フジテレビのグッディで葬儀社が「去年に比べて肺炎が3倍くらいに増えている」という言っていたようだが、ちょっとどうかなと思う所があるので指摘します。まず肺炎が増えているという声は僕を含め周りの葬儀社では上がっていません。ココが意見の相違があるって言う事です。 pic.twitter.com/eihLp6hqS6
fa-photo参考画像
↓↓↓
佐藤信顕@葬儀葬式chさんのツイート
フジテレビのグッディで葬儀社が「去年に比べて肺炎が3倍くらいに増えている」という言っていたようだが、ちょっとどうかなと思う所があるので指摘します。
まず肺炎が増えているという声は僕を含め周りの葬儀社では上がっていません。
ココが意見の相違があるって言う事です。
ツイッターで仲良くしている葬儀屋さんも同意見。言うように病院側が疑わしい場合は何らかの対策を取るだろうがそういう事はお迎えに行っても見られない。https://twitter.com/osakasougi/status/1252855023236550658 …
それから一部であっても、僕ら葬儀社は死亡診断書の内容を第3者に見せる事は職業倫理上あり得ない。親族だって言われても依頼主(喪主)の同意がなければ高度なプライバシーに当たるから、見せる事なんてまずありません。公開してるとかじゃなくて第3者に見せている事は大問題。
それから再現VTRなのは分かりますが、それだけ怖い怖いって言っていて、納体袋を閉じる時にグローブをしてないんです。感染防御で大切なのは体液との接触を行わない事なのでグローブの着用は優先順位の高い事で、怖い怖いっていいながらグローブなしで再現って言えるかなってのは疑問が残る所です。
肺炎が増えているっていうのは「その葬儀社」が言っていただけで、ウチでも、ウチの周りの葬儀社でもそんな事は無いし。色々な方から指摘があるように肺炎は死因別で見た時も割と良くある死因です。ガン、脳梗塞、心不全に次いで第4位ぐらいの死因だったと思います。
死因は自然現象なので当然偏りは存在すると思いますが。そこまで増える事は考えずらいのと、なにより取材に対して死亡診断書の写しを取材班の公開している事によって、僕は信頼性は低いと判断せざるを得ません。PCR検査をしたところで3割も偽陽性もでるなら、全ての遺体に気をつけるのがスジです。
最低限、取材の過程で変わりがないって発信も取材班は見つけているはずなんだから、両論併記するべき意図的に意見の突出した葬儀社を見つけ出して、その葬儀社だけ報道するのは偏向報道であり、現場の医療者を圧迫するだけの迷惑な行為です。
平たくいうと「ありえないなぁ・・」って個人的に感想を持ちますが、重篤な患者さんを優先して医療機関の皆さんは頑張っておられます。ある葬儀社さんが不安だったとしても、医療機関を不安から圧迫するのは避けねばならない行為じゃないかと思います。
肺炎が3倍増えているの材料が死亡診断書であるかぎり、根拠は自己申告になっていて。本当とも嘘とも断定はできないんです。隔たることなんてあるでしょうし、季節性インフルエンザの流行だって原因としてあるんですから、だけど報道として偏向しているのは問題がありすぎです。
それから、じゃぁ死因のデータを公開しろって言う風に言われましたが、変化率は話す事はできますが、担当したお客様の死因の生統計データなんか出せないですよ。守秘義務とか公開した結果とか考えれば、データは出しません。差別問題にも繋がりかねない問題ですから、当然ですね。
コロナウイルスによる肺炎死亡が例年の3倍も増えているなら、該当エリアの感染者数とか死亡者数も3倍程度増えてないとつじつまが合わないんですけどね。ウソだと断じるには死亡診断書みるしかないので、本当じゃないと思いますってのはこの話の限界です。
というわけで、教えて頂いたこちらの資料によって肺炎死が3倍は、客観データベースでは見られないと言う事がハッキリしました。https://twitter.com/yo_m214/status/1252870930646224901 …
fa-wikipedia-w2019新型コロナウイルス
2019新型コロナウイルスまたはSARS-CoV-2(英: Seveare acute respiratory syndrome coronavirus 2, SARSコロナウイルス-2)は、中国武漢市付近で2019年に発生が初めて確認された、SARS関連コロナウイルス (SARSr-CoV) に属するコロナウイルス。ヒトに対して病原性があり、急性呼吸器疾患 (COVID-19) を引き起こす。また世界保健機関 (WHO) により暫定的に2019-nCoV (2019 novel coronavirus) とも呼ばれていた。
2019新型コロナウイルス - Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・フジテレビのグッディの印象操作ですね。
・去年一人だったら3倍でも驚かない。嘘も言ってない。こう言うのは割合と共に具体数を出さないと信用できない。そもそもグッディに出た葬儀社が亡くなった方の死亡原因晒すのはいかがなものかと思う。
・いつも訂正していただきありがとうございます。何故ここまでメディアはデマを流すのか、それを見た視聴者たち(特にネットを使っていない高齢者)を不安にさせてどうしたいのかと思います。周りでテレビをそのまま信じている人がいたら訂正していかなきゃですね💦😓
・弊社でもざっとチェックした限りでは変化無い気がします。またグレーゾーンで言えば医師がコロナの可能性を疑って死後に検査をして陰性、偽陰性の可能性もあるから念の為と遺族と相談して了解の上で非透過性納体袋に納めた状態で葬儀社に引き渡した病院があります。医療機関も気をつけてますよ。
・確かに肺炎はありますが、増えてる?なんて全くありません。実際に肺炎でお亡くなりになり医療機関が疑わしいと検査をし翌日引き渡しといった事がありました。医療機関もしっかり観察されて僕らの安全を守ってくれてます。そんな事を侮辱する行為ですね。
・まったく増えてません。全ての病院では無いとは思いますがコロナにて亡くなった方は病院側が完璧な納体袋に納めて袋を消毒の上もう一度納体袋に入れて病院を出ます。病院と我々はしっかりと話し合いをして決して感染を広げない様に努力を努めています。
・葬儀を勤める宗教関係者ですが、お年寄の死因はそもそも肺炎が多いです。それも痰を軌道に詰まらせて、それが原因となって肺炎となったり、意外と肺炎という死因は以前から多い印象です。
・あと、火葬場がいっぱいとかウワサ流れましたよね。でも、得意先の葬儀屋さんと話したら、火葬場の利用件数はいつもと変わらず、利用者数は、火葬場も葬儀場も感染防止で家族葬だけだから激減したと言ってました。「商売あがったりだよ、コロナの前に死んじまうよ」とグチこぼしてました。