□13:00pm~ 『苫小牧漁業協同組合女性部からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて苫小牧漁業協同組合女性部(山口加津子部長)から子ども用手づくりマスク270枚(大サイズ128枚・中サイズ83枚・小サイズ59枚)をご寄贈いただきました。 五十嵐教育長も同席、教育委員会として受け取らせていただきましたが、山口加津子部長、山下真紀子副部長、鳥越康子副部長にお越しいただきました。 漁組女性部の皆さんに心から御礼申し上げます! 日頃から漁組女性部のパワーと行動力には驚かされていますが、今回は“子ども用マスク”に注目してマスクづくりに励んでいただきました。 《とまチョップ》の日本手ぬぐいを使ったマスクですが、子どもたちも喜んで使ってくれると思います。 学校生活に欠くことができない必需品になっているマスクのご寄贈に心から感謝致します! |
|||
|
|||
そして、今日は10:00amから<小・中学校校長会>に出席してきました。□10:00am~ 『令和2年度4月 定例小・中学校校長会議』 9階会議室にて今年度は市外からの転入7名、市内採用1名、市教育委員会からの割愛採用2名の計10名の校長先生をお迎えしましたが、市民を代表して歓迎申し上げました。 学校施設の耐震化100%にもメドが付き、教育委員会では学力向上・体力向上に加えて今年度から外国語教育に力を注ぎたいとALTを大幅増員して取り組むことになりました。 時代が変わっても人格形成上普遍的な教育テーマもあれば時代の変化と共に時代が求める人材育成という観点から新たに取り込むべきテーマがあり、校長先生にはそれぞれの学校経営の上にご苦労をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します! |
|||
|
|||