プライバシーポリシー - privacy policy

プライバシーポリシー

興和株式会社(以下、「当社」といいます)は、ご本人からお預かりする個人情報および個人番号(マイナンバー)、特定個人情報(以下、個人番号(マイナンバー)と特定個人情報を併せて「特定個人情報等」といいます)を、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下、「マイナンバー法」といいます)およびその他の関係法令、ガイドラインに基づき、以下の通り適正に取り扱います。



○個人情報の取り扱いについて

■ 個人情報の取得について
当社は、個人情報を、適正な手段により取得します。また、個人情報の取得にあたり、 ご本人に利用目的を通知または公表します。
■ 個人情報の利用について
当社は、個人情報を、ご本人に通知または公表した目的の範囲内で取り扱います。
■ 個人情報の第三者への提供について
当社は、個人情報を、法令に定める場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。
■ 個人情報の管理について
当社は、個人情報を、正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、個人情報の盗難、漏えい、改ざん、紛失等の危険にさらされることのないよう、組織的、人的、物理的および技術的な安全管理措置を講じます。
■ 個人情報の開示、訂正、利用停止等について
当社は、ご本人から個人情報の開示、訂正、利用停止等を求められた場合、 本人確認の手続きを経て、合理的な範囲で対応します。
■ 苦情について
当社の個人情報の取り扱いについてご本人から苦情を受けた場合は、 遅滞無く事実を調査した上で、誠意をもって対処するよう努めます。


○特定個人情報等の取り扱いについて

■ 特定個人情報等の取得について
当社は、特定個人情報等を、マイナンバー法に定められた手段により取得します。また、特定個人情報等の取得にあたり、ご本人に利用目的を通知または公表します。
■ 特定個人情報等の利用について
当社は、特定個人情報等を、ご本人に通知または公表した目的の範囲内で利用します。ご本人の同意があったとしても、その目的を超えて利用しません。
■ 特定個人情報等の第三者への提供について
当社は、特定個人情報等を、ご本人の同意があったとしても、マイナンバー法で認められている場合を除き、第三者に提供しません。
■ 特定個人情報等の利用停止、削除等について
当社は、ご本人から特定個人情報等の利用停止、削除等を求められた場合、マイナンバー法で利用が義務づけられている場合を除き、本人確認の手続きを経て、合理的な範囲で対応します。
■ 特定個人情報等の管理、開示、訂正、苦情等について
個人情報の取り扱いにならうものとします。
※ おことわり
関連法令または当社内部規則等の変更に伴い、このプライバシーポリシーを改訂する場合があります。

2015年12月21日


「個人情報保護法」に基づく公表事項


興和株式会社(以下、「当社」といいます)は、「個人情報保護法」に基づき、個人情報取扱事業者として以下の事項を公表いたします。

1.個人情報および特定個人情報等の取得・利用目的について

当社は、個人情報および特定個人情報等を、それぞれ以下の利用目的を達成するために必要な範囲において取得し、利用いたします。

個人情報の利用目的

  • 取扱品目に関する情報を、お客様に提供するため。
  • 取扱品目の研究開発、製造、販売のために必要な情報を収集するため。
  • 取扱品目に関する展示会・セミナー・学会等に関するご案内をするため。
  • 取扱品目の品質、安全性等を維持向上するための情報を収集し、またはこれらをお客様に提供するため。

なお、当社の主な取扱品目は以下の通りです。

  • 繊維素材・製品、釣具、雑貨、機械、建材、化学品等の生活材・産業用素材
  • 医療用医薬品・OTC医薬品、医療機器、医療消耗品、日用雑貨品、医薬部外品、化粧品、サプリメント、食品
  • LED照明機器、光学機器、情報通信機器
  • 情報提供サービス

特定個人情報等の利用目的

  • マイナンバー法に基づき、以下の個人番号関係事務を遂行するため。
  •  * 報酬・料金等の支払調書作成事務
  •  * 配当、剰余金の分配および基金利息の支払調書作成事務
  •  * 不動産の使用料等の支払調書作成事務
  •  * 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務
  •  * その他前各号に関連する事務
2.第三者への開示・提供について

(1) 当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ開示または提供いたしません。

  • ご本人の同意をいただいている場合
  • 統計データ、コード化するなどして、個人を識別することができない状態で開示・提供する場合
  • 法令に基づき開示・提供を求められた場合
  • 人の生命、身体または財産の保護に必要な場合であって、ご本人の同意をいただくことが困難である場合
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成のために必要な場合であって、ご本人の同意をいただくことが困難である場合
  • 国または地方公共団体等が法令の定める事務を実施するために協力が必要な場合であって、ご本人の同意をいただくことにより当該事務の実施に支障を及ぼすおそれがある場合
  • その他、法令で認められた措置を講じている場合
  • なお、特定個人情報等については、ご本人の同意があったとしても、マイナンバー法で認められている場合を除き、第三者に開示または提供いたしません。

(2)上記以外に、当社の業務を円滑に遂行するため、業務の一部を委託先に対し必要な範囲で個人情報および特定個人情報等を預託する場合がありますが、この場合当社は、委託先との間で個人情報および特定個人情報等の適切な取り扱いに関する契約を締結し、委託先に対して適切な監督を行います。

(3)個人情報を共同利用する場合があります。その詳細については、こちらをご覧下さい。なお、特定個人情報等の共同利用はいたしません。

3.個人情報および特定個人情報等の開示、訂正、利用停止等について
(1)個人情報および特定個人情報等の開示、訂正、利用停止等について
当社は、個人情報および特定個人情報等の利用目的の通知、内容の開示のご要望をいただいた場合、遅滞無く、その有無も含めて開示いたします。
(2)個人情報および特定個人情報等の訂正、追加、削除、利用停止または消去(以下、「訂正等」といいます)
当社は、個人情報および特定個人情報等の訂正等のご要望をいただいた場合、そのご要望内容について遅滞無く 調査を行ったうえで合理的範囲において訂正等を行い、その結果をお知らせいたします。
(3)開示・訂正等の請求手続き
個人情報および特定個人情報等の開示または訂正等のご要望は、次の書類を当社相談窓口宛にお送り下さい。なお、安全確保の観点から、郵送のみにさせていただきます。ご了承賜りたくお願い申し上げます。



  • 別添の「個人情報開示等申込書」 (特定個人情報等含みます)
  • 次の身分証明書類(コピー)のうちいずれか2つ
    運転免許証、パスポート、健康保険証、個人番号カード(写真面)、年金手帳、納税証明書(または所得証明書)、住民票、印鑑証明書、またはこれらに準ずる公的証明書
  • 所定の郵便切手を貼付した返信用封筒
  • 代理人によるご請求の場合、上記に加え、代理人である事を証する書類(委任状、健康保険証等) および代理人の身分証明書類(上記と同様)をお送り下さい。
  • 身分証明書類に記載されたご住所宛に返信いたしますので、現住所が記載されている身分証明書等をお送り下さい。
  • 身分証明書類は、回答書に同封して返却いたします。
送付先:
〒460-8625 名古屋市中区錦三丁目6番29号
興和株式会社 総務部 個人情報相談窓口

■個人情報開示等申込書(特定個人情報等含みます)

4.お問い合わせ先

個人情報および特定個人情報等に関して苦情・相談その他のお問い合わせがある場合は、以下の当社相談窓口宛にご連絡下さい。この際にご本人または代理人の方であることの確認を必要とする場合、別途、確認の手続をさせていただきますのでご了承下さい。

○郵送の場合
〒460-8625 名古屋市中区錦三丁目6番29号 興和株式会社 総務部 個人情報相談窓口
○電子メールの場合
メールアドレス
5.認定個人情報保護団体について

当社は、厚生労働大臣の認定を受けた認定個人情報保護団体である日本製薬団体連合会の対象事業者です。同会では、対象事業者の個人情報の取り扱いに関する苦情・相談を受け付けております。(特定個人情報等は除きます)

<お問い合わせ先>
日本製薬団体連合会 個人情報保護センター
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル 3階
電話:03-3527-3154
受付時間:午前10時~午後4時(土日祝祭日、年末年始その他所定の休日を除く)
ホームページアドレス:http://www.fpmaj.gr.jp/