ハル
「僕はどっちでもいいんですけど……」
アン
「なんすか、いきなり」
ハル
「前回、かなりユウさんやエーツーさんに誤解を与えてた気がしますよ」
アン
「え?なんでっすか!?」
ハル
「僕たち、本当にただ、シュウさんの家に行ってただけじゃないですか」
アン
「え、あ、まぁ、そすね、たしかにそすけど」
ハル
「なんか、誤解されてるみたいな気がするんですけどね。僕らがなんか企んでるとかそういう風に思われてんじゃないかなぁって」
アン
「どういうことっすか!」
ハル
「もう、アンちゃんさん、いきなり怒らないでくださいよ。怒られたら、僕も怒りますよ」
アン
「あ、そうだったっすね……人が怒ることは、ハルくんのどっちでもよくない7つのことのうちのひとつっすもんね」
ハル
「そうですよ。そもそも、誰かが怒ったら、怒り同士のトレードが発生しちゃって、お互いにハッピーじゃなくなっちゃうじゃないですか。ハッピーじゃないのは、僕、嫌です」
アン
「まぁ、怒りは悲しみしか産まないっすからね……」
ハル
「あ、怒りと言えば……」
アン
「お、なんすか?さすがのハルくんにも怒りを覚えることがあるっすか!?社会っすか?機械っすか?それとも、魔神っすか?レイジ・アゲインスト・魔神っすか!?」
ハル
「なにわけわからないこと言ってるんですか……僕が言いたいのはこのカードの話です」
ハル
「《全力艦長 イカリ》です」
アン
「なるほどなるほどっす!『怒り』の話をしていたから、ここで一気に『イカリ』の話になるってわけっすね!さすが、ハルくんっす!流れるようなスムーズな話題の変化!よっ!名MCっす!」
アン
「って、ダジャレっすか!」
ハル
「まぁ、ダジャレっちゃダジャレですけど、まぁ、思いついちゃったんですし、どっちでもいいじゃないですか」
アン
「いや、さすがのアンちゃんが、思わずノリツッコミするくらいの展開っすよ、これは!」
ハル
「あぁ、ノリツッコミだったんですか、アレ。なんか、小芝居始めたなぁって……」
アン
「シャラァァップ、っす!やめるっす、アンちゃんのナイスツッコミを小芝居とかいうのやめてほしいっす!そもそも、ハルくんはそんなダジャレとかいうキャラじゃないじゃないっすかぁ」
ハル
「あれ?そうでしたっけ?まぁ、僕はどっちでもいいんですけど」
アン
「そすよぉ。なんか、そんなダジャレとか言わないキャラだと思ってたんすけど、なんか最近キャラじゃないことすることが多いっすよね。なんかあったんすか?」
ハル
「んー、なんでしょうね?まぁ、恋をしてるから変わったんじゃないですかね」
アン
「な、なんすか、急に!」
ハル
「ほら、やっぱり恋をすると人ってかわるじゃないですか。ねぇ、アンちゃんさん」
アン
「そ、そすかねぇ……アンちゃんにはわからないっすよ!っすよ!」
ハル
「……まぁ、僕はどっちでもいいんですけどね」
ハル
「とにかく、《全力艦長 イカリ》は『禁断の変形デッキ アウトレイジの書』に早くも再録されて使いやすいですし、なんか使いたいんですよね、僕」
アン
「ふむふむ、なるほどっす。確かに《全力艦長 イカリ》はなにげにすごい強いカードすもんね。とりあえず、5マナでバトルゾーンに出た時に、相手のクリーチャーを1枚戻せるっすから、出すだけで少し得できちゃうのが使いやすいところっすね」
ハル
「そうですね。シールド・ゴー、特にシールドゾーンにいるときに能力を発揮するやつらはかなり強力なクリーチャーたちですけど、破壊されるまで効果が発揮されないのがちょっと残念な所ですもんね」
アン
「その点、《全力艦長 イカリ》はとりあえず一仕事して、破壊されるのを待つことができるっすからね」
ハル
「そうですね。そして、シールドにさえいってしまえば、《全力艦長 イカリ》はクリーチャーがアタックする度にカードを引けるすごいカードになりますからね」
アン
「アウトレイジデッキも色々あるっすけど、そんなん中でも積極的にアタックするアウトレイジデッキにピッタリっすよね」
ハル
「シールド・ゴーは、ドロン・ゴーと同じく破壊されないと効果が発揮されない能力ですから、なんか自力で破壊する能力でサポートしてあげたいところですけどね」
アン
「ふははははは。まかせるっす。そこはアンちゃん、ちゃんと《全力艦長 イカリ》にピッタリの破壊手段を用意しているっすよ!」
アン
「それが、これ!《秘拳カツドン破》っす!」
ハル
「ん?《秘拳カツドン破》が破壊手段ってどういう事なんです?」
アン
「いや、《秘拳カツドン破》は、アウトレイジをバトルゾーンに出して、バトルさせた後に破壊するじゃないすか」
ハル
「それはわかってるんですけどね……なんで《全力艦長 イカリ》にピッタリの破壊手段ってことになるんですか?」
アン
「そりゃ、あれっすよ。《全力艦長 イカリ》がバトルゾーンに出た時と、破壊された時両方の能力を持ってるからっすよ!」
ハル
「あぁ、なるほどです。つまり、《秘拳カツドン破》で《全力艦長 イカリ》を出すことで、相手のクリーチャーを1体手札に戻しつつ、3000以下のクリーチャーを破壊し、その上でシールドが1枚増えて、クリーチャーがアタックする度にドローできるようになる、ってわけですね。そう考えるとすごいお得でハッピーですね」
アン
「そすそす。なんで、これを軸にデッキを作れるんじゃないかとは思うっすよ」
シュウ
「それで終わりか!開発部の道化師、アン!」
ハル
「その声は!」
アン
「闇文明の貴公子、シュウ!」
ハル
「シュウさん、たまには僕の名前も呼んでくださいよぅ」
リリィ
「ハル!わらわもいるのじゃ!」
ハル
「あれ?リリィさんは何しに来たんですか?」
リリィ
「な、なんなのじゃもう……なんでハルはわらわにそんなに冷たいのじゃ……」
ハル
「いや、別に冷たくなんてないですし、嫌いとかじゃないですよ。まぁ、僕は別にどっちでもいいんですけど」
リリィ
「こ、怖いのじゃ……なんにしろ何をしに来たかと言えば、兄様あるところにわらわあり、何をしに来たわけでもないのじゃ!!」
アン
「そんな話はさておいて、シュウくんは何しにきたんすか?」
シュウ
「うむ。ちょっと、急遽一個デッキを用意しなければならなくなりましてな。ここはひとつ、ハル殿とアン殿の力をお借りしようかと思いましてな」
アン
「な、なんすか急に!まぁ、べ、別にいいっすよ、アンちゃんたちもちょうどデッキを作る所だったっすしね」
ハル
「僕のほうが名前、先に呼ばれてましたけどね」
リリィ
「ハルは細かいのじゃ」
ハル
「いや、僕はどっちでもいいんですよ、リリィちゃん」
リリィ
「たまに『ちゃん』づけで呼ぶのはやめるのじゃ!」
アン
「シュウくんはどんなデッキを作りたいんすか?」
シュウ
「まぁ、ここがハル殿とアン殿にデッキ構築を強力してもらう最大の理由ではあるのですがな。夏休みにうちに遊びに来ていた時に出会った人がいるのを覚えておりますかな?」
アン
「覚えてるっちゃ覚えてると思うっすけど、すぐにはわからないっすね……」
シュウ
「む、それはどういう意味ですかな?」
ハル
「夏休みにシュウさんの家にいた時間も長すぎたし、出会った人も多すぎたから絞りきれないってことじゃないですかね?」
リリィ
「なのじゃなのじゃ。夏休みは……ずっとハルが遊びにきてて、わらわは楽しかったのじゃ!」
ハル
「僕はどっちでもよかったですけどね」
リリィ
「むぅ……」
シュウ
「なるほどなるほど。たしかに、夏休みはハル殿たちはずっと我が家におりましたからな。えぇっとですな……あれですな、ハル殿が実は金魚すくいをやったことが無くて初挑戦した夏祭りに一緒に行った方ですぞ」
アン
「あぁ、アンちゃんが打ち上げ花火に初挑戦し、見事、オリジナルの飾り花火に成功した夏祭りっすね!あのお祭りは楽しかったっすよねー。ってことは……」
アン
「キクチ師範代の元同士の、あの人のためのデッキっすね!」
シュウ
「そういうことですな。なんでも、あの方が、デッキの中のアウトレイジを極限まで引き上げ、そして、熱血と戦略が同居するデッキを作って欲しいとわたくしに行って来たのですよ」
アン
「なるなるっす。ところで、シュウくんとあの人はどういう関係なんすか?」
シュウ
「わたくしの父上の友人ですな。で、デュエル・ヒーローのユウ殿とアツト殿とデュエマをして、少し気合を入れてやりたいとのことですので、せっかく顔見知りになったことですし、ハル殿たちにも強力してもらおうかなというわけですな」
アン
「了解す。アンちゃんにお任せっす」
アン
「そもそも、アウトレイジには《終末の時計 ザ・クロック》という強力で便利なシールド・トリガーも完備されてるっすから、アウトレイジの比率を上げたデッキを作るのも簡単っすね」
ハル
「さらに、《蛙跳び フロッグ》でマナ加速したり、《一撃奪取 ケラサス》でコスト軽減したりと、序盤から中盤の戦略にジャンプアップするサポートのカードもアウトレイジで揃えることができますもんね」
シュウ
「ですな」
ハル
「もちろん、切り札も強力なカード満載ですし、結構簡単にアウトレイジオンリーのデッキは組めちゃいますよね」
シュウ
「そうですな。さすがハル殿。これならあの方が満足してくれるデッキを作れそうですな。というわけで作り上げたのが……」
リリィ
「それで終わりか!なのじゃ!闇文明の貴公子、シュウ!」
シュウ
「その声は!我が妹にしてゼロ文明の姫、リリィ!」
アン
「珍しいパターンっすね」
シュウ
「どうしたんですかな、リリィ」
リリィ
「兄様、わらわ、ひとつ質問があるのじゃ。このデッキ、アウトレイジの比率を出来るだけあげておるのじゃが、なんでそんなことをするのじゃ?」
シュウ
「それは、あの方ができるだけアウトレイジの比率を上げてくれとおっしゃったから……」
リリィ
「それはわらわもわかってるのじゃ。わらわが兄様に聞いているのは、デッキとしては何故アウトレイジが多いのか、ってことなのじゃ。アウトレイジが多いデッキを作ってくれと言われたなら、アウトレイジが多いことに意味があるデッキにしなくちゃいけないんじゃないかとわらわは思うのじゃ」
シュウ
「ふむ、さすがは我が妹、するどい視点ですな」
ハル
「たしかに、リリィちゃんの言うとおりですね」
リリィ
「わぁい、ハルと兄様に褒められたのじゃー!」
アン
「ふはははははははははははは」
シュウ
「アン殿、どうしましたかな?お腹でも痛いんですかな?」
アン
「そんなわけないっすよ!どこの世界に、お腹が痛いと『ふはははははは』ってなる人がいるんすか!」
リリィ
「ここにいるのじゃ!」
アン
「だから、アンちゃんはお腹が痛いわけではないっす!」
ハル
「まぁ、僕はどっちでもいいんですけどね」
アン
「どっちでもよくないっす!話が進まないっすよハルくん、もぅ。アンちゃんは気がついたんすよ!デッキのほとんどをアウトレイジにする意味のある切り札の存在に!」
アン
「それが、《獣音鼓笛 グローバル》っす!」
シュウ
「おお、なるほどですぞ!たしかに、山札の上から5枚めくって、その中からアウトレイジを全て手札に加えられる《獣音鼓笛 グローバル》のデッキだったら、デッキの中のアウトレイジを増やす理由になりますな!」
リリィ
「《鼓笛獣 五郎丸》のドロン・ゴーはどうするのじゃ?」
アン
「もちろん、それも考えてあるっすよ!」
ハル
「あぁ、それなら……」
ハル
「《秘拳カツドン破》を使えばいいじゃないですか!」
シュウ
「おおお!なるほど、ですぞ!これならドロン・ゴーのサポートをしつつ、《終末の時計 ザ・クロック》に頼りがちになってしまうトリガーをサポートできるというわけなのですな!!これは凄い!さすがハル殿、ですな!!」
アン
「それ、アンちゃんが言いたかったっすのにぃ」
シュウ
「というわけで、作り上げたのがこのデッキですぞ!」
枚数 | コスト | レアリティ | 文明 | 名前 | 収録弾 |
4 | 4 | 自然 | 《鼓笛獣 五朗丸》 | DMR09 | |
4 | 8 | 自然 | 《獣音鼓笛 グローバル》 | DMR09 | |
4 | 3 | 火 | 《無重力 ナイン》 | DMR09 | |
4 | 2 | 自然 | 《一撃奪取 ケラサス》 | DMR09 | |
4 | 3 | 水 | 《終末の時計 ザ・クロック》 | DMR09 | |
4 | 5 | 水 | 《全力艦長 イカリ》 | DMD11 | |
4 | 2 | 自然 | 《蛙跳び フロッグ》 | DMR09 | |
4 | 2 | 水 | 《一撃奪取 マイパッド》 | DMR09 | |
4 | 5 | – | 水/自然 | 《飛散する斧 プロメテウス》 | DMD11 |
4 | 7 | 火 | 《秘拳カツドン破》 | DMR09 |
アン
「このデッキの序盤は、《蛙跳び フロッグ》や『一撃奪取』を使って、コストの大きいアウトレイジに備えるっすよ!」
ハル
「《飛散する斧 プロメテウス》はマナを増やすのと、手札を整理することのどっちもできるのがいいところですね。どっちでもいいと言わずにどっちもやらないといけないのが辛い所ですけど、それをやってくれる《飛散する斧 プロメテウス》には憧れますね」
シュウ
「そして、十分なマナが揃ったら、《鼓笛獣 五郎丸》を呼び出し、ドロン・ゴーで《獣音鼓笛 グローバル》を呼び出せば、大量のアウトレイジゲットですぞ!」
ハル
「増やした手札を、G0の《無重力 ナイン》とかで打撃力に変えれば一気に勝負を掛けられるのがいいですね」
シュウ
「コスト軽減アウトレイジも大量に入っておりますからな」
リリィ
「わらわの見つけたコンボなのじゃが、《秘拳カツドン破》から《全力艦長 イカリ》を出せば、相手のクリーチャーを手札に戻しつつバトルでさらに1体対処して、シールド・ゴーまで発動させることができるのじゃ!」
アン
「それ、アンちゃんの見つけたコンボっすよ!」
シュウ
「とにかく、大量のアウトレイジが一気に対戦相手を攻める姿は、背景ストーリー的にも面白いシチュエーションですな!」
ハル
「シュウさんにそういってもらえると僕もうれしいです」
アン
「だから、アンちゃんの見つけたコンボなんすってば!」
ハル
「まぁ、いいじゃないですか、おもしろければなんでも」
アン
「そすけどもぉ……」
シュウ
「このデッキなら、あの方もきっと喜んでくれますな」
シュウ
「バラエティ豊かな能力を持ったアウトレイジたち!」
ハル
「能力同士が、無限のデッキを生み出します!」
アン
「みんなも、さらに強力なデッキを作りまくるっす!」
シュウ
「ちなみに、今回のデッキをあの方が使ったプレイは、こちらのDASHTVでもチェックできますから、かならず見てほしいですな!」
動画の公開は終了いたしました。
ケンジ
「アンちゃんさんと、ハルくんちゃんさんが仲良しですが、みなさん、僕は元気です!」
ケンジ
「今回は、なんと、先日開催されたコロツアー宇都宮のアウトレイジに挑戦コーナーで開発主任Kが使用していたデッキを紹介しちゃいます!」
ケンジ
「なんと、このデッキには、9月発売予定の『デッド&ビート』のビクトリーカードである《無限皇 ジャッキー》が入っていたんですよ!宇都宮のコロツアー行った人は、実物見れたりしたんですかね?」
ケンジ
「ちなみに、このデッキを作ったのは、僕とユウヤの二人です。アンちゃんさんたちが遊びに来た時に、主任も遊びに来て僕達につくらせてくれたんですよ!」
ユウヤ
「ほとんど僕がつくったよー」
ケンジ
「あ、ユウヤ……と、とにかく、これがそのデッキです!」
枚数 | コスト | レアリティ | 文明 | 名前 | 収録弾 |
3 | 8 | 水/火 | 《無限皇 ジャッキー》 | DMR10 | |
3 | 12 | 火 | 《暴走龍 5000GT》 | DMX14 | |
3 | 7 | – | 火 | 《百万超邪 クロスファイア》 | DMD09 |
4 | 2 | 水/闇 | 《戦略のD・H アツト》 | DMX07 | |
1 | 2 | 水 | 《アクア・メルゲ》 | DMX12 | |
3 | 3 | 闇 | 《埋葬の守護者ドルルフィン》 | DMR08 | |
3 | 4 | 闇 | 《白骨の守護者ホネンビー》 | DMR08 | |
4 | 3 | 水 | 《終末の時計 ザ・クロック》 | DMR09 | |
4 | 3 | 水 | 《フェイト・カーペンター》 | DMX14 | |
3 | 7 | – | 闇 | 《偽りの名 ドレッド・ブラッド》 | DMX10 |
3 | 5 | 闇 | 《盗掘人形モールス》 | DMX09 | |
3 | 7 | – | 水/火 | 《疾封怒闘 キューブリック》 | DMR08S |
3 | 3 | 水 | 《ヒラメキ・プログラム》 | DMX14 |
ケンジ
「このデッキの基本は、7コストのクリーチャーをコスト踏み倒しでバトルゾーンに出して、《ヒラメキ・プログラム》を使って8コストの《無限皇 ジャッキー》をバトルゾーンにだすことです」
ケンジ
「このデッキのベースとなるのは、《戦略のD・H アツト》と《フェイト・カーペンター》です」
ユウヤ
「そうだねー。墓地にカードを送り込みまくるのが大事だよー」
ユウヤ
「《埋葬の守護者ドルルフィン》に《ヒラメキ・プログラム》を使えば、4マナの《白骨の守護者ホネンビー》をバトルゾーンに出して、一気に墓地にカードを9枚送り込みつつ、墓地のクリーチャーを回収できちゃうんだー。わぁい、コンボー!」
ケンジ
「そこで《百万超邪 クロスファイア》を回収してG0で出せれば、そこから《ヒラメキ・プログラム》をして、《無限皇 ジャッキー》がでちゃいますね!」
ユウヤ
「《偽りの名 ドレッド・ブラッド》の方がわぁい、コンボーだよ!2ターン目と3ターン目にクリーチャーを並べつつ墓地に送り込めば、4ターン目に《ヒラメキ・プログラム》から《無限皇 ジャッキー》が登場だよ。わぁい!」
ケンジ
「呪文を封じ込めつつアウトレイジを増やせる《無限皇 ジャッキー》が4ターン目に出てきたら大変ですね……ちなみに、主任は、相手のアタックでトリガーした《終末の時計 ザ・クロック》を利用して、3ターン目に《無限皇 ジャッキー》を呼び出したらしいですよ」
ユウヤ
「細かいけど、コンボが多くて楽しいデッキだよー」
ケンジ
「……いや、ユウヤらしいかなりエグいデッキだとは思うけど……」
ユウヤ
「ちなみに、このデッキの《無限皇 ジャッキー》は、《不死帝 ブルース》にしてもそのまま戦えるデッキになってるよー」
ケンジ
「《不死帝 ブルース》の情報は、好評発売中の別冊コロコロコミック10月号に掲載されていますよ!デュエ友ブログでも、少しだけ読めるからチェックしてみてください!」
ユウヤ
「わぁい、チェックー!」
ケンジ
「あ、あと、デッキ開発部プロテクトですが、どうやらタカラトミーモール限定商品として発売されるようですよ!」