• ホーム
  • サラダチキンファンサイト

南部どりのサラダチキン大好きさん、集まれ!
nanbudori salad chicken fan-site

アマタケのサラダチキン: 商品一覧

南部どり100%だから、おいしさが違います。

アマタケのサラダチキンはすべて、南部どりを使用しています。自ら育てた原料を100%活かしたサラダチキンは、おいしさが違います!また、安心して毎日の食生活に使っていただけます。

画像:サラダチキン定期便

[むね一枚肉] シリーズ

南部どりのおいしさを最も楽しめる、おいしさにこだわったシリーズ。むね肉一枚をそれぞれの味にじっくり漬け込んで焼き上げています。一枚肉を蒸し焼きにしているので、手でさいてふんわりとした食感を楽しむこともできます。

  • 画像:サラダチキン ハーブ
  • 画像:サラダチキン たまり醤油
  • 画像:サラダチキン ガーリック
  • 画像:サラダチキン プレーン
  • 画像:サラダチキン グリーンペッパー
  • 画像:サラダチキン ハニーマスタード 

[練り込み製法] シリーズ

練り込み製法で中までしっかり味を入れたシリーズ。南部どりのむね肉と味を練り込み、南部どりコラーゲンも入れました。そのままでもおいしく、またお料理に使うと中から味がしみ出てアクセントになりアレンジも楽しめます。

  • 画像:南部どりコラーゲン入り ハーブ
  • 画像:南部どりコラーゲン入り プレーン昆布だし風味
  • 画像:南部どりコラーゲン入り チーズ
  • 画像:南部どりコラーゲン入り レモン

[サラダチキンランチ] シリーズ

サラダチキン主食化宣言!なんと◯◯みたいな味がする!!意外な組み合わせから生まれた満足度抜群の新発想のサラダチキン。こちらもお肉は南部どり100%です。

  • 画像:サラダチキンランチ ごぼう・しいたけ入り 鶏めし味
  • 画像:サラダチキンランチ つぶコーン入り コーンポタージュ味
  • 画像:サラダチキンランチ ひよこ豆入り キーマカレー味
  • 画像:サラダチキンランチ ベーコン入りペペロンチーノ味
  • 画像:サラダチキンランチ トマト&チーズ ピザ味
  • 画像:サラダチキンランチ ツナマヨ味
  • 画像:サラダチキンランチ 屋台風 ソース焼きそば味

[サラダチキンスポーツ] シリーズ

南部どりのささみ肉をサラダチキンにしたシリーズ。スポーツの後にも食べやすいスティックタイプで、素材のおいしさを大切にあっさりと薄味に仕上げています。高タンパク低カロリーのささみ肉をおいしく摂取できます。

  • 画像:サラダチキンスポーツ ゆず
  • 画像:サラダチキンスポーツ レモン
  • 画像:サラダチキンスポーツ ペッパー
  • web限定

サラダチキン大好きさん!ありがとうございます。

ファンの方から届いた「なるほど!」なアレンジや「いいね!」なシーンなど
「南部どりのサラダチキン」のいろいろな楽しみ方をご紹介させていただいています。

サラダチキンが生まれた日

今ではすっかり人気ものになったサラダチキン。初めてつくったのがアマタケでした。
サラダチキンの原型は、コンビニやスーパーの惣菜用の具材として開発されたものでした。
単体でお客様に販売する商品となったのは、2001年のことです。
現在のようなパッケージスタイルになり、名前も公式に「サラダチキン」としました。
当初は透明パックに販促シールを手貼りして販売していたのですが、
2004年からフィルム印刷のパッケージを採用し、
「サラダにトッピングするチキン」というコンセプトを強調した商品に生まれ変わりました。
時代とともにヘルシーな商品が求められるようになり、
むね肉を使ったサラダチキンは「低カロリー高たんぱく質」な商品であることが注目され、
健康な食材として楽しんでくださっているお客様の声もいただいております。
これからも、「南部どりのサラダチキン」は進化し続けます。
もっとヘルシーに!様々なシーンで活躍できる商品に!育ててまいります。

2001年
誕生!

「サラダチキン」と公式に命名
「ハーブ」「タンドリー」「たまり醤油」の
3つの味でデビュー!

2002年

「ギフトセットに新登場!
この頃に市販されていた4種
「ハーブ」「タンドリー」
「たまり醤油」「蒸しどり」に
「柚子味噌(※)」を加えた
(※現在製造しておりません)
5種のセットでした

画像:南部どり サラダチキンセット
2004年
画像:ハーブチキン 商品パッケージ

フィルム印刷のパッケージを採用
「サラダにトッピング」という
コンセプトを強調
サラダにのせたイメージの
パッケージが生まれました

concept サラダにトッピング

2010年
画像:ハーブチキン 2010年 商品パッケージ

南部どりの
ブランディング導入
商品全体の
デザイン体系に
ともなって
デザインを刷新!

Branding Design
南部どり

2011年
画像:ハーブチキン 2011年 商品パッケージ

モンドセレクション
2年連続金賞受賞!
記念のパッケージに

monde selection GOLD
2013年
画像:ハーブチキン 2013年 商品パッケージ

この時から
栄養成分を記載する
ようになりました
サイズもスリム化
価格もリーズナブルに
なりました

栄養成分表示
2014年
画像:ハーブチキン 2014年 商品パッケージ

皮なしにした
ヘルシー規格に
約40%の
カロリーダウンと
なりました

皮なしhealthy!カロリー40%OFF!
2016年
画像:サラダチキンライト 商品パッケージ

新製法の開発により
塩分を控えめにした
「サラダチキンライト」が
生まれました

サラダチキンLight誕生
2017年
画像:アマタケ サラダチキン 商品パッケージ
南部どりリニューアル ひと手間かけた独自の商品へ
画像:新しくなった南部どりのロゴ

南部どりをより健康にリニューアル。
パッケージデザインも刷新。
商品名を「アマタケサラダチキン」とし
南部どりの表示も新しくなりました

画像:サラダチキン オリゴ糖、コラーゲン入り 商品パッケージ
画像:サラダチキン 新製法商品 パッケージ

より多くのお客様にお届けできるように
国産鶏肉を使用したシリーズを発売

新製法によるシリーズも誕生
オリゴ糖とコラーゲン入りの新シリーズに
これまでになかった味も加わりました

2019年
画像:アマタケ サラダチキン 商品パッケージ
画像:アマタケ サラダチキン 商品パッケージ
画像:アマタケ サラダチキン 商品パッケージ
salad chicken SPORTS 誕生
全商品南部どり100%に

もっとおいしく安心な
サラダチキンへ
3シリーズのラインナップで
全商品南部どり100%使用に

2019年
画像:ハーブチキン 2010年 商品パッケージ

「鶏めし味」「ピザ味」に始まり
◯◯みたいな
◯◯の味がする
「サラダチキンランチ」
シリーズを開発

LUNCH誕生

2020年
画像:ハーブチキン 2010年 商品パッケージ

「むね肉一枚」シリーズで
原材料の「リン酸塩」を不使用に
パッケージに
コーポレートロゴを
表示するようになりました

リン酸塩不使用に

画像:サラダチキン定期便

味の種類はこうして生まれました!

「南部どりのサラダチキン」にはいろいろな味がありますが、
まだサラダチキンの原型だった時代に、コンビニやスーパー、外食の商品に合うものを!と
開発し、採用していただいた歴史の中で生まれました。

蒸し鶏(プレーン)

コンビニのカップサラダの
トッピング用に
蒸し鶏(現在のプレーン)を
機械切りで立方体にして
納品しました。
これがサラダチキンの原型です。
「南部どりの春雨サラダ」
「南部どりのピリ辛サラダ」の
トッピング用に
「蒸し鶏スライス」
「蒸し鶏スライス千切り」
「蒸し鶏スライス薄切り」と
形を変えていきました。

ハーブ

サンドイッチの具材を
探していた外食チェーンに
「ハーブ」味の
「9mmスライス」を
提案したところ、採用に。
ハーブ誕生の瞬間です!

タンドリー

同じ外食チェーンで
ハーブに続いて
サンドイッチ具材の
姉妹品として
タンドリーが
採用になりました。
(現在は終売しています。)

たまり醤油

そば・うどんを扱う外食店の「そば冷麺」用に開発しました。
ラーメンにのせるチャーシューの感覚でした。

アレンジいろいろ。サラダチキンレシピ。