買い置きしておいた乾麺のワンタンを使って、ワンタンめんを作りました!
このオヤマのワンタンめん、以前【こととや】さんで買ってストックしてたもの。
こういう乾麺は保存期間が長くて助かりますね◎
中にはこんな長方形の乾麺がたっぷり入ってます。(6人前300g)
今回は3人分、150gを使いましたよ^^
これです↓売ってるとこ見つけた〜!
まず、スープを作ります。
顆粒タイプの鶏ガラスープの素を使って家にあるもので作りました。
【3人分】
水1200ml、酒大さじ2、みりん小さじ1、醤油大さじ3、顆粒鶏ガラスープの素小さじ4を鍋に入れて煮立たせます。
あ、今回は白ネギの小口切りをたっぷり入れました。
買い物行ってなくて冷蔵庫にろくな野菜がなかったんですよ〜(笑)
煮立ったらごま油を加えて、塩こしょうで味を整えます。
この後、やっぱり具が少なすぎるな〜と思って、溶き卵を流し入れました。
沸騰しているスープに少しずつ溶き卵を流し入れると、スープが濁りませんよ^^
はい、スープができたら麺の準備!
たっぷりの湯を沸かしたら、麺を少しずつ加えて茹でて行きます。一度に加えると麺同士がくっついて団子状になってしまうので、必ずパラパラと少しずつ加えて、その都度混ぜてくださいね〜^^
茹で上がった麺の湯切りをしっかりして、スープと合わせたら
作り置きしてあったササミ(低温調理60度60分で作ったサラダチキン)をほぐしたものと、万能ねぎの小口切りをトッピングしたら出来上がり!
あっさり!醤油味中華スープのワンタンめ〜ん!
醤油味の中華スープはあっさりとしていてワンタンによく合います^^
チャーシューとかあればコクをプラスできたんだけどな〜。
さらにあっさりするササミ乗っけてもうたよ。笑
ワンタンがつるつるしすぎで、箸あげが超難しかった><
でもこの麺が喉越し良くて美味しいんだよね〜♡
平たい麺だから、きしめんとか、ひもかわうどんとか、そういうのにも似てますね。
乾麺じゃなくても、もちろん餃子の皮と並んで売ってる生のワンタンの皮で作ってもらってもOKです。
(この場合も一気に茹でずにパラパラと数枚ずつ熱湯に入れながら茹でてくださいね〜!)
中華麺で作れば中華そばになります。
サリ麺なんかでもいいかもね◎
あっさりしてて簡単なもの食べたいな〜って時に、ぜひお試しくださいね^^
トイロノートの今日のレシピは、サバ缶で簡単に出来る洋風おつまみ!サバとトマトの卵とじです。

材料はこれだけ。サバ缶(水煮缶)、ニンニク、玉ねぎ、トマト、卵。

カットしたりほぐしたりして準備してください。

フライパンにオリーブオイルとニンニクとタマネギを入れて中火にかけます。

タマネギが透き通ってきたらほぐしたサバを加えます。

塩こしょうと醤油を加えてなじませるように炒めたらトマトを加えます。

トマトに軽く火が通り、ちょこっと崩れてきたくらいで溶き卵を回し入れて大きく数回混ぜれば出来上がり〜!

お好みでパセリのみじん切りを散らしてね^^
サバとトマトの洋風卵とじの出来上がり!

和風のイメージの強いサバですが、こういうイタリアンな味付けも良く合うんですよ^^
パンにもご飯にも合うし、お酒にあう〜!
週末は、パパッとこれ作ってオンライン飲み会なんてのもいいですね。
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
今日の夕方、友人たちとオンラインでつながって色々話してたんですね、
仕事のこととか、世間話とか、1時間くらいのおしゃべり。笑
家族以外の人と喋らない状況が長く続いてるもんだから、久々に友達と喋ると
ただそれだけなのにめちゃくちゃテンションが上がるし、元気もらえるんですよね。
いっぱい笑って、心が浄化されたみたいにスッキリ♡
やっぱりコミュニケーションって大事やね〜ってみんなで話したところです。
LINEのビデオ通話とか、ZOOMとか、他にも色々なツールがありますよね。
時々そういうもので家族以外の人とおしゃべりするとずいぶん気分転換になるので、取り入れてみてもいいかもですね^^
お出かけできない子供たちとおじいちゃんおばあちゃんたちストレスも溜まってると思います。
オンラインで顔見ておしゃべりするの、お互い喜ぶと思いますよ♪
さあ、明日も元気に #家ですごそう
中華麺で作れば中華そばになります。
サリ麺なんかでもいいかもね◎
あっさりしてて簡単なもの食べたいな〜って時に、ぜひお試しくださいね^^
トイロノートの今日のレシピは、サバ缶で簡単に出来る洋風おつまみ!サバとトマトの卵とじです。
材料はこれだけ。サバ缶(水煮缶)、ニンニク、玉ねぎ、トマト、卵。
カットしたりほぐしたりして準備してください。
フライパンにオリーブオイルとニンニクとタマネギを入れて中火にかけます。
タマネギが透き通ってきたらほぐしたサバを加えます。
塩こしょうと醤油を加えてなじませるように炒めたらトマトを加えます。
トマトに軽く火が通り、ちょこっと崩れてきたくらいで溶き卵を回し入れて大きく数回混ぜれば出来上がり〜!
お好みでパセリのみじん切りを散らしてね^^
サバとトマトの洋風卵とじの出来上がり!
和風のイメージの強いサバですが、こういうイタリアンな味付けも良く合うんですよ^^
パンにもご飯にも合うし、お酒にあう〜!
週末は、パパッとこれ作ってオンライン飲み会なんてのもいいですね。
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
今日の夕方、友人たちとオンラインでつながって色々話してたんですね、
仕事のこととか、世間話とか、1時間くらいのおしゃべり。笑
家族以外の人と喋らない状況が長く続いてるもんだから、久々に友達と喋ると
ただそれだけなのにめちゃくちゃテンションが上がるし、元気もらえるんですよね。
いっぱい笑って、心が浄化されたみたいにスッキリ♡
やっぱりコミュニケーションって大事やね〜ってみんなで話したところです。
LINEのビデオ通話とか、ZOOMとか、他にも色々なツールがありますよね。
時々そういうもので家族以外の人とおしゃべりするとずいぶん気分転換になるので、取り入れてみてもいいかもですね^^
お出かけできない子供たちとおじいちゃんおばあちゃんたちストレスも溜まってると思います。
オンラインで顔見ておしゃべりするの、お互い喜ぶと思いますよ♪
さあ、明日も元気に #家ですごそう
#私たちならできる
コロナウイルスは他人事ではなく、自分のこととして受け止めて一緒に頑張りましょう。
うつってしまうかも、もですが、自分がうつしてしまうかも、を心に刻んで行動しましょう。
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット。これで随分感染リスクが減るそうです。
しっかり食べて、しっかり寝る!人混みを避けて、できれば適度な運動もしないとね。
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
一人一人が心がけて、1日も早く穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
ウイルスなんかに絶対に負けるもんか〜!!
明日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡