だいたいが肺炎の初期診断を受けたけど、
どこも入院させてくれない、
PCRもやってもらえないようなお年寄り。
たらい回しされ、市をまたいでまたいでうちの病院にくる。
とりあえずPCR。
その1時間後に亡くなる…
なんて無念なんでしょうね…
COVID19を疑い、もう肺炎の患者さんには全てPCRをするようになった。それで良いと思う。
でもお年寄りや基礎疾患がある方には、COVID19でない市中肺炎でも急変のリスクが高い。
初期の対応が遅れるからだと思う。
いっそ肺炎で来る方が、COVID19であれば良いのに。と思った。
いつ感染する恐怖に怯えるより
もう濃厚接触の看護師として休業なりの手はずをとり
あわよくば軽症として発症して
自己免疫を獲得したい。
もう楽にして。て思う。
職場もややピリピリしてる。
みんな休みでもストレスの発散しどころがないし、
病院の上層部たちもピリピリ…
だからみんなイライラピリピリしている
幸い次男は小学校の見守り預かりも慣れてきて
無理なく行けてる^^
長男もがから出された課題を毎日やってる。
もうすぐゴールデンウィーク。
でもきっとまたゴールデンウィーク明けに戻らない日常に疲弊する…
とりあえずまた二週間延長かな…
はあ…