衆議院議員「はせ浩」オフィシャルサイト

日本の未来に責任を!! 情熱と感動。

0000065282.jpg

トップページ ≫ 活動報告 ≫

活動報告

BSフジ 「プライムニュース」 出演

馳がBSフジの番組『プライムニュース』に出演いたします‼

テーマは『森元首相・馳元文科相に聞く…ラグビーW杯・東京2020』

放送は2019年10月23日(水) 20:00∼21:55 生放送

是非ご覧ください‼

 

スポーツ立国調査会スポーツビジネス小委員会 文部科学省と経済産業省に提言申入れ

令和元年5月28日にスポーツ立国調査会のスポーツビジネス小委員会として、2020年に迫る東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、スポーツを核とした地域・経済の活性化に向けて、関係者の意識及び社会的仕組みの変革の必要性についての提言を取りまとめ、関係省庁である文部科学省の永岡桂子副大臣と、経済産業省の関芳弘副大臣に申入れを致しました。

     活動報告190528-1 活動報告190528-2


  (2019年5月28日)

 

教育再生実行本部 安倍総理大臣に提言申入れ

令和元年5月23日に教育再生実行本部長として、
・次世代の学校指導体制実現部会
・新時代に対応した教育提言部会
・高等学校の充実に関する特命チーム
・提言検証特別部会
において論点整理を行い、「第十二次提言」として取りまとめ、
安倍総理大臣に申入れを致しました。


活動報告190523-2 活動報告190523-1


   (2019年5月23日)
 

自民党 虐待等に関する特命委員会

4月11日(金) 自民党虐待等に関する特命委員会において、
委員長として
「中核市における児童相談所の設置について」をテーマに、
山出前金沢市長にご参加頂き、貴重なご意見を賜わりました。
他にも、佐藤宇都宮市長からもご意見を賜わりました。


活動報告190411-1 活動報告190411-2_

(2019年4月11日)
 

自民党動画チャンネル 安倍自民党総裁ネット戦略アドバイザー・「山本一太の直滑降ストリーム@Cafesta」に出演しました

テーマ:児童虐待問題について

4月10日(木)の自民党動画チャンネル 安倍自民党総裁ネット戦略アドバイザー・「山本一太の直滑降ストリーム@Cafesta」に出演し、
司会の参議院議員 山本一太先生、
元日本テレビキャスターの岸田雪子さんと共に

児童虐待防止法の体罰禁止、また児童相談所の機能強化について語り、
体罰としつけの違いについても山本先生の経験を例に、熱く語り合いました。


活動報告190410
(2019年4月10日)

動画はこちら(外部サイトに移動します)

BS日テレ「深層ニュース」に出演しました

テーマ:子供への体罰禁止法制化で虐待は減るのか?
 
3月22日(金)のBS日テレ「深層ニュース」において、馳は自民党の虐待特命委員会の委員長として出演し、今回の法案において
「親権者は児童のしつけに際して体罰を加えてはならない」と
改めて体罰を明文化し、体罰に頼らない子供の育て方について白熱した議論を行いました。
さらに、親だけに限らない、社会全体の子育てに対するコミュニティ形成に対する課題も含めた内容となっております。
(2019年3月22日)


 

衆院・文部科学委員会にて質疑に立ちました

本日(3/22)文部科学委員会にて、馳が「大学修学支援法案」と「大学改革法案」について質疑に立ちました。ここで言う大学修学支援とは、馳が党の中心となって推し進めてきた高等教育の負担軽減策に関するものです。
さらに、大学改革とは、この負担軽減策に公金が使われる以上、大学に質の向上を求めたものです。
名ばかりの大学の延命手段と決してなってはなりません。
(2019年3月22日)


 IMG_0826 IMG_0847

LGBT差別禁止法の整備要望【NHKにて放送】

要望を行ったのは同性愛や性同一性障害など、LGBTと呼ばれる性的マイノリティの人たちを支援する、全国のNPOや法律家などで作る市民団体です。
団体のメンバーらは、8日、超党派の「LGBTに関する課題を考える議員連盟」の会長、自民党の馳浩衆議院議員を訪れ、要望書を手渡しました。
それによりますと、LGBTの当事者たちは性的な指向などを理由に学校や職場でいじめや嫌がらせを受け、中には自殺に追い込まれるケースもあるとして、LGBTの人たちへの差別を禁止する法律の整備を訴えています。
これに対し、馳議員は「まず、社会全体に当事者の人たちを、差別してはいけないと伝える必要がある。LGBTの定義をどう考えるのかや、同性愛者の事実婚をどう考えるのかなど幅広い議論が必要だ」と述べ、議員連盟として引き続き検討を重ねていく考えを示しました。
 

BS日テレ「深層NEWS」 出演

去る3月18日にBS日テレの番組『深層NEWS』に出演しました。

今回のテーマは、
『川崎 中1殺害はなぜ起きた 見えぬSNSのSOS』

神奈川県川崎市で起きた中学1年生殺害事件。
被害者の少年のSOSは「LINE」などのSNSや友人同士といった子どもたちの間では気づかれていたものの、学校や家族など周りの大人たちがその深刻さを受け止めて事件を未然に防ぐことはできませんでした。
ネットなどの使用で交友関係などがますます見えにくくなる現代の子どもたち。
親をはじめとする周りの大人たちが子どものSOSをどう察知し、どう対応すればよいのかを考えました。

衆議院会議録

衆議院の会議録はこちらよりご覧いただけます。
 

国会中継

 

国会中継(3月14日)
(憲法審査会)
日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件
(日本国憲法の各条章のうち、第一章及び第二章の論点)
国会中継(2月13日) 
(予算委員会)
平成二十四年度一般会計補正予算(第1号)
平成二十四年度特別会計補正予算(特第1号)
平成二十四年度政府関係機関補正予算(機第1号)
   

 

馳浩 in Media

旧ホームページの「馳浩 in Media」はこちらよりご覧いただけます。
 

 

質問主意書・答弁書

馳浩が野党時代に提出した質問主意書とそれに対する答弁書はこちらよりご覧いただけます。



モバイルサイト

はせ浩金沢事務所スマホサイトQRコード

はせ浩金沢事務所モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!