2020年04月25日
具体
今日も天気が良かった。
まるで世界では何も起きていないようだ。
蕎麦が美味かったから今日は俺の勝ちだ。
友人の川尻恵太が過去に上演した作品を有料配信して収益を本多劇場に寄付するという試みを始めた。
「おお、その手があったか」と感心した。
みんなしんどいけど、今は劇場さんとスタッフさんがしんどいタイミングだと思う。
自分の手元には手頃なコンテンツが無かったので同様のことが出来るかどうか微妙なんだけど参考にしたいと思った。
入口と出口というか、寄付の募り方と渡す先が明確なのはとても良い。
一方でプロデューサーおじさんが始めたクラウドファンディングが随分バズっていた。
多くの人達が賛同していたけど、俺はハッキリと首を傾げた。
理念は立派だし、その理念には賛同するけど具体性が全く無かった。
どこにどれだけお金をかけるとか、リターンはどういうものなのかとか、書かれているようで何も書かれていなかったから。
俺の認識ではクラウドファンディングってそういうものじゃない。
今必要なのは具体性だ、と思う。
なので「ヤバいクラウドファンディングのお手本に見えますよ」と率直に伝えた。
話して納得出来たのは、あれはあくまでティザーみたいなもので、具体的なことはちゃんと考えていて後日発表するみたいね。
ホッとした。
ホッとしたのと同時に、やっぱりあの情報量であんなにバズっちゃダメだと思った。
演劇を愛している人には耳障りの良い言葉が並んでいるけど、客観的に見たら精神論だけ並んでいるような文言にも見えるもん。
重ねて、今は具体的であれ、の時期。
「早めに具体的に公開した方が良いっすよー。俺みたいな反応してる人もいると思うしー」
「ありがとー。そういう意見助かるわー」
偉いよね、俺みたいなもんの意見を聞いてくれるもん。
なので俺は具体的なものが見えて賛同出来そうだったら賛同しまーす。
なんて話を日曜の深夜にこっそりしようと思ってたんだけどここで書いちまったから話すことなくなった。
でもやります、生配信。
よろしく。