。


VS慶応 12-7


VS専修 9-10


3年生の大半がいない中での試合でしたが、


専修大学に負けてしまいました。


悔しいです・・・。




話題を変えましょう。


今日は同期の木村洋平君と武田望君を載せたいと思いますクラッカー



二人とも親元を遠く離れての寮生活ということもあり、


親御さんも心配されていると思いますので、


今日は彼らの写真をたくさん載せながら書きたいと思いますひらめき電球


まずは、先週の6大で日吉に向かう時の一枚です。



早稲田水球部員の日常


望君は水球を世に広めるために、電車の中で水球の帽子をかぶりました。


陸上でかぶるものではなさそうですね・・・笑。





早稲田水球部員の日常


次は僕のスペースでくつろぐ二人ですビックリマーク

楽しそうですね!


何がそんなに楽しいのでしょうか( ̄▽+ ̄*)



お次はお風呂お風呂



早稲田水球部員の日常


気持ちよさそうですねてれ(苦笑)


ちなみに横に見えるのは競泳の林君の背中です。



早稲田水球部員の日常



望君はこの髪形をシャンプーハットと言っていました。


何を言っているんですかねは?



最後に決め顔の二人とともにお別れですふりーざ



早稲田水球部員の日常








2011/12/11
01:58:01

こんばんは!!



もう名乗る必要もないですかねドヤ



小川ですドヤ顔





今日昨日は予餞会がありました!!



先に断わっておきます!!


写真がブレブレですガーン



まあ書いていきましょう・・・



早稲田水球部員の日常



まずは近藤さんですドキドキ



相変わらずいい顔してますねあせる



近藤さんとは引退後一度ご飯にランチに連れて行っていただきましたキラ




サンマルクでコーヒーを飲み、このおしゃれな店でランチをいただき、



その後スタバに行き楽しい時間を過ごさせていいただきましたラブラブ!



改めて、ごちそうさまでした(。>0<。)





続いてはこちら
早稲田水球部員の日常


圭太さんです!!・・・ブレブレですが・・・。



圭太さんとご飯に行った話はさせていただきましたが、



お店は公表してませんでしたね!



稲郷というお店です。



ホームページは見当たりませんが、馬場歩きの道の途中にあります!



早稲田大学からすぐ近くですひらめき電球



圭太さんご馳走様でした(〃∇〃)




次は・・・

早稲田水球部員の日常



固城さんではなく!!


その後ろのブレッブレの智貴さんですグッド!



智貴さんは少々優しくなっていましたびっくり



智貴さんにもいろいろとお世話になりました。



智貴さんのしごきで僕は人として成長できたと思います!!



ありがとうございました( ̄ー ̄)





次は木村さんといいたいところですが、



木村さんの写真を撮り損ねましたガーン



智貴さん今度写真くださいo(_ _*)o





木村さん!!



僕は水曜と日曜以外は学校に行きますので、


いつでもどこでも誘ってくださいはなぢ






まあこんなところですかね!!



ではバーイ!!

2011/12/10
00:18:37

こんばんは、小川です('-^*)/


本日関東各地で雪が降ったみたいですねキラ



こちら小手指でも、初雪が降りました好



なので本日の朝は非常に寒かったですあせる


金曜日は朝練があり陸上でのトレーニングなのですが、


いつもは武田君は練習が始まる前から


半袖姿なのですが、今日はばっちりジャージを着ていました青スジ


小手指は自然がいっぱいなので寒いですDASH!


まだ冬は始まったばかりですが、早く春が来てほしいですね!!


春が来たら私も2年生エルモ


後輩ができるんですね・・・楽しみですクラッカー




ちなみに明日は予餞会です!


先日引退なさった先輩方と再会できますひらめき電球


楽しみです!!


しかし私は授業があるので学ランで授業を受けることになりそうです汗


憂鬱ですガックリ・・・



また予餞会のことも更新したいと思います。


それでは承太郎

2011/12/08
00:44:44

こんばんは 小川です(*^ー^)ノ



最近世間では『てへぺろ』という言葉が流行っているらしいですね汗


私は『ぺろぺろ』しか知りませんでしたあせる


大学生をやらせていただいてるわけですが、


全く世間の流行についていけないのは、稲泳寮からあまり外出してないからですかねうぅー


ちなみに

『てへぺろ』とは怒り気味の相手に対して気持ちを和らげさせるために使用する擬態語である。

うっかりした時や失敗をした時などに女性が「てへっ」と笑いながら舌を出している状態を表している。



といった感じのようです!!


ついでに言っておくと、基本的にかわいい子に限る。 らしいです!!


まあ当然ですねビックリマーク





まあそんなことは置いておいて・・・


最近寮生活での楽しいひと時を紹介したいと思いますひらめき電球



その場所はここですジャ~ン


稲泳寮③



そうですお風呂なんです!!


ここでなにを楽しむのかといいますと



それは・・・宴会でやるミニゲームですメラメラ


まあくだらないと思うかもしれませんが、


広いお風呂がある方は家族や友達とぜひやってみてください!!


私は最近、れんやさんやゆうすけさん、木村、武田、戸張君たちと


オスマンサンコンゲームやゴーバックジャンプゲーム、色とり忍者ゲームなどを楽しんでいますアンパンマン



では本日はこの辺で・・・♥akn♥

05:17:52


おはようございますおひさま

おそくなってすいません小川です!!



えーまずは今日の6大学リーグの結果を報告したいと思います!!


1試合目 VS成蹊 23-4で勝利!!


2試合目 VS中央 8-7で勝利!!


という結果になりましたヾ(@°▽°@)ノ


やったーと言いたいところですが、中央大学との試合では、


中央大学の3年生が不在のため、人数不足を補うため中央に、


助っ人として大地さんが、おまけでわたくし小川が入ったため、


大地さんとわたくしは負けとなってしまいましたあせ


来週は所沢で試合です。


就活のため、3年生がほとんどいない中での試合となりますが、


頑張りたいと思いますシャキーン





話は変わって、全国の稲泳寮のファンの皆様お待たせいたしました!!



先日から始まった稲泳寮のリフォームにより、


きれいになったトイレを紹介します!!

  注:ここからさきは、食事中の皆様は閲覧を避けていただくことを多少推奨します




まずは今までのトイレがいかなるものか紹介しておきたいと思いますヽ(゚◇゚ )ノ



早稲田水球部員の日常

早稲田水球部員の日常

早稲田水球部員の日常

こんな感じですね汗


はっきりいって汚らしい!!


古い学校みたいですね(-。-;)


しかし!!このトイレが!!
早稲田水球部員の日常

早稲田水球部員の日常

こんな感じになってしまいましたきらきら


これで気持ちいいトイレライフがおくれそうですガチャピン


このトイレの写真の撮影の時に、偶然現れたユースケさんが、


次回ブログを更新してくださると思いますひらめき電球

ではさようなら!!

      ↓ 寝起きのユースケさん


早稲田水球部員の日常

早稲田水球部員の日常