音MAD制作で使ってるフリーソフト

基本的にフリーソフトしか使ってません

まだ音MAD界隈に手を染めてから1年もたってないのに有料ソフトなんか持っても宝の持ち腐れ、豚に真珠でしょう。

 

映像、画像、絵

・Aviutl

GIMP

Inkscape

Blenderは練習中

音声

・REAPER

・Vocalshifter

・Wavetone

・Domino

・vocalcanceler2(有料版購入済み)

・歌声りっぷ

 

 

 

 

まぁ自分の使ってるソフト名だけ書いてもどうしようもないので他のソフトを使ってない理由とかでも

【映像】

・AE

Aviutlもまだまともに使いこなせないのにAEに手を出すのは早すぎると思ったので、AEを使えばうまくなるのではなくAEを使ってる人はAviutlも併用して使いこなすからうまいのであって・・・そもそも月2000の出費があるにも関わらず有料プラグインだらけなのは辛い。

・Vegas

セールで1万以下で買えるらしいがAEほど魅力を感じない

DAWとしても使えるらしいので合作の音声映像まとめではめっちゃ効果を発揮しそうではあるが

・C4D

Blenderをまともに使いこなせれるようになってから

・フォトショ、イラレ

正直使いたいが写真、画像、イラスト知識不足をどうにかしてから

【音声】

FLstudio、studioONE、Cubase

DTMやるならREAPERよりこっちだと思うが一度REAPERの味を覚えてしまったら値段的に全部無理。

それにREAPER(5.~~ver)にはélastiqueというドイツだったかどこかのZPLANE社の開発したピッチシフトアルゴリズムを使っており、これのフォルマント補正が音MADに向いてるというか、人力ボカロでめっちゃ使う。他のソフトはエアプなのでわからないが同じようなものがあるのか不明(FLStudioでやってた人は人力でフォルマントが維持できておらず声質が変形し、なんて言ってるかわからなかった。)